• 締切済み

都会の新聞配達青年

以前、上京してから出会った知り合い男性が、新聞配達を正社員でされてたんですが、甘いマスクで優しい人なんだけれど、影があって気楽におしゃべり出来ませんでした。 彼の同僚は、更に暗くて元気がなかった。生活苦で顔が疲れている感じなんです。常に。 私の地元では、家族3人で新聞配達してるのが普通だったんで、都会の新聞配達店システムがかなり不思議です。 足立区で事件起こした人が、現在新聞配達で生計建てているそうですが、都会の新聞配達従事者って、前科があったり高校出てない人が主に活躍なさってるんですか? 新聞奨学生しか知らない私に、都会在住者の方、御指導下さい。

みんなの回答

  • caty0830
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

 専業も新聞奨学生もあまり変わらないのではと思います。店の都合で学校にいけないことがあるという点において、考えると全然アルバイトとは違いますし、新聞奨学金は借りるものではなく稼ぐものであることを考えると むしろ、新聞奨学生は専業以上に大変なのではないかと思っております。専業も学生も同じ店で働きますし、 電話番も同じようにやっていることを思うと新聞奨学生は就職と同じくらいに説明して欲しいと思います。 新聞奨学生は高校を卒業してすぐに専業になるのと 違って、先生の許可が要らないので注意が必要です。 

  • mikkoochn
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.1

sitorasuunkoさんの言われるとおり 中には、暗い過去がある方がいると思います。 新聞配達店のシステムとして、独立できる制度が あります。自分で資金を貯めて店を買い取るのです。 へんなサラリーマンよりも収入が多い人がいます。 新聞は、競争が激しい地域でなければ、 固定して購読をしてくれるものです。 購読料も銀行口座引き落としのお客さんもいます 誰も人生をいきてれば、暗い過去の1つや2つ あると思います。 まずは、周りの新聞配達店の人がどうこういうよりも その「甘いマスクで優しい人」を信じれるか どうかにつきると思います。

関連するQ&A

  • 一般的な奨学金の募集時期と新聞配達

    こんにちは。 今年の春頃に進学を機に上京をすることになったのですが、 生活費が想像以上にかかり、バイトにも限度があるということがわかり、 上京して進学をしても勉強どころではなくなってしまうのではないかと不安です。 その為、時期はずれではあるのですが奨学金を申請しようかと考えています。 現在の候補は日本学生支援機構と地元の奨学金の条件に当てはまっているものなのですが、 しかし、時期が時期ということもあり奨学金の〆切がすでに過ぎてしまっているものが多く、 今年度の申請を若干諦めかけています(できれば今年度からがいいんですが・・・)。 それで、この時期でも応募が可能な奨学金の存在を知っている方が居れば教えていただきたいです。 あと奨学金のことを調べていた中で 新聞配達が奨学金にプラスして給料ももらえるとのことで、魅力を感じています。 仕事がつらいことは重々理解しているのですが、背に腹は代えられないで・・・。 ただ、夕刊があると午後の授業が受けれなかったりする可能性があると思うので、 朝刊だけの産経新聞が候補に個人的には挙がっています。 そこで、新聞社問わずもし学生で実際に働いていた方がいらっしゃれば ぜひ経験談を、特に損得面でのことを教えて欲しいです。個人的なことでも大丈夫です。 あと、バイクの免許を持っていないのですが、自転車使用は可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 新聞奨学生

    私来年新聞奨学金を受けてみようと思っていますが私には喘息があります。けれでも私普通の人みたい新聞配達をできると自分で信じています。ですから先輩たち喘息がある新聞奨学生とかは会ったことありますか? よろしくお願いします! 海外からの留学生です。

  • 田舎か都会で就職

    私は今、フリーターで、就職活動をしています。 私は学生時代から、ずっと地元の田舎にして、県外へ出たことはありませんでした。  なので、以前から都会へ行ってみたいと思っていました。 でも東京などの都会は、アパートを借りるにしろ、ある程度のお金がないといけません。 なので、地元でいったん就職して、ある程度お金をためてから、上京も考えようかなと思っていました。 でも、それなら、寮完備の会社に入ればいいと思いました。  (入れればの話ですけど・・・。) でも、都会に初めて出てみて、社会人としての経験もあまりないので、やっていけるか、不安です・・・。 なので、それが、もし無理で、東京に行きたいのなら、新聞配達の仕事なら、寮完備のところがあります。 そこで、新聞配達の仕事があれば、それを目的として、ある程度、東京で試しに、少しやってみる、という手もあるかな、と思いました。 でもそうしていると、就職するのが、遅くなってしまうかな、と思っています。 4月に企業は求人求めているところ、けっこうありますよね? なので、地元の田舎で、少しお金をためるか、すぐ東京に出て、フリーターのこの時期に試しにやってみようか、迷っています。 出来るだけ、早く決めて、行動したいと思っています。 どなたか、為になるアドバイス、お願いします。

  • 新聞奨学金について

    今、進路について悩んでいます。 看護の専門学校にいくか新聞奨学金をもらいながら 予備校に通い理系の国立大学を目指すかです。 専門は補欠合格なのでいけない確率のほうが高いです。 が、合格すれば公立なので国立大学に行くよりもとても安いというメリットがあります。 しかし私の将来の夢とは違います。 なので一浪し、新聞奨学金をやりながら予備校に通い志望校を目指そうかと思うんですけど 私の考えは甘いんですかね? 新聞配達しながら勉強はとても大変だと思います。 中・高と剣道部に入っていたので体力には自信があります。 けど勉強と両立できるか不安です。 新聞奨学金をやりながら国立大学に合格したひとは実際にいるのでしょうか? 回答お願いします!

  • 大阪・堺市 子供に新聞配達をさせていた!!

    大阪・堺市で、小学生の長男と長女に新聞配達の仕事をさせていたとして、31歳の父親が逮捕されました。 児童福祉法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪・堺市の新聞配達(アルバイト!)(31)です。 1日におよそ130軒の新聞配達をしていましたが、子供たちには、そのうち30~40軒の配達をさせていたらしいです。 自分の持ち分の一部を、子供たちに手伝わせていたという、10歳と9歳の兄妹は毎日、夜中に自転車で新聞を配達させられていました。 専門家いわく  「満15歳に満たない児童に、午後10時から午前3時までの間に、道路など物品の販売・配布などをさせる行為はしてはならないと定められていマス!」 小学生の兄妹が配達していたことについて、勤務先の新聞販売店は 「会社としては、本当に申し訳ない。把握していなかったという責任も感じている」と語りました。 販売店によると、一般的な配達員は、200~300軒を配っているということだが、、およそ半分以下の130軒だけを担当していたという事で、そのため、販売店は、 「まさか子供に新聞を配達させているとは思わなかった。1人で配りきれない数ではないので、普通に1人で配れる状態なので、事件に気づきようがない」と語りました。 妻と3人の子どもとの5人暮らしで、近所の人いわく 「〇〇しとけよ!とか、わかったか!とか、強く言っている」 「夜中の寝静まったころ、1時とか2時とか。心臓が止まるくらい、びっくりする時がある。父親の怒鳴り散らす声と、子どもの『キー』という声で・・・」 新聞を配るのは、午前2時すぎからで、その直前の午前1時すぎに、怒鳴り声が自宅から聞こえてきたと言ってます。さらに、さらに、近所の人いわく、 「下の子は、おしめ外してない。(外でも)紙おむつ、そのまま。真冬でも、ズボンもはかさない」 「家のゴミも、子供らが捨てている」 なのだそうです。 こうしたことから、堺市は、育児放棄のおそれがあるとして、3年前に家庭訪問をしていたと言っています。今回も、堺市に 「父親が子どもに新聞配達をさせている疑いがある!」と通報が入ったことがきっかけで、これを受けて警察が捜査に乗り出していました。 警察の調べに対し、 「楽をしたかった。1年くらいやらせていた」と容疑を認めているという事です。 本当に反省していただきたいと思います。 ところで、話に出てくる近所の人って何なんでしょう。通報したのもそいつだと思えますし、とりあえず、子供がゴミ出しをしている事までぶち上げて、いったい何様のツモリなのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 新聞奨学生経験者の皆様へ

    20年以上前になりますが、僕は東京で新聞奨学生をしながら大学時代の四年間を過ごしました。ご存知の通りこのシステムは、ほぼ毎朝毎夕新聞配達をすることで、大学の授業料とアパート(僕の場合おんぼろの風呂なし)の家賃が免除され、その上に小遣い程度の給料(僕の場合平均5万円でした)がもらえるシステムです。これは自分で決断したものでも、家庭が貧困に苦しんでいたわけでもありません。ただただ父親の苦学崇拝思考によって選択させられたというのが本当のところです。この経験はそれ以来ずっとコンプレックス、あるいはトラウマのように僕の人生に影を落としているように感じます。なぜなら、同じ大学の友人はできず、まともな勉学にも励めず(これは僕の精神力の弱さもあったのでしょうが)、新聞配達仲間と広がりのない世界で、卑屈になっていく自分を恨めしく思いながらうごめいていたというのが実態でした。あの仕事をしていなかったら、僕の人生はもっともっと明るく健康的なものになっていたし、もっと自信溢れる自分が今ここにいたに違いない、とそう思っています。これから明るく有意義な大学生活を送りたい人には、僕は新聞奨学生制度は決して勧めたりはしません。ちょっと長く、愚痴のような文章になったことをお許しください。さて、ここで質問ですが、経験なさった人はどう思っていらっしゃるのでしょうか。1;やりがいがあるので人に勧める。2;後悔するので絶対するなとアドバイスする。ーーーよろしくお願いいたします。

  • 読売新聞奨学生です。

    今年から読売新聞奨学生として二年間頑張ることになりました。 やはりかなりきついです。朝刊が370あり、夕刊が160あります。 週に1日しか休みがなくてそれに学校が入るのでかなりハードな生活が二年間始まります。 正直頑張りたいけど体がダメになりそうです。 職場の人の中にも嫌な人もいるのでストレスがハンパないです。 職場の人の中には新聞配達しなくて普通にバイトした方がいいって言われました。 計算すると全然バイトした方が良いです。 今まで奨学生で頑張ってきた人今頑張っている人なにかアドバイスください。

  • 新聞を2日程、止めたい。

    新聞を2日程、止めたい。 近々、自宅を留守にします。防犯のために、2日程新聞を止めたいのですが、 販売店に連絡をすると、販売店に留守ということがバレてしまいますよね。 オートロックではない普通のマンションで、ドアの郵便受けに配達されます。 そこで、ドアの内側のカバーを開けておいて、玄関内に落ちるように しようかと思うのですが、開けておくことは逆に防犯上良くないでしょうか? 販売店の人が留守宅に空き巣に入ったという事件を知り、どちらが安全なのか 悩んでいます。 最近引っ越してきたばかりのため、近所に知人等もいませんし、 どうすれば良いでしょうか?

  • 服飾学校と新聞奨学生

    今年、高校三年生になる者です。 私は、服飾の仕事に興味があり将来パタンナーとして活躍したいと思っています。そのため進路は、文化服装学院に入学し勉強したいのですが、家庭の事情で学費が高い服飾の学校は出せないと言われてしまいました。 そこで、新聞奨学生として新聞を配りながら学校に通おうと思っているのですが、両立は難しいですか?今、考えている新聞社は学校の授業内容的に夕刊が出れないので、夕刊がない(その代わり集金と付帯業務がある)産経新聞です。 この知恵袋やいろいろなサイトを見てると服飾の専門学校との両立は難しいとよく目にしますし、特に文化服装学院は課題が多く、脱落者も多いと聞きます。 そのような環境で三年間、学校+新聞配達の両立は可能なのでしょうか? ここまで読んで頂きありがとうございます。もしよろしかったら回答宜しくお願いします。

  • 悪質な新聞の勧誘

    先日郵便の配達と間違えてドアを開けてしまったら、 新聞の勧誘員さんでした。 いつもはきっぱり断っていたのですが、 今回の人はドアを閉じれないように身を乗り出し、 後は、お決まりの一方的で不快なお喋りです。 30分近く粘られ、結局絶対に1ヶ月という約束で、 いりもしない粗品を押し付けられました。 誰にどう言われようと、私は新聞を読むのが大っ嫌いなので、 用もない紙の束を3000円で買わされた訳です。 おまけに嵩張るし。 いきなりですが新聞の勧誘って、程度は違えどどれも悪質だと思うんですよ。 前にも実家でトラブルがあって、困り果てて親元の新聞社に電話した所、 「そこまでこちらは知りませんので、当事者で解決して下さいねー。」ガッチャン!(実話) 仕事で大変なのはそうなんでしょうが、どうしてここまでルールも何も無いんでしょうか…。 事件だって起きている位で、迷惑で苦しめられてる人がたくさんいるのに、 法律等で規制は不可能なのでしょうか? どうして野放しなんでしょうか? どなたかご存知ですか?