• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:のんびり屋の小学3年生の娘の塾選び)

長女の塾選びで困っています

このQ&Aのポイント
  • 楽観的なのんびり屋の小学3年生の娘の塾選びで困っています。私立中学受験希望です。
  • 地元の大手進学塾に通っていますが、学校の成績は少しずつ伸びてきているようです。しかし、塾での成績がいまいち伸びません。
  • 転塾させるべきか、個別指導に変えるべきか悩んでいます。のんびり屋で頭の回転が早くないため、個別指導が合っているのではと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

受験生向けの教材作成をしながら、進学指導をしている者です。 塾を変えるにしろ、個別指導にするにしろ、 家庭学習の習慣をつけて、自分で学力を定着させることができるようになることが先決です。 でないと一時的に学校の成績は上がっても、本来の学力は身につきません。 塾などは、いわば、外からの知識の刺激を与え、どんどん身につけた気にさせるところです。 しかしそれが、本当に身についたかどうかを確認できるのは、自宅での定着です。 きちんと家庭学習していなければ、習ったこともすぐ忘れてしまいますし、 応用まで行き着かず、また基本事項の見直しの繰り返しになってしまいます。 塾で宿題は出ていてもフォローがないのは、自宅では自主的にやり、 わからないところは家庭学習で補ってくるもの、 わからないところはどこかを明確にし、次に向けて準備してくるものと想定されているためです。 塾は、そういった外からの刺激に目覚めやすく、どんどん反応してくれるお子さんには 熱心に対応してくれます。 反面、受験での結果が経営にかかわってきますので、 早い時点で成果のみられないお子さんには、どうしても目が行き届かなくなる、 というのはあると思います。 個別指導も、一対一ですので、相手の先生が見込んでくれて、 熱心に対応してくれればよいですが、 いまいちだと思われると、一気にモチベーションを下げられてしまうこともあり、 そのへんは集団でないぶん、リスクが大きいともいえます。 まず、お子さんに「なぜ、あなたは塾に行っているのか」 を、十分に自覚させて、本人のやる気を確認させることが第一かと思います。 まだ小3ですと受験は遠い先のことですので、まだまだ実感がわかなくて当然ですから、 日々のテストや成績を大切にさせ、勉強することの意義を自然と自覚するようにさせたいものです。 まずは本人の向上心を大切にすることですが、こつこつやっていれば、 自然と成績が上がってくることを、3年生でしたら実感させることも可能です。 その方法が難しいようでしたら、大手進学塾などではなく、まず家庭学習の仕方から教えてくれる、 補習塾などでも、ある程度の人数できちんとみてくれるところがいいと思います。

sisterkao
質問者

お礼

nnmsg1327様のご回答内容全てが、私の中で渦巻いていた葛藤に対するものでした。 的確なアドバイスを頂きありがとうございます。 おっしゃる通り、現在通っている塾は、今の娘のような性格、生活態度では成果は得られないと感じております。 どうにか娘が意欲を持つように導きたいのですが、なかなかうまくいかずもやもやしています。 まずは家庭での学習の習慣づけを目標に、私自身が心を入れ替えて娘とともに考え、実践していこうと思います。 定期的に行われるテストもこれまでなんとなくで受け、ひどい結果をみてはがっかりしての繰り返しでしたが、これからは成績だけではなくどんな間違いをしているのか含めて大事にしていこうと思います。 もうしばらく現在の塾を続け、様子をみながら、春休みを利用して自宅学習の指導もしてもらえる塾を探してみようと思います。 そして娘と今一度、なぜ勉強をするのか、塾に行くのか、受験をするのかについてゆっくり話し合ってみます。 ご丁寧かつ的確なアドバイスを頂き、ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • imo8001
  • ベストアンサー率14% (26/179)
回答No.4

塾に入れる という前提での話しのようですが そもそも 塾なんてそんなに大切なんだろうか? と思いますね ワタシの周りには小学生の頃から塾漬けの者が数名居ましたが 大人になった今 あんたナニやってんの? ってな者ばかりです 有名な大学に入ろうが =将来安泰ではありませんし有名企業に入って バリバリできるわけでもありません もう少し広い目線で見てあげたほうがいいと思いますね

sisterkao
質問者

お礼

そうですね、塾に入れるに当たっては当初まだ早いのではないかとかいろいろ悩みました。 ただ家にいても遊びにいくでもなく、テレビをだらだら見て過ごすような日が続いていたこともあり思い切って入塾させた次第です。 学力向上の為にやるだけのことをやらせるというのが私の信念ですが、決して子供に無理をさせないよう、ストレスがかかりすぎないようにあくまで本人の意思で取り組めるよう親として導くよう努めようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

えーと。 小学校3年生で頭の善し悪しや性格をどうたらというのは早すぎますね。 私はこのカテゴリーで卑怯だけど楽に答案に向かえる策を披露していますが (本当は某有名進学校の指導法) 受験の知識は後でどうにでもなります。 逆にこの時期を過ぎるとどうにもならないのが 空間把握力と計算力です。 お近くにそろばん塾がありましたらそちらへどうでしょうか。 読み上げ算のように相手のスピードについていく訓練になれば 質問者さんの危惧も一つ減ると思います。 またイラストの豊富な科学雑誌ですね。 理科を知識ではなくイメージで理解することが出来ます。 空間把握力にも関わっていますが、当人は絵本のように楽に読むでしょう。 もし質問者さんが中学受験経験者でしたら 時計算のように分母が11の計算が苦もなく出来たり 理科の雑多な知識が文字ではなく絵で思い出せるとどれほど楽かわかっていただけるでしょう。

sisterkao
質問者

お礼

ありがとうございます。 そろばん、確かに数字に強くなりそうですね。 空間把握力ですね。 この時期に大事なことを教えてくださってありがとうございます。

  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.1

個別に替えたほうがいいと思いますね わからないのに無理やりそこで勉強しても全然意味ないです 例えば、自分の実力以上に背伸びして良い高校に行ったとします その高校でビリのほうでやる気もなえて結局国立にいけなかったという人と ソコソコの高校に入ってそれなりに勉強した結果 国立大に受かったという人はたくさんいます

sisterkao
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね、おっしゃる通りと思います。 まだ3年生の今だからこそ、レベルに合わせた学習をすれば 伸びるのではないかという期待があります。 個別指導の塾について調べつつ、もう少し様子を見て検討しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう