• ベストアンサー

センター国語の必勝法

わたしは、今受験生なんですが、センターの過去問の国語や模試で200点中100点しかとれなくてほんとうにどうすればいいか悩んでいます。国語の力は、短期間ではのびないと思うんですが、センター型の国語のときかたでこつとかあったらおしえてください。あと、時間配分とか、評論、小説、古文、漢文のどれから解くのが効率的かとか、過去の経験からアドバイスあったらよろしくおねがいします。。(> <)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drx
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

 私も国語は苦手だったので、あなたの気持ち、よくわかります。でも、最終的に本番では納得のいく点数が取れたので、アドバイスいたします。ご自分に合うと思われたら、参考にしてみてください。  まず、解答する順番ですが、「漢文→古文→評論・小説」が最も効率的だと思います。漢文、古文は時間を最も節約できるし、するべき分野だからです。  次に勉強法です。まず、古文。はっきりいって、「古文は外国語」です。字面をおうことはできても、英語に続く第二外国語だと思って、勉強法を確立して勉強しなくては、読めるはずはありません。たしかに、文字は漢字と平仮名ですが、現代語とは根が同じでも、意味が派生して全く異なる意味の単語がほとんどですし、そういうものが問題にでます(入試センターはいやらしいから)。では、どうすればいいか、というと、動詞、助動詞、形容詞などの意味を英単語を一つ一つ覚えるように覚えていくこと。そして、重要なのが、敬語の用法です。主語が省略されることが現代語より多く、敬語から動作主をみぬかなくてはならないので、敬語は決定的に重要です。ただ、文字を目で追って、雰囲気をつかもうとしても、古文に関しては無理です。漢文に関しては、古文+αくらいに考えていいと思います。基本的な語順をおさえて、頻出の語法、漢字の意味・読みを勉強すれば、あとは上述の古文の回答法で対応できるはずです。  評論・小説ですが、これは古文漢文ほど曲者ではないです。点はとれなくても、古文漢文ほどの勉強量は必要とはしないと思います。「国語は本読んでる人が強い」とおもっていませんか?でも、ただ読書が好きなだけでは、国語は強くなりません。読解力読解力といいますが、本を読んで読解力をつけるには、膨大な量と、気の遠くなる時間が必要です。何万人がうける試験で個人の解釈や読解を要するような問題をつくるほど、入試センターは愚かではありません。かならず、数学と同じように誰もが正しいステップを踏めば一つの正解にたどりつくようにつくられています。つまり、本なんか読まなくても、現代文はできるようになります。私はなりました。その方法は、「徹底的に本文に回答の根拠をもとめること」です。小説・現代文は答えが問題文中に書いてある簡単なものなんだと考えてください。問題演習で回答を選んだとき、自分自身に、「なぜ?」と問いかけて、「なぜなら、本文のここにこうかいてあるから」というメモを最初のうちは自分でつけておいて、答えあわせをしてみてください。なれてきたら、やめればいいだけです。  本番までは時間は十分ありますから、がんばってください。

その他の回答 (4)

  • mosazou
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.4

私の経験上の話(もう10年以上も前ですが)です。 まず現代文です。 No.3の方もおっしゃっていますが、設問に目を通すことです。特に、一番最後の問題の「筆者の最も言いたいことは?」的な問題にまず目を通すと、文章の内容がだいたい把握できます。 また、指示語の問題「「それ」は何を指すか」的な問題は、本文を全部読まなくても解けます。指示語の周りに必ず答があります。よーく探してみてください。 それらの問題をまず取り組んでから、本文に目を通す。かなり効率的にできるはずです。 古文は、ある先生が「古文といっても元は日本語。日本人なら絶対に理解できるはずだ!」とおっしゃっていて、「文章を10回でも20回でも、理解できるまで音読せよ」とアドバイスしていました。 「そんなに何回も声を出して読むなんてばかばかしい・・・」と思っていたのですが、だまされたと思って取り組んでみるとこれが本当にわかってきたのです。本当に不思議な感覚でした。ぜひ一度やってみてください。 私も模試では100点そこそこでやばいと思っていましたが、本番では160点も取れました。 現代文・古文での点数の伸びが大きかったのです。 ということで、効果のあった現代文・古文のみアドバイスさせて頂きました。 頑張ってくださいね!

  • ma-pon
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

古文・漢文は練習問題の繰り返しで必ず満点とれます。 そこで現代文ですが、ぼくは問題の文章を読む前に必ず設問と選択肢に目を通しました。 選択肢の内容をよく読むと必ず何個かは、常識的にありえないことが書いてある場合があります。あるいは、その短い選択肢の文章の中であきらかに文始と文末で内容が矛盾しているものもあります。 そういったものをまず排除すると、選択肢が驚くほど少なくなります。 あとは普通に問題文を読み、限られた選択肢の中から文脈に合うものを選んでいけば、満点は無理でも、かなりの点数がたたきだせるはずです。 今はまだ9月ですから、まだまだたくさん模試がありますよね。そこで何度か練習してみてください。

  • minimayu
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.2

現代文は難しいですよね・・。 古文については,現代訳が載っている本を読んで内容を予め知っておくとよいとも聞いたこと有ります。 しかし5択なので必ず答えがそこにありますよね・・。コツをつかむまでは大変だとは思いますが,つかんでしまうと点数も安定すると思います。 センタ試験対策の本などを参考にしてみたらいかがですか?(○○のセンター試験現代文講義とか・・)現役時代私は大幅にUPしました。(ちなみに私の弟もよんでUPしたといっていました)

  • inuhi777
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

僕は漢文からいつも解いてました。漢文は練習問題を繰り返し解いたら必ず満点とれます。 10分くらいで解いて、時間のかかる現代文に時間をかけれるようにしていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう