• ベストアンサー

着たい服があるが人・友達の目が気になり止める?

 着たい服があるけど、  似あわなそう  よって人の眼が気になる  そして、友達にどう見られるか気になるとか  止めますか?  それとも、着ますか    皆さんはどっちでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.2

生まれつきの容姿がよければと書かれましたが、 全員が100点をつけることのできる容姿は存在しないと思います。 容姿は内面には勝てないし、容姿も内面も磨くことが出来ます。綺麗だからってそれだけで幸せになることは難しいと思います。 足だって伸ばすことが出来ます。成長期を過ぎてからです。 足の骨をわざと折って、折った所に隙間があくように引っ張ります。 半年ベッドから動けませんが、短足だと気にするなら、変えようと思えば変わります。 気にしすぎは時間の無駄ですよね。失敗かどうか、着なきゃわかんないなら着ます。 自分ではいいと思えるなら、着ていきます。 qqkxさんはどうしてこのような質問をされるのでしょうか。

noname#200375
質問者

お礼

まあ、質問した発想としては 10代の頃は自分の体系をよく理解できてなくて、背が低く顔が大きいので、細身の服とか似合わないのに、そっちばっか着たいと思っちゃうクセがあったんですよね。むしろダボついた服とかは「子供っぽい」と敬遠していたんでしょう。髪も剛毛のくせにサラサラストレートに近づかせようとしてたり。 で、20代後半になってから、「この体には細身の服は絶対NGだし、体も太ってきたし」とダボついた服や、ストカジ(menseggみたいな)を見て「こっち中心に10代の頃ファッション考えれば楽だったなぁ」と反省し今から着ようかと思っているんですが「もう三十路も近いし年齢的にどう?」と躊躇しちゃってたりするんですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#128805
noname#128805
回答No.4

似合わなそうでも、トライしたければ試着はしますね(^_^) で、ほんとに似合わなければ止めますf^_^; もちろん気に入って似合えば着ます。 友達の目を気にして好きなファッションできないような友達はいないですね。 でももし、気にしなきゃいけない状況なら…小出しにしつつ、徐々に慣れてもらうようにしますかねf^_^; それまでは他の機会で十分楽しみます♪ 人並みに、褒められれば嬉しいですが…褒められるためにとか、どう思われてるか不安とか、ってことが無いですね。 多数派ではないかもしれませんが、純粋に自分が楽しみます(^_^) 基本、イタかったり?グロかったり?人に不快感さえ与えなければ、どんなカジュアルだろうが、とやかく言われる筋合いも逆に不快にさせられる筋合いも無いですよね? 強気過ぎましたかね? 参考までに(^_^)

noname#200375
質問者

お礼

んまー、 そうなんですけどね っていうか、よっぽどじゃなければ、全然着るべきで、その強気は正しいと思うんですけど、 10代の頃にその強気でいたがあまりに「やべえ・・・」と今考えると恥ずかしい失敗もしているんですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

人生一度きりなんだから好きな服を着ればいいと思います。 実際、私も好みが20代の頃より随分変わってきていて、以前はコンサバだったのに最近はロック系にちょい姫が入っています。 確かに最初は友達がなんというか気になりましたが、逆にどういう感想をもってくれるか興味もありました。 もし着るのに躊躇するようなスタイルなら、今の服に少しづつ取り入れていってみては? ストカジ系とのことですので、全身一気に変えると友達もびっくりすると思うので、小物や靴から入るというのもいいと思います。 ただ、1点。 先日、ツインテールのものすごくカワイイ格好の女性が歩いていました。 うわーカワイイ!と思って顔を見たら、どうみても40超えてました。 こうなると、イタイ格好になってしまいます。 正直、ストカジは若いコが着るとお洒落ですが、ある程度年齢があがると単にだらしない人になります。相当髪型やメイク、雰囲気に気をつけなければいけないと思いますよ。 それに太ったから体型カバーする服を、というのは失礼ながら思考がマイナス面に向いています。 別の意味で友達の目が冷たくなる可能性がありますよ。

noname#200375
質問者

お礼

ナイスアドバイスありがとうございます 悲しいながら、その年齢にしか合わない格好ってありますよね 年齢を重ねてもカジュアルが似合う所ジョージみたいになれればいいんですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

本当に似合うか、もう一度見直す。 第三者にも訊く。 似合う自分になるよう努力する…やせる・鍛える・髪・化粧も含めて。 (もっとも、その価値があるかはよく考えてから…もともと合わないタイプの服なら、もっと似合うテイストのものを探す) 本当に可笑しかったら、街に出てみるとすれ違いざまに批判する話し声が聞こえると思います。 自分にあう雰囲気をつかむまでは難しいですよね。第三者の意見を参考にするといいかもしれません。

noname#200375
質問者

お礼

本当に若い頃って勘違いしてやっちゃう事ってありますよね 理想と他者から見た自己イメージにギャップがあるっていうか 生まれつきの容姿がよければ何を着ても似合うんでしょうけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見た目に気を使わない人

    見た目に気を使わない人ってどうですか? ぼくは 見た目に気を使う人(ワックスつける、見栄で高い服買うなど)=かっこつける人 と思います。 かっこつけるのは嫌いなので今まで服や髪型に気を使ったことがありません。服を着るときは最初に見た服です。気分で選ぶときもありますが。 気を使わないといっても服が汚れてたりしたらさすがに対応しますけど。 皆さんはどうですか?

  • 人の目が気になる

    はじめまして。20歳の女性です。 タイトルにもあるように人の目が気になりすぎて悩んでいます。 小さい頃からずっと母と一緒に何かしていた(してもらっていた)ので私は私!と思える自信がありません。なので、一人で出かけると、人の目が気になって挙動不審になってしまうし、頭が真っ白になってしまって・・。 人と話すときも二人っきりや仲のいい友達となら話せるのですが、大勢いると周りの人に「空気読めてない」とか思われてるんじゃないかと思うと(実際読めてなくて「あの時なんであんな事言ったのー!?」と思うことが多々あるので)・・・話せなくなっています。かわいい服を着てる人を見ると「私もあんなの着たいなぁ」と思うのですが、服屋さんに行くと「もしかしたらあの人は私を見てダサい・・と思ってるのかもしれない」と思ってしまい・・頭がましっろになって結局買わないで終わってしまったりします。 実際には周りの人は私のことをたいして見てないのも、ただ単に私が気にしすぎなだけというのもわかるんです。頭ではわかってるんですがやっぱり怖いんです。 自信がなかった、人の目が気になってしょうがなかった・・・だけど、こういうきっかけで今は毎日楽しんでます!という方、そのきっかけを教えてくれませんか?また一度心理カウンセラー?に相談に行くのもいいかなぁと思ってるのですが、行ったことのある方感想を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 人の目が気になって。。。

    性格が人見知りでいつも人の目が気になってしまいます。 例えば、一人で買い物したい!っていつも思うのですが店員さんの目とかが気になってしまいます;; 特に洋服のショップの店員さんてめちゃくちゃオシャレ&けっこう美人じゃないですか? 私はそんな痩せてもないし顔も良くないし服にセンスないし・・・。 比較してしまって行くに行けないんです・・・。 何か習い事もしたいなぁとも思うのですがやっぱり人の目が気になってしまいます・・・。 この性格、どうにか直せませんか?! 自分がホント嫌いになりそうです・・・。

  • 人の目を気にしないようにするには…?

    当方、25歳の女性です。 小さい頃から親のご機嫌をうかがいながら生活してきたためか、周りの人の目を異常に気にしてしまいます。(知人、他人を問わず) 例えば、「素敵だな」と思った服やアクセサリーを見つけても、「私なんかが使ったら、周りの人に変だと思われないかな?」と考えてしまいます。 そのため、勇気を出して購入し、いざお出かけの時に身に付けても「やっぱりなんか恥ずかしい!」となってしまい、結局着なれている無難な服に着替える始末です。 付けてみたアクセサリーも全部外します。 また、散歩が趣味なのですが人がいるところを歩くのが苦手なため、なるべく裏道や人気のない方へ自然と足が動きます。 (こうして書くとゴキブリやネズミみたい…) やりたいことや言いたいがあっても、「笑われたらどうしよう」「嫌なやつだと思われたくない」などと考えてしまい、行動に移せません。 私のことを知る人は、「周りに気を使いすぎ!」と言います。 誰も私のことなんか見てない、気にしてないと思ってみても、やっぱり最終的には人の目がどうしても、気になってしまいます…。 誰かが私のことを指さして可笑しいと笑っているのではないか?もしくは笑われやしないかと不安になってしまいます。 たまに、「人からどう思われようと、何を言われようと自分の好きなものは好き!やりたいことをやる!」というタイプの人がいますよね。 そういった方はそれはそれで大変かもしれないですが、私から見るととっても羨ましく、そして私もそんな風になりたいと感じます…。 どうしたら私も強い心を持てるのだろう、人目を気にせずにいられるのだろう?と、ここ最近本気で悩んでいます。 少しでもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 人の目を気にしすぎて辛い

    以前にも似たような内容で投稿したのですが、 またひどくなってしまったのでもう一度質問させていただきます。何度もすいません。 私は高1の女子なんですが、最近人の目ばかり気にしてしまって困るんです。 中学のときもこういう時期があって、そのときの原因は多分、友達に 冗談っぽくですが「変人」と言われたからだと思います。 でもここの皆さんに助言をいただいたこともあって、だいぶましになっていたんでが、 高校に入学してから、また人の目を気にするようになってしまったんです。 もしかしたら、今も変人と言われたことを少し引きずっているのかもしれません。 私はクラスの中心的なグループにいて、休み時間には友達も机の周りに 集まってきてくれて、「●●ちゃんのキャラ好きやわぁ~」とか言ってもらってるのに 家に帰って1人になると、なんか本当は皆自分のことを嫌ってるような気がして怖くなるんです。 たくさん笑った日も、家に帰ると友達の何気ない一言(ちょっときつめの冗談や皮肉) だけが頭に浮かんできて泣きそうになります。 メールも返事がこないと不安でたまらなくなって、最近は治りかけていた 過敏性大腸症候群もストレスで再発してしまいました。(しかも遠足のバスの中で…) 愚痴られてるような気がして不安になるのも辛いですが、 なにより友達を信じられないのが一番辛くて、自分が本当に嫌な奴に見えて本当にしんどいです。 なんでこんな細かいことばかり気にしてるのか馬鹿らしく思われるかもしれませんが、真剣に悩んでます。 少しでも気が楽になる方法があれば、どなたでもいいので教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 人の目を気にしますか?

    都内より地方にある傾向なのか、人の目を気にしすぎる方いますよね。友達の彼氏なのですが食事に行って席につき周りをすかさずもあの人が見てるとか・・ 気にしないのが一番良いのでしょうか? 自分に自身がないからでしょうか? あきらかに聞こえてきたどうしますか? でも、人の事を平気で聞こえるように言う人っていますよね?

  • 会社に来て行く服、会社の人の目を気にしてしまいます(30代・女性)

    会社は私服です。 一緒に働いている人は、年上の主婦の方が多く、子供もいるため、あまり、おしゃれをしていません。破れたカーディガンも着ていたりしています。でも皆、旅行や食事はぜいたくです。 私も主婦ですが、子供がいないため、気合を入れるため、会社に着て行く洋服は、きちんとしたい方です。 でも、流行物のたとえばフリルブラウスなど、気に入って買っても、会社の人の目を気にしてしまいます。 今年流行のファーがついたコートもほしいのですが、 そういう感じの物を着ている方がいないので、気にしてしまいます。 休日は、楽しく、そういう服で出かけられるのですが・・。 会社の女性の目を気にして、おしゃれができない自分につくづく嫌気がさしています。 人の目を気にしないようにするには、どうしたらいいのでしょうか。くだらなくてすみません。。

  • 人の目が気になります

    人の目が気になります外で歩けません学校に行っていません人と話せませんゲームの中でさえ自分の動きが変だと思われていないかきになります自分は異常です治りますかこれからどうやって生きればいいですか友達はいませんあと神はいると思いますか

  • 友達と同じ服・・・着るべき??着ないべき??

    この間、悩みに悩んで、一着の服を買いました☆ 三枚セットの重ね着の服なのですが、今までと私が持っていたのとはちょっと違うタイプの可愛い服で、学校に着ていくのをとても楽しみにしていました!! 「明日にでも着て行こうかな???」と思っていた矢先・・・今日!!友達が全く同じ服を着ていたのです!! ビックリした私は「同じ服や!!」と着ている本人に言ってしまいました・・。(><) 友達は「あっ・・そぅ・・」とだけ言っていました・・ 私はもぅその服を学校に着ていくべきではないでしょうか?? 19歳の女同士だし服が同じって嫌ですよね? その友達とは、凄く仲が良い訳ではないですが同じクラスだしやっぱり気まずいでしょうか?? 皆さんの意見を聞かせてください・・

  • どうしても人の目を気にしてしまいます。

    私は小学校高学年のときに転校してきて、同じ校区だったので転校してから中学の間にイジメられました。 それから人を信じられなくなったんです。イジメの理由は、おとなしいからでした。おとなしいため言い返せず、バイキン扱いで他のクラスからも悪口を言われ本当に辛かったです。 廊下を歩けば、たくさんの悪口が聞こえてきました。 これらのことが原因で人が怖くなりました。 このままじゃダメだと努力して高校では明るく振舞い友達もできました。 でもいまだに私がいないところで皆が笑ってると、私の悪口を言ってるんじゃないのか、本当はウザイと思っているのでは?と思ってしまいます。 遊びに誘われなかった、嫌われたんだとか、メールの返信が来ないから無視されてるとか。 考えすぎな事もありますが、あたってることもあるんです。 どうすれば人の目を気にせず生きていけるのでしょうか? 考えすぎだと思っていても、どうしても悪い方に考えてしまいます。 人と関わるのが怖いです。

スキャン時メモリーがいっぱい
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J973N】のスキャン時にメモリーがいっぱいという問題について相談します。
  • Windows10で【DCP-J973N】をUSBケーブルで接続して使用していますが、スキャン時にメモリーがいっぱいと表示されます。
  • 関連するソフト・アプリはBrother iPrint&Scanを使用しています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう