• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:意図して子どもをつくらないのは人として罪?(長文))

意図して子どもをつくらないのは人として罪?

このQ&Aのポイント
  • 結婚後、夫と二人で自由に過ごしている30代半ばの女性。子どもをつくりたくないという意思があり、避妊を続けているが、周囲からの子どもに関するプレッシャーに悩んでいる。
  • 自分たちの将来や仕事への執着、子育ての自信の欠如、子どもに愛情を注げるかどうか、社会情勢の不透明さなどの理由から子どもをつくることに否定的。
  • しかし、子どもをつくらない選択に罪悪感を抱き、未熟な人間ではないかと自己嫌悪に苦しむ。周りには子どもを欲しがっている人や不妊治療中の人がおり、自身の選択について悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140643
noname#140643
回答No.3

40代主婦です。 子供はいません。 再婚なので、夫には2人います。 意図的ではなく、できませんでした。 不妊治療もしましたが、実は自分はあまりほしくありませんでした。 まず、貴女はご夫婦で同じ意見なので、うらやましいです。 もちろん自分も夫に無理強いされたわけではないのですが、「申し訳ないな」という気持ちがいつもありました。 ところが、今は、完全に妊娠の道はないのですが、今になってものすごく子供が欲しくなってしまいました。本能でしょうか。辛いです。 ただ、貴女に「考えなおせ」と言いたいわけではありません。「そういうこともあるから」と言っておきたいだけです。 そして、もしそうなっても、それはお互いに言わない約束にしてください。 もちろん、「養子」なら別ですが。でも、老後の不安のために子育てをするのは、それこそ人の道に外れると思います。自分が、親にそう言われ続けて育てられたら…と考えてみてください。 だから、結果を2人で全部引き受けるつもりのことについて、善悪の判断はできません。 お求めの回答から外れるかもしれませんが、しあわせに暮らしてほしいと思います。

every2525
質問者

お礼

求める回答も私たち夫婦の考えに賛同者を募るわけでもありません。 ただ、回答者様のように今は子どもを生みたいと思っていらっしゃるなかで、こういうお話をうかがうと子どもが欲しくてもできない人と比べて私は何を…と申し訳ない気持ちになります。 今後回答者様のように私か夫が子どもが欲しくなるかわかりません。(たぶんないと思いますが…) 自分たちで考えて決めたことですからそれを責めたりするはしません。 温かいご忠告として肝に銘じます。 老後のための子育て…正直私にはそういう考えがあります。 ご指摘を受けて反省しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.15

カップル→結婚→変わらない 仕事をして、稼いだお金で自由に生きたい。 それで何に煩わされるのでしょう? あなたのお返事をお読みしている限り、 あなたのお気持ちには変化はないようですし、決まっているのではないですか。 世間の目、社会的責任、女性性として、、、、 若い気持ち変わらない→しかしいずれ加齢→しかも老後→だから心配を補ってくれるプラスアルファーを望む? まず、子を、老後の保険のように扱うお考えは、消去してしまうことです。 子にも、自分自身にも無礼です。 そして、何もかもに誰もかれもに、 いい顔をしたい、いい評価を得たいと板挟みになったように葛藤して見せても、 所詮は、二兎を追う者は一兎をも得ず~高望みをして苦い汁を掬うだけ、 甘い解釈だと、腹を決めることです。 親が世間が、なんだっていうんですか?! また、逆に、「人に迷惑をかけること」=悪いこと こういった間違った教育文句が今になっても有効だったとは、私は考えてもいませんでした。 驚きました。 人は、人に迷惑をかけ、かけられて支えあい与えあい奪ってもまた埋め合わせ合って、 お互いさまの精神で生きていて有り難き存在だと私は思っています。 人さまのお世話になっていない人など、この世にいないはずです。 人さまの考えや意見をお聞きになった上で、 さまざまな思いや、裏腹な気持ちを持ち合わせながらも、 あなた方カップルが、子を産むか育てるかどうかの成否は、 あなたたち他人同士(永遠に他人同士です)の二人で話し合い決めたのであれば、 どうにだって成り立ちます。 (この国の未熟である・未熟なもののための・未熟なものによる~)法的な婚姻関係を持ったことが、 災難だったのかもしれません、 事実婚だって良かったのでは? 最後に、 一人が先に逝き、あとに残された者のことが心配になるような愛情や関係では、 何によっても補填できるものではありませんよ。 まだまだ、あなたたち自身が、育ち育てられているのが現状なのではないですか。 厳しい文言を並べてしまいましたが、 私個人としては、 産まない女性性も、それを理解し援助する男性性も、 そしてその両性が結ばれることも、 この世とこの時代に生きる者の選択肢として、立派におおいに在り得ていい~というのが私見です。 いさぎよく堂々と、悩み、時に立ち止まってもいじゃないですか、応援しています。

every2525
質問者

お礼

質問にも記しましたが100%確定はしていませんがそれに近いところで私たち夫婦の考えは決まっています。 ただ「子どもはまだ?」との話が多いので子どもをつくることに一般的にどういう考えをお持ちか皆さまに聞いてみたかったのです。 >子を、老後の保険のように扱うお考えは、消去してしまうことです。 子にも、自分自身にも無礼です。 今は反省しています。 迷惑をかけるについては他の御礼にも記しましたが犯罪やそれに近い行為のことです。 そのとき私が親だったら…考えたくもありません。 お互いさまで済むレベルの話ではありません。 質問の書き方に不足があればお詫びします… >(この国の未熟である・未熟なもののための・未熟なものによる~)法的な婚姻関係を持ったことが、 災難だったのかもしれません、 >事実婚だって良かったのでは? とても厳しいご指摘ですが真っ向から否定はできません。 ただ、事実婚については他の方から見ればそう映るかもしれませんが愛する夫と名実ともに同じ家に入り生活をともに生きてゆきたいというのは事実婚では無理ですし、言葉ではうまく言えませんがすべてを夫とともにしたいという気持ちと言うか… 子どもをつくらないなら結婚する必要がないと言うのは酷だと思います。 私は自分の考えに後ろめたさがあり、どこかこそこそした姿勢があるのですが回答にあったように堂々とするべきとのアドバイスは心強いものがありました。 私には硬軟感じる回答でした。 ありがとうございました。

noname#146737
noname#146737
回答No.14

それだけ二人で作らない事に賛成なら、堂々と「いりません」発言をしたらいいと思いますよ。 その事についての外野のグチと老後の心配は、子供を作らない事とセットなので受け入れましょう。 でもいいんですか?毎年同じような年が過ぎていくだけですよ。 今も5年後も同じような日常があるだけですよ。 それに、一度も子宮を使わずに生理があがるんですよ。 女として…質問者様どうですか? 自分に投資した人ほど、虚無感大きいと思いますが…想像してみて下さい。 その時は、時すでに遅しですよ。 例外を除いて、世界で一番アナタを愛してくれるのは、アナタの子供ですよ。 旦那なんて足元にも及びません。 こればっかりは、子供を持った人だけが経験できる事ですね。

every2525
質問者

お礼

堂々と宣言すればいいんですが言い出せませんでした。 >外野のグチと老後の心配は、子供を作らない事とセットなので受け入れましょう。 そのつもりです。 私は夫と親きょうだい、親しい友人とともに時間が過ぎれば満足です。 そこに子どもの存在の欲求はありません。 子宮…のことはドギツイ言い方ですね。 時すでに遅し…ことも文面ではわからなくはありませんが… それらを行使するのもしないのも私(と夫)の自由かと思います。 生意気なこと言ってごめんなさい。 回答者さまを挑発する気も論争を挑むつもりも全くありません。 子どもがいたとして本当に私を愛してくれるのでしょうか? その保証がない限り私は悲観的に考えてしまいます… ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.13

