• 締切済み

キャッチャー・イン・ザ・ライ ライ麦畑でつかまえて

munyの回答

  • muny
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

読み続けても、サワヤカにはならないかと。 でも、このウダウダが、学生時代特有の何にでもイラつく感じ、自分の中・外に確かなものが見つけられない感じが出てるんじゃないでしょうか。この感覚は「ノルウェイの森」と近いかな。だから最近村上春樹さんが翻訳をしたっていうのもうなづけます。普通の起承転結は期待しないほうがいいですよ。これはこれで良い小説だと思います。

hwy101
質問者

お礼

>自分の中・外に確かなものが見つけられない感じが出てる 13章までしか読んでいませんが、ホールデン君は 全然見つけたいとも、自分の状態についての自覚もなにもないみたいに感じるんですが・・・

関連するQ&A

  • ライ麦畑でつかまえて キャッチャー・イン・ザ・ライ

    野崎孝氏の訳の『ライ麦畑でつかまえて』と村上春樹氏の新訳『キャッチャー・イン・ザ・ライ』 皆さんはどちらの訳が好きですか? またその理由も聞かせていただけませんか?

  • ぼくも!と、アヒルの後を追うヒヨコの絵本の題名

    確か、ヒヨコちゃんとアヒルちゃんが出てくる絵本です。 この本の題名をお教え下さい。 ヒヨコちゃんは、アヒルちゃんの後追い、マネばかりをして、 アヒルちゃんが何かすると、「ぼくも!」と言って、ヒヨコちゃんはマネばかりし、 池だか、湖に入ったアヒルちゃんの後追いをヒヨコちゃんがして、 おぼれて、アヒルちゃんに助けられるといった内容のものです。 そして、最後はヒヨコちゃんはアヒルちゃんのまねっこは止めたという話でした。 小学生の時、当時住んでいた近所にあった児童図書館で読んだものです。 20年近く経った今でも、もう一度読みたいと思うのです。

  • ライ麦畑で捕まえての面白さを教えてください。

    ライ麦畑で捕まえての面白さを教えてください。 二回読んだのですが、いまいちしっくりきません。要点がわからないというか....自分でも共感できてるのかできてないのか微妙な感じです。 これの熱狂的なファンの人って何が理由でそんなに好きなんでしょうか?

  • ライ麦畑でつかまえて

    みなさんの周りにいる 「ライ麦畑でつかまえて」の 愛読者はどんな人が多いですか?

  • ライ麦畑でつかまえて・・・誰が、誰を、何故?

    原題「The Catcher in the Rye」 これを「ライ麦畑でつかまえて」と翻訳したのは野崎孝氏ですが、 なんとなくファンタジーで切ないタイトルだと私は感じています。 ラストシーンの主人公の心情と合致する素敵な翻訳だと思います。 語感からずっとそう感じていて、意味を考えていなかったです。 でも、考えてみると「私をライ麦畑でつかまえて」という意味ではないですよね。 野暮は承知でお尋ねします。 日本語でこの邦題を補完するとどうなるのでしょう。

  • ライ麦畑でつかまえて

    最近、学校でライ麦畑でつかまえて、と言う本を見つけました。 タイトルが印象に残り、借りようと思ったのですが、何故だか貸出禁止になっていました。 なので、自分でその本を買おうと思うのですが、誰が翻訳した本を買えばいいでしょうか? おすすめの人がいたら教えてください!

  • ライ麦畑でつかまえて

     『ライ麦畑でつかまえて』を読みました。出版は白水Uブックスです。  しかし攻殻機動隊で出てきた、素子のセリフが見つかりません。つまり笑い男のロゴの周りに書かれている言葉です。原文を読んでいないので原文にかかれているようなら読んでみたいと思っています。  なにか勘違いがありましたらご指摘ください。

  • ライ麦畑でつかまえて

    ライ麦畑でつかまえてを読もうと思っているのですが多数の方が訳をしているみたいなので訳をしている人とネタバレなしの感想をください

  • ライ麦畑でつかまえて

    小説の「ライ麦畑でつかまえて」の内容知っているかた教えて下さい。

  • ライ麦畑でつかまえて

    ライ麦畑でつかまえてっていう小説って面白いでしょうか??ご覧になった方、さわりだけ内容をおしえてください!!あと、小説でこれは面白い、ためになる!!っていうオススメの本などがあったらおねがいします!!