• 締切済み

金融庁って個人の苦情は受け付けてくれますか?

無断書類作成され無断増額され、明治生命ともめているんですが、営業所、支社、本社とやりとりしてますが話にならず、生命保険協会に苦情の電話をしたんですが、結局明治生命の連絡先を言うばかりで、なんの解決にもなりません。 金融庁に訴えるべきとのアドバイスを何件か頂いたので金融庁のHPを見てみたら、個人の苦情、相談は生命保険協会へ、という感じでした。それでも解決しないから相談したいんですが…。 金融庁は個人の相談は受け付けてくれないんですか?立派な犯罪なのに…。詳しい方、教えてください!

みんなの回答

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.2

下記ウエブを参考に:

参考URL:
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%96%BE%8E%A1%90%B6%96%BD%81%40%95%DB%8C%AF%91i%8F%D7
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

犯罪なら、警察で相談するの良いのでは。 また、弁護士に依頼して、訴訟を起こすのが解決方法の1つでもあります。

関連するQ&A

  • 生命保険協会って

    生命保険協会って保険屋さんは弱いんですか? 苦情受け付けのようですが、金融庁?と連携して 個人の助けをしてくれたりするのでしょうか?

  • 生命保険会社に対する苦情

    N生命保険の外交員が会社に頻繁に出入りし、あまりにしつこく個人年金に加入させれられました。 その際、10年以内に解約すると元本割れしますよと説明は受けました。 あれから10年経ち、諸事情により解約した場合の返戻金について電話で問い合わせた際、 10万位のマイナスになると言われました。 あまりに契約時の状況と違うため、苦情を言ったらお詫びと再度ご説明したいから 自宅に訪問したいと言われましたが、結局、来て頂いても条件が変わらないなら結構と断わりました。 そこで本題なのですが、社内の相談室以外に(社)生命保険協会などや 消費者センターなど苦情を申し立てても効果はありますか? 過去に交渉して解決したなど経験者の方のご意見が欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 書類無断作成され増額されてしまい・・・(長文ですいません)

    明○生命に入っているんですが、担当の外交員に私のサインと印鑑を偽造されて無断で保険料増額をされていることに気付きました。(3ヵ月気付かず)その人は直後退職していて文句を言っても話になりません。営業所の所長は最初は納得いく対応してくれなかったので本社に電話をしたら、何を言っても「所長が全て対応します」の一点張りで結局所長とのやりとりでした。所長に「元に戻してほしい、気付かずに引き落とされてしまった増額分を返金してほしい」と当たり前の事を言ったら、すぐにはできないとか、あっちに都合のいい別の案を出されるばかりでなかなかしてくれなかったけど、私はそれでもお願いし続けると、それをやると所長が処分されてしまうと言われてしまい、これ以上お願いできなくなってしまいました。そして所長の提案で、1度解約して加入し直すという方法を納得いかないけど承諾するしかありませんでした。でも1度も明○からまともな謝罪をしてもらった事もなく、せめてそれくらいしてほしいし、対応も納得いってないので今度は支社の方に電話をしたらまた誠意のない同じような対応。生命保険協会に相談をしたら明○生命の別の所の電話番号を教えてもらい電話したら、事実確認をして連絡をしますとの事でした。いい加減そこで最後の電話にしたいんです。でも泣き寝入りだけはしたくない。もし明○がまともな対応をしなかったらくやしい。どうしたらいいでしょうか?所長に処分されるからと言われたとはいえ自分が承諾して加入し直してしまいましたが、本当は元に戻して無断増額分返金するべきと思うのですが、それはやはり今更無理でしょうか?当の元外交員にもなにか処分する方法はないでしょうか?最初から元に戻して、ちゃんとした謝罪をしてくれれば済む話なのに、それをしない明○に納得いかないのです。もめて2ヶ月経ちます。

  • 利率のいい保険又は金融商品を教えてください。

    明治安田生命の終身保険パイオニアEよりも利率のいい保険又は金融商品があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ひどい元外交員を訴えたい

    明治生命の営業のおばさんに無断書類作成され無断増額され、しかもそのおばさんは直後退職してしまって、明治生命ともめているんですが、 まともな対応しなくてずっともめています。 でも今はその事とは別で、おばさんの事について質問をしたいのですが、そのおばさんのやってる事は立派な犯罪なのに、もう退職したという理由で会社側はおばさんに何も処分はできないとのことで、そのおばさんは得したまんまのほほんと暮らしていて、私だけ嫌な思いして明治生命と戦っている状況で許せないんです。 なので訴えたりなんだり、何かしら行動にでたいのですが素人なので、どうするのが1番いい方法なのかわかりません。こういう内容でも相手にしてくれるのかとか不安もあります。詳しい方、教えてください!よろしくお願いします!!

  • 金融資産の分類

    一般的に「金融資産」と言えば、預貯金や投資(投資信託や株など)を指すと思いますが、 公的年金ではなく個人年金保険や、5年や10年型の積立保険(保険満期と同時に原本+α)などは、金融資産に分類されるのでしょうか? それともあくまで「保険」なので生命保険や医療保険と同じ扱いになるのでしょうか?

  • 個人情報

    先日購入した商品の修理で購入した店を訪れたところ 不快な扱いを受けたのでその会社の本社のお客様センターへ電話をしたところオペレータの対応がよく苦情を申し出ただけで心が軽くなったので折り返しの連絡はいりませんとこちらの氏名のみ伝え連絡先を教えなかったところそれから半日もたって上司と名乗る男性から発信した電話番号へ連絡があった。こちらから教えていない電話番号を無断で知り連絡を要してもいないのに連絡をして来て更に不快な思いをさせるのは個人情報の保護に違反していないのでしょうか?電話ではまた気分を害するのでその会社のHPよりその旨申し出ると先方は一刻も早い苦情の解決の為だと言うのですが・・・。

  • 無断で保険を変更されました。

    住友生命の保険に加入しているのですが 先日、無断で契約内容の変更手続きをされて いた事がわかりました。 住友生命側が無断で契約書に私の名前を書き、印鑑も 用意して契約変更の手続きを行ったようです。 この事は会社側の人間が認めました。 後日持ってきて頂いた書類等を確認すると、契約内容変更は お客様の都合により。となっていました。 けれど実際は貴方達が勝手にやった事なのだから 訂正して欲しいと言うとそれは出来ませんと言われました。 また、顧客の情報を無断で使用して契約変更を行う 保険会社は恐ろしいので、解約した上でいままで支払ってきた お金だけでも返して欲しいと言うとそれも出来ないと言われました。 コールセンターに問い合わせても、それは支社がやった事なので 本社とは関係ありませんと言われる始末です。 こういう場合はどういう対応をすれば良いのでしょうか? やはり警察か弁護士に相談した方が良いのでしょうか?

  • 生命保険の解約について

    生命保険の解約についての質問です。 直接、こちらから窓口に出向いて解約するのが 手っ取り早い、という意見を耳にし、 自分もそうしようと思っているのですが、 その際、自分が加入した支社でなければ 解約は不可なのでしょうか。 私は東京寄りの山梨に住んでいるのですが、 加入手続きをしたのは某生命保険の甲府支社 でした(当時は甲府に住んでいたので)。 もし、他の支社でも解約が出来るのならば、 甲府に出向くよりは、東京の八王子や立川あたりの 支社のほうが近く、自分としても助かるなと 思っているのですが。 また、本社で解約が出来るのならば、本社も 自宅から近い方(少なくとも甲府に行くよりは近い) ので、それでも良いのですが。 下らない質問かもしれませんが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 生命保険の勧誘の再来

    以前にこちらで相談させていただき、皆様のご助言を参考に解決しました。ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1120351 そのときは保険会社の本社に苦情を言って二度と訪問や勧誘をしないと約束させました。 しばらくは勧誘はありませんでしたが、数日前から再び電話が数回、母宛てにあったことがわかりました。 そしてまた私の保険内容のことで勝手に話し合いが進んでいることを母から聞きました。 腹が立ち、前と同様に本社に苦情を入れました。担当者は謝罪し、再び支社に私の家への訪問や勧誘の禁止を徹底するよう伝えたと言いました。 私は納得できないので 「二度も同じことが起きたのに同じ対応か?」 「再発したらどうするのか?」 を聞いたところ、どちらもどうにもできないとの返答でした。 その会社の保険を全て解約したいのですが、あらたに別の保険に入れば既に10年以上払い続けているものよりは不利になるかと思うと考えてしまいます。 保険内容がわからないと答えられないかもしれませんが、不利にならない方法はありますか? どこか他に相談する窓口はありますか? よろしくお願い致します。 (いつものことですが、母も叱り付けておきました。)

専門家に質問してみよう