• ベストアンサー

iPodnano 5th 6thについて

最近所有していたiPodnano 4thを洗濯してしまい、壊してしまいました。 そこで新しいiPodを買おうと思っているのですが、nano 6thはタッチパネルで操作しにくいと聞きました。 形的にはnano 5thが好きなのですがどちらを買うのがおすすめでしょうか? それと、5thはまだ店頭で売られているのでしょうか? 売られているならいくらくらいでしょうか? 電気屋に行く時間がないので知ってる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

駆動部がないので、しっかり乾かした上で充電をすると 復旧することもありますよ。どうせ保証も切れてますし ダメもとでやってみてもいいかもしれません。 5Gはもう生産終了なので店頭在庫分のみになります。 近所の取扱店をまず回ってみることを薦めます。 皆が入手しやすい手段として通販ではほとんどもう 扱っていないですし、扱っているところがあったと してもそれを自分で探し出さないと、仮にこういう公の 場所にそういった情報が書かれたら、あっという間に まだ欲しいという人が殺到して売れてしまいます。 あと、アップルのオンラインストアのコーナーに 整備済み製品コーナーというものがあり、不定期ですが 初期不良戻り品などを修理した再生品としてiPodの旧製品 が販売されることがあります。たいてい数が限られている ので見つけたときに買わないと次見たら無くなっていることも 多いのですが、新品時の3割引ぐらいの値段で入手できて メーカー保証も付くのでお得です。以下のページをブラウザの お気に入りにいれておいて時折覗いてみるといいです。 http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipod? 中古ショップなどでもnanoの4G,5Gはあまり在庫を 見かけないので、需要がかなり高いのだと思います。 まわりがみんなライバルなので、出し抜くためにはやはり 自分の足で情報収集するなどしないとダメかも。

52212991
質問者

お礼

ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのiPodを買うか迷っています

    今iPod nano 6th を使っているのですが、小さいのにタッチパネルで使い勝手が悪く iPod nano 5th、4th、classic、またはウォークマン(使ったことない)を考えています。 ある程度大きくて(iPod nano5thぐらいの大きさ)、ホイールが操作しやすいと思います。 最低16GBはほしいですが、classicは結構重かったり、デカかったりするのでしょうかね? iPod touchはiPhoneを買うつもりなので、かさばって嫌です。 iPhoneの32GBを買って音楽も入れるという手もあるとは思いますが、 個人的にはケータイと音楽プレーヤーを分けたいです。 どのiPodがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • iPodnanoについて

    iPodnano(タッチして操作するタイプ)についての質問です このiPodにはイントロクイズ等のゲーム機能は付いていますか?

  • 第5世代ipodnanoってオークション以外で買えませんか?

    第5世代ipodnanoってオークション以外で買えませんか? 今使ってる第2世代のnanoが壊れそうなので新しいものを買おうと思ったのですが すっかりnanoの形が変わってしまい、あれは好きになれないんです タッチもちょっと……って感じで形が一番近いのがクラシックなのですが、結構大きいんですよね ひとつ前のnanoが買えればいいのですがオークションだと値段が高く…… 秋葉原でもどこでもいいので買えるような場所ってないですか?

  • ipodnanoを認識しません!

    昔から使っているipodが不良のため、新しく出たipodnanoを購入しました。itunes7じゃないと作動しないと購入時に言われたため、itune7をインストールしたのですが、USBで接続してもnanoを認識しません。 接続した状態でPCを再起動しろと友達に聞いたのでやってみたところ、ipodの新しいバージョンをインストールするか聞いてきたので、『はい』とするとずーっとアップデート中になり終わらない状態です。 ちなみに『いいえ』にするとその時だけは認識して同期できるという状態になります。 つまり、今現在ipodを同期したい時は、接続⇒再起動⇒ipodアップデートを『いいえ』でキャンセル⇒認識という形です。 こんなにめんどくさいとは到底思えないのですが、ご存知のかたどうか助けてください!

