• ベストアンサー

青色申告を期限前 に税務署に送付したら?

nekotamanekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 メリットもデメリットもありません。 きちんと受け付けてくれます。 税務署の方に教えてもらいました。早い方だと年明け早々に送付 される方がいるそうです。(仕事で海外に行かれる方など)

関連するQ&A

  • 青色申告は税務署に何もっていけばいいのでしょうか

    青色申告は税務署に何もっていけばいいのでしょうか 青色申告は税務署に何もっていけばいいのでしょうか? 安ソフトで貸借対照表は記入しましたがプリンターがないので出力できません。 フロッピーにファイルを入れて提出してもいいのでしょうか? 今から手書きだと間に合いそうもありません。 ETAXも申請とか間に合いそうないのでしません。 他、決算書、確定申告書以外何かいるのでしょうか? ちなみに65万排除は申告しません。

  • 青色申告特別控除について

    いつもお世話になります。 昨年(平成15年)分について、青色申告特別控除55万を差し引くと所得(収入?)がマイナスになるので、確定申告をしなかったのですが、青色申告特別控除が確定申告を必要とする控除だと最近になってわかりました。 区役所の税務課よりアドバイスされたのですが、これから確定申告しても、青色申告特別控除は受けられないかもしれないと聞きました。 そこでこの情報はあっているか教えてください。青色申告控除は申告期限前に申告しないと受けられない制度なのでしょうか?よろしくお願いします。 私自身、HPで確認してみましたが、その期限は書かれておりませんでした。

  • 青色申告

    自分で細々と事業をしており、収入は自営とフリーランス契約での報酬から成り立っています。今までは白色申告でしたが、27年度以降は青色申告の方が良いのでは、、、と税務署側から勧められました。 白色と青色の大きな違いは何でしょうか?何か大きなメリットあるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 青色申告のメリットとデメリット&手続き方法が分からなくて困っています。

    青色申告のメリットとデメリット&手続き方法が分からなくて困っています。 今年から個人で副業を始めることになりました。 その申告をメリットがたくさんあると言われている青色申告でした方がいいと言われていますが、具体的にそのメリットもデメリットも、何をすればいいのかも分かりません。 青色申告のメリットと、デメリットを教えてください m(_ _)m また、確定申告のときに青色申告をするには事前に手続きが必要と言うことを聞いたことがありますが、具体的にどんな手続きをすればいいのでしょうか。 あと、確定申告のときに青色申告に必要な必要書類を教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色申告から白色申告にしたい

    私は現在、フリーで編集業をしております。 毎年、白色申告をしています。 平成18年度の白色申告をしたところ、税務署から、 収支内訳表の提出を求められ、このときに修正申告をしました。 税務署から、修正申告の受理の際、来年(平成19年度)は、青色申告の用紙を送付する旨の手紙が届きました。 できれば、平成19年度も白色申告にしたいのですが、 変更は可能でしょうか?事前に申し出たほうがよいでしょうか? 必要な手続き等あればご教示願います。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告会について教えてください

    決算時に確定申告書の作成を青色申告会で手伝ってもらえるのか、会員になるとどんなメリット・デメリットがあるのか、わかる方がいたら教えてください。

  • 青色申告の用紙がまだ送られてこない

    去年の年初に税務署に行って青色申告の手続きを行い、22年度分から青色申告で提出しようとしています。 ところが税務署から未だに申告書が送られてこないんですが、送られてくるのはまだあとなんでしょうか?

  • はじめて青色申告をしようと思いますが・・

    去年から個人事業を始めました。青色申告の届けは以前出しました。 売上は数千円なのに、経費は50万円くらいかかっているので、完全に赤字です。 所得が無い場合は 本来 確定申告の必要は無いけれど、申告しておけば 赤字分を 翌年に反映させることができるので 申告はしたほうがいいと 聞きました。 そこで、とりあえず 青色申告をしてみようと思うのですが、そもそも 確定申告自体が初めてで、何がなんだか 仕組みがよくわかっていません。 それで 何をお尋ねしたいのかというと、  弥生の青色申告11 で 出力された決算書を税務署に持っていけば、それで 全部 おしまいということでいいのですか? ということを聞きたいです。 とりあえずは、弥生の青色申告11 というソフトを 以前購入して(放置して)いたので、それを使ってデータ入力はしました。 経費とかそういう もろもろを、領収書が残っているものと、預金通帳に内容が分かるように記帳されているもの について、データ入力しました。 それで、決算書を出力したら、貸借対照表 と 損益計算書を含む それらしい書面が 4ページ出力されてきました。 これだけでいいのでしょうか? 税務署から送付されてきた確定申告用書類には、なんだか Aだの Bだの いろんな書類が入ってたのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 青色申告にまつわる疑問

    青色申告にまつわる疑問です (1)青色申告の届出を出しているにもかかわらずめんどうになったので白色で申告する場合のデメリットについて教えてください、 青色のメリットがなくなるのは当然なのでそれがデメリットとは考えていません (青色のとりやめも出さない場合は翌年そのまま青色に戻れるのでしょうか) (2)そもそも白色と青色10万円控除の違いは具体的には何なのでしょうか? そのメリットとデメリットを教えてください よろしくお願いします

  • 青色申告、税務署から連絡ありました。

    はじめまして。今年初めて、青色申告したのですが、貸借対照表が完成されていません。と、連絡がありました。私は、フリーで設計の仕事をしています。収入は、企業に外注としてつとめていますので、設計料としてもらっています。収入はそれだけです。青色申告会で、現金出納帳の書き方をならい勉強してきたんですが、最後の方はいけなかったので、貸借対照表の事がきけませんでした。そんな感じで、確定申告したのですが、申告時に税務署の方の言われるようにしたつもりなのですが、、、勘違いしてだしていました。右の負債欄を書かずにだしてしまいました。期首と期末の預金額と、現金をどこにいれたらよいかわかりません。恥ずかしい話ですが、どなたかアドバイスお願いします。