• ベストアンサー

東京ガスサービスとモデム

東京ガスのサービスのひとつであるマイツーホーサービスの機器が、自宅のネットのモデムと回線でつながっているのですが、モデム関係ないですよね? なぜマイツーホー機器とモデムがくっついているのです? ネット回線のモデムとマイツーホー機器がつながっているので、ネットの利用履歴、情報等が東京ガスに流出してしまう事も有り得ますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

モデムにくっついているのではなくて「電話回線」につながっているだけの話です。 詳細は下記URLの「機器設置工事の概要」を参照。 http://home.tokyo-gas.co.jp/my24/flow/construction.html インタネット通信とは全く異なる物なのでネットの利用履歴などが漏れる事はありません。

noname#126335
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 でもなぜにマイツーホー機器がモデムを経由する必要性があるのでしょうか・・。 やはりネットの個人情報が東京ガスに漏れている不安があります、そこはやはり大丈夫なのでしょうかね? 度々申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 その「モデム」でnokyojinさんは「光回線またはADSLによるIP電話」をなさっていませんか? IP電話(ひかり電話等も含む)をご利用の場合は「マイツーホー」はモデムを介して「電話回線」に接続します。 ですが、あくまでも通信方法(プロトコル)は「電話」ですので、「(繰り返しになりますが)インターネット通信とは全く異なる物なのでネットの利用履歴などが漏れる事はありません」です。 どうしても不安なら東京ガスに問い合わせれば良いですが、そもそも「東京ガスがネットの個人情報を抜いても(犯罪犯す事になるから)不利益以外何もない」ことをお忘れなく。

noname#126335
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイツーホーサービスは何故モデム回線

    東京ガスのマイツーホーサービスの機器がネットのモデムと回線でつながっているのですが、モデム関係ないですよね?なぜマイツーホー機器とモデムがくっついているのです? ネット回線のモデムとマイツーホー機器がつながっているので、ネットの利用履歴、情報等が東京ガスに流れてしまう事も有り得ますかね?つながっているので・・・。

  • モデムのせいでしょうか?

     FAX情報サービスを利用したくてSTARFAXをインストールし、 電話を掛けて繋がった(ピポパの音は聞こえる、呼び出し音はかろうじて 聞こえる)のはいいんですが、FAX情報サービスの音声ガイドが聞こえ ません。 タワー型のハードなんですが、そのハードの本体からわずかにガイドらしき 音が聞こえてきます。 これはモデムのせいなのでしょうか? モデムは LucentWinModem です。 FAXソフトが自分でハードの中にあるモデムを選んできました。 ISDN回線を使ってます。 どうすればFAX情報サービスが利用できるようになるのでしょうか? それともこのままでは無理なのでしょうか。。  ご存知の方、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • ソフトバンクでんきと東京ガスの電気どっちがお得か

    私は今生活保護を受給していて、今度家賃の安いアパートに引っ越すことになりました。 電気について質問です。 私はスマホはワイモバイル、ネット回線はソフトバンク光、電気はソフトバンクでんきです。 今度の引っ越し先のガスが東京ガスを使うので、東京ガスの電気を利用することも出来ます。 この引っ越しの機会に電気の見直しを考えていますが、ソフトバンクでんきと東京ガスの電気、どっちがお得でしょうか? ちなみに引っ越し日は今月25日で、引っ越し先は1DKです。

  • モデムの追加

    WindowsXP Proを利用しています。回線は会社も自宅もISDN利用です。インタファイスは両方ともUSBを利用しています。 MN128とNTTのV30スリムを会社と自宅で使い分けをしようと思い、2台のモデムドライバをインストールしましたが、後からインストールしたモデムが有効になってしまいます。 別々のユーザでダイアルアップアイコンを作成しても後からインストールしたモデムが入ってきてしまいます。どうしたらよいでしょうか?

  • 都市ガスとLPガスの違いって?

    私の自宅は東京ガスの圏内なので、東京ガス(13A)を利用しています。 私の近所で、同じ東京ガス圏内なのにLPガスを利用しているお宅がいくつもあります。 東京ガスを利用できる圏内なのにLPガスにするメリットってあるんでしょうか? 私の記憶では、都市ガスを使うのは主に都市部で、ガス管が敷設できる範囲は都市ガスでまかない、それ以外の地域はLPガスを使うものだと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか? 都市部でガス管の敷設が可能な範囲でもLPガスを使う理由ってなんでしょう? そもそも都市ガスとLPガスってコストが違うんでしょか? もちろん、ガス会社にもよるでしょうが、一般的に1熱量あたりの価格って、都市ガスとLPガスで違いがありますか?

  • ひかり電話によるモデムダイヤルイン

    自宅をオフィスとして使用しているため、会社用電話番号と自宅用電話番号を別々に取得しようと思います。 その際、モデムダイヤルインという機能を利用すると、会社用電話番号と自宅用電話番号で電話の鳴り分けができるところまではネットサーフィンの結果として分かりました。 お聞きしたいのは、この「モデムダイヤルイン」という機能とフレッツ光プレミアムにおける「ひかり電話」との関係です。NTTのホームページを調べると、「ひかり電話」における「追加番号」サービスが「モデムダイヤルイン」と同様に使用できそうなのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京23区のガス使用について

    帰宅してからガスがつきません。 確認のしようがないのでネットで見てみたら水道が一時はとまったみたいですが電気とガスは大丈夫と書き込みのある掲示板をみつけました。 その掲示板が17時ごろだったのですが現在の時間のなってもまだ使えないままなので故障なのか それとも地震の関係なのか。。。 東京在住のかたのお声を聞かせていただければと思います。 このような状況の中大変恐縮です。 よろしくお願いいたします。

  • 東京ガスの「Remote+」についての質問(ISDNからADSLへ移行したい)

    現在、友人宅では東京ガスの「Remote+」というガスの消し忘れを携帯電話に通報してもらえるサービスをISDN回線にて使用しておりますが、 加入しているプロバイダ(ODN)では常時接続ではなく5時間まで接続料、電話料込み のサービスを受けています。 Remote+は常時接続していない状態や、PCの電源を切った状態でも機能しているので しょうか? また、ADSLにしようと思うのですが、変わらずサービスは受けられるのでしょうか? 東京ガスのHPでは詳しく記載されていないため、もし同じサービスを受けえいる方やそうでなくても知っている方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルコム モデム

    はじめて利用します。 今、WS027SHを利用しています。 この本体を、パソコンのUSBへ繋いで、モデムとしてパソコンをネットへ繋ぐ事が出来るみたいなんですが、それを利用する場合、今現在パソコンで使用契約しているプロバイダ(プロバイダはネクシーズです)は解約しても問題ありませんか? ウィルコムのプランは、GS(?)で、普段はずっとPHS回線を使用していて、パソコンでのネットもそのままPHS回線での接続が出来ますか? ウィルコムの明細を観てみると、GSパケット使用料が上限までいっていて、使用した記憶があまりないのになんでなのかな、と気になって、もしかしたらパソコンに接続してモデムとして使用すると、GS回線になってしまうのかな、と。 説明がうまく出来なくてごめんなさい。 まだウィルコムを持って二ヶ月ぐらいで、詳しい事があまりわからず、調べたのですが検索出来なくてこちらで質問させていただきました!

  • スターバックス Wi-Fi サービスの使い方

    ノートパソコンを購入して自宅では光回線を使っています。 Wi-Fiサービスに関して無知なので教えてください。 スタバなどWi-Fiサービスを提供している場所には、 パソコンだけ持っていけばネットが無料で利用できるのでしょうか? それともWiMAXやイーモバイルなど別途申込、専用機器(月額費用)が必要なのですか? ご教授よろしくおねがいいたします。

このQ&Aのポイント
  • フロントサイドとサーバサイドのバトンタッチについて具体的な方法を教えてください。PHPとMySQLの連携方法も教えてください。
  • フロントサイドとサーバサイドの連携方法やPHPとMySQLの連携方法を教えてください。
  • HTML、CSS、JavaScriptで作ったフロントサイドとPHP、MySQLの連携方法を教えてください。
回答を見る