• ベストアンサー

電気毛布の衛生管理についての質問です。

risuyamaの回答

  • risuyama
  • ベストアンサー率43% (35/80)
回答No.1

私は洗える電気毛布を使っています。 身体の一番近くにかけるので シーズンに2回位洗濯しています。 温度調節スイッチを一番最高温度にすると 「強」の上にさらに「ダニ」という温度があります。 高温でダニを殺すらしいです。 私はこの機能は使いませんが…。 ダニを殺しても死骸がアレルギーの原因になるらしいので やはり洗濯したほうがいいんじゃないでしょうか。

codotjtp
質問者

お礼

有り難う御座います。 折角なので、伺いますが、洗濯が多過ぎると、電装品の部分が劣化しますでしょうか?

関連するQ&A

  • 【生物学・ダニが死ぬ温度とは?】

    【生物学・ダニが死ぬ温度とは?】 ダニが死ぬ温度を教えてください。 ホットカーペットの強設定に(ダニキック)と書いてあって、ダニが死ぬのかダニが高温で逃げていくのか知りませんがダニが嫌がる温度になってホットカーペットのダニがいなくなる機能のようです。 ということは、布団の敷き毛布に電気敷き毛布があるのでその電気敷き毛布を強にしたら布団のダニがホットカーペットと同じようにいなくなるのでは?と思いました。 本当にホットカーペットの強ごときでダニがいなくなるのでしょうか? ダニが死ぬ温度が知りたいです。 本当にホットカーペットのダニキック機能が有効なのか教えてください。

  • 電気をつけるな!!

    電気をつけるな!! 私は唯一の営業所で事務の仕事をしています。(運送業で一応兼管理者です) 最近運送業は運賃が安く、どこも経営者などは試行錯誤しているのもわかっているつもりです。現にうちの営業所も売上が下がっており、経費削減の為に下記のことを所長より言われました。 1エアコンをつけるな(扇風機はついているのですが、所長が自分にだけ向けて私にはあたらない・室内温度が40度の時も・・・) 2今まで従業員にもコーヒーや麦茶を出していたが、従業員は持参・お客様には安い麦茶にしろ 3電気をつけるな(ゲリラ雷雨の暗い時でも電気を消された。会社の印刷機はインクが薄くても交換してはくれないので、暗いと数字などを間違って見てしまう恐れがある) 4仕事をもらっているお客様のお付き合いでキャンペーンのお中元を買ってくださいと来るのですが、従業員全員必ず一つずつ注文しろ 営業所の売上が減っているということもあり、1と2は納得しています。 しかし3と4は納得しておらず、経営者はこれらのことは言っておらず本社はエアコン・電気はガンガン使っています。そしてお付き合いだからというのであれば、会社でお客様のキャンペーンを買うべきだと思いますし、従業員も給料が下がって生活が厳しいはずです。 私としては事務処理をするときくらいは電気を付けさせて欲しい・キャンペーンはみんな生活がかかっているので買える人又は会社で購入して欲しいと所長にお願いをしたところ、電気なんかなくても見えるし間違えるのはお前(私)が悪い・付き合いだから買えと取り合ってさえ貰えませんでした。本社の従業員さんに相談したら「嫌がらせなんじゃないのか?」と言われましたが、本当のところはわかりません。しかし私が見ていてもドライバーさんに嫌がらせの様なことをしているように見える時は何度もあります。 増して私の旦那が同じ営業所のドライバーなので、それも面白くないのかなと考えたりしてしまいます。 所長は営業にも行かずドライバーが事務所で仕事がなくている状態でも、自分からトラックで仕事に出かけていきます。(ドライバーが一緒に仕事に行った時に「寒いくらいエアコンをガンガン付けている」と言っていました)もちろん経営者からは「営業して仕事をとってくる・事務所にいて管理をするのがお前の仕事だろ」と何度言われてもきかず、社長も「あいつに何を言っても聞かない」とさじを投げている状態です。ですから社長を始め経営者の方たちに言っても、今まで何一つ変わったことはありませんでした。 そこで何とか皆さんのお知恵をお借り出来ないかと思い、相談させていただきました。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 電気を使わないハムスターの防寒対策

    家族にハムスターのアレルギー症状を呈する者が出てきましたので 今までリビングで飼っていたハムスターを屋根裏部屋に移動せざるを得ない状況になりました。 しかしその部屋に使用できるコンセントは無く、これ使用までに使用していたパネルヒーターを使うことが出来ません。 しかも雪国ですので、冬の冷え込みはかなり厳しくなります。 今の季節は朝晩の冷え込む時間に保温シートと毛布で寒さをしのいでいますが、 それだけで越冬させることはおそらく不可能でしょう。 昼間は誰も家にいないので、カイロやゆたんぽを使うのも難しい状況です。 しかしハムスターといえども子供のできない我が家では我が子同然の大切な存在です。 どうか雪国でも有効な電気を使わずにできる防寒対策を教えてください。

  • 電気毛布の使い方についての質問です。

    電気毛布の使い方についての質問です。 量販店に電気毛布を見に行きました。 どの電気毛布も、敷用と書いてあります。 つまり、シーツの様に或はシーツの下に敷くものばかりなのです。 毛布って掛け布団の下で上に掛けるものだと思っていました。 1.下に敷いたらあまり暖かくないのではないか。 2.水は心配ないとして、体の圧や重さは心配ないのであろうか。 3.掛ける電気毛布って今はないのであろうか。

  • 電気毛布のことで質問です

    電気毛布は普通、ひざの上に掛けますよね? 私が探しているのは、足の先まですっぽり包むような 電気毛布を探しています。 袋のようになっている感じです。 もし知っている方、メーカーや購入できるサイトなど 教えて下さい。 探してみたのですが見つからなくて、質問させてもらいます。

  • オール電化の真夏の電気代

    わかる方が居ましたら参考にお聞かせ願います。 先日、私が室内にいて熱中症&脱水症状になり救急車で運ばれました。 無理して暑さを我慢していた訳ではありませんでしたが、室内温度はいつも34℃~35℃になっ たのを目安にエアコンを28℃で入れています。 初めて痙攣まで起こしてしまい怖い思いをしたので気を付けなくてはならないと思っています。 私は今、専業主婦で家に居る事が多いのでオール電化で1番電気代が高い時間帯に家に居る事になるので節電を心掛けて居ますが、こんな事があったので昼間は室温に関係なく不快に感じる暑さになったらすぐエアコンを28℃で入れようかと思っています。 私が住んでいる場所はテレビで年中、日本一暑かった場所と報道される所なのでとてつもなく暑い場所なのですが、朝方の3時頃から午前中の10時頃まではエアコンなしでも大丈夫なのでそれを抜くと、1日16時間はエアコンをつけてる事になります。 こうした場合、1ヶ月の電気代ってどの位かかりますかね? ちなみに、家族は4人(子供、小学生と中学生の2人)で、先月分の電気代は6000円でした。 あと、昨年の真夏の電気代は1万2千円が最高です。 毎日、長い時間エアコンを入れていらっしゃるご家庭の方がいらっしゃいましたら参考に電気代をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自家製納豆をつくるとき温度を高くした場合は?

    大豆から自家製の納豆を作ろうと大豆を水に浸してるところです。 保温は、電気炊飯器のマルチ調理機能で温度管理しようと思っています。 ネットだと保温を40℃位に保つようにされている人がほとんどですが、そもそも納豆菌は熱に強いので、もっと高温にすれば出来あがり時間が短縮できるのでは?と思いました。 40℃じゃなくて、45℃とか50℃とか60℃とかでも大丈夫でしょうか?70℃とか? 温度が高ければ雑菌の繁殖がなくなるので(電気代は別として)良いような気がするのですが? ちなみに90℃までの設定がOKなんですが、あまり熱いのもと思ったり…。 実際に試された人はいますでしょうか? 最初から失敗したくないので50℃ぐらいじゃダメでしょうか?

  • 電気毛布をバラして、携帯電気毛布を作りたく思います

    やりたいこと 普通に売っている電気毛布から、被覆電熱線を取り出し、耐熱素材でハンカチサイズに適度に挟み、携帯電気毛布を作りたく思っています 耐熱布についてはメドがついたのですが、肝心の電源部について、わからず困っています 1:乾電池で、コンセントと同様と出力を出すための方法  回路を組む必用があるか、単に直列で電圧を高くするか 2:自宅でお腹とかに使うため、コードをコンセントにつなぎたいが、そのための回路を手に入れる方法 3:充電式にするため、適度に小さなバッテリーを探したいが、手に入れるルート、および、情報が拾えるサイト 以上です 断片的な情報でかまいません 自力で調べる、とっかかりが欲しいと思っています よろしくお願いいたします

  • かぜでしょうか

    知人にかぜのような症状の人がいます 症状 頭痛 頭重 関節痛 倦怠感 めまい 寒け 咳 喉の痛み 身体が重い 吐き気 です もともと体温が低く 30度以上に部屋の温度を設定し 電気ストーブ 電気敷布団 毛布 布団3枚以上 生姜料理 または飲み物などを飲んでいますが 寒いままだそうです また不眠症を患っており 睡眠が十分できておりません 食事もあまり十分にできないので 食べる量も非常に少ないです とても心配なのですが会社にはそれでもいくようです この症状は2日続いています 体力がないせいかもしれませんが 風邪にしては相当苦しそうです 何か思い当たる病気や アドバイスを頂けたら幸いです

  • 電気敷毛布

    手洗いで洗う場合は、どう洗えばいいでしょうか? 配線?がじゃまで、その周りを洗いたいのですが…