• ベストアンサー

日本の貧困者とアフリカ貧困者の違いについて

こんにちは。 アフリカや東南アジア、インドには貧困者がたくさんいますが、そういった人は日本にもいます。 マザーテレサが、 「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります。」 と言ったとか言わなかったとかありますが、言っていたとすれば、マザーテレサは「日本の貧困者もアフリカの貧困者も本質的に変わらない」と主張していることになります。 これは本当でしょうか? 日本と途上国の貧困者。両者の間には本質的な違いがありますか?それとも無いと思いますか? 真実、または意見を教えてもらえませんか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142908
noname#142908
回答No.1

自分の部屋を掃除すら出来ない人間が清掃会社なんかやってても信用出来ないといわれ仕事を受注出来なかった会社が有ります 身近な事に目を向けられない人が本当のボランティアなんか出来ないという意味です 日本と途上国の貧困の差がどうのこうの言っているのではありません 目の前に倒れている人助けられない様な人が遠くの国の事ちゃんと考えられないという事です

heygibson
質問者

補足

ありがとうございます。 いや、確かにそうなのですが、マザーテレサではなく違いについての質問です。 出直してきます・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

>言っていたとすれば、マザーテレサは「日本の貧困者もアフリカの貧困者も本質的に変わらない」と主張していることになります と言う事にはなりません。 アフリカの困窮者を支援することに夢中になって、足元の、日本の独居老人を放置しておくような愚かな日本人を諌めているのです。 これは真実ではなく、マザーテレサの意見であり、また私の意見であります。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.2

日本にはスラム街は基本的に存在していません。また、気候が比較的穏やかなので、 野垂れ死にする事そのものが珍しいでしょう。日本の貧困層は、世界的に見れば 非常に裕福です。 あと、マザーテレサの言葉は、偽善者の代名詞的存在のアグネス=チャンに贈りましょう。 ちなみに、質問者の「主張している事になります」には、何ら論理性はありません。

heygibson
質問者

補足

ええとYodo-gawaさまの意見としては、 日本という土地に生まれた時点でアフリカの貧困者とは違うと言うころでしょうか? 私の質問が悪かったので新しく建てようと思っていますが、よろしければそちらで詳しくお願いします。 前述どおり私の書き方が悪かったのですが、 マザーテレサが「本質的な差は無い」という前提に立っているという事になると私は言いたかったのです。

関連するQ&A

  • 日本と途上国の貧困者には本質的な違いがありますか?

    こんにちは。 改めて質問です。 アフリカや東南アジア、インドには貧困者がたくさんいますが、そういった人は日本にもいます。 とある人が、 「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります。」 と言ったようですが、これを議論において主張するには「日本の貧困者と、アフリカの貧困者の間には本質的な差が無い」という前提に立っていないといけません。 もし本質的な違いがあるとすれば、先の意見には「これこれこうこういう違いがありますので、私は日本のより、アフリカの貧困者を助けるのです。」という反論ができる事になるからです。 私は別に無理して先の、とある人の意見の正当性を証明したいと言うのではありません。 日本と途上国の貧困者には本質的な違いがあるのか、ないのか。 それが知りたいです。 皆様の意見を教えてもらえませんか? お願いします!

  • マザーテレサの言葉

    最近、よく見かけるマザーテレサの以下の言葉が、どのような状況において、どのようなあり方で答弁されたものなのか教えてください。 「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」 「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」 「汝、隣人を愛せ」とは愛が身近な人々から始まるということであり、日本の貧困を見捨てて海外の貧困を救済するの輩は偽善者なのである。日本人なら、まず日本人に手を差し伸べるべきである。 この言葉単体だとマザーテレサは、海外ボランティアなどの活動を真っ向から否定してしまっていることになっていると思いますが、それでよいのでしょうか。 おそらく、ネット上の文章は http://page.freett.com/senmon/jouhou/mather.html から引用されているのだと思うのですが、 これらの言葉が、 いつ、どのような状況で、もしくはどのような質問に対する回答として、どのような文脈として発せられたのか教えてください。

  • 日本とアフリカの関係。

    高校生の女子です。 今、私はアフリカに興味があります。 まだアフリカには食事を取れてない人、 学びたくても学校に行けない子供たち、 その他紛争や難民、貧困で苦しんでいる人たちがたくさんいます。 同じ地球上に日本にいる私たちが思いもよらない事がアフリカにはあると思います。 しかしアフリカの人たちは毎日明日に向かって頑張っています。 私は少しでもアフリカの人々の苦しみが減ったらいいなと考えます。 今、私たち日本人にできる アフリカの人々の苦しみを減らすために 何かできることはないでしょうか? また、日本とアフリカの関係で何か知っている方がいましたら、 教えてください。 小さなことでもいいので回答よろしくお願いします!

