• ベストアンサー

反男女平等主義

leo(@leolilykuma)の回答

回答No.1

 すべての人間という存在は、とても弱い存在であり、とても強い存在です。そう、どちらでもいいのです。明確な答えはない、ということになります。分けたければ分ければいいし、分けなくてもいい。その選択の自由はすべての人に与えられていて、またすべての人にできない事であるということができませんか?

noname#130564
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が文章下手なもので…。 そういうことが言いたかったです。

関連するQ&A

  • 男女平等とは

    男女平等とは結局どういう意味でどのような事を指すのでしょうか? 人によって捉え方が違うのか調べても様々です。中には男女平等を反対したり女性が不利になるから男女差別はあった方が良いといった意見もあります。 よく分かりません また、男女平等ではない=男尊女卑、女尊男卑ですか?

  • 男女平等

    男女平等と言えば人により捉え方が違うようです。 男女平等に反対的な方の意見は、男女平等=性差を無視し全てを平等にするという意味の考えからですか? 全て、というのが無理なのであって性差に関係しない箇所、例えば人権や立場や機会の男女平等についてはどういう考えを持っているのでしょうか? 参考までに教えて下さい

  • 男女平等

    男女平等とは、性差関係なく足並み揃えさせる事ですか?それとも性別を理由とせず個人の能力を見る事ですか?

  • 男女平等

    男女平等とは機会均等の事ですか? 男だから○○をする、女だから●●をするというような性別判断ではなく個人の能力を見る事ですか?

  • 最近、「男女平等」が増えてきていますよね。

    最近、「男女平等」が増えてきていますよね。 でも「男女平等社会」を訴えている人って 「女性優位社会」にしようとしている人が多いなと感じます。 男性が有利なものは潰し、なくす。 女性が有利なものは隠し、何も言わない。 そんなように見えます。 例えば 「女性の平均年収は男性より低い」 というものがあります。 それは個人個人のつく職業や能力によって差があると思うので男女はあまり関係ないように見えます。 「女性専用車両」 というものもあります。 もちろん女性は痴漢が怖いと思います。 しかし、男性も同様に痴漢冤罪が怖いと思います。有罪の確率が高いですから。 実際に周りが「冤罪」と訴えても、 たった一人の女性の意見で「有罪」となった 事件もありました。 「女性差別」はダメなのに 「男性差別」は許されます。 「男尊女卑」はダメなのに 「女尊男卑」は許されます。 男女は、脳・身体の構造も考え方も違います。 男女平等は難しいと思います。 日本は「男女平等化」を進めていますが 違う方に向かってるなと思います。 男女平等は賛成ですが、やり方が下手だなと思ってしまいます。 このままだと日本はどうなってしまうのでしょうか?

  • 男女平等、男女公平

    以下は男女平等ですか?男女公平ですか? ・夫婦や職場等、男女間に上下関係はない ・男女の能力に性差や優劣は存在するので無理に性差を無くそうとするのではなく、性別関係なく個人の能力や特性を尊重し「男性だから女性だから駄目」というのを無くす。

  • 男女平等?

    21歳女子大学生です。私は以前まであまり男尊女卑を感じたことが無く、 教科書の中の出来事という認識でしたが、 最近になってある男性との交際を通して男女平等について考えるようになりました。 (それについては、私の他の質問を参照してください) そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 皆さんは、今の男女平等は正しい方向に進んでいると思いますか? こう聞くと、多くの男性からはNOと返ってくるでしょう。 ネットでは力をつけた女性への強い抵抗を示す意見をよく見かけます。 では、女性はどうでしょうか? レディースデーやレディースプラン、女性専用車両。 本当にこんなもの望んでいますか? こんなものを理由に、女性は優遇されているなんて言われて、異議はありませんか? 男性社会に出て、限界を感じていませんか?辛くはありませんか? 私は、男性と女性を「同じ」にしようとする男女平等に違和感を感じています。 もちろん私も女性ですから、性別を理由に威張ったり、見下されたりするのは理不尽だと思います。 そういう性別を理由にした蔑視をなくすことは平等だと思いますが、 女性も男性も同じことをするのは平等でしょうか? 女性が男性に混じって、体力的にも無理があるのにきつい仕事をする。 本当に皆さんそれを望んでやっているんですか? そういう社会だからと無理している人だっているのではないでしょうか。 共働きなのに、結局家事は押し付けられている人もいるでしょう。 やっぱり女性が男性と同じように仕事をし、同じ成果を出すのは無理があると思います。 劣っているからではなく、向いていないからです。 私は男女の役割分担はあって当然だと思います。 分担があったうえで、片方の役割を一方的に蔑視していることが差別であり、 分担があることそのものは差別ではないのではないでしょうか? 家を守り、子どもを産み育てることは大変で、尊い仕事だと思います。 しかし、その仕事は現代にあっても見下されています。 電気製品の発達によって効率があがり、楽になったのは家事だけではありません。 ビジネスの場だって格段に便利になっているはずです。 女性が主張すべきだったのは、男性と同じことをさせて貰うことではなく、 自分たちの任されてきた役割の地位向上だったのではないでしょうか? 男女でそれぞれの長所を生かして共生し、お互いの役割を尊敬すべきだったのでは…。 疲れて帰ってきた旦那さんに、愛情こめて美味しいご飯を作ってあげる。 快適に暮らせるように、身の回りの世話をしてあげる。 お金を稼いできてくれた感謝の気持ちをこめて、責任をもって。 旦那さんは奥さんの思いやりと、快適な生活を提供してくれることに感謝する。家庭を見下さない。 すごく素敵な夫婦関係だと思いますが、これは男女差別なんでしょうか…。

  • 【宗教】神様はアダムとイブというように男女を産み分

    【宗教】神様はアダムとイブというように男女を産み分けて創造された。 それなのに今の宗教は男女平等を果敢に宣言している。 男女平等が人類の道として正しいのなら、なぜ神様は男女という性別を分けて産み与えたのでしょう。 神様は男と女に別々の役割を与えて創造させた理由を無視する行為は人類を破滅に導く行為だとなぜ気付かないのでしょう。 女性は子供を産んで子育てをし、男性は働いていて家族を養う。なぜこんな根本的な人類創造の仕組みを理解できないのでしょう?

  • 男女平等主義者?

    自分では男女平等な思想を持っていると思い込んでいても、実際は心の底に男尊女卑思想が根付いている人っていますよね。表面上ではもっともらしく繕っているけれど、真の意味では理解していない人。 あからさまな男尊女卑思考の人なら、対処の仕方もあるのですが、一見「自分は女性の権利も認めているんだ。」という風に見える人にはどう対処すればよいのでしょうか。 また気付いた事を本人に指摘した方が良いのでしょうか? 今までそういう人を見てきて、結局この人も根は男尊女卑の人と変わらないのか・・・。とがっかりした事が何度かあります。 がっかりした例は、 ◆女性の社会進出の話題で、男性評論家が女性に差別する男性に対して批判しているくせに、自分の身の周りのキャリアウーマンを例に出したときに、ことさら外見上の問題を強調した。 ⇒私からすれば、そこで外見を出す事は意味が無いように見える。もし男性の話題だったら外見の事は話題に上がらないであろうと思われる。 ◆普段、自分は男女平等主義者だと言って憚らなかった人が、二人の上司(男女一人ずつ)の悪口を言い始めたとき、女性の上司に対してだけオールドミスの売れ残りと言う表現を使った。 です。 私も、上記の例の人たちが、普段から「自分は女性のことをきちんと考えているよ、理解しているよ」という態度でなかったら、ここまで感じなかったとは思います。

  • 男女平等主義です。どこまで主張したら…

    40代女性です。 小さいときから、根っからの自然な男女平等主義で、性別で差別されることに対しては戦います。 そして、女性という理由だけで“優遇”されることも嫌いです。 ただ、その場を壊すほどに、自分のポリシーをその場で主張する事には抵抗があり、俗に言う、空気を読んで、行動したりします。 例えば、宴会などの会計のとき。上司などが、強く「ここは男性持ちだよ!!」と言って下さったら、内心は仕方なく従います。 仕方なく、と言うのは女性だから奢るよ、と言う気持ちに抵抗があるためです。 奢ってあげよう、と思ってくださるお気持ちに、感謝はあります。 上の立場の者が下の者に奢るのも、悪いとは思いません(当たり前とも思いません)。 でも、意見を言いたいときもあります。それは、対等な友人同士のとき。 大昔からの、対等な友人関係なのに、男性が女性より多く払おうとする場面が多いので、いつもスッキリしない気持ちになります。 対等なのに、なんでちょっと奢られたり奢ったり、になるのだ??と。 私は「友人同士なんだから、ちゃんと割り勘にしようよ」と言いますが、参加者の男性も女性も、“女性はちょっと少なめでOK”派がほとんどで、私が主張しすぎてモメるのもイヤなので、2回くらい言って、結局引き下がりますが、楽しかった飲み会の最後の会計でそうなるので、毎回スッキリせず、モヤモヤして帰宅します。 女性に、少しいい格好をしたい、というだけなんだから、固く考えないでよ~~と言われ、それも分かるので、だから引き下がりますが、& 私に同調してくれる女性が少ない(ほとんどいない)ので、引き下がりますが、私みたいな方、いらっしゃいますか? どうされてますか?