• ベストアンサー

飲食店のサービスで嬉しかったこと

noname#132422の回答

noname#132422
noname#132422
回答No.7

おはようございます♪  長男がまだ赤ちゃんだった時に旦那と長男と私の三人で食べに行った小さな定食屋さんで、そこの奥様が 『もしもミルク作るならお湯をあげるから遠慮しないで言ってね、お母さん!赤ちゃん人見知りしないなら私が抱っこするからゆっくり食べてね♪』って言われた時です。  他にもお客さんいたのに・・・ 奥様の心遣いに嬉しくなりました♪  奥様がうちにも最近孫が出来てね~娘が食事するのも大変なの見ているからお母さんの気持ち少しわかるわよ~だから遠慮なんてしないで食事を楽しんでちょうだいね♪  って言われた時にははじめての育児でゆっくりご飯なんて食べる事すら出来ない状況だったので涙が出そうでしたよ♪  旦那と交代しながら食べようと思っていたから・・・久しぶりに旦那とゆっくり食事を楽しめました♪

islandb
質問者

お礼

なるほど。まだ子供がいないのでそういう意識が薄かったので勉強になりました。ちょっとした気遣いは嬉しいものですね(^-^)

関連するQ&A

  • 飲食店でのうれしいサービスとは?

    はじめまして。 近々オープンする飲食店(揚げ物系)で仕事をすることになっているんですが、 そこで何かお客さまに喜んでいただける、ちょっとしたサービス(値引券等ではなく) をしたいと考えています。 みなさんが今までで、『このサービスはうれしかった』と思ったものや、 『こんな心づかいがあればいいな』と思うことを教えてもらえますか? 宜しくお願いします。

  • 飲食店で望むサービスを教えてください。

    現在、飲食店でアルバイトをしている者です。 どこの飲食店でも同じかと思いますがお客様の満足度を重視するという事で 色々な事を試しています。 アンケートなどもしておりますがあまり回答を頂けません。 そこで質問なのですが ファミリーレストランであったらいいサービス、接客態度を教えてください。 ・カップルで行ったとき ・家族で行ったとき ・友達同士のとき ・一人のとき などシチュエーションも教えていただけるとあり難いです。 飲食店に対するご要望やまた来店したいと思えるような体験等ありましたら是非参考にしたいです。

  • 飲食代に掛かるサービス料について

    先日レストランに2名で食事に行きました。 その際にサービス料として飲食代の10%の金額を人数分支払いました。 思っていたより高かったので疑問に思い、明細を見せてもらいました。 飲食代約1万円に対し、サービス料として約1,000円×2として2000円程の記載がありました。 そこで質問です。 レストラン等の飲食代に掛かるサービス料は人数分掛かるものなのでしょうか? その計算でいくと極端な話をすれば、10名で行って飲食に1万円かかったと仮定し、サービス料1万円の合計2万円がかかることになってしまうのですが、それが普通なのでしょうか? どうしても腑に落ちないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲食店のサービスについて

    最近の飲食店のサービスってどうですか? どこに行っても同じようなサービスばかり… と言うことで こんなサービスがあったら嬉しい! こんな良いサービスがあったよ! などなど 教えていただけないでしょうか? 男ならこれ!!女性ならこれ!! そんな感じで気軽に教えて下さい

  • 飲食店でのサービス料って払わなきゃいけないのですか

    よく飲食店やホテルでサービス料○○%ってありますが、払わなきゃいけないのですか? 何にも書いていなかったのに。 また、先日行った居酒屋で、クレジットカードで払おうとしたら5%の手数料って言われました。 それに週末料金で300円も取られました。

  • 飲食店を評価するサービスはありますか?

    飲食店を営んでいます。 飲食店を評価するサービスがあると聞きました。 料理の評価、店内の評価、従業員の態度などを第三者の目から評価していただけるサービスをさがしています。 ご存じでしたらおしえてください。

  • 飲食店のサービス料・チャージ料

    先日ごく普通の飲食店で食事をしたら料理の代金以外にサービス料金とチャージ料金というのが加算されていました。 特別なサービスや特別よい席を取ってもらったという印象はなかったのですが、これは支払わなければならないものなのでしょうか? また、そうなら、サービス料・チャージ料がある店とない店ではどうちがうのですか? 店頭にサービス料・チャージ料を取るという事を書いておかなくていいのですか? ご存知のかた、教えてください。

  • 飲食店のサービスで感動したこと

    飲食店を経営しています。 お客様に感動を提供したいのですが、容易にはなりません。 過去に飲食店のサービスで感動したことがあれば聞かせてください。

  • ケーキのサービスがある飲食店を探してます

    彼女の誕生日に飲食する飲食店を探しています。 都内の飲食店で(居酒屋でもOK!)食後に 誕生日のケーキを出してくれる店を紹介して 下さい。 そんなサービス精神がある店ってありますでしょうか? 確かハードロックカフェはそういうサービスが あったと存知ますが、その店は彼女が興味を 示さなかったので他の店があればご紹介して下さい。 宜しくお願いします。

  • 飲食店のサービス料金について

    レストランで定食を食べたら「サービス料金」なるものを徴収されました。 金額は100円です。 その代わり、定食の料金は100円引きの値段になっていました。 実質支払う金額は変わらないのですが。 飲み屋とか水商売、キャバクラスナックとかならわかりますが、ただのレストランです。 何サービスしているのか不明なんですが。 レシートにも「サービス料金」って書いていました。 食事をする所なんだから、食事を提供するという意味でのサービスってのはわかります。 でも、それは通常商品に金額をのせて、総額で何円ってものだと理解しています。 今まであんなただのレストランでサービス料金なんて聞いたことありません。 「サービス料金」というお品書きが別記で明記されている以上、目に見える形で、何らかのサービスをしてほしいんですが、こういう事例は今の飲食業界ではやりなんでしょうか? ま、想像するに、税対策でしょうけど。 休みが明けたら、消費者センターに聞いてみようと思うのですが。 あれはいったいなんなのですか? 不明確なものに金は支払いたくありません。 わかる方がいましたら、教えてください。 ちなみに、本当にただのレストランです。 水すらセルフサービスです。 特別な事とかしていません。