• 締切済み

妊娠検査薬について。妊娠?誤判定?蒸発線??

妊娠している(いた)のでしょうか? 生理予定日が20日だったのですが、翌日から、下着にうっすらシミが付く程度の薄茶色の出血?があり、着床出血かと思い妊娠検査薬を試しましたが陰性でした。22日には今度は薄い赤い色の少量の染みが下着にあり、もう一度妊娠検査薬を試したところ、判定時間内に本当にうっすらとでしたが細い陽性線がでました。 しかし、23日の昼頃から出血量が多くなり、小さな血の塊が出てくるなど 、普段どおりの生理のような出血が始まりました。妊娠検査薬を試したところ、反応が出ませんでした。 22日の結果は見間違いかと思い落胆していたら、24日の昼頃にまた23日の検査薬を見ると、ほんとうにうっすらと細い線が浮かび上がっていました。これはと思い、24日にもう一度(出血が続いていましたが)検査薬をつかうと、やはり反応が出ず陰性。しかし翌日みたらまた細い線がうっすらと浮かび上がっています。 すべて目を凝らさないとわからないくらい薄い&ほそ~い線ですし、1日くらい立たないと線がでてこないのですが、これは妊娠しているということなのでしょうか?生理のような出血はもう25日の朝に(丸2日しかたっていないのに)止まってしまいました。25日昼にもう一度試しましたが、それは今のところ陰性のままです。使った検査薬はクリアブルーです。 クリアブルーは蒸発線が出やすいという話をきくのですが、1日ちかく経っているとはいえ、3度も蒸発せんが出るものなのでしょうか? 念のため、別メーカーの物(生理予定日から使える)も23日朝、夜に試しましたが、そっちは時間がたとうがさっぱりでした。 今月は忙しく、ストレスも多いし生活もかなり不規則だったので、そのせいもあるのでしょうか? 基礎体温はここ3日ほど36.2~4で、低温期です。 時系列 20日:生理予定日 21日:下着に薄い茶色のごくごく少量染み 妊娠検査薬陰性 22日:下着にうす赤い染み 妊娠検査薬 判定時間内うっっっすらと陽性 細い線 23日:昼頃から生理のような出血 妊娠検査薬 陰性 (一日後うっすらと細い線) 24日:生理のような出血続く 妊娠検査薬 陰性 (一日後にやはりうっすら細い線) 25日:生理のような出血とまる 妊娠検査薬 陰性 気になっている点 ・クリアブルーの判定結果が信用できるのか ・1日経ってから、うっすらかみのけほどの目を凝らさないと見えないくらいの線(青みがかっている)とはいえ、判定窓に線が3回続けてでる(線の状態は変わりません、薄く細いまま) ・生理が、血の塊はでたとはいえ、普段5日つづくところが2日、血の量も若干少なめ? 以上の点から見て、私は妊娠している/していたのでしょうか?

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 妊娠はされてます。 が、されてるのかもうされてないかが今日や明日での今のところはどうだろう、それでも化学的流産の気配が高いという感じですね…。 21日に出たのは着床出血で22日にクリアブルーが辛うじて反応しました。 ですが、この22日をピークに胚は成長を絶った気配です。 23日以降はHcgが減っていく陽性だと思いますよ。 生理予定から使える検査薬がチェックワンファストなら何時間後かに髪の毛ラインが残ってませんか? それ以外なら低いHcgに反応できなく、もしくはすでにHcgは0近くなっています。 たぶんそれが生理で、着床しましたが、子宮は痩せていたため、出血量が少ないのかもしれません。 ご質問の回答としまして。クリアブルーに蒸発線は出ません。 着床(妊娠)しましたが、ダメになった感じです。 恐らくはそれが生理で、子宮は痩せていたため、少ない出血量だったのだと思われます。

cocoaco00
質問者

お礼

お返事遅れてしまい申し訳ありません! ご回答ありがとうございます。 そうなのですね…26日の朝のクリアブルーは、時間が経っても結局さっぱりでした。 完全に流れてしまったようです… 重ねて質問をして申し訳ないのですが、子宮が痩せていたというのは、生理不順だったということでしょうか?また、27日から股間が(子宮というよりは尿道?膣の入口??)あたりがしくしくしており、また少量のうすぅい染みがパンツにつくことが1日1度ほどあります。基礎体温は36.24度で低温期のままですが、最終性交が20日でした。生でして、外出しでした。生理がきても、生理直前の精子で生理後妊娠、あるいは生理中に受精したので生理が早めに終わったということはあり得るのでしょうか?今の個の少量の出血は着床出血…? 彼と半年会えないので、妊娠しているのなら色々不安です。婚約もしているのですが、一緒に暮らせるのはだいぶ先になりそうで…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう