• ベストアンサー

神社へお酒を奉納するとき

神社へお酒を奉納します。 1本ずつ箱に入ったお酒が2本(2箱)です。 この場合のしは1本(1箱 )づつ付けるものですか? ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

本来は一本ずつを薄紙で包んで縛り、2本一緒にして熨斗紙をつけます。 本来と言っても古来ではありませんが・・・もともと「こうしなければ」なんていうしきたりはありません。 仮に強いて「正式に」と言えば角樽を用いる方が古いでしょうし。 形ではなく、供える事に主たる意義があるのですから、あまりこだわる必要もないと思います。 酒屋さんによっては1本用の熨斗紙しか置いていない所もあります。このような所では1本ずつ巻いた物を紐で縛るという場合もあります。 お店で「まとめて熨斗をつけて下さい」と言えばやってくれるし、どちらか選択できれば「まとめてから熨斗を付けてください。」と言えば済むことです。

piyopiyos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 特別なしきたりはないということで、少し気持ちがらくになりました。 風習というか常識としての決まりごとがあるのかな・・と思い質問させていただきました。 丁寧なご回答を頂きありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.2

 今ある箱のまま奉納したいということでしたら、2箱を太さ5ミリ程度のひもでしばってから、のしをつけるということになります。ただし、ずれないようにするためには、横(1箱しか見えない側)から見て「キ」の字になるようにしばる必要があります。  桐箱のように見栄えの良い箱でないなら、箱から出してひもでしばってから、のしをつけるという方法があります。  箱から出してひもでしばる例    http://siranepake.co.jp/2009/05/4_36.html     びんが包装紙につつまれていれば、見栄えが良いです。     はだかのびんをしばってもかまいませんが、すべりやすいので、しばりにくいです。  しばりかた    http://blog.goo.ne.jp/sake-masumoto/e/86327ea297e0539ad47dd47414500af5  また、お酒屋さんに行けば、2本入りの酒のケースがあるところが多いと思いますので、これを分けてもらうと簡単です。100円くらいではないかと思います。  でも、特定のメーカーの名前が入ったものしか置いていない酒屋さんもあると思います。少し高くなりますが、宅急便用のものなら、取扱店に言えば用意してくれると思います。  なお、近所のお酒屋さんでは、包装はしていました。  2本入りのケースの例    http://blogs.yahoo.co.jp/urutaku9988/folder/583395.html      2009年12月20日の写真(一番下のものが見やすいです)  

piyopiyos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 画像付でとても分かりやすいご説明でした。 桐箱ではなく、銘柄の入った専用箱なので、箱から出してもいいように思いました。 遠方に送るということもあり、箱入りの方が安全かなと感じてはいたのですが・・ 酒屋さんにも2本入りケースを売ってもらえるか、聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは ス-パーでサービスカウンターの係りをしていた家族に聞いたところ 2箱一緒にして熨斗をかけてください。だそうです 包装はしないで

piyopiyos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり失礼いたしました。 サービスカウンター係さんの意見は貴重です。 大変参考にないりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう