• ベストアンサー

htmlが出力されているはずなのに見えない?

qwer021の回答

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.1

私も以前CGIをやっていました、そのときの経験ですがダブルコーテーションやシングルコーテーションとかちょっとした打ち間違いなどで標示できないことが多々ありました。 ソースではhelloが出力されているという事ですが ソースが<html>...</html>てな感じで標示されていますか? testCGI=サンプルCGIですか?この場合CGIの環境が原因かな。 出来れば サンプルCGIで動作するか確認して これを少しづつ変更すると良いかも?

riruriruriru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と試してみましたがダメだったのでhttpサーバーソフトをapacheに変えてみたところ、今度はcgiにアクセスすると、ファイルダウンロードダイアログが開いてしまいました。これは設定の問題なのでしょうか?

関連するQ&A

  • ローカルでのCGIの実行テストの方法を教えてください

    CGIをWindows Meで動作させたいのですが、とほほのWWW入門を見てみると、 ActivePerlとAn HTTPDのソフトを使うとかいてあり、 An HTTPDは雑誌のCD-ROMで入手したのですがActivePerlはありませんでした。 インターネットから入手するしかないのでしょうか?ダイアルアップ接続のため、 時間が掛かりそうだし、なかなかダウンロードする気になりません。 もし他にローカル環境でCGIの動作テストをする方法があれば教えてください。 またAn HTTPDのソフトだけではローカルでのCGIテストはできませんか? それと、とほほのWWW入門に「ActivePerlのオプションであるPerlScriptを インストールした人は、セキュリティに関して十分に注意し、レジストリの修正を 忘れないようにしてください。」と書いてありますが、これはどういう意味ですか? PerlScriptをインストールするのとしないのとではどう違うのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • CGIが動かないのですが。

    自宅マシンWWWサーバ化計画 http://www.kent-web.com/www/anhttpd/www1.html このサイトを参考にしているのですが、 HTMLファイルは開くのですが、 CGIは開けません。 PerlのインストールはC:\perlで、 ホームページ用のフォルダはC:\WWW\homeです。 この中にindex.htmlとhello.cgiを入れて、 127.0.0.1でhtmlファイルは開きますが、 127.0.0.1/hello.cgiでhello.cgiは開けませんでした。 pathが通ってないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社内向けWWWサーバー(Win95)

    社内向けWWWサーバーの構築??を始めなければなりません。(Win95で) 目的は、社員限定の掲示板の作成です。(以降順を追って拡張する予定ですが) とりあえず、AnHTTPdとActivePerlをインストールし、動作確認しました。 さて、次は何をやれば良いでしょうか??

  • 特定CGI「だけ」が、ローカル環境で実行できない原因について。(POSTでのフォーム送信はローカル実行不可?)

    こんばんは。 サーバでは問題なく動くCGI(Perl)が ローカルPC環境で動きません。 ローカルのHTMLファイルから呼び出すと CGIファイルがテキストとして表示されます。 しかし、パス関係の間違いはありません。 動かないCGIファイルを「print "Hello!";」などの 単純な文章に書き換え、同じHTMLから呼ぶと動きます。 また、「Perl文法チェックサイト」で チェックしても、文法間違いはありません。 ほかにどういった原因が考えられますでしょうか? ---------------------------------------- なお、ローカルのHTMLでは 「form」にラジオボタンを配置、 「submit」で「POST」送信したうえで その結果によってHTMLを生成出力するようにしています。 ここらへん、まったくよく分かっていないのですが もしかして、こういう送信はローカルでは 実行できないとかあるのでしょうか? 送信部分を削って、HTML出力だけのCGIにすると動きます。 繰り返しますがサーバ上では動作しています。 よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------- ◆環境◆ WindowsXP IE6.01 httpd 1.42m  ActivePerl(バージョンの見方が分かりません)

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 外部CGIファイルの読み込み

    アクションスクリプトで外部CGIファイルを読み込む動作を勉強中です。 色々なサイトや書籍を参考にさせて頂いているのですが、その中で読み込みファイルを"ファイル名+ランダムな数字"としているものがありました。 説明では、『ブラウザのキャッシュが使われない為、毎回違うデータを作成する』とあるのですがなぜこれで動作するのかが分かりません。 実際のスクリプト部分は… CGIFile = "test.cgi?" + Math.floor (Math.random () * 1000); myLoadVars.load (CGIFile); です。 これでは読み込み対象のファイル名が"test.cgi?319"などとなってしまうのでエラーとなるように思うのですが…。 実際、書き出してみると"Error opening URL"と出力されます。 ローカルサーバー(ActivePerl使用)で試してもCGIは読み込まれません。 ですが、レンタルサーバー上にアップしてみるとちゃんとCGIが読み込まれていました。 なぜこのようになるのでしょうか? ローカルサーバーとホストサーバーにアップした場合で結果が変わるのもよく分かりません。 他のCGIは動作するのでローカルサーバーの設定は合っていると思うのですが…。perlのバージョン等でしょうか?CGIは全くの初心者でその辺のことはまったく分からないのですが…。 『ブラウザのキャッシュが使われない為…』とありますがこの意図も掴めずにいます。 ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 環境はwindowsXP,Flash8as2.0です。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ローカルマシンでCGIソースが出てしまう

    ActivePerl5.8.0+AN HTTPD1.42hをWindowsXPSP1にインストールしてローカルでCGIの動作を確認したところ、CGIのソースがそのまま見えてしまうという問題にぶつかりました。 CGIは、KentWebさん(http://www.kent-web.com/)のclipbord(http://www.kent-web.com/bbs/clip.html)など複数試しましたがどれも同じくソースが見えてしまう、という状況です。 何か考えられるチェックすべき点がありましたらご教授頂けると嬉しいです。 ちなみに、他のマシンでは正常に動作することを確認しています。 あるPCだけソースが出てしまうのです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • IIS7.0でのnph_cgiが逐次出力しません

    CでCGIを作成し、Windows 2003 Server (IIS6)で動かしています。CGIの名称をnph_xxx.cgiとしてHTMLを出力し、ブラウザに逐次表示しています。このCGIをWindows 2008 server(IIS7.0)で動作させたのですが、逐次出力できておりません。CGIが走り切るとブラウザに出力されます。IIS7.0の設定が悪いのか、プログラムを直さなければいけないのかわかりません。解決策をご存じの方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • 外部コマンドで返された値をCGIで取り込むには?

    外部コマンドで返された値をCGIで取り込むには? 環境:Activeperl 5.8.9/IIS6/Windows2003Server [hello.cgi] ==================================== #! /Perl/bin/perl #HTMLヘッダーを出力します print "Content-type: text/html\n\n"; print "エコーのテスト<BR>"; my $msg=`echo hello`; print "エコーは".$msg."です"; exit; ==================================== 上記cgiを、Windowsのコマンドプロンプト上で「c:\perl>hello.cgi」とすると、ちゃんとDOS窓上で動きますが。同ファイルに 対して、http://www.test.com/scripts/hello.cgi とすると、ブラウザ上にて、 ============= エコーのテスト エコーはです ============= のような感じになって、$msgを出力してくれません、どうしてでしょうか?お知恵をおかしください。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • FTPを使わないファイルアップロード

    「とほほのWWW入門」にある、wwwupl2 を使ってブラウザからWWWサーバへ ファイルをアップロードしています。 http://tohoho.wakusei.ne.jp/how2/tec1.htm#upload VB からこの CGI へ命令(?)を渡し、ユーザには VB の画面だけを表示させておいて、 裏で CGI によるファイルのアップロードをさせることはできるのでしょうか? つまり、ファイルを指定して送信ボタンを押すという動作を自動化+非表示にさせたいのです。 FTP を使えば解決するのですが、FTPアカウントは 1つしか無い為、 VB 中にアカウント情報を記述するのが怖いのです。 開発環境はVB6、サーバはレンタルサーバです。 よろしくお願い致します。

  • ローカルだとうまくいかない。。

    ActivePerlやANHTTPD?を使用してローカルでcgiのテストをしようとしています。 普通のcgiファイルは表示されますが、ファイルオープンなどがうまくいきません。 ためしにそのままweb上にアップしたら、きちんとログファイルが表示されました。 open FILE,"<log.log"; flock(FILE,2); @log = <FILE>; flock(FILE,8); close FILE; $gyou = @log; print "ログファイル:@log<BR>\n"; こんなふうにしてあります。 なぜローカルだとファイルオープンができないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl