• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後の体調不良)

産後の体調不良について

a_yarinakaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私なら、とりあえず産婦人科に行って先生に相談します。薬などの母乳への影響も心配ですので、まずそちらに相談します。内科等にいくよう指示される可能性もあります。その場合の診療、薬を処方してもらう際の注意点を聞きます。 原因がはっきりしない場合は血液検査なんかもある可能性があります。長くなることも予想して、どなたかに付き添ってもらった方が良いです。また、複数の科にまたがる場合、1日で両方いくのか(病院的に可能ならですが)、後日にするのか、ある程度目処をつけておくと良いと思います。 大変でしょうけれど、がんばってください!

noname#143503
質問者

お礼

さっそくかかりつけの産婦人科に行ってきました! 血液検査をしたところ貧血ではなかったです。 先生に産後の疲れが出たのだろう と言われ頭痛の薬と胃薬を処方してもらいました。 とりあえずこれで様子をみて酷くなるようならもう一度来てとのことです 返答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 産後の体調不良

    9月に第一子を出産しました。 もともと、軽いパニック障害、不安神経症持ちで 嘔吐恐怖症があります。 漢方と、吐き気どめを心療内科で処方されています。 産後、3ヶ月を過ぎたくらいから 体調不良が続いています。 症状は軽い頭痛と、夜になると吐き気があります。 胃がムカムカする感じ… もともと妊娠後期に、えずいて食べたものが逆流してきていたので、逆流性食道炎と診断されました。 最近、夜になると吐き気がひどかったので、 内科に行ってネキシウムを処方されました。 数日間はそれでよくなっていたのですが、 ここ数日また吐き気がひどいです。 日中はわりと大丈夫なのですが、夜になると とくに、寝る前がひどいです。 これは産後疲れなのでしょうか? それとも、どこか悪いのでしょうか。 母親からはストレスだから、婦人薬飲んでみたらとも言われてます。 母乳で育てているのであまり強い薬は飲みたくないです。 吐き気が辛く、困ってます。 よろしくお願いします。

  • 産後の生理時の頭痛

    産後6ヶ月ほどで生理が復活しました。 産前は生理痛がひどく頭痛薬を飲んでいました。 産後はそのような生理痛は無くなったのですが、生理1、2日目に頭痛がおきます。 痛みがひどいときは横になっていれば落ち着きます。 授乳中なので、なるべく薬は飲みたくないのでがまんしています。 生理3日目くらいになると、うそのように頭痛がなくなります。 出産直前と直後は貧血ぎみで、産院から鉄剤をもらっていましたが、飲むと気持ちが悪くなるので、鉄剤は1週間くらいで飲むのをやめてしまいました。 ・・・このせいで、貧血性の頭痛?と思い先日、産婦人科で受診しました。 貧血も治っているし、産婦人科的には異常がないといわれました。 もし、心配なら脳外科を紹介しますが、様子をみて・・・ と言われ、今様子をみているところです。 産後このような症状になった方がいたら、どうされたかアドバイスお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 産後、完母なのに風邪…何科ですか?

    産後2ヶ月です。 完母ですが、風邪をひいてしまいました。 こうゆう場合はもう内科になりますか? それとも出産した産婦人科でしょうか? 内科に母乳でも飲める風邪薬ってあるのでしょうか?

  • 産後の体調不良の治し方

    産後9カ月経ちますが、体調不良が治らず困っています。 食事も睡眠も十分にとれていますし、ストレスも無いです。 日常的な症状は、クラクラとする眩暈、頭痛、目の違和感(疲れなのか開けているのが辛い)、毎回立ちくらみ、手の強張り 一日数回、腰と腹部の痛み、吐き気、息苦しさ 完母ではないのにいまだに生理が来ません、これも症状に関係しているのでしょうか。 数ヶ月前に、2カ所病院に行ったのですが、どちらも血液検査.尿検査をされ異常無しと言われ、薬も処置もありませんでした。 家事育児に支障が出ているのでどうにか改善したいです。 同じような症状があった方、どのように改善されたか教えて下さい。

  • 産後6ヶ月です。体調不良で、困っています

    産後6ヶ月半ばで、新米ママの息子もち、28才です。 産後すぐ自営業の事務に復帰し、それからずっと体調不良に悩まされ、一時は胃カメラをするほどの胃痛や、胃腸炎、現在ふらつき・めまい・吐き気・脱力感がひどいです。食欲もあまりなく、完母ですが、幸いに母乳はでがよく、息子はスクスク育っております。そのような、経験された方、解決方法ご存知のかた、おられましたら教えていただきたいです(;_;)よろしくお願いします!

  • 産後の生理再開について

    もうすぐ産後8ヶ月ですが、完母でまだ生理が来てません。でも最近下腹部痛と頭痛、腰痛があり母乳の出も悪くなった気がします。この痛みはどのくらい続くものでしょうか? 皆様は生理再開前にどんな症状がありましたか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 授乳時の体調不良について

    授乳時の体調不良について 生後6日です。 授乳時に頭が重くなりひどい頭痛がします。 また体が重だるくなり少し気が遠くなってしまいます。 授乳後しばらくすれば治るのですが、赤ちゃんを取り落としそうで怖いです。 貧血検査はギリギリセーフでした。 なにが原因でしょうか? また、慣れればなおるのでしょうか。 母乳で頑張りたいし、けっこう足りてるようなのでこのまま続けたいのですが。 慣れない新生児のお世話中なのですぐにお返事できないかもしれませんが、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 産後の体調不良について

     産後から胃の不調(胸がつかえる、食欲不振、吐き気)、倦怠感、頭痛に悩まされています。風邪も引きやすいです。昨年の4月からかかりつけの医師には産後のストレスから不調をきたしているものと言われ、胃薬(潰瘍薬、吐き気止め)、精神安定剤、整腸剤を処方されて服用していますが、なかなかすっきりしません。また、卒乳して9ヶ月ほどになるのですが、生理が再開しません。このような経験をなさった方、また専門の方、どなたでも結構です。このような時どうしたらいいか教えてください。

  • 産後の生理

    産後4ヶ月で生理が来ました。 完母です。ただ最近おっぱいが張りません。飲ませるとショボンとなります。 飲ませるとツーンとはしたりしなかったり…。 母乳が出ていなくて生理が来たのでしょうか?? 2人目なのに母乳のことは心配だらけです。 また、夜中の授乳は卒乳するまで続けないといけないらしいですが、皆さんやっていましたか?? 私は子供が夜寝るようになって自分も一緒に寝てしまっています。

  • 産後の体調不良

    切迫早産で2人目を出産後半年から体調不良が続いています。 妊娠7ヶ月に切迫早産の診断を受けて自宅安静と最終的には20日間の入院で点滴治療中出産となりました。 現在は産後一年半が経ちますが、産後半年から、倦怠感や手足の脱力、左側上唇のしびれ、左奥歯の痛み、フラフラするめまい、頭痛、突然ドクっと動悸があり血の気がひくような体調不良が現在まで続いています。 内科、循環器科、口腔外科、神経内科など検査をしていますが、いまだに原因がわからず、毎日体調を気にしながら生活しています。 産後の肥立ちが悪いのか、妊娠中の点滴治療の後遺症なのか、何か病気なのか…。 どなたか似たような経験やアドバイスありませんか?