• ベストアンサー

虫眼鏡SEO

ついさっき、SEOについての売り込みの電話がきて 内容を伺うと、いわゆる虫眼鏡SEOというものらしいんですが・・・・・ これって、SEOではなくスパムですよね? 関わらない方が無難でしょうか?

  • SEO
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Yahooの「関連検索ワード」や「キーワード入力補助」を故意に操作するものですよね。 ご理解いただいているとおり、SEOでもなんでもなく完全なSPAMです。 無視してかまわないと思いますよ。 WEB業界では1年ほど前からだいぶ問題になっていたのですが、昨年12月にYahoo側もかなり強い対策に乗り出しています。 現在では該当のワードはそもそも関連ワード部分が表示されないようになっていますし、該当のサービスを売りにしていた業者などは検索結果に表示されない状態(= Yahoo八分)になってます。 正直、「まだそこを売りにする業者がいたんだ…」というのが感想ですね。(WEBで営業できないので電話に切り替えてるのかも。) ともかくSPAMですので、利用しないのが賢明です。 Yahooのオフィシャルの見解も載せておきますね。 [Yahoo!検索の品質向上に対する取り組み - Yahoo!検索 スタッフブログ] http://searchblog.yahoo.co.jp/2010/12/yahoo_102.html

sohome1008
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました^^ 知り合いが乗り気になっていたので、あわてて止めました。 確かに関連ワードが表示されなくなっていますね。 こんな状態で売り込んでくるなんて、詐欺行為ですよね^^; うまく言いくるめられていたようなので、他にも知らずにSEOと思って登録する人がきっといるでしょうね。

関連するQ&A

  • SEOスパムについて教えてください!

    SEOスパムと判断される項目で、 「事実上コンテンツが重複している複数のページを作成しない」 とあります。 HTMLの内容が全く同じで、CSSの内容だけが違う PC向けのページと携帯向けのページを作成した場合、 SEOスパムと判定されてしまうのでしょうか?

  • SEOに詳しい方、教えてください

    SEOに詳しい方、教えてください 半年くらい前に有名なコンサルティングな方のアメブロセミナーに参加し、今もその方のコンサルティングを受けている者です。 その方にはSEOの方法で、たくさん読者登録をすると外的SEO効果がある、たくさんソーシャルブックマークを登録する、足ペタやコメントで被リンクを増やせる、タイトルにキーワードを入れる、サテライトブログを一日10個以上開設する、のようなことを教わりました。 でも、さっき別のSEO業者さんから営業電話がかかってきたので、その話をしたら、騙されてる、と言われてしまいました。 アメブロは検索結果に2つまでしか表示されないし、同じドメイン内でリンクしてもほとんど効果ないし、自分でブックマークしたらスパムになるって言われてしまいました。 本当のところはどうなんでしょうか?今コンサルしてもらってる方は親切ですし、本も出してるカリスマ情報起業家さんなので嘘つくようには見えないんですが、半年経っても一行に結果が出ないので教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • seoについて質問です

    SEO業者がたくさんありますが、知らないうちにスパムをやってしまう場合ややたら料金が高かったり業者を選ぶ上での指標のようなものがないので困っています。 信用でき、且つ力のあるSEOの業者を選ぶ基準などありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • SEO
  • SEO対策でのリンクスパムについて教えて下さい。

    悪質なSEO業者などが、SEO対策に自動リンク登録ソフトを使って、何万のリンクを張って、あげく、そのサイトがスパムサイトと判定されてしまうと言う話があります。 スパムには他にもいろいろなはやり方があり、確かに悪質な物がありますが、 果たして、単にリンクを沢山登録したと言うだけで、スパムと判定される物でしょうか? それでスパムに判定されてしまうのであれば、気に入らない会社や、ライバルのホームページなどいくらでもスパムに陥れる事ができてしまうと思うのですが・・・他にも要因があって・・・と言う事でしょうか? 良くご存知の方がいらっしゃればご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • SEO対策について

    SEOについて教えてください。 たとえばあるページの「食品」というバナー(画像)の下に「食品」というテキストが隠れているといった構造はスパムと判断されませんか? いわゆる表からみればバナーしか見えないが実はその下にはテキストがあるといった構造です。 背景色と同じテキストで文字を書くと隠れテキストとしてスパムと判断されるんですよね?? では上記の場合は大丈夫なんでしょうか? 詳しい方、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ウインドウズ7 虫眼鏡機能

    ウインドウズ7で虫眼鏡機能(ウインドウズボタンを押しながら+ボタン)を立ち上げ ウインドウズボタンを押しながらESCキーで、この機能を消す事はできるのですが、 コンピューターを再起動した時に消したはずの虫眼鏡機能が残ったまま、拡大された画面が出てきてしまいます。おそらくタスクマネージャーの自動起動プログラムから勝手に起動されてるようなのですが、この虫眼鏡機能の英語のプログラム名が何かわからず、何を停止すれば止まるのかがわかりません。 パソコンに詳しい方が居れば教えて下さい。

  • SEOについての質問です。

    SEOについての質問です。 Yahooの検索エンジンに会社のサイトを登録し2ヶ月経ちますが、会社名で検索をしても検索結果に反映されずかなり困っています。 検索結果すべてを確認しましたが会社のサイトは見つかりませんでした。 Google、Bingでは検索1ページ目に表示されそれなりにSEOが効いているようです。 おこなったSEOの内容は、 ・タイトルに会社名、住所、業務内容の表示 ・MetaタグのKeywordsとDescryptionの設定 ・imageタグのalt属性の追加 隠し文字などは使っておらず、 Yahooから検索エンジンスパムととられるような行為は行っていません。 Yahooは他の検索サイトに比べかなりシビアなようですが、検索エンジンに登録されない要素が何かあるのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いいたします。

  • seo対策 これは違反か正当か?

    seo対策についてです。seo初心者なので、初歩的なこともわかりません。優しく教えてください。 ○HPの内容で重要な部分やキーワードを示すため、<strong>を用いて強調することができるのは知っています。 ただ、seo対策として用いたいのであって、視覚的には強調したくないところが太字になってしまうことがあります。  例 だれでもわかる<strong>スタイルシート</strong>記述法   「スタイルシート」をキーワードとして検索ロボットに伝えたいが、見た目は全部細字にしたい。 そこで、CSSを駆使して、strong部分を見た目上普通の字体にしてしまうのはseoスパムとか反則とかの違反ですか?それとも正当ですか? ○同じようにして、seo上重要なものに<h1>がありますが、文字サイズが大きすぎます。これを無理やりCSSで小さくするのは反則ですか?

    • 締切済み
    • SEO
  • SEOについて質問です。

    キーワードとディスクリプションについて質問です。 10ページのwebサイトを制作するとして、全ページ同じキーワードとディスクリプションにするのと、全ページ別々のキーワードとディスクリプションに分けるのではどちらがSEOとしていいのでしょうか。 検索結果が1000サイトヒットするとして、全ページ別々だと1/1000だが、全10ページ同じだと10/1000となり単純に10倍の効果があるのかと思います。 しかし、逆にスパムと判断されたりするのでしょうか。 SEO対策にとても悪戦苦闘しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • この行為SEOスパムに当たりますか?

    SEOについて教えてください。 ホームページとブログがありまして、ブログに書いた記事をコピーしてホームページの日記にも貼り付けして2点で掲載しているのですが、これはスパムになりますでしょうか。

専門家に質問してみよう