• ベストアンサー

「配備」という語について。

たとえば、服飾などの説明文で、「ポケット」や「ベルト」などが設けられている、くっついているということを言いたいのですが、「配備」を使うと違和感を覚えます。 なぜなんでしょう。 自分でうまく説明できなくて、ちょっとお知恵を拝借したいと思います。 できたら、言いかえの候補もいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.5

>くっついているということを言いたいのですが、「配備」を使うと違和感を覚えます。 >なぜなんでしょう。 何処の国の言語でも同様ですが、英語やら日本語などの自然言語には同じような意味を持った単語が多くあります。しかしそれらはまったく同じ意味であることはまれで、様々な別の意味、近いけれど少しニュアンスが異なっていることが多いのです。そのために言語というのは単純な意志伝達のツールだけでなく、微妙な感覚、感情を表現するような工夫が可能になり、詩などの言語芸術が発生したのです。 仰る「配備」と言う言葉は、服飾デザインの用語としてはあまり使われません。自衛隊が基地の一部に誘導ミサイルを置くときなどにこの言葉を使うことはあるようです。理由としては、この言葉の歴史がそういった使い方しかしてこなかったからとしかいえないと思います。言語は習慣性が強い文化です。だから処かわり時代を超えてお互いに通じ合うわけですが。 >服飾などの説明文で、「ポケット」や「ベルト」などが設けられている、くっついているということを言いたいのですが、 ポケットがデザインされている、ベルトをあしらう、とかいうことがあるのではないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

付属する、備わる、添えられている 添加する などがあります。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

その場合は「装備」でしょうか。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

>「配備」を使うと違和感を覚えます。 軍隊を配置すること の意もありますから違和感があるのはもっともです。 「ポケット付のシャツ」、 「ベルトが装着されたスラックス」 などいがですか。

noname#130417
noname#130417
回答No.1

配備が違う気がするのなら、配置はどうでしょう。これも違うような・・・。

関連するQ&A

  • 日本語

    「〜だったため、やらなかったがいざやってみるととても自分に合っていた」という文に違和感はありますか?

  • 日本語に出来ないんです・・・

    The doctor advised him to stop working so hard. この文の訳を教えてください!! 自分で訳してみてもなんだか違和感のある文になってしまって・・・ お願いします。

  • 正しい日本語はどちらですか?

    2つあります。ご回答お願い致します。 ① 「雰囲気を演出できます。」 という文があるとします。 今までも雰囲気を演出できていたが、 試行錯誤して、もっと雰囲気を演出できるようにした という感じの文にしたいです。 この場合、 「より雰囲気を演出できます。」 「雰囲気をより演出できます。」 ではどちらが正しいですか? ② 例えば、部屋に置時計を設置するとします。 あまりに小さい時計、あまりに大きい時計は違和感があります。 この物の大きさに対する違和感についてです。 「違和感が小さい」 「違和感が少ない」 ではどちらが正しいですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • word excel 使用時の日本語変換について

    wordやexcelで日本語を入力するときに、スペースキーで変換候補を出すのですが、この時に入力した部分が黒くなってしまいます。プルダウンの変換候補はちゃんと見えているのですが、違和感を感じますので改善できないものでしょうか。変換ソフトはATOK2007です。となたか知恵をお貸しください。

  • ノンビリ考えるとしたら

    たとえば、ひなが一日、思索にふける。 こういう場合、何処がよろしいでしょうか。 すぐ図書館、と思ったのですが、すこし違和感が 皆様のお知恵、拝借、お願いします。

  • この日本語はおかしくないでしょうか・・・?

    よろしくお願いします。 ある会社の説明会で、説明している人が、下記のような言葉を発しました。 "では、そろそろ、○○にうつらさせていただきたいと思います" 私は聞いたとき、すごく違和感を感じました。 ”うつらさせていただきたいと思います” ではなく ”○○にうつりたいと思います” ではないでしょうか? すごく丁寧な言い方をしようと思い、 ”~~させていただきたいと思います” といったと思うのですが、なぜか違和感を感じてしまいました。 皆さんは違和感を感じますか? ”~~させていただきます” に接続できるのは名詞(面接)や動詞の語幹(復唱)であり、 ”うつら”見たいに”うつる”の未然形が接続されているのが 違和感の原因かと思うのですが、この分析は間違っているでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。 なお、このように違和感を感じる日本語を平気で使う企業をどう思いますか?派遣の人かも知れないのでなんとも言えませんが・・・。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 日本語(検討)の使い方

    就職のために職務経歴書に、会社の情報収集手段と理由として 「貴社HPまた、貴社の情報が記載されているサイト等で貴社の情報を集め検討させてもらいました。」 と書こうと思ってます。 この文の中で「検討」と云う言葉の使い方 おかしくないですか? 自分ではちょっと違和感を覚え、他の言葉に置き換えたいのですが適当な単語が思い浮かびません。 どなたか、いいお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 日本語の正しさ

    お世話になります。 反省する側の人間が、反省文上、「反省文を書かせていただきましたが」と書くことになんとなく違和感を覚えるのですが、この使い方は正しいのでしょうか?

  • 日本語のこの文について

    日本語を勉強中の外国人です。 使っている日本語の教科書に(自国で作った)格助詞「で」の原因をあらわす時の例文として「この公園は植物園で有名です」とありましたが、この文にどうも違和感を感じましたが、日本人の皆さんはどう思いますか。説明していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 正しい日本語を教えてください

    「治療増強は8週実施した」という日本文は正しいのでしょうか? 助詞「は」の使い方に違和感を覚えます。また、「実施された」とならなくていいのでしょうか?