  • iPodの充電器について

    iPodの充電器について iPod nanoの5thを持っています。 こないだ、ELECOMのiPod充電器(AVA-ACU serise)を買いましたが、 対象機種は2009年7月現在でnano 4thまでしか書いてありませんでした。 ということは5thには対応していないということですかね? わかる方がいらしたら教えてください。

  • 新型(タッチパネル仕様)のiPod nanoを店頭で購入、

    新型(タッチパネル仕様)のiPod nanoを店頭で購入、 または見に行ったという方に質問です、 アクセサリー(ケースや保護シール等)も販売されていましたか? 教えてください。

  • iPodを買い替えた場合について

    今、第4世代のiPodnanoを使っていますが 洗濯してしまい、ダメになりました… そこで新しく今出てる第5世代のnanoを買おうと思っているのですが 仮に買った場合、今の僕のiTunesに入ってる曲は新しく買ったiPodnanoにちゃんと入るのでしょうか? つまり、僕のパソコンに第4世代のnanoを認識させたのに、 第5世代の新しいiPodをつないでもちゃんと同期されますか? ということです。よろしくお願いします。

  • ipod Classic(120GB)か、 ipod タッチ(8or16GB)で迷っております

    現在、ipodの4GBを使っているのですが、 容量が足りず、消しては入れて、消しては入れて…という状態なので、 もう1つ購入しようと思っております。 最近のipod事情がよくわからないので質問させて頂きますm_ _m (1)ipod Classic(120GB)は、今までのipodやipodnano のスーパーバージョンみたいなものですか? (…4GB、8GB というなか、120GBは 凄まじいと思って、、。。) ipodタッチは、8,16,32GB と三種類あるみたいですが、 (2)タッチパネルで操作できる、、ということですよね? (3)また、ipodタッチは外出先でネット閲覧できるのでしょうか? 自分の用途は ・音楽を聴く …それだけです。 動画を入れたり、アプリ・ゲームなどはしません。 ネットを閲覧できたりするなら嬉しい、、というくらいです。 それならipod Classic(120GB)で良いのかな、とも思うのですが、 タッチパネル操作に魅力を感じているのもあり、 現在の第一候補は ipodタッチ16GB となっております。 (1)~(3)と3つ質問しましたが、1つでも答えて頂けたら嬉しいですm_ _m 使ったことがある方の経験談や、 またアドバイスなどありましたら よろしくお願い致しますm_ _m

  • ipod nano 第6世代を洗濯し修理しましたが

    ipod nano 第6世代を洗濯し修理しましたが直りませんでした。 先日ipod nano 第6世代を洗濯してしまい長い時間を掛けてじっくりと乾燥しましたが液晶表示がしなくなったのとタッチパネルが効かなくなりました。表示部は真っ黒ですが光にかざしてみるとわずかに表示がされています。バックライトが消えているような感じです。表面をスライドさせてみたりスイッチを押してみたりしましたが効きませんでした。ipodの内部的にははituneでも認識しますし転送も出来るし音楽を聴くことも出来ます。そこで液晶が悪いと思い外国のサイトから液晶パネルを買って交換してみましたが直りませんでした。表示部にはプリントケーブル付きのパネルが2枚ありました。外側のパネルはガラスに黒いシートが貼り付けてありました。内側のパネルはアルミの貼りあわせみたいな感じでした。今回交換したのは内側です。たぶん内側のパネルが液晶の発光部外側がタッチのスイッチなのでしょうか? 今回買った液晶パネルでも3500円位したので外側も買ったらそのくらいしそうですしそれでも直らないかもしれないので悩んでいます。どなたか経験者はいらっしゃいますか?

  • iPod nanoを買ったんですが捜査がよくわかりません。

    iPod nanoを買ったんですが捜査がよくわかりません。 iPodnano を手動で管理するの場合 曲とビデオを自分で管理する場合は、取り外す前に、必ず手動で「iTunes」から iPodnano を取り出す操作を行う必要があります。 とあるんですが、手動で「iTunes」から iPodnano を取り出す操作というのは 具体的にどうやるのですか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EW-M670FTで4年半、21,000枚くらい経過したものです。
  • ノズルクリーニングを3回やっても直らなかったので、強力クリーニングを行い、1日おいて、もう一度試したのですが、黒の下の方の段の空白が直らず、印刷すると横線が抜けたりかすれたりします。
  • これ以上の自己メンテナンス方法はないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう