• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:故意か偶然か)

ノコギリホームセンターのリニューアルオープンは故意か偶然か

vaierunの回答

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.6

居酒屋でこうした事件があり摘発されましたね(*^_^*) 現在営業中の店舗の名前を真似ていたので少し変わってくるかと思いますが 【名前】とはそれほどに大切なものです。 「店の看板を背負って店舗に立っている」との表現もあります。 例え閉店した店であっても「人気にあやかろう」とするのは あまりに姑息で見苦しく感じます。 個人的には「人を騙そうとしている」という【悪意】さえ見えて 絶対に許せないとまで思うのですよー(^◇^)きゃは♪ と、ここまで言い切って最後に「偶然です」と回答したらビックリですよね(@_@;) いくらグゥちゃんでもそこまで変じゃないですよ~><っ うふふ♪ 良い質問ですねぇー(池上彰さん)

noname#130417
質問者

お礼

事件性のあった事例は初めて聞きました。 店舗が掲げる看板を信じてしまうお客は居ますよね。今回は同じ業種ですし。 たまたま通りかかって閉店を知り、またまた時間を置いて開店したのを気付いたので、いわゆる広告などで知ったのではなかったので、それは私の知りうる情報を目にしていなかったという落ち度はあるかも知れません。 悪意ではなくあざといと書いていただいた方がいて、私はあざとさの方が今回の質問での問いに合っているなと考えました。 「故意のあるあざとさ」があったと思うと言う事は、私だけじゃ無いのですよね。 池上さんの良い質問並みに扱っていただいて光栄です。ありがとうございました。

noname#130417
質問者

補足

質問自体が久しぶりだったので、補足をお願いしてもメールで知らされることでは無いことを今気がつきました。 私自身納得の行く意見をいただけたので、締め切ります。 補足をお願いした方には申し訳ありません。てっきり回答のように通知されるものだとばかり。 色んな事例を挙げていただき参考になりました。皆さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飲食店のレセプションの招待状について

    いわゆる新装開店や独立開店とは少し違って、今まで勤めていたお店を個人で買い取り、新たなオーナーとしての挨拶とそれに伴いリニューアルとしてレセプションを行う場合、どんな挨拶&招待状にするのが適切なのでしょうか。挨拶状などの例文を見ても、当てはまる文例と、ちょっとこれは違うな…という文例が多くて、うまく文章が纏まりません…。お知恵をお借りできたら助かります!

  • 東京でのパチンコ新装開店情報は?

    こんにちは。はじめて質問させていただきます。 最近大阪から東京へ転勤になり、東京でも 新装開店のお店を中心にパチンコへ行こうと思っています。 以前大阪にいたころには、ダイヤルQ2のサービスを重宝しており、 そこで「新装開店情報」を入手し行っていましたが、 東京には同様のサービスはないようです。 東京在住の方で、新装開店のお店を中心にパチンコを やられている方はどこで情報を入手されているのでしょうか? 同様のサービスをご存知の方、 または、ダイヤルQ2のように最新の新装開店情報を 入手できるサイト等をご存知の方はお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 文房具のおすすめは何ですか

    以前から気になっていたお店あります 銀座にある文房具専門店ではオリジナル 商品もあるようです 今年は新装開店したようですし機会あれば立ち寄り たいのですけど一押しという商品教えていただけません でしょうか 宜しくお願いします。

  • 業務命令での研修

    パチンコ屋に勤めているのですが一月前にいきなり新装開店リニューアルするために3月15日に閉店して4月ごろにオープンするとその間の空白の一か月はみんな生活がかかっており困るだろうから他店舗で研修をしてもらうこれは業務命令だから断れないと言うのですが交通費も言った人が言うには4万円かかって1万しか出ないとか約1時間くらいはなれているのでかかります。 また上司から研修してもすぐに帰れるとおもうな期限は無いとかこちらも保育園の送りとかいろいろとあるのですがいきなりの業務命令すぎて困ってます2月27日付けです。これは辞めろと結うことでしょうか全社員にでているのですが。

  • 都庁の近所で旧小笠原邸跡地

    都庁の近くの旧小笠原邸の跡地(?)で洋食のレストランが開店したと聞きました。リニューアルかも知れません。 こぢんまりしていて結婚式関係の情報誌に掲載され、ウエディングパーティーなどにもぴったりとか。 正確な場所やお店の名前が知りたいです。どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか?

  • Tポイントカードについて

    TSUTAYAで発行されたレンタル時に提出するカードを持っています。 吉野家で食事後レジにてTポイントカードはありますか? と聞かれ、レンタル時に提出するTSUTAYAカードを見せると、このカードは違いますと言われました。 確か以前いろんな店舗等でこのカードでポイントが貯まっていたのに 使用出来なくなっている様です。なぜでしょうか?

  • パチンコ屋の還元率について

    家の近くのよく行った店が1年ぶりに新装開店しました 以前の還元率は1箱6500円だったのに今は5500円です 常連の言うことは以前よりよく回るようになったとか大当たりを引きやすいけど連チャンしないとかです 以前は確かにガチガチにしめていてました しかし一反大当たりを引けばその爆発力といおうか連チャン率は凄かったです このように還元率と釘の開け閉めはなにか密接な関係なのですかね?  ちなみにどちらのタイプの店が好きですか? あと参考のためにあなたの地域の還元率教えてください 

  • 家電量販店のポイント消去

    今回財布を紛失してしまったので 複数の家電量販店さんのポイントカードも失くなりました で 早速停止手つづきを しようと各店舗に電話をして確認したところ ヨドバシは 店舗に来店して身分証などの確認できるもの写真付きを提示すると その場で カード使用の停止、再発行をしていただきました。 おどろいたのは ヤマダ電気さんのポイントカードが 失くしたらポイントの停止、再発行は できないという対応でした。 店舗それぞれのやり方、また自分が確認しなかった間違いもありますが・・・・ けっこうあったポイントが 店舗の差で 再発行でポイントが戻り、一方は なくなりましたという 現実に愕然としました。 今回 2店舗のポイントカード紛失時の結果がどうなるか わかりましたが・・・・ それ以外の家電量販店舗さんは どのようになっているのでしょうか? また、同じような現象 経験された方、どうおもいますか? なんか ヤマダ電気さんの場合、失くしてくださったら ポイントなくなるから利益があがるとか?? そんな風に考えるのは 自分だけ でしょうか?

  • 短い期間で店が入れ替わる場所

    新しくお店を開店しても、すぐにいつの間にか別の飲食店になっている場所があります。 そのまわりにはずっとそこにあるファミレスや買い物施設があり、ひと目見てわかる場所にその店舗はあります。 そこに入る店はおそらくチェーン店だと思うのですが、ラーメン屋だったり焼肉屋がよく出店しています。 流行らなかったのならただ単に店を終うだけだと思うのですが、同じ系列の店が連続で出店したり、同じジャンルでメニューもほとんど同じの店が続いたりしています。 そう思うと、心なしか看板なんかも取り外ししやすそうなように思えてきました。 契約が短い店舗なんでしょうか?それともリニューアルを繰り返すほうが収益になるのでしょうか?

  • ビックカメラのカードの再発行、家族は可能?

    妹の持っているビックカメラのポイントカードのポイントが、今月中旬に期限が切れるというはがきが来ました。 しかし、妹はそのカードを紛失しており、なおかつ、現在はビックカメラの店舗が無い地域に住んでいるので、再発行をすることができません。 以前は妹と同居していたので、現在妹のポイントカードに登録してある住所は、今私の住んでいる住所と同じです。 カードに残っているポイントがもったいないので、私に使っていいと言われたのですが、姉である私が代理でカードの再発行をすることはできますか? クレジット機能のない普通のポイントカードです。 よろしくお願いします。