• ベストアンサー

英訳してください

ギリシャではMafiaのjokeを言うのが流行してるの?(cozyさんとsaysheさんはご存知ですよね例のアレですよ…気になるので相手のギリシャ人に聞いてみたいと思います) 家から学校まで時間どの位かかる?(Cali boyに送るメッセージです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

<訳例> 1. Is it in fashion to joke about Mafia in Greece? 2. How long does it take to go to school from your home?

rafhaf
質問者

お礼

こちらも回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

>ギリシャではMafiaのjokeを言うのが流行してるの? Are pseudo-gangster jokes popular in Greece? Well, like a Mafia-like joke you said. >家から学校まで時間どの位かかる? How long does it take from your home to the school? でしょうかね。

rafhaf
質問者

お礼

こちらも回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英訳してください

    学校は始まってる?(高校生のCali boyに送るメッセージです)

  • 英訳してください

    ギリシャの時間は今何時?(ギリシャの相手) 私は小学校の時にバスケ部(←バスケットteamになるんですかね!?)に入っていたよ。sportsではないけど私はclassicバレエを習っていたよ。(別の相手)

  • 英訳してください

    学校が近くていいな。(相手の家と学校の距離が近いからです)これからも背が高くなるといいね。(相手の背が180cmあり私が背が高い人が好きとメッセージ送ったら僕はこれからまだまだ高くなるよ的なメッセージ届きました)好きなスポーツは何?

  • 友達は怒っている?(英語質問)

    ※少し長文であり、質問文に不足点等ございましたら申し訳ありません。回答お待ちしております。 英語の「Cruel」という言葉は、友達同士でも日常で使用したりしますか? 例:「Hey. That was a cruel joke. I received your message but couldn't reply」 最近アメリカ出身の方と友達になり、東京へ一緒に遊びに行きました(彼女は英語しか話せず、私は英語ネイティブではありません)。 しばらく東京観光をし別れた後、「今日は楽しかった、ありがとう」と私からメッセージを送ったら、彼女からは↑の返事(That was a cruel joke...)が返ってきました。 絵文字とかは特になかったので、怒っているのかな?と思ってしまいました。 ※何か設定上の問題なのか、私の携帯アドレスから相手の携帯アドレスにメッセージを送っても、相手は(メールはちゃんと開けるけど)私に返信出来ないようなのです。これまでの連絡は通話やパソコンのアドレスを使ってやりとりをしていました。 東京観光後の私(携帯)からの「今日はありがとう」メールは、相手からの返信はいらないと思っていたので、相手が返信出来ない等特に躊躇することなく相手にメッセージを送ってしまいました。すると、相手からは「That was a cruel joke...」という返事がパソコンアドレスに返ってきました。 話が長く細かくすみません。彼女が言うこの「cruel」にはどんな意味があるのか、彼女は怒っているのか、気になってしまいご質問致しました。

  • 遠い距離とはどのくらいですか?

    彼の家までの距離が遠いと感じるのはどのくらいですか? 私は横浜で、相手は千葉の奥の方です。 車で早くて1.5~2時間くらい。 電車もその位です。 皆さんだったらこの位は、恋愛を続けるのに苦にならない距離ですか? 相手は30代半ば、私は20代後半です。 よろしくお願いします。

  • キラキラ光りたい 情けないです

    他人を羨む自分が嫌です。高校3年です。 今年の春から遠距離となった一つ上の彼氏と別れました。遠距離、私の受験、様々な理由があり振られたのですが、 別れ方も納得いかず 相手の気持ちも理解不能でした こんな時期にこんなふうになるなんて思ってなかったです。 終わった恋愛にくよくよしてられる時期じゃないことはわかっていますが 夜になると誰もいない家にひとり寂しく虚しくなってしまいます。 受験生なのにも関わらず家に帰ると寂しさが増すばかり。 家に帰りひとりになると考えこんでしまうので 勉強は学校でするようにしています 家に帰り 無理矢理机に向かっても耐えきれず涙が出てしまいます。 我慢できない、強くなれない自分の気持ちに勝てず悔しいです。 友達や学校の幸せそうなカップルを見ると、去年まで同じ学校で過ごした思い出が甦るばかり。他人が羨ましく自分との無意味な比較。 自分が嫌です 仲の良かった親友は突然の引越し バイトなど好きなことをしてた時の私は光ってました 以前バイトで貯めたお金は遠距離の費用なども含め底をつき そんな大切な人とはお別れ 辛いです。 自分にあった自信も こんなにも無くなるものなのですか? 前を向きたいです。 志望校合格して大学生活充実させて 負けない位強くなりたいです。 周りの人に負けない位、今の自分を忘れる位キラキラ光ってみせたいです。そう思うのに 1日のなかで夜など必ず虚しくなる時間が辛いです。 情けない自分が悔しいです。 こんな私に渇をお願いします 乱文申し訳ありません

  • コロナは、いつ終息すると思いますか?

    コロナは、いつ終息すると思いますか? コロナが日本中や世界中で流行してから、かなり生活が苦しくなりましたよね。 緊急事態宣言が出たときは、まだ感染者は少なかったのに、緊急事態宣言が解除されてから、感染者が多くなったのでもっと生活が苦しくなりました。 コロナが怖くて、学校にもあまり行けなくなりました。 コロナが流行してから、家にいる時間が多くなりました。 でも、コロナに負けず頑張って対策をしています。 いつまでもコロナが怖いから学校に行かないという訳にはいかないのでちゃんと対策をし、学校に行っています。 外に出る時はちゃんとマスクをし、帰ってきたら手洗いとうがい、消毒をしています。 自分もコロナに感染しない、回りにもコロナに感染させないようにするのは、当然の事です。 そして今年は、去年よりもっと感染者が多くなりましたよね。 コロナが流行してから、かなり生活が苦しいです。 コロナが無い時代が、懐かしいです。 あの頃に戻りたいです。 早くコロナに効くワクチンを開発してほしいです。 コロナは、いつ終息すると思いますか? また、コロナに効くワクチンはいつ出来ると思いますか?

  • うちの子はニートと馬鹿にする義父

    夫が6年前からうつ病なのですが、義父からタイトルにあるようなことを言われ、私はいつも憤慨しています。なぜか義母のこともニートと言います。義父の中では働いていない人は皆ニートのようです。義父はとても変わった人で、道で物を拾ってあげたりしたときに相手に、お礼を言われると嫌味を言います。「いい人でよかった~」などと本音が漏れている人に「いい人じゃないかもよ」と言って反応を見て笑っています。 最近は義母のことをババアと呼び出し、それが義父の中で流行なのか聞いていて気持ちがいいものではありません。義父からしたらブラックジョークで本人はとても楽しんでいますが、正直げんなりしています。 なるべく近寄らないくらいしか接し方は思いつかないのですが、夫のこともあるのでそうはいかず悩んでいます。どのような心の持ち方で接したらいいですか?嫌味を返したら倍になってネチネチネチネチと返してきます。「お父さんに優しくしない人がこの家にはいる~」「まえはいいこだったのにな~」などといって私の周りを付きまといます。。

  • 食後に吐きそうになる

    今、困ってます。  学生(中学生)なのですが、家で朝食を食べるのと、学校で給食を食べるとなぜかいつも吐きそうになって、給食後の授業は耳に入らないくらいです。  でも、一時間ちょっと位すると吐き気はおさまってくるのですが、これって何か病気でしょうか?  出来れば手軽に出来る吐き気を抑えるつぼなど有りませんか?

  • LINE「既読無視」を気にするのは何故?

    今流行りのラインですが、平成生まれの若い方から「既読とか未読とか気にするのが面倒だから使いたくない」とか「既読にして返信しないとイジメの対象になる」とゆう話を聞きます。業者が何らかの商業的意図を持って流している風潮か、若者達が自然的に持つ考え方なのか、それはわかりません。 私の学生時代は電子メールや携帯やラインは無かったので、電話以外で友達とやり取りと言えば「手紙」でした。友達からの手紙が待ち遠しくて、いつもワクワクしながら郵便ポストをのぞいていました。手紙が届くと嬉しくて「家に帰ったらゆっくり読もう♪」「ご飯たべてお風呂はいってから最後に読もう♪」と部屋の机に置いて、プレゼントを開けるときのように開封するのを楽しみにしていました。 読んだあとは何度も読み返したり、時間のある時にゆっくり返事を書くのですが、手の凝った手紙ほど書き終わるまでに数日かかり、ポストに投函して相手に届くまでも1週間はかかりました。相手が試験だったりすると返事に1か月ぐらい空いたり、だからと言って気を悪くする事もない、そんなゆったりした時間間隔でした。 それが現在では、いつでもどこでもリアルタイムで連絡が取れるようになり、24時間いつでも色々な友人からメッセージが届きます。 会議中や目上の人と会話している最中でも友人からのメッセージが入れば気になります。会議が途切れたり話し相手がトイレに立ったスキをみて素早くメッセージをチェックしたとして、返信の文字を入力するだけの時間はありません。また本当に忙しく家に帰って寝るだけの日々では、何日もの間メールやラインを一切開かないこともあります。 また大切な相手や内容だった場合は、なおさら「キッチリした返事をしたい」「よく考えて答えたい」とゆう気持ちから静かな場所で集中して携帯をジーっと見ながら返事の言葉をまとめるのに数時間を要する場合だってあります。 以上が私の感覚です。友人からスグに返信が来ないから絶交するとか、友人がメッセージを読んだのに即答しないから虐める・・・そんな子達の感覚が私にはまったく理解できません。 それぞれの年代の方、それぞれの考え方を伺いたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWを使用している際に、A4サイズの印刷内容が時々2枚にまたがって印刷される問題が発生しています。
  • PCと接続していないFAXとして利用しているため、パソコンやスマートフォンのOS、接続方法に関する情報は不要です。
  • 電話回線はアナログ回線であり、関連するソフトやアプリも特に使用していません。
回答を見る