• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加湿器の置き場、水補充)

加湿器の水補充と置き場について

このQ&Aのポイント
  • 加湿器の水補充は誰が行っているのか?会社によって異なるようです。
  • 加湿器の音が気になるが静かな会社では注意されそうで我慢している。
  • インフルエンザ対策に必死な2人は風邪をひいて数日休むことがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niranyon
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.2

>みなさんの会社では加湿器の水補充は誰が行ってますか? 私がやってます(^^) 「女だから」という理由ではなく、私の業務内容にそういったことが含まれているのを採用時から言われていました。私の立場がやる仕事みたいな認識です。水入れはもちろんメンテナンスも担当しています。 10人の小さな会社です。 加湿器は2台あります。 >加湿器があるから羨ましい!との意見もありそうですが… はい、うらやましいです。 うちの事務所はすごい乾燥しているんですよ。なので許されるならあと最低3台は欲しいくらい。 でも予算が・・・・・社長が許さず・・・・ 仕方ないので濡らしたタオルまで干したりしています(そして午前中にはカラカラに乾いてしまうのでまた濡らして干すのも私・・・) 個人的にはプラズマクラスターよりナノイーのほうが効果を感じられますが・・・って蛇足ですね(^^;) はじめから役割が決まっていればいいですよね・・・ 気になる人が率先してやってくれよって感じですよね。 逆に自分の役割と決めてしまえば楽かも? さりげなく設定を弱にしたり、どっか一箇所二箇所消したり・・・・ うーんでもそれもシャクだよね・・・・ なんかあんまいい回答じゃなくてすいません・・・・

noname#127409
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メンテナンスも行ってるのですか~! すばらしいですね。 今のところフィルター交換時は無視してます。。。汗 自分の役割にしちゃう…ですか。 コピー用紙の補充がいい例で、いつの間にか私の役割になってます。 当たり前になってるのかムカつきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

その台数はちょっと異常ですね。 空気をキレイにするために、人がいなくなったほうが手っ取り早そうです(笑) 水については“気付いた人”でいいと思います。 が、給水タンクはそれなりに重いでしょうから、やはり男性の仕事だと思います。 またある程度の湿度が確保できているのであれば、すべての清浄機を加湿運転にする必要もないと思います。 そうなれば水の減りも少なくなるでしょう。

noname#127409
質問者

お礼

ありがとうございます。 “気づいた人”がたまに私に言ってくるんですよ。 意味がわからない振りしますが…笑 私が30前ですが、手洗い&うがいがモットーなので プラズマクラスターの威力が信じられないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 加湿器の水交換について

    よろしくお願い致します。 年末に会社で加湿器を置くようになりました。 上司がハイブリット式を3台購入してくださり1月までは快調に使っていましたが 最近私を含め皆、空咳のような症状が出てきました。 そこで昨日判ったんですが加湿器が届いた頃は朝にお局が水を入れていたのですが、 ここ半月位、前日に残った水を捨てずに使用していたみたいで…。 私も朝、水の交換をする日もあるのですが、そのお局が出勤するのが早く加湿器を触らせてもらえないのです。何度か勇気を出して「毎日水は換えないと駄目ですよ。菌が繁殖するんですよ」と言うと 「大丈夫、大丈夫」て感じで聞いてくれません。 皆さんは加湿器の水は毎日換えていますか?注ぎ足しなどはしていませんか? 掃除も2ヶ月経ちますが一度もしていません。 説明書には1ヶ月に1回の掃除と記載されていますが大袈裟だと言われます。 タンクも初めから洗いもせず使っていました。 せっかく上司が買ってくれても間違った使用をしていたら加湿器病になってしまいそうで怖いです。 あまり言い過ぎると私が神経質扱いされたのですが皆さんの職場や家では 加湿器を頻繁に洗っていますか?水は毎日換えますか?

  • 加湿器につかう水について

    テレビで「寒さ対策には加湿が重要」と聞き、加湿器を買うことにしました。 加湿性能がよくて、熱くもならないハイブリット式を買いました。 スチーム式だと熱が心配ですし、気化式は加湿が鈍いからです。 説明書を読んでみると「井戸水」は使わないでとあります。 あとで調べたことですが、加湿器は「水道水(市水)」を前提に設計されているようです。 近くのスーパーにウォーターサーバー(おそらくは水道水お持ち帰りOKなもの)がありますが・・・ 毎日、水は変える必要があるようなので厳しいです。 井戸水を水道水のようにする装置があるようですが、そこまで余裕はありません。 あれこれ調べたところ、次亜塩素酸というのを混ぜれば水道水に似たものができるとわかりました。 簡単に手に入るもので「ハイター」でいいそうです。家にも常備してます。 水道法では塩素は0.1mg/L以上含まれていればいいそうなので、 キャップに少量注いで水に混ぜればよさそうです。(殺菌) 一度ヤカンで沸騰させるだけでも殺菌効果はありそうですが・・・ メーカーに言わせれば、これは「保障できない」でしょうが、 井戸水を使うしか現実的ではありません。 A:井戸水を沸騰させ、常温に戻して使用する B:次亜塩素酸を少量混ぜて、殺菌した井戸水を使用する C:AとBをした井戸水を使用する 現在、Cの方法で加湿器を稼働させています。今後、使用を続けると影響があるかもしれません。 Aの方法で済むならいいんですが、やはり心配なもので・・・ 塩素消毒されていることを考えるとBの方法が有力です。 素直にスチーム式にしたほうが、安全でしょうか?

  • オフィスに置く加湿器について

    こんにちは。 現在私が働く会社のオフィスには、10台ほど加湿器を設置 していますが、常に湿度が35%くらいしかないので、総務 から加湿器の設置台数を増やすよう言われました。 同じ機種を倍にすると、各部署で水の補充や手入れを行って いるので手間がかかります。 また、業務用(?)の、ただ湿度をあげればいいという製品 ではパソコンがたくさんあるので不向きかと思われます。 これを踏まえての質問ですが   ・パソコンがたくさんあっても使用可能な加湿器はどれか   ・加湿器のリースができる会社があるかどうか   ・720m2ほどの事務所に必要な加湿器の台数    (何畳対応か、その機種にもよると思いますが)   ・大型の加湿器数台か、使い勝手のよい大きさの加湿器を    増やすかどちらがいいか 以上の4点についてご回答いただければと思いますが いかがでしょうか。 ちなみに会社は築7年の比較的新しいビルの5Fフロア全てで 作りも近代的(?)です。

  • プリンターの補充インクをスタンプ用のインクとして使えますか?

    できれば今日中に回答欲しいです。 ハンコの補充インクを少しだけ欲しいので、できるだけ安く済ませたいです。 ハンコ専用補充インク(シャチハタ等)だと量も多いし近所の100均には売ってないし・・・ ダイソーにスタンプ台は売ってるのですが過去に2種類買った事があり 両方粗悪品で水で薄めてるんじゃない?っていうくらい薄くてベトベトで 使い物になりません。 補充インク自体はそのダイソーにはありませんでした。 最近思ったのですがプリンタ用の補充インクで代用できないもんなんですかね? プリンタ用なら100均に売ってました。 私の家にあるプリンターはカートリッジごと交換なので実物を見た事ないのですが 手にインクがついた感じが似てたような・・・。 原材料とかよくわからないのですが詳しい方お願いします。 懲りずにまた100均?と笑われそうですが(笑)

  • 病室の加湿

    病室の温湿度の管理には苦労しておりますが、みなさんの病院・施設では湿度保持はどのようにしておられますか?韓国ドラマでは加湿器がほぼ全ての病室にあるそうですね?! 濡れタオル、洗面器や洗面台に水を張って病室に置く・・・・など、経済的な手段を考えていますが、皆様はどうされていますか?

  • オススメの加湿器ありますか?

    加湿器の購入を考えています。 引越し先のアパートが、床暖房のため、非常に乾燥します。 寝ている間も、のどがからからになり、何度も水を飲みます。 隣の家族は、家族中咳をしているのが聞こえるくらいです・・。(壁が薄いので) 加湿器は今まで買ったことのない製品なので、一体どう選べばいいのか、さっぱり分かりません。価格.comなんかを見ると、安いのは何千円であるし、値がはる製品もあるようです。でもイマイチ違いがはっきりと分からないのです。スチーム式や気化式や超音波式などありましたが、どれがオススメでしょうか? ちなみに家族は今のところ私と主人の二人ですが、ただいま私は妊娠中で、来年には赤ちゃんも増えます。小さな子供にとっても良いもの&安全なものを購入したいです。予算は、上限は1万円台でと思っています。6畳の寝室で使います。フローリングで壁は木材です。 ただいま使ってらっしゃる方、専門家の方など、加湿器のことについて詳しい方、どうか知恵をお貸しください!お願いします~。

  • 冬は加湿・除湿どちらをやればいいいですか?

    冬になりエアコンで暖房をするようになりました。 暖房をすると部屋の湿度が下がってきます。 毎年のことですが、外気も乾燥してくるので部屋の湿度は40%台になってしまいます。 そんなわけで加湿器を買ったのですが、別の問題がでてきました。 部屋の中を暖房をつけていると、窓のサッシに水滴がついてきてしまいます。結露がすごいとサッシの下に水がたまってしまい、ほっておくと床やカーテンがかびてしまいます。 こういう場合は除湿をしたらいいのでしょうか? 部屋全体は乾燥しているので加湿する必要があるのに、そうすると窓際は結露で湿気がすごいんです。 加湿したらいいのか除湿したらいいのかわかりません。。。 部屋の乾燥を防ぎながら、まどの結露・湿気をなくすにはどうしたらいいのでしょうか? 寝ている間、窓にむかって除湿器をかければいいのでしょうか? みなさんお宅ではどのようにされてますか?

  • 風邪をひきやすいです。

    風邪をひきやすいです。 30代中盤の男ですが、今月すでに3回発熱し、扁桃腺が腫れております。 3回目は40度まで熱が上がりました。通院費も馬鹿になりません。 いったいどのように対処したらよいのでしょうか? 以下、自己環境を記します。 昔からのどが腫れる風邪をひくので、この時期は(冬から春まで)外出時、いつもマスクをしております。 職場ではデスクの横に加湿器(SANYOウイルスウォッシャー付)自宅ではリビングに空気清浄機付加湿器(SHARPプラズマクラスター付)と寝室に加湿器(SHARPプラズマクラスター付)を設置しております。フィルターや水の清掃・交換は当然しております。 暖房は職場はエアコンですが、リビングは石油ファンヒーター、寝室はオイルヒーターです。 また、仕事中はビタミンCの摂取としてのど飴(主にビタミンC入りのC1000とかVCとか)を一日10ヶ以上はなめています。 外出からの帰宅時は手洗いうがいはもちろん、最近では昨今はやりのインフルなどの感染病から手のアルコール消毒もしております。 運動は月に1~2回程度のゴルフだけです。これも風邪でキャンセルすることが多いです。 家族構成は妻子がおります。 タバコは禁煙4ヶ月くらいで、いまは吸いたいとは思いません。 酒は月に1回くらい缶ビールを飲むくらいです。飲めないわけではないです。

  • 電気ストーブの水タンク(取り外し不可)を掃除したい

    恥ずかしながら放置しっぱなしだった電気ストーブを、先日掃除していました。 電気の熱でちょっとした加湿(スチームが出る)もできるタイプで、水タンクの掃除は説明書にあるとおり水をいれて機体を振りました。小さな排水口から水を捨てると一緒に黒い固まりが出てきました。この黒い(灰色?)固まりはサビかカビ?の固まりかとも思いましたがよくわかりません…(金臭いニオイはしませんでした。) 何度もやったのですが、ちょっとずつ出てきます。時々排水口のところに詰り、楊枝で取り出したりしました。でも一向になくなる気配がありません… 横からタンクの一部が見え、水の残容量がわかるようになっているのですが、まだ固まりがいくつか見えます。 水タンクの中を清掃したいのですが、 ・タンクは取り外しができないタイプ ・排水する入り口も小指さえ入らないほど小さくブラシなどを入れることもできなさそう ・塩素系の消毒薬を入れることはメーカー的にNG だそうで…調べたのですが手詰まりで困ってます(汗) 何かいい掃除方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。宜しくお願いします。m(__)m ※原因の方は、水を入れっぱなしで放置したせいだと思ってます…今回の事態を教訓として、以降は気をつけます… 電気ストーブの外観は↓です。 ちょっとこの写真では見にくいのですが、向かって写真左側に排水する口があります。 http://e-life-sanyo.com/products/r/R-SS1_L/photo.html

  • 哺乳瓶の消毒について(蒸し器)

    出産準備をしています。 哺乳瓶の消毒についてなのですが、 ●普通の蒸し器(100均で買った普段料理につかっているもの)でレンジでチンで良いものか ということなんです。 消毒液は使わなくとも熱消毒で充分な気がしますがいかがでしょうか。 どうも消毒液って使う気になれません。 市販されているレンジでチンで消毒するものと何ら変わる所がなく思えるのですが、どうなんでしょう。 パッケージの後ろには「蒸し器として使うときも水を必ず入れてください」とか書いてあって、料理用に使えるんだ~なんて思ってしまいました。 実際蒸し器で代用されているかた、いらっしゃいますでしょうか。 それと、哺乳瓶を洗うブラシって準備した方がいいですか? 生まれてからでもいいですかね? 出かけない小さいうちは母乳が出れば母乳で頑張ろうかと思っているのですが・・・ 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう