• 締切済み

社会人大学生 (心理学)

hirosan777の回答

回答No.1

お子様が現在お二人もいるとのこと。 心理学を学びたいというだけなら,個人的には専門書の置いてある書店で, 基礎的な心理学の概論書をお読みになり,そこから徐々にご関心のある テーマについて学んでいけばよいと思います。 というのも,心理学は,非常に幅が広く,おそらくmilkrikuさんがイメージ される臨床心理学などだけではなく,基礎心理学,社会心理学,教育心理学, 発達心理学,応用心理学,人格心理学,など多岐にわたります。 また,大学の心理学系の学科に進学した学生によく見られる傾向ですが, 心理学には,統計学がつきものです。2年~3年生にかけて実施される 心理学実験実習の際には,おおよそ2週間に1回の割合でレポート提出 が求められます。統計処理は基本ですから「こんなはずじゃなかった」 「心理学は理系なの?」と頭を抱える学生を毎年目にします。 さらに,専門職につくには,大学院修士課程,もしくは博士課程までの 進学は必須です。臨床心理士の資格を得るには,指定校と呼ばれる大学院 に進学し,そこで単位の修得,修士論文の作成,そして,現場での実習を 受け,無事合格後,臨床心理士の受験資格を得ることができます。試験に 合格できなければ,当然,臨床心理士の資格は得ることはできません。 そして,残念なことに,そこまで頑張って取得した臨床心理士の資格が あったとしても,仕事の多くは非常勤職員です。1ケ月の給与は,手取り で,12万円~15万円程度が相場です。もう,趣味の世界です。 これでは,ご自身の生活どころか,二人のお子様を育てていくことは難し いのではないでしょうか?

milkriku
質問者

お礼

回答していただいたのに見るのが遅くなってすみません。 大学進学の最終目的は臨床心理士の受験資格を取るところにあります。 勉強したいというだけでしたら通信という手もありますよね。 心理学の分野が幅広い、という知識はありました。 各分野がどのようなものかの知識は確かにイメージでしかありません。 夢を現実にした時に「思ってたのと違う」ってのはあり得ますよね。 どのような本を読んでみたらいいでしょうか? 基礎知識的なものがいいですよね。 お勧めが何かあれば教えていただきたいです。 1人身ならやり直しはきくのでしょうが、子供連れての夢はそうはいきません。 やるならなにがなんでもやり遂げようとは思っていますが・・。 後の就職状況を考慮すると非現実的な分野なのかもしれません。 統計学というものも調べてみないといけないですね。 おそらく苦手分野です^^; 丁寧にご意見くださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臨床心理士指定大学院について

    私は、現在大学3回生です。最近就職を考えるに当たってカウンセラーになりたいと思うようになりました。しかしながら、私は心理学部出身ではないので、心理学の知識も乏しく、ましてやカウンセラーという職業の過酷さに関しても情報として入っているので、卒業後すぐ大学院に進学するのではなく、一端就職して心理学の勉強を独学で続けながら、それでもカウンセラーになりたい場合に院を受験しようと思っています。ところが、最近気になる情報を耳にしました。それは、今から3,4年で心理学科卒業でないと院に進めなくなるというものです。これは、私の聞き違いでしょうか。もしそうだとしたら、今のうち院に進んで臨床心理士の受験資格を取っておいたほうが良いということになりますよね。

  • 心理学と教育学を学べる大学

    高校3年生です。 西日本の国立大学進学を目指しています★ 将来、臨床心理士になることを目指しているので心理学を学べる大学に行きたいです☆ また、スクールカウンセラー希望ですので、同時に教育学も学びたいです。 お勧めの大学、学部を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心理学に強い大学

    高3の女子です。 私は今まで幼稚園の先生になりたかったんですが、 中学の時に色々あってふさぎ込んでて、中学時代にお世話になった心療内科の先生の事を思い出して自分も先生のような人になりたいと思いました。 しかし、今まで付属の短大に行く気満々でしたので、全く勉強してません。 心理の先生に聞いたら、上智か明治がお勧めだと言われましたが、今の私ではそこに受かる可能性が低いです。 また、学校のレベルではなくて教授や、やりたい内容がある大学に行くといいと言われました。しかし、学校の先生は、心理はMARCHぐらい出てないと…。と言われました。やはり、学校名は関係あるのでしょうか? おそらく今の学力では頑張って聖心女子に受かるか受からないかです。 今、迷ってるのは後五ヶ月頑張って聖心やそれぐらいの大学を受けるか、親と相談して一浪覚悟で上智明治を受けるか、指定校で昭和女子大の心理学科を受けるかです。 心療内科の先生には、昭和女子は有名な先生がそろってると聞きました。 私も今、必死で調べてるのですが、どこがどうとかが、まだよくわかりません。心療内科の先生かスクールカウンセラーなど子供の心をサポートをするような仕事がしていのですが、そういった系に強い関東の大学はありますか? また、父は賛成してくれてますが、母はカウンセラーになる事に反対してます。『心理で食べていけるのか?経済的にも短大を卒業して保育士になれ』と言ってきます。 まだ、私は心理か幼児教育に行くか迷ってますが、一度決めたら絶対に夢を実現するように頑張ろうと思います。 どんな些細な情報、状況でも構いませんので回答お願いします。

  • 心理学の大学について

    僕は、今 高校三年になりました。 そろそろ進学先を決めなければならないと思い、自分の興味のある学部を調べたところ 『心理学』という学部に興味をひかれました。 でも、僕は理系を選択していて、心理学は文系の学部だと聞きました。 心理学のある学部への 大学進学は無理なのでしょうか?

  • 大学院に行きたいというアメリカ人の彼。

    大学院に進学して心理学者になりたいというアメリカ人の彼。結婚は、無理でしょうか? 付き合って1年半のアメリカ人の彼がいます。 私、彼共に28歳です。私は、結婚願望が強く、子供を考える 歳になりました。 彼と縁があれば結婚をしたいと思っています。 彼も同じように結婚を考えているようなのですが、彼の夢を聞いて不安になりました。彼の夢・考えは、 30歳になったら大学院に進学したい。心理学者になりたい。この夢は絶対で、私が反対しても変わらない。結婚して子供は、大学院に行く前に作りたい。一緒にアメリカに来て欲しい。と。 大学院に行きながら子供を育てられる経済力はあるの?と聞くとバイトするから!と言います。子育て経験がない私ですが、大学院に通いながら空いた時間のバイトだけでは不可能だと思っています。私が働くと言っても知らない地で言葉の壁もある中、私の収入はあてになりません。 それを彼に伝えても、心理学者になれば給料はすごくよくなる!僕は絶対に心理学者になれるから、少しの我慢だ!と言うだけです。 私の両親は、「悪いけど、夢物語を聞いてるようにしか感じない。心理学者になりたい事は良いことだけど、30歳からとか、親になってから、とか甘すぎる。それで、あ、そうですか。と娘をアメリカに行かせられない。結婚を考えるなら彼では無理じゃないか?よく考えなさい。」と言っています。みなさんの考えを聞かせて下さい。 彼が言う心理学者とは、彼が言うように簡単になれるものなのでしょうか? 私は、彼が好きですが目標とするものが違う場合、別れるのもお互いの為だと思っています。 彼とは結婚を考えるのは、難しいでしょうか? 分かりづらい文ですが、宜しくお願いします。

  • 大学の心理学科を卒業された方へ…どこに就職しましたか?

    もうすぐ心理学科の受験が迫っています。 そんなときにOKwebで心理学科の質問を調べてみたら、「考えているような甘い世界じゃない」など厳しい意見が目立っていました。 なかでも特に気になったのが、「心理学科を卒業しても就職口がない」ということでした。 臨床心理士やカウンセラーになりたいのなら必ず大学院に行かなければ資格が得られないし、得られたとしても需要が少なく必ずカウンセラーになれるわけではないので就職口がないと多くの人が仰っておられました。 私は経済的にも大学院へは行けませんので、カウンセラーへの道は入学前からすでに断たれている状態です…。 そうなるとなんだかとても不安に思えてきました。 そこで疑問なのですが、大学院へは行かず、大学の心理学科だけを卒業した方々はいったいどこへ就職されたのでしょうか? また、どのような就職口があるのでしょうか? 変な質問なのですが、よろしくお願い致します。

  • 学校心理と臨床心理

    私は、いのちのダイヤルや心の相談所に行きたいけどいけない、、そんな思いを抱えながらも何気ない顔で過ごしている子どもたちに気づき手を差し伸べられる人になりたいと考えています。そのため、非常勤のスクールカウンセラーや児童相談所などよりは、普段の生活から子どもたちを見ることのできる学校の先生になりたいと考えています。そしてまずは気づく、助ける、そしてスクールカウンセラーや児童相談所におられる専門の先生方につなげる人になりたいと考えています。 しかし、私にはまだ心理面での援助に対する知識が足りないと感じたため、大学院への進学を決め、A大学では学校心理学コース、B大学では臨床心理学コースからの合格をいただくことができました。 初めA大学の方でも臨床心理を目指していたのですが、学校の先生を育てるところではないと説明会で言っていただき、もう一度考えたときに学校心理学コースへの魅力をかんじました。 しかし、B大学で臨床心理学の合格をいただき、改めて考えたときに、迷いが生じています。 臨床心理士の受験資格は大学院で学ぶことが必須になっております。人より2年余分に学生生活を送らせてもらうことを考えると、せっかくの資格をとる機会を無駄にしてしまうのではないか・・という思いがよぎります。今は「集団の中の個」を見たいという思いでいっぱいであり、臨床心理士の資格が格別にほしいというわけではありません。しかし、いつか「個」を支援したいと思うようになるかもしれません。そのときには臨床心理士の資格が有利になります。 学校心理学の専門的な知識を学び、学校現場で働きたいという思いもあります。現在は現職教員の大学院派遣制度があるため、教員をしながらいつか本当に臨床心理士としての技量が欲しいと思ったときに、改めて勉強しなおそう。とも思います。 しかし、なかなか決められないのです。臨床心理士の勉強をけってまで、学校心理士としての勉強を深めることはもったいないことなのでしょうか。 自分で決めなければいけないと思いながらも、ここに長々と書かせていただきました。 長いうえに分かりにくい文章ですみません。 ご意見いただけると嬉しく思います。

  • 大卒での心理職

    私は現在大学3年の男子学生で、心理学を専攻しています。将来は心理に関わる職業(カウンセラーなど)に就きたいと思っています。しかし、経済的事情で大学院には行けません。大学院に行って臨床心理士になっても食べていくのが大変と聞いているので、やはり学部卒では話にならないのでしょうか。学部卒でも臨床心理士以外の資格(産業カウンセラーなど)をとってなんとか心理職として働くことは可能でしょうか? 大学院に行くお金を自分で工面して進学するなどの選択肢もあると思いますが、まずは大卒で心理職について生活していく事が可能かどうか、その方法があるのかを知りたいので、「進学する」以外の方向性で何か良い方法などがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 臨床心理学の授業が充実している大学について

    初めまして。私は高3で、4年制大学に進学希望の者です。 大学では臨床心理学を学んで将来は心理カウンセラーになりたいと思ってます!!そこで質問なのですが、臨床心理学の授業が充実しているオススメの大学ってどこかありますか??私立・国立どちらでも構いません!!

  • 心理学はやはり大学で学ぶべき?

    高3で進路の模索中に、TVなど見て心理学に興味を持ちました。例えばライアーゲーム・クロサギ・DEATH NOTE・SP・交渉人など…。TV以外でも実際のもので調べてみたら、視覚の心理で色のコーディネートやメイク、言葉を巧みに扱うクレーム処理・販売、相談者の性格などを読み取り案内する人材派遣など心理を扱うような仕事があることを知りました。 そこで大学で心理を学ぶ道を調べたのですが、大学を出て就職する場合では臨床・福祉などカウンセラーが主のように思いました。カウンセラーではなく、コミュニケーションの中で使いたい、科学的に分析してみたい時なども大学で学ぶべきなのでしょうか??それとも他に大学以外で学び方があるのでしょうか?? やりたい仕事が一つに決まらないため、大学でいろんな学問を学びバイトなどで仕事の体験をしてやりたいことを具体化していく中で、人に関わる仕事に活用できる心理学を学んでおくという考えでこれを選んだのもあるのですが…やはり就職面から考えたらやりたい仕事を一つに決めて専門の授業の一環として心理学を学ぶ方がいいのでしょうか?? 長くてわかりにくい質問ですみません;大学は高いお金がかかるため、慎重に考える意味でもいろいろ教えて頂けたら嬉しいです。