• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校英語から教え子が英語嫌いになりました。)

高校英語から教え子が英語嫌いになりました

kacchannの回答

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.3

(1)「教科書スタイル」「基礎英語3スタイル」でやる。 教科書などは 本文->単語->文法解説->文法・表現の演習 という構成になっていて、 この1ユニットを「反復」して、 単語と文法や表現を完全に身につける。 (2)上記の1ユニットが完全定着しないがぎり、 次に進まない。 こうすれば、「調べ量」と「英語力の定着」のバランスがよくなり、 嫌になることもないと思います。 (3)高1教科書英語すらマスターしていないレベルでは、 「基本的にほとんど辞書を使わなくて済む」ような教材を 使ったほうがいい気はします。 (4)調べたこと(語彙や文法事項)は、 テキスト余白にメモしておき、 再度調べなくて済むようにする。 (5)「あまり進まない」のがコツかも。 けっきょく、高校英語、受験英語なんて、 「英語特有の構造をどれだけ身につけられるか」できまりますから、 それをふまえた学習をしようとすれば、 メインで使うテキストの量、参考書の量などは「極めて少なくて」済むと思います。 (極端なことをいえば、教科書1冊とか。たとえばまともな高1教科書には、 高校生としてマスターすべき英語構造のほとんど全てが出ている) 逆に「定着するまでの反復学習」こそが重要。 問題をやることでなく、「英語を身につける」という感覚が重要。

maturikaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 私は、親御さんから高校に入るまでに 教科書ぐらいすらすら読めるようにしてくれと言われ 生徒さんに、少し負担をかけすぎたのだと思います・・・ アドバイスを参考にして、生徒さんの負担をなるべく減らしたところ またやる気になってくれました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語教師を辞めさせたいのですが

    ある国立の高校に通っているものなんですが、英語のある教師の質が悪すぎます。英語OG、文法を担当している教師なんですが、文法を何も解説せずにほとんど問題集の答えだけを言って授業終わりという有り様です。多くの生徒が学期末の授業アンケートのようなもので英語の授業改善を求めているのですが、全く改善を見せる様子もありません。 どうにかして辞職または授業の改善を要求したいのですが、生徒だけでそんなことができるんでしょうか?

  • 英語の教え方について

    はじめまして、私は現在中2の生徒さんの家庭教師をしています。 英検3級を取得したいということなので、試験日の1月27日までひたすら過去問を解いて答え合わせしてやり直して・・・という授業形式にしようと思っていたのですが、語彙力は非常に乏しく、文法も今学校で習ったところまでしか知らない、という状況で授業形式を変えるべきか悩んでいます。語彙はひたすら暗記で何とかなるとは思うのですが、文法は中3の範囲をひととおり教えてから問題を解いてもらったほうがいいのでしょうか?個人的には目先の英検にはとらわれずに長い眼で英語を勉強してほしいのですが、何しろ1月の英検に受かることへの執着心が強いので、合格最低点を取れれば、、という考え方で教えたほうがいいのでしょうか?返信よろしくお願いいたします。

  • 現在の日本の高校英語

    日本の高校と言っても学校によって 学力もさまざまとは思いますが。 高校ではどのような英語を習っているのでしょうか? 私自身中学の時は単語文法共に基本的な事を習いましたが 高校ではどのような文法、どのようなカリキュラムで 勉強しているかお教え下さい。 現役教師、生徒の方お願いします。 余談ですが私は日本で中学卒業後留学したので 日本の高校のことを知らないのでこのような質問を させて頂きました。

  • 高校入試 英語

    大学2年生で、中学3年生の家庭教師をしています。 3月に控えた高校入試ですが、英語の対策に行き詰っているので アドバイスいただけたらと思い投稿しました。 生徒は英語が苦手な子で、長文読解はパッと見ただけで引け腰になってしまい、 最初から諦め半分な状態で読み始めます。 語彙数も少ないため、わからない単語、文法が出てくると またそこでやる気を失ってしまいます。 また、せっかちなところがあり、読み間違いやとちり読みをしてしまう傾向があります。 わからない単語や文法ばかりでは読む気を失ってしまうのは当然だと思うので、 単語や文法はその都度復習するようにしています。 それでそのときはわかってくれるのですが、次の週にはすっかり忘れてしまっているということも多々あります・・・。 (そこは特に私の教え方にかなり問題がある点だと思っているので反省なのですが。) 私自身の経験では、ひたすら読む(文章に触れる)、単語・連語は暗唱する、文法は問題を繰り返しやる などして英語は乗り切ってきたのですが、私がやってきたようなやり方ではうまくいかないようで・・・。 課題は多々ありますが、 ●単語や文法を定着させる ●長文読解に慣れる訓練をする このような点を課題にするとすれば、どのような指導法があるのでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。 稚拙な文章で申し訳ありません。どなたかご指導いただける方、よろしくお願いいたします。

  • 高校英語の授業を楽しくさせるには?

    こんにちは。 ただいま高校の教育実習に行っていて、リーディングと文法の授業を担当していて、あと少しで実習が終了するのですが、 リーディングの授業は、問題はないというわけではありませんが、特に寝てしまう生徒もおらずそれなりの形になっているのですが、 (他の先生の授業を参観したときにもそうでしたが、)文法の授業は解説中心になってしまうので、どうしても生徒の顔が眠たそうになっているのを見てしまうんです。特に昼食のあとは…。教える内容が面白くなくて寝ているのか、それとも内容が全く分からなくて眠くなっているのかよく分からないのですが…。 ここで、質問したいことが2つあります。 (1)まず、どうしたら文法の授業が眠たくならないように出来るのかということです。 (2)リーディングの授業はどのような展開が英語の授業として相応しいと思うかということです。こちらは研究授業に備えて参考までにお聞きしたいです。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • うまい叱り方・フォローのしかたについて教えてください。

    うまい叱り方・フォローのしかたについて教えてください。 家庭教師をしている者です。 受け持っている生徒が、宿題をほとんどやらない・やる気がないという状態なので、叱ってしまいました。 部活などで忙しいから仕方ないかと、宿題をやっていなくてもさほど叱っていなかったのが悪いのだと思いますが、エスカレートしてきたので叱りました。 問題量はそれほど多くありません。 英語をメインに、中2の生徒ですが、中1の範囲から指導しています。(基礎が全く分かっていないため) 過年度の範囲はできるだけ早く終わらせたいので、授業で説明したことを宿題でこなしてもらうというスタイルにしています。 なので、宿題をしていないと効果がありません。 きちんとしている印象だったのですが、次回からは問題演習まで見ようと思います。 生徒の性格を把握できていなかった私も悪いのですが、もっとうまく叱る方法があったのではないかと考えてしまいます。 普段は怖いところを見せずに来ていたので、距離が開いてしまうかもという心配もあります。 怒鳴りつけたわけではないですが。。。 生徒の反応は、不機嫌になったかな??という感じです。 うまくフォローもできず。 フォローする自信がないので叱り方も中途半端になってしまった気がします。 うまい叱り方、フォローのしかたはありますか?? 平日は疲れているようなので、平日・土曜の90分ずつから、土曜のみ2時間に変更してもらおうかと考えています。 アドバイスお願いします。

  • レベルにあってない中学を目指す教え子について

    レベルにあってない中学を目指す教え子について 家庭教師の学生バイトをしている者です。 小6で中学受験の勉強を始めた教え子が、あまりにもレベルの高すぎる私立中学を目指しています。 両親も子供もどれだけ無謀なのか本当のところわかっていない感じがして、どう言ったらいいものか悩んでいます。 生徒の学力は、小学校では優等生でしょうが中学受験生としてはまだまだといった感じで、基本的な範囲の履修も終わっていません。 受けた模試の成績は、全教科ほぼ底辺。(その模試自体レベルが高すぎたせいもありますが) 大手の塾にはもう入れず、今まで塾に行ったことはありません。 真面目ですが一年で難関校に受かれるようなセンスの良さはなく、まあ普通の子です。 もともと両親の方は私立中学の受験は検討していなかったようで(公立中高一貫校については考えていたようですが)、基本的には落ちても経験といったスタンスです。 でも「こういったタイプの問題は○○中学でよく出るのか」と尋ねたり、「とにかく頑張って基本事項は早く終わらせないと」と子供に言っていたりするので、なんだかんだで少しは見込みがあると思っている感じがします。 なんというか、「一生懸命頑張ればなんとかなるかもしれない」と思っている節があるというか…。 正直問題のタイプがどうのいっている段階でもなければ、範囲を絞った特定の勉強で太刀打ちできるレベルの目標校でもありません。 でも生徒の方にやる気はあるので、基本事項に関してはなんとかある程度教え切れるのではないかと思っています。 併願校に関しては公立中高一貫校しか今のところ考えておらず、このままではどこにも受からない可能性が非常に高いです。 あれだけ頑張っているのにそれで本当に良いのか。 いざどこにも受からなかった時に、本当に良い経験だったと親子で割り切れるのか。 そこらへんが実のところ怪しいのではないかと思っています。 いつかきちんと話さなくてはと思っているのですが、ほとんどの時間生徒がそばにいてなかなか切り出せません。 またどのように説明したら一番角が立たないかもわからず、悩んでいます。 生徒や親や教師としてそういった経験をされた方、また経験はなくても何かアドバイスがある方、よろしくお願いします。

  • 大学受験英語の家庭教師の授業内容

    大学受験の英語の家庭教師を引き受けました。どのような指導をしていけばいいのでしょうか?内容はMARCHクラスです。自分の考えとしては、英単語、英文法、英語構文、長文読解などに分けて、問題集を決めて生徒と家庭学習+家庭教師指導にて進めていこうと思います。みなさんは、どのような家庭教師をしていますか?または、どのような家庭教師を望みますか?

  • 呆れた糞英語教師

    呆れた糞英語教師 私が高校の頃英語教師が糞でした。 その教師は、授業放棄、授業中仕事の愚痴、生徒をおちょくる、どうでも良い自分の話 等といった事を50分の授業で20分くらいはそんな事に費やしていました。具体的には以下のとおりです。 ・そもそも教師なんて仕事自体俺にむいてないわー‥ ・部活なんて、お前残業代も全くでんサービスみたいな事なんで俺がやらなあかんねん‥ ・(朝礼で教頭が話をした諸葛孔明の話に対して)しょうもない話をしやがって本間に‥ ・結婚自体向いてなかったな俺‥ ・お前らがどこの大学いこうが俺のしったこっちゃあないねん 給料1円もあがらんのや‥ ・俺の娘だけはちゃんと育てていかないとあかんな‥ ・(授業中内職している奴に)おい お前そんな事するんやったら授業の点やらんぞ(ボソット)‥ ・俺は学生時代内職しとったっけど先生が「そんな事しとったら点やらんぞ」といってきやがって、「え えもん」って言い返したけどなーw ま、お前らがそんな事しやがったら‥ ・(授業中少しふざけてる奴に対して)おい たこやき!!(その生徒の顔がたこやきっぽいから)ええかげ んにしとけよ ・(生徒に対して)俺お前嫌い ・(生徒に対して) 生徒:俺○○大学(この糞教師より上の大学)受かりました! って他の先生へ言ったら横 から   糞教師:なあにただカンニングしただけですよw といってくる こんな感じの愚痴や、ここには書いてないですが、どうでも良い話を一人で教団の上でひたす喋り続けて 授業50分中20分やります。 そして残りの30分は一応授業するのですが、ただ学生に文章読ませて、訳を言って終わり。それをひたすらノートに写させるだけ。 しかもレベルはすごく低く教科書の例文レベル。 それに対して 昨日30分も予習したんやぞお前ら とかいってくる。   俺が思うにこの糞教師は、人から何も文句をいわれず(学校の先生だけは先輩から仕事を教えてもらうとかない)、相手は子供で人間関係を気にせずに(殴ってもOK)、しかも責任がない(生徒がどこ進学しようが、間違った事を教えようがどうでもOK)だから教師になったと思います。 みなさは こんな奴が急に「お前嫌い」とか言ってきたらどういう態度をとりますか? 返信お待ちしております。

  • 学習障害の子どもについて

    私は教育学部の大学生で家庭教師で学習障害がある生徒を担当しているものです。 生徒さんは中1ですが英語はアルファベットから危ういです。数学は算数の小3レベルがあるかないかの力です。親さんから学習障害があるので教育学部の学生がいい、という希望でこの生徒さんを担当していますがどのように対応すればよろしいですか? ちなみに会社を通しての家庭教師をしています。 具体的には ⚫︎1番簡単な範囲のところでも宿題をしてこない(宿題は1ぺージくらい) ⚫︎1時間の授業でも集中力がもたない ⚫︎10秒後には教えたことを忘れる ⚫︎解説を聞いていない などです。 家庭教師の本部へそのことを連絡して、教えてもらった対応をしても生徒さんには効果がありませんでした。 この生徒さんを担当して4ヶ月目ですが、そろそろ手を打たないとまずいと思い質問しました。親さんも生徒さんも楽観的で次のテストで全教科70点取りたい、や、将来は国立大学に行ければいいや、と考えておられます。ただこのまま点数が上がらないと親さんと気まずくなるのが怖いです。そろそろ点数に関する苦情もくるかもしれません。 ちなみに生徒さんとはかなり仲がよく、週1の1時間の授業を楽しみにしているそうです。 長くなりましたがアドバイス等あればよろしくお願いします。