- ベストアンサー
- 暇なときにでも
韓国のタイヤメーカー、ハンコックのスタッドレスタイヤは
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (719/2228)
私の所は雪国なので色々な話を良く聞きますよ 友人がタイヤショップにいるので聞いた事があります 結果として性能的には国産と殆ど変わりがありません ブレーキ性能が云々、雪道走行、アイスバーン走行、どれをとっても自分の車で試しに履いて、色々履いてこれがいい!なんて事が不可能なので分かりませんね 一昔前は国産のスタッドレスは雪道に強い、ヨーロッパ製のタイヤはアイスバーンに強い、なんて言ってますが現在では殆ど変わりが無いでしょう ブレーキ性能なんてドライバーが人間ですから比べようがありません(笑) 実際ハンコックは結構良いって話も聞きます、山間部や豪雪地帯より町中や雪が少ない地方だったら安くて良く走る まあ持ちが悪い、経年変化、ゴム硬化が早いのでは?と言われますが昨年入ってきたタイヤですからこれから分かる事でしょうね あとは日本人特有のメーカー信仰、不安であれば国産メーカーをお奨めします スタッドレスタイヤのCMも多くなりました、予約は早めの方が良いでしょう
関連するQ&A
- 韓国製タイヤメーカーのスタッドレスタイヤの性能?
もうすぐ、冬に入りますが、私はスタッドレスタイヤを持っていないので(非金属チェーンは有)この冬、購入を検討しているのですが、インターネットショップでハンコックやクムホなどの韓国製メーカーのスタッドレスタイヤが国産メーカーより、安く売られています。 価格が安いのは魅力ですが、本当に積雪路、凍結路等でグリップ性能は満足行くものなんでしょうか? 国産のBSやDL,YH、トーヨー、オーツ、F1活動実績のある海外のピレリ、ミシュラン、GYならある程度、安心、信頼が持てるのですが、韓国の2社のタイヤの性能はどうなんでしょうか? 私の弟がクムホタイヤを付けていましたが(夏タイヤ)かなりロードノイズが大きく、良くないと言っておりました。買ってから後悔するのも嫌です。 現に付けたことがある、つけている方が居られましたら、正直なコメントをいただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 韓国(ハンコック)タイヤについて
最近タイヤが減り交換予定ですが韓国(ハンコック)タイヤをスタンドですすめられました。205-65-16 4本で3万円位です。(工賃込み)ハンコックには評判がいろいろあり(最近はダイハツ等に標準装備されている)ますが国産品を買うべきでしょうか、どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
ソウルの真冬はいつも氷点下です。 (11回程度行ってます。) ハンコック・タイヤにも行きました。 韓国人曰く、「韓国は寒いから、冬タイヤは優秀だよ」、 だそうです。 私はBSを履いてますけど。
- 回答No.2
- lovekills3628
- ベストアンサー率36% (13/36)
どのような状況下で使用するかですね。 バリバリにスキーとかに行くなら、信頼できるメーカーの方が安心ですね。 使ったことはありませんが、早めの交換を心掛ければ特に大丈夫だと思いますが・・・1シーズンで捨てるくらいの気持ちで・・・ B社やY社のタイヤでも無理すればスピンしますので、安全運転が一番ですし、過信は禁物でしょう。 韓国製だから坂道上がらないなんてことは無いので、よろしいんじゃないでしょうか?
- 回答No.1
- oni888
- ベストアンサー率21% (121/570)
安いですからね・・・ 滑りやすいという話なのですが、さほど気になりませんでしたね。 韓国だってアイスバーン道路を走るんですから・・・ 大丈夫じゃないしょうか?
関連するQ&A
- ハンコックのタイヤ
先日、ハンコックタイヤに履き替えました。あくまでつなぎで今まで履いてたヨコハマのASPEC dB 2本からハンコックのVENTU H405に交換したんですが、交換して走ってみると、想像以上に静かでびっくりしました。 dBはコンフォート系で、なかなかの静乗性なはずです。 しかしハンコックも違和感なく頑張ってます。 当初、ハンコック履いたら確実にロードノイズはうるさくなり、走行性能も国産タイヤの一般タイヤよりも悪いと言うイメージを持ってました。 でも意外でびっくりでした。 ハンコックのタイヤを履いた方でもこれが良かった。これが悪かったって言う話を聞かせていただけませんか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 減りの遅いスタッドレスタイヤは無いですか
スタッドレスタイヤの買い替えを検討していますが減りの遅いメーカーを教えてください 私の住んでいる地域は1シーズンで数回雪が降る程度で、降ってもせいぜい数センチしか積もりませんが、履き替えるのが面倒な上にタイヤを置いておく場所がない為、夏でも冬でも一年中スタッドレスタイヤを履きっぱなしです。 減りが遅いという事は雪道での性能が悪いという事になると思いますが 数年に一度の大雪が降ってもせいぜい10数センチなので、その時はチェーンを併用すれば良いと考えています。 雪上性能は夏タイヤよりマシならば良く、とにかく長持ちして値段の安いお勧めタイヤを教えて下さい。 店頭で聞いた所そのような条件ならと、韓国製品のタイヤを薦められましたが評判はどうなんでしか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 韓国製タイヤの信頼性
現在乗っている車(イプサム)ですが、約5万キロ走っており、そろそろ交換を考えています。 最近では韓国製(クムホやハンコック)が多く市場に出回っています。 価格的にみても、国産メーカーの約半額ということもあり、魅力的に思っています。しかし、安全性を考慮するとなかなか踏み出せないのも正直なところです。 クリップ力、ポテンシャルがどうとうかいろいろ書き込みされておりますが、別に普通に走行できればいいと考えいるので、安全性(経年劣化の進み具合や品質上の問題)についてあればいいと考えています。 韓国製(クムホやハンコック)のタイヤについて、詳しい方がいましたら、ご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- グロリアなどの高級セダンにハンコックのタイヤってどう?
グロリア(E-MY33)のタイヤを買い替え予定です。 現在ヨコハマのDNA db(型番不明)を使用しておりとても満足してます。 今回も同じヨコハマのDNA db ES501というタイヤにしようと思ったのですが ブリジストンのレグノより安いとはいえ価格がネックです。 そこでお聞きしたいのですがハンコックという韓国メーカーのXQ OPTIMOというタイヤはどうなのでしょうか? 調べたところそれほど悪くないのかなと思いました。 高級車なのでそれなりに静かなものが希望です。 といっても車に詳しい訳ではないので多少の差ぐらいなら多分私には分からないと思います。 もし実際にグロリアなどに使用してる方、タイヤに詳しい方いらっしゃいましたら 乗り心地や静粛性、寿命など何でも良いのでお聞きしたいです。 なおタイヤサイズは以下の通りです。 205/65R15 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- このメーカーのタイヤについてご存知の方、教えて下さい。
先日、某中古タイヤ店でタイヤを購入しようと思ったのですが、希望サイズ(235/40R18)の中古タイヤが品切れだった為、店員さんにすすめられて”グッドライド(GOODRIDE)”というメーカーのタイヤを4本新品で購入しました。 購入価格は工賃、廃タイヤ料金込みで1本14000円ぐらいでした。 タイヤのグレードはSA-0Sというグレードで、表裏のパターンが違っていて、235/40ZR18で速度記号はWになっていました。 ネットで色々としらべたのですが、このタイヤの装着例は全くありませんし、オークションでも出品されていません。(同じメーカーでSV308やSP06というグレードは超激安で出品されています) 今のところ乗り心地は以前装着していたピレリのP7000と同じぐらいで、高速でのハンドルのブレ等もありません。 ですが、全く無名のメーカーのタイヤですので、高速道路の長時間運転等に不安があります。 もし、”グッドライド(GOODRIDE)”のタイヤを装着されている方や知識に詳しい方がいらっしゃいましたら ・どのような特徴のあるタイヤなのか? ・通常走行で使用するのには問題ないのか? ・同じ中国製タイヤのクムホ、台湾製のナンカン、韓国製ハンコック、ネクセンと比べて性能や耐久性はどうなのか? 等を教えて下さい。また、SA-0Sというグレードがこのメーカーの中ではどのぐらいのクラスのグレードなのかも知りたいです。 ちなみに装着している車はR34型スカイラインです。NAのオートマなのでドリフト等の乱暴な運転はしませんし、街乗りや高速道路を100キロで巡航走行する程度です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ハンコック製
今、YOKOHAMAのアスペックd b(DNA db)履いてますが前後異径のため、ローテーションができません。後ろだけ減っているため交換をそろそろと考えてます。 ハンコック製を始めアジアン・タイヤはロードノイズがひどいとききますが、YOKOHAMAのdbに乗ったあとにハンコックを履いたらうるさく感じますよね?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 海外メーカーのスタッドレスタイヤ
海外メーカーのスタッドレスタイヤを購入したのですが、皆から性能が悪い日本製にすればいいのにと言われてしまいました、そんなに違うものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- スタッドレスタイヤ購入について
今年の冬、スタッドレスタイヤの購入を予定しています。 BS、YH等の日本のメーカーは高いので、HANKOOK、KUMUHO等の韓国のメーカーにしてみようかと考えています。 そこで質問なのですが、やはり韓国のメーカーのスタッドレスタイヤの性能は落ちるのでしょうか?使用目的は年に数回スキーに行くためです。当方東京在住です。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 韓国の冬道
韓国の冬も厳しいと聞いておりますが、スタッドレスタイヤというものはあるのでしょうか?スパイク全盛ですか?韓国製のスタッドレスタイヤが国内で格安で販売されれていますが、止まらずスリップ事故ばかりなんでしょうか?アメリカは、オールシーズンタイヤ全盛で塩カルを道に大量に撒いて、タイヤ性能を補っていると聞きました。韓国製のスタッドレスタイヤの購入は自殺行為でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 中古のホイール&韓国製のタイヤってどうですか?
今17インチのアルミホイールが欲しいのですが デザイン的にとても気に入ったのをみつけました。 SLBのゴールドメッキなんですが25000円でした。 お手ごろな値段なのでほしいのですが、中古のホイールっていうのはどうなんでしょうか? もちろん中古といってもピンキリと思いますので文字だけで判断するのは難しいと思いますが・・・・^^; 次のタイヤなんですが、韓国メーカーのハンコックや、ナンカンなどのタイヤをつけてる方はいますか? 過去ログや他掲示板をいろいろみたのですがやはり国産の方がいいですかね? 新品の韓国タイヤor中古の国産タイヤ で迷っています。
- ベストアンサー
- 国産車