• ベストアンサー

データが送信される

question01の回答

回答No.2

使用しているパソコンに、パーソナルファイアウォールを入れると、外部ネットワークに接続しようとしているソフトウェアやウィルス、接続先のIPアドレスが分かるので、ある程度の検討をつけることが出来ます。出来るだけお金をかけたくないということであれば、ZoneAlarmというソフトの無料版が出ておりますので、こちらを使ってみてはいかがでしょう? インターフェイスが英語になっていますが、日本語化するパッチも開発されています。 また、ウィルスに感染してるかどうかということだけであれば、トレンドマイクロ社のホームページにあるウイルスバスター・オンラインスキャンなどで調べることも可能です。ただし、この場合は、ネットに接続しなければなりませんので、心配であれば、アンチウィルスソフトを購入することをお勧めします。

参考URL:
http://koro.plala.jp/archi/security/zone.php
tosio_s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ZoneAlarm を検討させていただきます。 スゴク参考になるソフトを紹介してくれまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • データ送信・・・

    ウイルスかどうかわからないのですが、少し聞かせてください。 Windows2000 Pro SP4 なのですが、ネット接続後、5分~10分後に、どこかに大量にデータが送られます。 「これは、おかしい?!」と思って、まず、最近行ってなかった Update を行おうとすると、修正プログラムが10Mほどあったので、ダウンロードしていると、「アプリケーションエラー」が出て、 「エラーが発生したため、svchost.exe を終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラーログを作成しています。」と出て、OKボタンを押すと、何か分からないデータが大量にどこかに送られます。 そうすると、画面右下のモニターマークで切断をクリックしても、効きません。  そこで、ログアウトして、もう一度ログオンなどすると、真っ青な画面で立ち上がって、アイコンどころか、何も表示されない状況です。 やはり、ウイルスなどに感染しているのでしょうか? 接続は、ISDNです。TAをみると大量にどこかに何かを送信しています。 接続するのが怖い状況です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 送信されっぱなしでダウンロードできません

    WIN2000pro、ダイヤルアップ接続ですが、blasterウイルスのせいかデータの送信がされっぱなしで対策プログラムがダウンロード出来ません。 分散COMのチェックは外し、blaster.exeのアプリケーションも見当たりませんでした。 どのような解決方法があるか教えてください。

  • ダイアルアップができません

    XPのノートパソコンです。 最近、ウイルスにおかされて、ワクチンソフトで 駆除して、徐々にもとにもどしているところですが ウインドウズのアップデートSP1をいれたところ ダイアルアップができなくなりました。 接続は、ISDNで TAとPCはRS232C接続です TAの動作やポートLP1の接続、ドライバーは異常ありません ウインドウズのアプリを上書きできませんか? それとも、振り出しに戻すしかないですか?

  • 勝手に情報流出

     こんにちは。ISDNの問題か、ウイルスの問題かわかりませんが、質問します。  最近、パソコンをXP対応のに買い換えました。TAもいっそのこと、XP対応と書いてあるのに買い換えました。私の家は、ISDNだけしかできないので、しぶしぶこれで我慢しています。  さて、さっそく使ってみると、インターネットはできますが、情報を受信できません。(接続直後は普通にインターネットできる)つまり、下りが極端に遅くなり、上りの回線で自動的に何か情報をどこかへ送っているようなんです。(データランプが点灯してる。)インターネット開始後、約5分後にそういう変な状態になることもあれば、接続語、何もネットサーフィンをしなければ3時間も何も起こらない場合もあります。これはウイルスの問題でしょうか?TAの問題でしょうか?いまからウイルス対策ソフトを買ってきますが、原因不明なので助けてください。お願いします。M(_ _)M パソコン = FMV CE22D/T 回線 = ISDN TA = NTTの V30slim パソコンとTA = USBでつないでます。

  • ウイルス・・・?

    少しネットサーフィンをしていまして、接続状況がおかしくなってしまいました。 症状は、 ○常にダイアルアップ接続ウインドウが出てしまう。  (キャンセル、×ボタンが無視される) ○どのページも画像が表示されない。  (赤色の×文字が入る) ○ネット接続すると、何がデータが送信されている。   (ISDN・TA使用でTAを見ると定期的にデータ送信されている。 ○シマンテックのウイルススキャンを実行しようとすると、強制的に終了される。 ○ネット接続を切ると、何も症状は出ない。 この状況は、ウイルスに犯されているのでしょうか? 非常に不安で接続できません。 回答よろしくお願いします。

  • データ流出について

    PC初心者です。  下記の様な内容でPCを使っています。 データ流出の恐れがありますでしょうか。 有るとすれば、どのような対策が有効でしょうか。                  PCは一台ですが、NT4.0とXPが入っています。 NT4.0は仕事用で本社との通信用です。 PC+ルータ+ハブ+ISDN.TAで使用 しています。 XPは私用(net専用)です。ファイバーです。 NT4.0の方はnet接続はしていません。 どちらのOSもウイルスバスターが入っています。  よろしくお願いします。

  • FAXソフトから 送信したいのですが

    INS回線フレッツISDNにTA(NTT-ME製 SL11)を付け、LANケーブルで接続をしておりますが XPからFAXを送信したいと思っていますが、どうしたら 送信できるようになりますか? FAXモデムの設定が必要のような気がするのですが?? SL11の設定をすればいいのでしょうか?

  • ウィルス?常にネットワーク データ送信

    vistaのパソコンを使っているのですが、 最近になってふと右下のネットワークアイコンを見ると 常にデータを送受信しているのが目に付き、 リソースモニタを見ると不特定のアドレスへ何かしらのデータを 送信していました。 これはウィルスにかかっているのでしょうか? または対策方法をご教授願います。 参考画像url↓ http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up3444.jpg

  • INSメイトV70MAXとルータとの接続設定

    友人の話になります。 先日PCを購入したのでISDN回線でルータを使い接続をしたく思っています。 TAはNTTのINSメイトV70MAXを使っています。 ルータはpersolのPBR001です。 PCのOSはWin2000で、ISDNですがフレッツISDNではありません。 物理的な接続状態は、 まず壁からのモジュラージャックをTAの回線の部分に繋げます。 そしてTAのRS-232CポートとルータのCOM(シリアル)ポートに繋げてます。 で、ルータとPCをLANケーブルで繋げています。 ルータの設定はプロバイダへの電話番号、アカウント、パスワード、プライマリ&セカンダリDNSを完了させ、 接続を試みると TAのディスプレイに発信番号が一瞬出ますがデータ切断という表示に変わります。 表示される電話番号は接続ツールを使いTAのみで繋げた時と同じものです。 persolのHPでPBR001に対する接続確認されたTAの中にV70MAXは入っておりませんでしたが、 電話で問い合わせたところ、その両製品を用いて接続した方はいらっしゃるようです。 私はISDN環境で無いので細かなISDNの接続方法が分からず助けてあげる事もできません。 分かる方がいらしたら助言お願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • S/Tポートが3つあるTA

    ISDNケーブルを接続するS/Tポートが3つあるTAルータを ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 ISDN回線は2回線なので、残り1回線は待機状態で、 使えるようになったら、データを送信するような形のものです。

    • ベストアンサー
    • ISDN