  • マザーテレサの語録

    マザーテレサの日本での以下のコメントの原文(英語)を探しています。マザーテレサの日本でのインタビューのオリジナルのスクリプトって、どこで探したらいいのでしょうか。クラス課題の発表に必要で困っています。回答を宜しくお願いします。  「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」(1981年4月、初来日の際)  「人間にとって最も大切なのは、人間としての尊厳を持つことです。パンがなくて飢えるより、心や愛の飢えのほうが重病です。豊かな日本にも貧しい人はいると思いますが、それに気づいていない人もいるでしょう」(1981年4月、初来日の際)

  • アフリカの貧困・植民地化・民族性などについて・・・

    こんばんは。私は学生なのですが、最近授業でアフリカに関するドキュメンタリーを鑑賞し、アフリカのことについて興味を持ちました。 その番組は、簡単に言うと、ナイジェリアの石油をアメリカや日本などの他国が争奪し、現地のアフリカ人が、自分達のものなのに富が得られない、と嘆いたり、武装したりしている・・・というものでした。 自分が今まで勉強不足だったというのもあると思うのですが、それを見て、多くの疑問を感じました。 どうしてアフリカ人は他国の介入に対し何もできないのだろう?植民地だったから?ではどうして植民地になったのだろう?そしてさらに、この貧困はどうしてやまないのだろう?などなど・・。 また、決して中傷ではありませんが、映像を見ていて、アフリカの人はどうも短絡的というか、あまり考えない人種の人々なのだろうか?とも思いました。うまくいえないのですが、理性がないというか攻撃的というか・・・。もしそうなら、それが何か歴史に関係しているというようなことはないだろうか?と疑問に思いました。特に歴史と民族性、国民性、地域性などの関係について調べてみたいと興味を持っています。図書館や書店でも探してみようと思いますが、もしよい文献などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 日欧/領地経営の違い

    西洋列強が中南米・アフリカ・インド・東南アジアなどで行った経営。 日本が朝鮮半島・台湾島・旧満州などで行った経営。 ここにおける「決定的な違い」は何ですか?

  • 日本人が亡命するとして、受け入れてくれる国は?

    タイトルの通りですが、日本人が亡命するとして、受け入れてくれる国は、どこでしょう? ここで亡命すると仮定する日本人は、大物の政治家・学者・活動家などの有名人とします。 もっとも、この質問は答えが多すぎるので、以下の国々を亡命希望先と仮定してください。 ・アメリカ ・中国 ・韓国 ・北朝鮮 ・イラン ・ロシア ・ブラジル ・インド ・EU諸国のいずれか ・その他、東南アジア、アフリカなどの発展途上国 まあ、ふと疑問に思っただけのことなので、気軽に答えていただければ幸いです。

  • アフリカやアジアで飢えや病気で苦しんでいる人々を助ければ、人口問題で貧

    アフリカやアジアで飢えや病気で苦しんでいる人々を助ければ、人口問題で貧困や飢えが悪化するという矛盾の解決方法がある方は教えてください。

  • アフリカ以外で大規模なサファリができる場所。

    昨年末にケニアに行ってきました。 これまでも20カ国近く一人旅をしてきていろいろな景色を見てきたのですが、ケニアのマサイマラには感動しました。動物を見たい!という強い思いがありケニアに行ったわけでもなく、単純に「THEアフリカを見てみたいなぁ」くらいの感覚での旅だったのですが、動物保護区でのサファリを初めて経験して、こんなに素晴らしいものだったのか・・。と心から感動し、ハマってしまいました。 またサファリをしたい!と思ってもサファリといえばアフリカ。ケニアやタンザニアなど、なかなか行ける場所ではないですよね・・。 そこで質問です。 このような車に乗ってサファリができる場所はアジアでにはないのでしょうか?インドやネパールにあるのは聞いたことがあるのですが、その他に東南アジアなどにはないのでしょうか?? また、インドやネパールも含め、アフリカ以外のサファリを経験したことのある方、どうでしたか? できれば、野鳥などより、動物を見たいと思っています。 どなたか知っている方がいましたら教えてください。

  • アジア、アフリカ映画の放送なぜ少ない?

    アジア、アフリカ映画の放送なぜ少ない?  「近年、韓国映画が日本で頻繁にテレビ放送されています。一方、内容的に面白い作品があるにもかかわらず、インドやトルコなどのアジア映画、またはアフリカ映画の放送が極めて少ないのはなぜでしょうか」=横浜市青葉区の自営業の男性(67)