• ベストアンサー

自動車保険の契約者変更について

契約者が父、記名被保険者が子(私)となっている今の自動車保険を、契約者・記名被保険者共に子(私)にしたいと考えているのですが、この場合同居していなければ等級は引き継がれないのでしょうか。 変更の目的は保険料の支払い人を父から私にするためです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.2

等級の引継ぎは記名被保険者ができるものですので、 契約者は極端な話し隣人でも可能です。 通常は記名被保険者欄は空欄になっており、 その場合、契約者が記名被保険者ということに なりますが、記名被保険者欄に子の名前が入っているのなら、 その保険は子のものです。 この場合、同居の有無は関係ありません。 同居の有無が関係してくるのは、記名被保険者の変更の場合です。 支払いについては契約者と同じで誰でも良いです。 例えば口座は子の口座から引き落としなどは 今の契約状態でも可能ですが、現金払いの領収書は 契約者の名義になります。 目的・実態から契約者(子)被保険者(子)保険料負担者(子)が 良いと思います。

kibashun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の満期が来る前に引っ越す予定があるものですから、 ご回答を拝見して安心しました。

その他の回答 (1)

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.1

等級は引き継がれます。問題ありません。

関連するQ&A

  • 自動車保険、契約者と記名被保険者の変更について

    現在の状態です。 車の所有者=父 自動車保険契約者=父 記名被保険者=父 父のセカンドカー割引適用で、1台目は20等級、2台目は7等級(G)です。今回質問したいのは2台目の方です。 2台目の車は、保険契約当時は私が主に運転していましたが、現在ではほとんど息子(同居)が運転している状態です。 そうなると記名被保険者は息子にしないといけませんよね? 1.そうなると現在の7等級は維持されますか? 2.自動車保険の契約者も息子にする必要はありますか?また息子にした方が良い点などはありますか? 3.自動車の所有者も息子に変える必要はありますか?また息子にした方が良い点などはありますか? 以上3点、教えていただければと思います。

  • 新たに契約する任意保険について

    現状、軽自動車(ノンフリート等級17等級)、アメリカンホーム(株) 契約者、父(夫)。 記名(賠償)被保険者、母(妻)。 普通自動車運転免許証をお持ちの家族(要は家族限定)、父(夫)、子供(同居)。 それで、子供が車を購入する事になりました。 また、将来(結婚・引越し)に備えて、この保険自体を子供名義にしたいと思います。 その場合、契約者と、記名(賠償)被保険者を子供の名前にすれば、よいのでしょうか?(出来るのか?) それとも、記名(賠償)被保険者を子供の名前にしておけば、別居する場合に、契約者を変更すれば良いのでしょうか?(出来るのか?) また、今の軽自動車の保険が切れない(途切れない)ように、上記の事が出来るのでしょうか? 最後に、そもそも、このような事は、行っても良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 記名被保険者の変更について

    1台目 契約者=父 記名被保険者=父 18等級 等級プロテクトあり たまに自分も使う 車の所有者=自分(同居) 2台目 契約者=父 記名被保険者=父 6F等級  等級プロテクトなし たまに母が使う 車の所有者=父 すべて同じ保険会社です ●今後自分が別居する予定があり、車をそのまま持っていくのですができれば等級と等級プロテクトを引き継いで等級継承したいのですが一台目の記名被保険者を変えたら二台目の保険料にも影響しますか? ●また等級を子供に引き継いだら父が今後また車を別に買って乗る時は新規契約となり父は今の二台目の等級と同じ6等級からのスタートになりますか? ●車の等級というのは、今どこの車の保険に入ってなくても最後に自動車保険に入っていた時の等級が残ってるということですか? (車の保険をすべて解約したら、また新しく契約した時は新規の6等級から始まるのか、最後に解約した時の等級なのか、どっちですか?という意味です) 基本的な質問かもしれませんが、もしよかったら教えて下さい よろしくおねがいします

  • 自動車保険の契約者、記名保険者について教えて

    自動車保険の契約者、記名保険者について教えて下さい。私(父)が購入した車に任意保険を加入するのにあたり、保険契約者を私(父)、主に使用するのが息子(別住居)になりますので、記名保険者を息子にして保険加入できるものでしょうか? 私(父)は現在、20等級でありまして、車を使用する息子が保険加入するよりも、割引率が大きいもので、このような保険加入できるものでしょうか? 自動車保険に詳しい方お教えください。

  • 自動車保険の名義変更について

    先日、駐車場で隣の車をこする事故を起こしてしまいました。 すぐに保険会社に電話をして事故報告をしたんですが、実は保険の契約者と記名被保険者である父は数か月前に亡くなっています。そのことも伝えると、名義変更に関しては後日別の担当者から連絡がくるとして、とりあえず今回の事故に関しては、同居家族である私も保険適用?になり、保険会社の担当者が事故対応をしてくれています。 相手方の車の修理代金の見積もりは5万円程で、それに1週間の代車料金も加わるため(まだ正式な請求は来ていない)、保険を使用しようと思っています。 保険の担当者に聞いたところ、現在は7等級で、もしも今回保険を使った場合、来年の保険料は年間10万円弱(4等級)になり、保険を使わなかった場合は約7万円になるようです。 そこで、今回の事故は父の名義だから等級を下げても保険を使って処理し、来年自分の名義で新しく保険契約すれば、リセットされて7等級スタートになるのでは?と思ったんですが、父から私に名義変更をする際に、等級も自動的に引き継がれてしまうのでしょうか。 今まで自分で自動車保険に加入したことがないため、何をどうすればいいのか、さっぱりわかりません。良きアドバイスをお願いします。

  • 自動車保険(記名被保険者)

    現在 保険契約者名→父 記名被保険者→父 自動車の名義→父 この状態の車があります。 家にはこの車1台だけです。 この車を家族で使用してきました。 家族構成は全て同居で、母・自分(息子)・自分の配偶者(嫁)です。 車の使用頻度は、母が年に数回程度、自分が約2割、父が約8割という感じでした。 嫁は免許無しなので運転しません。 父が少し高齢になったので、もう運転をやめて、次の免許の更新はしない方針になりました。 都心に住んでいるので、自動車自体が無くても暮らせるのですが、無いと不便な時もあるので、結果的にこの車を僕がメインで使う事になります。 ディーラーで保険をお願いしているので、担当者にどうすれば良いかを伺ったところ 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 同居家族であれば、これで良いと言われました。 等級も今までの等級のままになるそうです。 それでいくつか質問があるので、詳しい方がおられたらアドバイス頂けると助かります。 1点目 父が免許を更新しなかった場合、運転免許が無くなるわけですが、免許を持っていない人でも、自動車保険の契約者、自動車の所有者(名義)になれるのでしょうか? 2点目 そもそもなのですが、「父は運転しない」「自分がメインで運転する」「年に数回、母が運転する」という状況で 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 この契約内容で大丈夫なのでしょうか? 3点目 今後、車を買いかえる時が来たら、保険の契約者も自分にするつもりなのですが、その場合も現在の等級は引き継がれるのでしょうか? ちなみに自分も父も、これまで無事故。 免許証は両者ともにゴールドです。 質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の名義変更について

    主人が使っている車の買い替えを検討しています。 今の車は所有者及び任意保険の名義(と保険料の支払い)が祖母で記名被保険者が主人になっています。祖母とは同居していますが、いわゆる二世帯住宅で世帯は別です。また、今の保険の契約後に祖母は免許を返納しています。 これから買う車の所有者を主人とした場合、祖母の保険の20等級を活かして保険の名義および記名被保険者を主人にすることは可能でしょうか?できるとしたら車両入れ換えと名義変更は同時に手続きしていいのでしょうか?また、買換えに伴い保険内容も見直したい(車両保険を追加したい)のですが、契約途中で変更はできますか? 関係ない情報かと思いますが、上記の買い替え検討車のほかに主人所有、任意保険名義も主人、記名被保険者が妻(私)の軽自動車があります。保険会社は祖母と一緒ですが、セカンドカーなどの関連はありません(名義が違うので当たり前・・?)。 足りない情報などあれば都度補足したいと思います。 ご教授よろしくお願いします。

  • 自動車保険の記名被保険者について

    自動車を父親名義で父親が購入しました。 車検証の内容は当然、「使用者 父親名義」「所有者 父親名義」です。 しかし、購入したものの父親は殆ど自動車にのることもないため、 私が主に使うことになりました。自動車の任意保険にはまだ加入して いなく、早急に加入しようと思っているのですが、保険料は父親が払うので 契約者(保険料負担者)=父 記名被保険者=私 車両所有者=父  という風にしたいのですが(実際に95%私が、5%父親がのる) この場合、車検証の「使用者」と任意保険の「記名被保険者」が違っても いいのでしょうか? また、この場合保険料の親から子への贈与みたいにならないでしょうか? ちなみに、父親と私は別居であり、私の等級実績を作っておきたいので、 記名被保険者は出来れば父でなく、私で入りたい。 詳しい方、どうぞご教授下さい。

  • 自動車保険の契約の方法について

    現在、自分の彼女は自動車保険を父の名義で契約しているものに入っています。 その状態では、20等級なのですが、 親元を離れ、結婚も控えており家族カバーの「別居の未婚の子」からも外れるので、 いずれ父の保険が使用できなくなります。 そこで、自分の名義で契約しようと見積もりを取ると 彼女は、6等級の為、保険料が高くなるようです。 (※同居していないので、等級は引き継げません。) そこで、自分と彼女は来年の5月に籍を入れようとしているので、 (1)彼女自身の名義(6等級)で保険を組むより (2)自分名義(11等級)で保険を組み、本人、配偶者限定を付ける 方が金額的に良いという感覚でよろしいでしょうか? もしくは、それによる弊害などがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険の被保険者

    新しい車を購入しました。日常使うのは私なのですが車の名義は母です。 自動車保険に入る時、契約者が母で記名被保険者を入れない場合、母が20等級なので(?)新しい車は7等級からという事でした。 私を被保険者にすると6等級になるので保険料が高くなるそうです。 私は未婚、別居の子という扱いで保険は問題ないと言われました。 たまには母も運転しますが、通常乗るのは私なのに被保険者として契約しなくても良いのでしょうか?