• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「デジタリアン」ってどんな人?いいの?悪いの?)

「デジタリアン」とは?メリットやデメリットを解説

yuuhi23の回答

  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.2

1.使いません。(笑)  とはいえ、造語としては、面白いと思います。<(_ _)> 2.例えば、野球中継を見ているときに、なぜか「球速表示」を、真っ先に見てしまうような人。 或いは、自動車の運転をさせると「よし、5:00までには到着するぞ!」と、変な目標を掲げ、意地でも5:00に到着しようとしてしまう人。別に、急いでいなくても・・。 3.逆でしょう。(多分・・

aqu0518
質問者

お礼

そうですか! 使いませんか! 前の回答者様へのお礼にも書いたのですが… 会話の中にこの手の言葉が入ると、もうついて行けなくなります。 説明されても余計にチンプンカンプンになって、話が先に進まなくなります。 時代の波に乗り遅れている…、取り残された…、それ位の酷いデジタル音痴です。 >使いません。(笑) こう、キッパリ言って頂いて、かなり安心しています! 自動車の運転に例えての解説、何となくわかるような気がしています。 そして、「デジタリアン」というのは、褒め言葉ではないようですね。 何だか、やけにホッとしています。 恥を忍んで質問を投稿してみて本当に良かったです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタル音痴の人がキレて困る

    デジタル音痴の人、周りにいますか? 我が家のみの話でいうと、夫婦で機械やPCに強いほうだと思います。子供達も環境か遺伝かその手のことにはめっぽう強い。(ゲーム漬けとかそんなのではない)勉強は理数系、美術、工作が特に得意、という感じです。 親類でデジタル音痴の人が結構いて、いちいち半ばキレ気味に家族のPC得意な人に頼ったり、卑屈になって、機械得意な人の人格や存在を否定してみたり、はっきり言って関わり合いたくない。 若者から老人までそういう親類いますが、 こういう人は日本に多いと何かで読みました。昔、海外に住んでいて、外人の知り合いいたりしたのですが、確かに、日本人は機械音痴多いかも、と。 気のせいかもしれませんが。 教育のせいですか?数学的思考教育の問題? 今まで、親類にこき使われながら優しく接してきましたが、機械コンプレックスから機械に得意な我が子の悪口まで脈絡もなく言われ、デジタル自立ができないなら、デジタル遮断しろ!デジタル難民として生きろ!と、その卑屈さにムカついて。 本当に困っているのだとは思うけど、 申し訳ないけれども、 それほど困るまでになぜ道具として使う程度にも習得できないのか、本当のところはわからず、 それほど苦手ならばなぜ距離をおかないのか(現代は多少は避けられないというのもありますが彼らは妙に見栄を張っている)、 何故それほど卑屈でいちいちキレるのか、 みなさんの周りのデジタル音痴の方々はどうです? お聞かせください。

  • 自慢する人としない人

    私の2人の友達のことです。 Aさんはすばらしい人で、人に不快を与えません。何かよいことがあったら一緒になって喜んでくれます。だけど、自慢もしなければ、自分のこともほとんど話してくれないので(いいことがあっても)、ちょっと私のことを下にみているのかなと思うこともあります。完全に勝っているのがわかっているから、自分からは自慢ぽくなることを何も言わないのかな、と。 Bさんは逆です。私にとってプラスなことや私が優位に立ちそうな話題はぜったいに避けます。それで、自分が得意なことや、何かよいことがあったら、聞いてもいないのに話してきます。何としても私の耳に入れたいって感じです。 この2人だけが友達ということはありませんが、みなさんはこういう友達、どう思われますか?やっぱりAさんは余裕の構え、Bさんは敵対心をもっている、と思われますか?

  • 本屋から出る時。

    中古の本屋(ブックオフ)にでかけることが あるんですが、本当は散歩がてら 毎日でも立ち読みしたいところです。 入るのはいいとして、レジが出口前にあるし、、、 あまりに威勢のいい声が逆に、困ります。 欲しい時は100円の本を何冊か買うのですが これといってお目当ての物がなかったりしても 取りあえず100円の本を手に レジに向かってしまいます。 お店から出るためです。 ということで、入ると一冊は買って帰ってます、、 欲しいものがない時は何も買わずに出たいんだけど、 なんとなく出にくい感じがして レジを素通りするのに勇気が、いる感じです。 1人じゃなかったら誰かと話ながらでも 出ていけるのですが、、 1人でもレジ前なんて気にならず、 立ち読みだけしてでていきますか?? 人が出ていく時にどさくさにまぎれるように でていくのも考えてますがタイミングがなかなか、、 気にしないのが一番でしょうけど、、、 皆さんはどうされてますか? 余談: 普通の本屋は、出やすいのですが なんとなく立ち読みがしにくい感じがします

  • 自慢するほどじゃないけれど、私がしている 『ちょっといいこと』 を教えてください

    本屋さんで週刊誌を買うとき、立ち読みされてシワがついているのを買います。 どうせ読んだら捨ててしまうものだし、他の人がきれいなのを買えれば気持ちいいかなと。 「街で配っているチラシは必ず受け取る」とか 「ドアは次の人のために開けて支えておく」とか 「タクシーのおつりは受け取らない」とか わざわざ自慢するほどじゃないけれど、 自分がしている、ちょっとした気配りとか思いやりとかを教えてください。

  • あなたなら、どんな言葉を入れますか

    海に出て〇〇〇〇〇〇〇戻れない これは私が本屋さんで立ち読みをしている時に見つけた川柳ですが、 真ん中の7文字をうっかり忘れてしまいました。 そこで皆さんに新たな7文字を入れてもらい、 新たに川柳を作っていただきたいのです。 まじめなもの、ウイットに富んだもの何でも結構ですよ 言葉にして7音字です.よろしくお願いします 例 : 海に出て 泳ぎ疲れて 戻れない

  • 友達の多さを自慢する人が苦手です

    知り合いに、 「自分は友達が多い」・・・というのが口癖であり、自慢をし、 友達が多い人生が正解で、友達の少ない人は駄目な人・・・という考えの人がいます。 ちょっと矛盾するようではありますが、 「葬式に行かないと、逆の時に来てもらえないから」と言って、 そこまでするの?というくらい葬儀やお盆のお参り等に積極的でもあります。 それに反して、我が家は夫婦とも私的な友人は少ないですが、 私には心から話せる友達が確実に3人いて、満足しています。 それなのに、 友達が多い自慢の言葉を耳にすると、落ち込んでしまいます。 そこで落ち込む自分が嫌にもなったり・・・。 皆さんは、どう思われますか。                  アラカン世代です。          

  • 音痴でも歌える人は…どうして?

    音痴でも人前で歌える人、どうして歌えるのでしょうか? 私は音痴でカラオケでは絶対歌えません。 でも、女性でも音痴なのに歌って、 逆に笑いを取って盛り上げている人もいます。 そうゆう人って、自分に自信があるのでしょうか? 笑われて恥ずかしい思いをしても平気なのは どうして?といつも思い、羨ましくもあります。 よくアホになれる人や人のために恥をかける人は 自信があるんだろうなと私は思うのですが、 皆さんはどう思いますか?

  • 「負けても楽しそうな人には勝てない」 探しています

    遠方の本屋で立ち読みした本が忘れられないのですが タイトルが分からなくて 探せずにいます… たしか 「元気になる ことば」とか「しあわせになる フレーズ」とか そういった類の本で 荒井良二さん風の挿絵とともに 素敵な言葉が1~2ページに一句だけ。 サイズは小さい正方形っぽくて、表紙は鳥・・・ひよこ?でした。 心の残った言葉が 「追い抜かれてもいいじゃない」 「負けても楽しそうな人には勝てない」 「こんな感じで100年いく」 ↑うろおぼえですが・・・ 定価1000円だったことはハッキリ覚えています 自己啓発本の類はあまり手にしないのですが この本は読んだ瞬間 心にスッキリ入ってきたのです 急いでいたので買うに及ばず後悔しています。 よろしくお願いいたします。

  • 胸を張って自慢できるようなことがありますか?

    よく、誰にでも、他のだれにも負けないことを一つは持っている、というような言葉を聞きますが、本当でしょうか? 私は、誰かに自慢できるようなことなんて一つもありません。 美人じゃないし、スタイルもよくないし、内向的で人見知り、運動音痴で勉強も嫌い、性格だって特別いいわけでもないし・・・ 劣等感やコンプレックスだらけです。 努力が足りないだけだと言われればそれまでですが。。。 短所はいくらでも思いつくのに、長所は?と聞かれると何も思いつきません。 普通は、何か自慢できることの一つでも持っているものなのでしょうか? 皆さんは、何か人に自慢できるようなことがありますか?

  • 社服(ユニフォーム)で色んな店に入ります?(一人の時限定)

    私は、ちょっとコンビニで買い物したり、立ち読みくらいなら社服でも気にならないですが、本屋での立ち読みや、外食時に社服はためらいがあります。 会社のロゴ・名前が入ってもいるので会社のイメージダウンにもなりかねない気がするので。 みなさんは社服でも色んなお店に行きますか? 逆に第三者の目から、他人に対してはどこまでが許容範囲ですか。