• 締切済み

離婚の慰謝料について

michiganの回答

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.6

自分の知っていることをお返事しようとしていたこの間に、すでに専門の方のご回答がついていますので、私は気になった点だけ。。 ringo08さんの今のご心境を思うと、胸を掻き切られるような過去の様々な記憶が蘇る、私自身、そういう経験をした者です。どうしても申し上げておきたいのは、ご主人の浮気で、あなたご自身がおかしくなったり、まして命を絶たれる必要など、本来「皆無」のはずだということです。平然と他人の家庭を壊す行為をする人はそれだけの人間、申し訳ないですが、同様にご主人も、少なくともあなたの人生にとってはそれだけの人間だったということではありませんか。 それにありきたりですが、お母さんであるあなたが、そうそう自分の命を絶つことを考えてはいけません。まだお子さんが1才2才だと実感がないかもしれませんが、もう少し大きくなったら必ず、話し相手にもなり、あなたの今の心情を理解してくれる時が来ると思います。 相手の女性への慰謝料請求は、お考えようにもよりますが、あくまでその相手個人に対する社会的制裁、またあなたに対する償いということでしょう。であれば、そのうちのいくらかが弁護士費用に消えようとも、相手に対して慰謝料請求すること自体に意味はあるのではないかと、私自身は考えました。できるだけ事務的に、自分自身の気持ちに区切りをつけて終わるためにも、です。ただその場合、まったく#5さんのご指摘通り、一人で全ての反作用も何もかも、受けて立つという異常な精神状態を一時(かなり長い間?)余儀なくされました。 また、相手女性は浮気を認めているということですが、裁判で争うためにはringo08さんの方が確たる証拠を押さえておかれることが必要になると思います(今は認めていても、裁判になると否認する、ということもあるでしょうから)。が、その証拠固めにはまたそれなりの労力や出費を要する覚悟も、あるいは必要かもしれません。 ただ、裁判では不貞は、相手女性とご主人との共同責任のように考えられますから、相手女性に慰謝料請求した場合、ご主人との離婚裁判(あるいは調停)での慰謝料の金額が、相手女性からあなたが受け取った分の金額を差し引いて算出される(その分少なくなる)ということも、場合によってはあり得ます。 相手女性に対する慰謝料請求のアクションを起こすかどうかは、#5さんもおっしゃっていますが、上記のような諸々のリスクも考慮された上で慎重に決断なさってください。ringo08さんとお子さんのこれからの人生で後悔なさらないように。 身体は資本です。大変な時だと思いますがくれぐれも、栄養も睡眠も休憩も、できるだけ摂られて下さい(^^)

ringo08
質問者

お礼

お返事ありがとうございます >裁判で争うためにはringo08さんの方が確たる証拠を押さ>えておかれることが必要 とありますが、証拠とはどの程度のものが必要なのでしょうか? べつに興信所に頼んだわけでもなく写真があるわけでもなく・・・ よければ、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 離婚の慰謝料の求償について。

    私自身が不貞を理由に妻から慰謝料と離婚を請求されています。妻は浮気相手の女性にも請求を考えているらしいのですが、私への請求金額も高めで、私がその金額を支払えば、裁判になればおそらく浮気相手の女性は何も支払う必要がないくらい十分な慰謝料額です。 私がその慰謝料を承諾して妻に払い離婚した場合、私は自分の浮気相手の女性に求償をすることはできるのでしょうか? 法律はほとんどわかっておらず、弁護士にも相談したのですが、あまりはっきりとした答えもいただけなかったので。 浮気をした自分が悪いのですが、浮気相手の女性は人妻で、私は相手の夫から慰謝料請求される可能性もある状態です。こちらの方に関しては、相手の夫が私のみに慰謝料を求めてきた場合、求償を求めることができると聞いてはいるのですが。浮気相手方の夫婦は婚姻関係は継続しています。

  • 離婚、慰謝料について

    以前から、私の夫に対する不満から愛情が薄れ、喧嘩の末、追い出され実家に帰った期間があるなどして離婚や別居の話が出ていました。 その差中、私の浮気が発覚してしまいました。 期間は1ヶ月、飲みに行ったりカラオケに行ったりしましたが、不貞行為は一切ありません。ですのでもちろん不貞の証拠などもありません。メールを見られ親密な内容に相当ダメージを受け精神的苦痛を受けたと言われました。 夫のコミュニケーションがなく、心の隙間が出来てしまったとはいえ浮気をしてしまった私が悪いことは承知しております。ですが愛情がなく一緒に暮らすのは、とても苦しいです。 離婚を考えていましたし、浮気が発覚してしまい不利になってしまいましたが、 この場合、不貞行為による離婚の慰謝料ではなく精神的苦痛での慰謝料を私が支払う形になるのでしょうか? 私の日々の旦那への不満による精神的苦痛を立証し(難しいのは承知しています)どちらも慰謝料なしというのは難しいのでしょうか? また離婚した場合、私の浮気?相手への慰謝料の請求は認められるのでしょうか? また私と相手の慰謝料の相場はいくらになるのでしょうか? 婚姻期間は1年半です。 子供はいません。 よろしくお願いします

  • 不倫相手への慰謝料請求について。

    夫の不倫が発覚しました。相手女性は同じ会社の独身女性です。 夫が浮気に走ったのは許せないのですが、走らせる原因が私にもあったのではないか・・と反省し、やり直すことになりました。ただ、精神的ショックは大きく、この先いろんなフラッシュバックに悩まされていくことになると思います。相手女性には、不倫したことの事の大きさと私の精神的ショックを分かって反省してほしいのです。再犯(?)を防ぐためにも・・。 そこで、慰謝料請求したいのですが、証拠がありません。夫は不倫を認めています。それでは証拠にならないのでしょうか?体の関係があったと一筆夫に書かせたものでは無理でしょうか? あと、弁護士に任せた場合、いくらくらいかかるのでしょうか?

  • 離婚の慰謝料について

    現在、離婚調停中ですが、実はこの調停の内容は夫からの借金の分割、慰謝料の請求です。慰謝料というのは、2年前に私が浮気をしたのですが原因ですが、その後やり直すことに・・・しかし、今回離婚することになったときに、離婚の原因がその時の浮気にあると言われ慰謝料を請求されてるわけです。相手の男性には請求しないで、私だけに300万円です。相手にはお前から請求しろと言われてますが、そんな事は私には無理です。私は生活していくだけしか収入がないので、どうすれば少しでも慰謝料が少なくてすむのかを教えて頂けませんか?それから慰謝料の相場も教えて下さい。(旦那は調停に弁護士を同席させてます。)宜しくお願い致します。

  • 慰謝料請求について教えてください

    夫と離婚のことでモメていました。 原因は夫の暴力と浮気です。何度も家を追い出され、今回も「顔も見たくない、子供もイラン。出ていけ」と・・・。 なのに、しつこく復縁を迫り毎日、何度も電話をしてきて「おまえは俺の言う事を聞いていればいい」「絶対に別れない」とか「慰謝料も養育費も払わない」かと言ったかと 思うと「子供をよこせ」など・・・ そのうち「離婚するなら死ぬ」といって、本当に自殺未遂 「おまえの家に火をつけてやる」等々。 そしてついに家に押しかけ、警察に捕まりました。容疑は脅迫です。夫は起訴されましたが、保釈中です。 今現在、離婚調停は申し立てていますが、それとは別に 脅迫に対して慰謝料の請求をしたいのです。子供たちの精神的なショックは見ているだけでも相当なようで(実の父親に殺されかけたので)なのに、二百万も払ってたったの二十日間で保釈させた義父と義母にも腹が立つのです。 子供たちはとても怖がっています。 きっと執行猶予になると思います。どうしても許せません 慰謝料の請求はできるでしょうか?またできるとしたら どうすればいいのか、いくらぐらいか教えてください

  • 事実婚、浮気DVストーカーでの慰謝料請求

    質問失礼します。 相手がDVで私は仕事も無理矢理やめさせられました。 同棲中に浮気をしたので別れて実家に帰ったのですが しつこく電話や家に入ってくるなどをされ 私は精神的に参り、自殺未遂に至りました。 それから病院で警察と話し、 不法侵入で逮捕 保護命令が決定されました。 しかし精神的に参ってしまい、 胃潰瘍になり、すぐに仕事もできません。 事実婚は認められているので 慰謝料請求をしたいのですが 実家に居ては、また来る可能性があるので 引っ越したいと思っています。 それから精神的、体調が落ち着くまでの生活費も と、考えているのですが 慰謝料請求をした場合の相場はいくらくらいでしょうか? それと、民事裁判以外の方法で 慰謝料請求何があり、なにでできますか? 詳しい方、心優しい方、 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 離婚します。慰謝料はどれくらいとれますか?

    夫は、度重なる転職、仕事についても 気が小さいので うつ病になり ダムで飛び降り自殺を図るものの死にきれず、生死をさまよい 2年ほどぶらぶらした生活。当然、夫婦仲が良いわけがありません。喧嘩ばかりです。さらに、今勤めているところで、愛人をつくり 私に ますます 辛く接します。 私は、もう一緒に生活出来ないと判断しました。 夫から、どれくらい 慰謝料を取れますか? 相手の女にも 慰謝料を請求したく思います。  (結婚18年目、子供2人)(家のローン2500万有り)一番いい分かれ方を何方か教えてください。

  • 慰謝料についてお願いします

    夫が浮気をしていて問いただしたところ離婚しろと言われました。慰謝料を請求すると言うと俺は精神的苦痛を味わった。こっちだって慰謝料請求すると言われました。その精神的苦痛というのは私がまだ夫が浮気してないときに浮気してんの?とか言ったりこんなにがんばってるのに給料少ないの何で?と言ったりしたことだそうです。 この場合どうなんですか?逆に慰謝料請求されるのでしょうか? ちなみに浮気の証拠は掴んでますし本人も認めています。

  • 離婚の慰謝料について。

    結婚して1年半、子供なしです。 私の不倫がメールから夫にばれ、許すとも言われましたが、夫と共に生活する気持ちがなかった為、離婚したい旨を伝えたところ、慰謝料200万円を請求すると言われました。 離婚したい理由は、不倫相手との再婚の為ではなく、夫との生活に嫌気が差しているからです。 不倫相手とはきっぱり別れました。 夫は結婚直前に仕事を辞め、借金も発覚。 私の独身時代の貯金で支払いましたが、完済には至りませんでした。 同居中は私の給料で生活をしていましたが、夫の借金返済には足りません。 就職しても、すぐに辞めてしまう生活でした。 また、結婚してまもなく妊娠しましたが、経済的理由で出産することもできませんでした。 私の給料は生活費に使い、余れば借金返済にまわしていたため、貯金も無く、慰謝料を請求されてもすぐには支払えません。 私としては、慰謝料請求額より、私が独身時代の貯金から支払った借金返済の金額を差し引いて欲しいのです。 その様なことは可能なのでしょうか。 また、この離婚の場合の慰謝料の妥当はいくらぐらいなのでしょうか。 婚姻期間1年半 不貞行為期間1ヶ月 です。 借金などで精神的に不安定だったとはいえ、不倫をしたのは悪いとわかっております。 どなたかご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料って

    旦那様が浮気をしたら、奥様が相手の女性に慰謝料を請求できるようですが、月何十万円で契約をしている愛人関係の場合も相手の女性に慰謝料を請求できるのですか? 請求できた場合契約で愛人関係を結んでいるので女性から旦那様に慰謝料を請求できるのですか? 1回いくらでお付き合いをしている場合、常連の場合は相手の女性に慰謝料を請求できるのですか?