私は未婚者ですけど、少しだけ。 子供って何でしょうか?。 現在じゃなくて、昔この国が物質的に貧しかったころのことを考えて見ます。 昔は「大家族」でした。 それは「大家族じゃないと生きることができなかったから」です。 医療が発展していませんから、人は短命で、特に幼い時は病気で死ぬ可能性が高かったわけです。 だから「家」というものを継続していくには、人数は多いほうが有利でした。 互いが生きていくために、人数は多いほうが有利だったのです。 農作人口が多かったことも、これには関わっています。 1次産業ですね。 翻って今になりますと、1次産業は下降の一途ですし、核家族化が進んで、大家族の存在意義はなくなりました。 ある意味「子供がいると、自分の食い扶持が減る」という「家」が増えたということです。 …つまりです…「1次産業の衰退と、核家族化」というものは、それが始まってメジャー化することは 「子供の存在は必要ない」 という、答えを持っていたということですよ。 自分が育って成人し、パートナーを見つけて独立する…それがすなわち「人生の大半」です。 老後の時間は短いものですし、実際にヒトDNAの「テロメア」は、加速的に短くなっています。 つまり「人生の時間は短くなっている」ということですから、壮年期の時間が長いほうが良いのは、人生時間のトータルを考えるなら「お得」ということになります。 介護サービスは「お金」で動いているものですし、極論で言うならば「子供なんて頼りにならん!」のです。 だって「彼ら」は成人してしまえば独立して、再び「核家族」を形成してしまうのですから。 …あなた方が「親よりもパートナーが大事」と思うように、彼らも同じように大人になっていくのです。 そうなるともう「子供を育てる意義」というものは、本当に「悲観的」もしくは「自虐的」に思えてしまうことでしょう。 大変悲観的意見ですが、あながち「そんなことは絶対無い!」ということは無いでしょう。 実際に、ほかに色々理由はあるでしょうが「幼児虐待」「育児放棄」の数は、昔に比べ増えています。 子供の数が減っているにもかかわらず、です!!。 親が子供に愛情を注げるのは当たり前だ、と、私はもう言葉どおりに信じてはいません。 「愛情を持つ」事はできても、それを「ちゃんと注げるかどうか」が疑問なのです。 …私たちはもはや、昔の「大家族」の時の常識を、のほほんと反復していてはいけないのです。 本題に入りますと 「意図的に子供を作らないことはいけないのか?」ということですが、私はその成否はともかくとして 「そういった問いが出るのは、時代の反映だ」 と思います。 …悪いとか悪くないとかではなく「そういう考え方も出るだろう」ということなんです。 そういった意味で、私は「どうすればいいか」ということは保留させていただきます。 ただ、私は傾向として、現在の社会状況を「前時代的」だと思いますし、新たな考え方を構築していかないと、必ず日本人は「やる気をなくす」と思っています。 新たな「ライフスタイル」を提唱し、実践していかないと、日本人の「力」は、今以上に無くなってしまう筈です。 …答えにはなりませんけど、問題は実はとても「大きい」と思います。 長文になっちゃいましたね(汗)…少しだけ、なんて…もう…。

every2525
質問者

お礼

そこまで深く考えたことはありませんでしたが掘り下げてゆくとそういう背景や事情が見えてくるんですね。 社会構造そのものが子どもを必ずしも求めていないというか… 回答者さまに責任転嫁するわけではありませんが、子どもをつくることの困難を確信してしまった気もします。 ありがとうございました。

  • towa2006
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.12

 こんにちは。通りかかって興味を持ったので、書きますね。 >(1)私は仕事に執着するつもりはないけど今後(老後)のことを思うとせっかく仕事があるのだから稼いでおきたい。 →いいのではないですか。人それぞれなので。 >(2)私は仕事と子育てとの両立は自信がない。夫からすると私が育児ノイローゼのようになると困る。 →育児への不安感ですよね。女性側に任せるという解釈するとアレですが、根本的には「困ったらどうすんのさ・・・」という不安感だと思います。先の(1)と一緒に考えると現時点での経済力を現実的に見ている気もしますよね。いい考え方だと思います。 >(3)子どもが悪いことをしたり他人に迷惑をかけるようなことになると困る。 →子どもがどう育つかは育ててみないとわかりません。最近は発達障害ということもあるので、育て方であれこれ言えない時代でもあります。そこで、「子どもは迷惑をかけるもの」という考え方をする人と、every2525さんのように考える方がいます。どちらがいいとは言えませんよ。その人にとっては、「だってそうなんだもん」ということですから(笑) >(4)子どもに愛情を注げるかわからない。生まれてくる子どもがかわいそう。 →子育てへの不安感ですかね。誰にだってあるかと思いますよ。 >(5)不透明なことが多い社会情勢で将来の大人たちは困難ばかりなのでは? →だからといって子どもを「つくらない」というのは理由にならない気がしますよ。強いて言えば、「産んだ子どもが不幸になるのでは・・・」と真摯に考えているのだとも思いますが。どう思ってこの理由を挙げているのかがわかりませんので、これ以上は何も言えませんね。 >(6)まだまだ二人で好きなことをして過ごしたい。(子育てにお金をつかうより自分たちのためにつかいたい) →いいのでは?無責任に子どもを作って「育児放棄」などとするくらいならよほどましだと思いますよ。 >(7)跡取りとしての役目は甥に引き継ぎばいい。 →「血」や「家」を大切にする価値観との葛藤だと思いますね。私的には「考え方としてアリ」だとは思いますが。まぁ、個人の考え方の世界ですよね。社会はそうは考えてない場合も往々にしてありますけれど・・・。 >(8)子どもがないままどちらかが先に死んでその後一人でやっていけるか不安はある。 →世の中に対する不安感とごっちゃになってますよね。文字通りだとすると、「自分のめんどうを自分で見られるか」という意味かと思いますけど、子どもが自分の世話をしてくれるかどうかはわかりません。子ども次第です。それに、そのときの経済状況次第だとも思いますし。 と、話を順に考えてみると、話の中に含まれているのは、「子育てへの不安感」「経済状況への不安感」「社会(親や周囲など)が思っている自分についての葛藤」かなと思います。  それでですが、考えてみると、どれも「自然」なんですよね。親としての自分を考えたり、将来的な自分を考えたりする中で、極めて普通な考え方だと思うんですよね。  だから、私としては、「人それぞれ」だから「好きにしたら」と思います。でも、そう言って丸投げされると「いや」なんだと思います。でも、そうとしか言えません。  私は結婚とか全然まだの状況ですので、「こども?ほしいね。可能なら何人か」とか言ってますけど、そんなの、本当にそれが可能になったときになってみないとわかりません。理想と現実は違うので(-_-)  という感想です。  そして、結局、今の自分の背中を押してくれるのは、「周りの人」だし、未来の「まだ見ぬ自分」だと思います。  子育てする自分、子どもと生活する自分、家族が増えたときに自分、最愛の人を失った時の自分。 そういう自分を考えて、その考えた結果として、今に選択が生まれると思うので。  ちなみに、私としては、子どもは「ほしい」派です。たとえそこに苦労があるとしても。(^_^)

every2525
質問者

お礼

箇条書きごとの回答ありがとうございました。 (5)については今、そして今後の社会が人が生きてゆくうえで好ましいものになるとは思えないとの悲観的観測です。 だから生まれ来る子どもは将来たいへん。「何で生んでくれた」なんて言われたら… 時代のせいにするつもりはありませんが少なくとも私たち夫婦はそんなように考えています。 (8)はおっしゃるとおりだと思います。親の面倒なんか見たくないって言われたらそれまでですから。 文末で記入された箇所は以前からすべて考えていました。 でも子どもがいる自分を前向きに考えることはできませんでした。 「子どもがほしい」と考える方を素直に尊敬します。

noname#154428
noname#154428
回答No.11

私は 子供が避妊などの知識も甘く 子供を育てていくことなんて考えずに妊娠して 堕胎したり できちゃった婚でも 虐待したり・・・ このようなことがあるかなで とても立派だと思いますよ。 きちんと考えている。 夫婦が同じ気持ちなんですから良いと思いますよ。 何より >まだまだ二人で好きなことをして過ごしたい。(子育てにお金をつかうより自分たちのためにつかいたい) この気持ちが正直な気持ちですから 無理に作ることはないと思います。 子供を産んで もう いらないからと避妊するのとなんら変わらないと思いますよ。 親とか友人 色々 関わる人たちは多くいますが 誰でもない あなたたち夫婦の問題です。 あなたが出産するんです。 確かに 親御さんの気持ちはわかりますが 夫婦の気持ちがそうなんです。 良いと思いますよ。 「コウノトリの気分次第」位にいえば良いんじゃないでしょうか? それ以上突っ込んでくるならば「大きなお世話」です。 子供を産まなきゃいけないことなんてないです。 無責任に産む方が いけないことだと思います。 欲しいか、欲しくないか それだけで良いと思いますよ。 欲しくないのに 作る必要はないです。

every2525
質問者

お礼

私の考えに賛同して下さる方を募ったわけではありませんが「あなたが生むんです」の箇所、涙が出そうです。 偉ぶるつもりはありませんが今の考えで子どもをつくることは無責任そのもので絶対にできませんでした。 これからもそれは変わらりません。 温かい励ましをありがとうございました。

  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.10

こんにちは。31歳です。 昨年4月に結婚しました。 意図的に子供をつくらないことは、罪でないと思います。 私も、質問者様と同じ考え方なので、この回答文は共感するしかできないです。 旦那様とも答えが一致しているので、円満だと思います。 ただ、質問者様も感じておられるように、世間の価値観が違うことは、私自身も気にしてしまいます。 友達にも、親戚にも 「早く子供つくらないと」 って言われるたびに、私は世間とズレてるんだって、落ち込みます。 私は、旦那が子供をほしがっていて、結婚前にちゃんと言ったのですが、旦那は諦めてないので、これからどうして行くのか話し合いしなくてはなりません。 話し反れました…。 実は私も(8)が1番気掛かりで、手相をみてもらった時も、 「あなたは2人子供を産みます。上の子は老後面倒みてくれるので、産んだほうがいい」と言われ、さらに気になるようになりました。 私は難病を患っていて(出産は問題なし)頻繁に病院に行きますが、医師不足、高齢化社会の現実を見ます。 介護してくれる人がいないからと、入院させてほしいと言うお年寄り、ベッドは空いてるけど、入院するほどではないと言う病院側。 医師不足で、高齢者が何時間も待ってる待合室。 このまま行けば、癌などの重い病気を患っても、たくさんの医療難民が出る日が必ず来ると思います。 重い病気がなくて、お金があれば、老人ホームに入れる可能性はあるけど、病気を患ってしまった私は、旦那が先に逝ってしまったら、精神的にどうなんだろうか?自分のためだけに生きられないとゆう現実を知ってしまったので、不安はあります。 でも、子供って「老後が心配だから」って理由でつくるのは違うと思うんです。 40歳を過ぎないと、世間からは、まだまだ子供のこと聞かれると思います。 もし、このまま私も出産を望まないなら、義理の両親、両親、旦那には頭を下げようと思っています。 お互い後悔しないように、人生歩みたいですね!

every2525
質問者

お礼

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 ご主人と考えの相違があるとのことで、その点私たち夫婦はよかったと思っています。 先の回答者さまにも記したことですが私は子どもを自分の老後のため(それだけが目的ではありませんが)のひとつとして捉えており、それは反省しています。 どちらかが先に死んでその後のこと、想像するだけグレーの色しか見えません。 しかし自己責任で対処するしかないことも今回質問させていただいたことでかえって気持ちが固まった気がしています。 ありがとうございました。これからもお体大切になさって下さいね。

回答No.9

子どもをつくるつくらないは、夫婦の問題として決定したのであれば、問題ないかと思います。 但し、つくらない理由については、仮定の話しが多く子育てに対してネガティブな印象をおもちなのが、伝わってきます。子どもが少々他人に迷惑をかけるのは当たり前だし、そんなこと子育て経験のある人なら皆許容してくれます。他の理由も、ご夫婦の気持ちのもちようではないでしょうか? 完璧な子育てなど、子どもにとっては窮屈であり、迷惑な話しです。子育てが大変と思うのは、こういう風にしなければならないと、潜在意識の中にあるのではないでしょうか?親の無償の愛というものをご自身が身につけられたら、人間的な成長がさらにあるような気がします。子どもと一緒に成長する部分が必ずあると思います。第一、完璧な親(人)もいないのですから、完璧な子育てなどありません。また、そんな子育てしたら、子どもが破綻します。完璧でない人に育てられるから、意味があるのです。 前の回答者さまが書いているように、ご両親がお二人と同じ考え方だったら、お二人とも存在していない訳ですよね。 私は、初めて子どもを授かったとき、もっと早く子どもをつくっておけば良かったと後悔しました。最近、やっと放任ではなく見守りの子育てがいいのではないかと思えるようになってきました。 うちの職場は皆育休取っていますよ。共稼ぎ常勤者も多数、子どもと接する時間数ではなく、密度だと皆いっています。保育園あずけながら、生き甲斐のために働いています。

every2525
質問者

お礼

子どもが迷惑を…というのは犯罪またはそれに近い行為という意味です。 最近未成年者の事件が多いです。 善人ぶる気はありませんが私には「ありえない…」の気持ちしかないんです。 私が親だったら…考えるのも嫌です。 もし子どもがいたら…と思うとき、勉強ができなければいけないとか、○○の職業に就かなければダメとか、そういう考えはありません。 とにかくそういう迷惑(犯罪など)を与えるようなことだけは困るということです。 私の会社も育休については整備されています。 子育てに適した社会とも思えませんが肝心の私にその気がないだけです。 親の無償の愛…そのとおりだと思うのでそういう指摘をいただくと涙が出そうになります。 自分勝手な私を見ているような気がして。 ありがとうございました。

  • hi0hi0
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.8

こんにちは。 40代前半、結婚5年目です。 お気持ち、とてもとてもよくわかります。 箇条書きにされている内容も、うちとほとんど同じ。特に8ですよね。 私達は、私40手前、夫40代半ばで結婚しましたので、特に私の親は「まあ結婚できたし、子供はいなくてもいいか」という感じでいてくれますが、質問者様カップルと同様、二人とも10歳は若く見られることが多く、周りからは「まだまだいける」と言われるのが面倒です。 私は、もうきっぱりはっきり「子供は作らないことにしてるんです(ニコ^^」で済ませています。 今は不妊で苦しむ人が多いので子供のことをあからさまに聞くのは失礼という風潮ができているのが幸いです。 でも「まあできちゃったら運命と思って受け入れよう」というスタンスです。 未成熟、という風には思っていません。 親になれば立派な人間に生まれ変わるか、といったらそうでもありませんからね。 しかし、もし子供ができたら、自分がとても成長できるチャンスではあるとは思っています。 反面、苦しみと喜びは表裏の関係ですから、苦しさが少ない今は大きな喜びもない訳です。 私自身は、夫のことを尊敬しているので、この人を父と呼べる幸せな子供をつくってあげたいな、という気持ちはありますが、いかんせん、質問者様と同じで育児ノイローゼの不安がなんとも・・・ なので、消極的ではありますが、「まあできちゃったら」スタンスになる訳です。情けないですが^^ いいと思いますよ。 周りがどう言おうと、育てる苦労を代わってくれる訳じゃないですからね。 特に、私が子供の頃はなかった「お受験」や「教師の数10%が鬱病」などの話を聞くと、絶対無理。と思ってしまいます。 すみません、回答でなくて。でも、周りに流されず、お二人なりの幸せの形を追求していただきたいと思います。

every2525
質問者

お礼

こんにちは。 回答者さまのように「子どもはつくらないことにしてる」って言えばいいんでしょうけど後ろめたさみたいなものがあって口に出せません。 ずるいですね… 「できちゃったら受け入れる」という姿勢をお持ちなのだから尊敬します。 他の回答者さまから「ネガティブな面ばかりを考えすぎ」との指摘をいただいていますが私はその手のニュースを見聞きするごとに子育てへの意欲、魅力が失われます。 お子様を授かった際はお体に気をつけて子育てにあたっていただければと思っています。 ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

30代半ばという事は、ひょっとしたら子供を作るにはもう手遅れでは? 基本的に、女性が子供を産めるのは35歳までですよ。 35を過ぎると高齢出産になりますから、妊娠する確率が減ってその代わりに流産する確率が増えます。 実際にデータを見ても、35を過ぎてからの出産は、第二子や三子がほとんどで、初産の人はがくんと少なくなります。 とくに血液型がO型の人は妊娠しにくくなるという研究結果もあります。 一般的には40になっても大丈夫と言われてまが、これは40になっても出産できる可能性があるという意味で、確実に出産できるという意味ではないです。 今はもうすでに"そろそろ子どもをつくるかつくらないか方針決定が必要"な年齢ではなく、作るか作らないかはっきり決めて、作るなら努力が必要な年齢になってますよ。 つまり、今作らなければ、もうこれから先子供を授かる事は絶対にないと考えてご主人と話し合った方いいです。 で、作らないと決めたなら、それはそれで良いと思いますね。 ただ、両方の親御さんに期待させるのもなんですから、作らないとはっきり言ってしまった方がいいと思います。 子供を作るとか作らないとかは、跡継ぎかどうとかいう問題ではないです。 こういう考えはただの言い訳ですよね。 まぁ、何のかんの言っても、最終的にはあなた自身が個人的に答えを出す問題です。 旦那様の言い分を抜きにして、あなた自身が本当に子供がいらないのか、じっくり考えてみてください。

every2525
質問者

お礼

私は子どもは欲しいとは思いません。 ただ子どもが欲しくてもできない人も多数いるなかで身体に問題ない私たち夫婦が子どもをつくることを放棄するということに申し訳なさや自分勝手さや未熟さを思うのです。 なので子どもが欲しくなくても身体に問題のない夫婦だから子どもをつくるべきでは?という悩みです。 でも私のような考えの者から生まれてくる子どもがかわいそうです。 だったら始めから放棄するべきという感じです。 年齢的に出産が厳しくなることは承知していますが不可なら不可で私は構いません。 ありがとうございました。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.6

他の回答に似ていますが 罪ではありませんが、生物学上悲しい事となります。 あと世間の目は少し冷たくもなります。 (1)両、両親ともがっかりする (2)老後、人生の生きがいを失う (3)年金や社会保障の点からいえば少々無責任 (4)会社の出世等も響きます 等々 両、両親にはきっちり訳を話しましょう。 嘘を付くよりも大分マシです。 確かに批判や、悲しむかもしれませんが、それが貴方達の決めた事なので正直に話すのが筋です。 最後に貴方は子育てのデメリットしか見えてないです。 昔子供が大嫌いな友人がいて、我が子が出来ると人が変わったように溺愛していました。 子供とはそのような力があります。 ※作らない事は人間として未熟と言うより生物として未熟なのではないでしょうか? ※悪いことではなくても批判されることはあります。 それを他に人のせいにしないように。 二人が決めた事なので。

every2525
質問者

お礼

>あと世間の目は少し冷たくもなります。 (1)両、両親ともがっかりする (2)老後、人生の生きがいを失う (3)年金や社会保障の点からいえば少々無責任 (4)会社の出世等も響きます 等々 (2)ですが子どもの成長が老後の生きがいとなりうるのでしょうか? 私にはピンと来ません。 (1)(3)(4)はそのとおりかと思います。 私としては(4)は納得できないことも多々ありますが。 無責任…手厳しい言葉ですが真っ向から否定できない私もいます。 子育てのデメリット…は事実そういう事象がある以上、見過ごせませんでした。 もちろん批判されても他人のせいにする気はありません。 ありがとうございました。 社会のために社会の中で生きているか、私の人生だと割り切るか… そこも悩みます。

関連するQ&A