• ベストアンサー

石油給湯器のエラー

東芝の石油給湯器OH-324GRなのですがエラーが出て困っています。 エラー表示はE04です。 対処法の分かる方いましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 No.1の「お礼」を読みました。  「部品を使わずに整備、修理出来ないものかと…」とのことですが、これは販売店に連絡をしてみないと分かりません。  部品交換をしなくても簡単な調整で直る場合はまた使えるようになるかもしれませんし、メーカーに部品がなくても販売店や問屋に部品が残っていれば修理ができる可能性があると思います。(僅かな可能性ですが…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 ネットで石油給湯器の型番を検索したところ、「OH-324GR」は1998年に製造を終了して点検実施目安期間を終了しています。  「整備部品保有状況」は「在庫はありません」となっているので点検や修理はできないようなので買い換えることになると思います。 http://www.toshiba-carrier.co.jp/shoan/tenken_kihanbai_2.htm#03

参考URL:
http://www.toshiba-carrier.co.jp/shoan/tenken_kihanbai_2.htm#03
hareo123
質問者

お礼

さっそく調べて頂きありがとうございます。 このサイトは以前に見たことがあるのですが、部品を使わずに整備、修理出来ないものかと質問させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石油給湯機で追い焚きが出来ません。

    15年程前のノーリツ石油給湯機付ふろがま(OTX-3101AYV)を使用しています。 給湯機能(シャワー/台所等)は使用可能ですが追い焚きにするとエラー表示E23が表示され使用不可となります。 推測で切替弁等の不具合かとは思いますが当方給湯器については無知のため、上記の症状で修理が可能なものかかどうか、可能であれば大まかな金額を知りたいのです。

  • 東芝の給湯器についてです。

    東芝の給湯器についてです。 東芝の全自動電気風呂温水給湯器(?)を使っているのですが最近はエラーがよくでます。 リモコンの方でエラーが表示され、E:20 H:2 などがよく表示されるのですが、取扱をなくしてしまったため原因がわかりません。どなたか原因と直し方がわかる方がいらっしゃいませんでしょうか。 できればお金をかけずに治したいのですが・・

  • 給湯器 ガスか石油か

    新築にあたり給湯器のことで悩んでいます。 北海道で、2×4住宅の予定です。暖房は石油なので大きなタンクが外にあります。お風呂やキッチンの給湯器も石油だと思っていたのですが建築屋さんはガスにすると言っています。ちなみに台所はIHヒーターの予定です。 石油の方がコストは安いと聞きますが、実際にお風呂やキッチンでお湯を使った場合ガスと石油ではどのくらい違うものなのでしょうか。(都市ガスです) あと、給湯、暖房を石油にしてキッチンをIHヒーターにした場合ガスは全く使わない形になりますが配管などは一応しておいたほうがいいものなのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • LPGガス給湯器と石油給湯器 

    石油18L 1600円でもまだ石油給湯器の方が安いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石油給湯器の水抜きについて

    石油タンクを見ますと、「1ヶ月に一度水抜きをしてください。タンク下部のゲージを緩め200mLとり分離しているところまで抜いていってください」とあります、しかし私自身16年間(2台にわたって)石油給湯器を使用していますが、ただの1回もしたことなく、故障もしていません。石油給湯器を使用されている方、水抜きをされているのですか、やはりしなければいけませんか。

  • CORONAの石油給湯器でエラーサイン2が出ます

    ここ最近我が家で使用しているコロナの石油給湯器の調子が悪いです ある日突然急にお湯が出なくなり、台所のモニターを見たところエラーコード「2」が表示されていました コロナのホームページを見て調べたところ、対震自動消火装置が作動しているようです 一ヶ月前にも同じようなエラーが起こり、ボイラーの蓋を開けて配線の対震自動消火装置のコードを抜き差しして、その時は使えるようになりました ですが先ほど風呂にお湯を張ろうと給湯スイッチを押したらまた同じエラーコードが表示され、お湯を出すことができなくなりました ボイラーの方の配線を抜き差しして、ブレーカーも一度切ってみましたが、今回は治りませんでした 10年以上前のもので、ボイラーの底なんかも錆びてボロボロになっていました 別に地震があったわけでもないですし、もしかして誤作動か何かでしょうか? 改善する方法などご存知の方がいましたらよろしくおねがいします

  • 石油給湯器の取り替えについて

    石油給湯器に詳しい方お願いします 18年使用のノーリツ OTQ3101AY です. エラー111というのがでてお湯が出ません。ノーリツに訪ねましたが、部品は無く取り替えを勧められました。 ネットで購入して自分で取り替えてみようと思っていますが、どなたかアドバイスいただけませんか。

  • 暖房が石油の場合の給湯

    暖房を石油パネルヒーター IHクッキングヒーター使用予定です。 (ガスは引かないです) 建築会社からは石油給湯の提案です。 エコキュートを使っている友人が「とても(ランニングが)安い! お勧め!!」と言うのですが、暖房が石油で給湯をイニシャルの 高いエコキュートにするメリットはあるのでしょうか? 石油暖房=給湯も石油 が良いのでしょうか? イニシャルの差は40万位と思っていますが、ランニングの差が 良く分からず... 詳しい方、同じような事で悩まれた方がいらっしゃればご教授 頂きたく、宜しくお願いします。

  • 石油給湯器の不具合

    現在TOTO(ノーリツ)のRPE33Kというふろ釜付き石油給湯器を使っています。 かれこれ10年利用で経年劣化だとは思いますが、追い炊きのときに設定温度に 達する前に沸きあがりのアナウンスが起こり、追い炊きが止まってしまいます。 給湯温度などは正常ですし、他にはおかしな箇所はありません。 油の水抜きや、浴槽内のフィルター清掃は行いました。 特に入浴剤なども使ってはいません。 修理の前に、何か他に対処できることはあるでしょうか? 出来たら、買い替えよりは修理が望ましいのですが、このような症状だと 修理費用はどの位発生するものなのでしょうか? 万が一、部品保有期間等の関係で修理不能という事になれば いろいろ考慮した結果、やはり石油給湯器(追い炊きあり)にしようと考えています。 ノーリツではなく、長府製作所の製品を漠然と検討しています。 バスタブは既存のTOTO品で、給湯器のみ長府製作所というコンビネーションも 可能なのでしょうか? 修理や給湯器に詳しい方、宜しければアドバイスお願いします。

  • 石油給湯器に詳しい方お願いします

    石油給湯器に詳しい方お願いします ノーリツ社製の石油給湯器を見ますと、エコフィール(従来のタイプより灯油が節約)ですが凍結防止のためかなりの電気を使うようになっています(具体的には不明ですが従来のタイプでは電気使用が少ない)。 (1)実際使用にはかなりの電気代がかかるのでしょうか(冬場はこの電気はボイラー使用時だけか湯沸しポットの様に24時間使うのでしょうか) (2)今までセミ貯湯タイプを使っていました、20年来使用なら直圧式はやめておいたほうがいいでしょうか。(水漏れ等があると聞きました、強いシャワーがいいのですが。 (3)見積もりですが家を見に来た業者と決めようと思っても、どこも面倒がって電話でしか決める気はなくて困っています、「多分いけますわ、漏れたらその時直すようにしています」と言う感じです、どう対処したらいいでしょうか。

カラーで印刷されない
このQ&Aのポイント
  • 本日Amazonから届いたHL-L3230CDWの製品でカラー印刷を行っても白黒で出力される問題について相談です。
  • Mac OS12.2.1でUSBケーブル接続しており、関連するソフトとしてエクセルを使用しています。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る