• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が(中学1年女子)怒りっぽい性格で困っています)

中学1年女子の怒りっぽい性格に困っています

このQ&Aのポイント
  • 中学1年女子の怒りっぽい性格について困っています。普段は優しくおっとりした性格で、親の言うことも聞き入れ、学校でも真面目で成績も良いです。しかし、頑固で融通の利かない一面があり、弟や友人に対して急に怒ったり非難したりします。普段の生活でもイライラしやすく、怒ると自制できなくなります。学校ではケンカや無視されることもあり、先輩からも注意されています。親としては心配しており、この性格を改善する方法を知りたいです。
  • 中学1年女子の怒りっぽい性格に頭を悩ませています。普段は優しくおっとりしており、親の言うことも聞き入れ、学校でも真面目で成績が良いです。しかし、頑固な性格で融通が利かず、弟や友人に対して急に怒ったり非難したりします。普段の生活でもイライラしやすく、怒ると自制できない状態になります。学校ではケンカや無視をされることもあり、先輩からも「少し怒りっぽい」と注意されています。心配している親として、性格改善のアドバイスをお願いします。
  • 中学1年女子の怒りっぽい性格に困っています。普段は優しいおっとりした性格で、親の言うことも聞き入れ、学校でも真面目で成績が良いです。ただ、頑固な一面があり、弟や友人に対して急に怒ったり非難したりします。普段の生活でもイライラしやすく、怒ると自制できない状態になります。学校ではケンカや無視をされることもあり、先輩からは「少し怒りっぽい」と注意されています。思春期特有のイライラもあるとはいえ、心配している親としては、この性格を改善する方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

何かと難しいお年頃でお困りのことと思います。 女性は共感の生き物といいます。 いいこととはいえませんが、友達同士いけ好かないクラスメートの悪口で盛り上がりすっとした事はありませんか? あの子のここが嫌いと思っていたのは私だけじゃなかったのだと思うと胸がすーっとして、なんだか優しい気持ちになれるのです。 また、悪口を(いけないことですが)いい合った女友だちとはより関係が強くなったように感じます。 お嬢さんが気持ちを上手く抑えられない時は、まず共感してあげてはどうでしょうか。 お母さんもそう思う。お母さんもそういうのは嫌いだし、間違ってると思うと共感の心で話しをよく聞いてあげるのです。 すると不思議な事に子ども自身から「お母さん、言いすぎだよ。」という言葉が出てきます。 嫌な所もあるけれど、いいところもあるし、嫌な思いをしたのが自分だけではないのだから、私に意地悪をしたのではなく、そういうやり方や言い方しか出来ない子なのだと子どもなりに話をしながら考え方をまとめるのですよね。 また、自分自身の気持ちの伝え方にも問題があったと自分から気づく事が出来ます。 私たち大人は子どもに比べて経験が多いので、そういう言い方ややり方ではトラブルになるということがわかります。 ですから、子どもの気持ちや考えがまとまらないのに自分の意見を言ってしまいがちです。 自分の中でもやもやしているのに、一方的に結論を言われたら頭も心もついていきませんよね。意見を押し付けられた、自分をわかってもらえないという気持ちだけが強く残ります。 大人が結論に向けて道は作ってあげるのですが、自分からその結論を引き出せるよう導くと上手くいくと思います。 頭ごなしにガツンと叱るよりも時間も根気も必要です。 その都度、しっかり話を聞きますし、親としてどう思うかは伝えますが、子どもが結論を出すのを急がせなくてもいいと思いますよ。 学校では、喧嘩になりそうになったら一先ずその場を離れることを教えてあげて下さい。 何もその場で決着をつけなくてもいいのです。 白黒はっきり決めない方が後日訂正しやすいですし、一晩置いて「昨日一日考えたんだけど」と持ち出せば、相手もかっとした気持ちが覚めていますしお互いに冷静に話すことが出来ますよ。 怒るべき時や怒っていい時もあるのですが、そういう場面はしばしばあるものではありません。 色々してみて上手くいかない時は障害も考えてみて下さい。 大変失礼なこととは思いますが、ずっと気が付かずに大人になってからアスペルガーと診断される場合もあるのです。 http://asperger.byoukinavi.net/otona/ 思春期特有の難しい時期だからなのだと思いますが、知識として心に留めていただければ幸いです。

その他の回答 (1)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

カウンセリングを受けてみてはどうでしょうか。 または学校などで巡回相談をしていると 思うので、そういうところで相談してみるのも 良いと思います。第三者の冷静な目で見て もらうと、新しい発見や解決方法の糸口が 見つかると思います。

tobeyhana
質問者

補足

アドバイス、どうもありがとう御座います。 学校の方にはトラブルが起きた際に、担任の先生や相談員の先生には相談に乗って頂きました。 確かに学校内では声を荒げる等の問題行動がある様なのですが、 「中学生はぶつかりながら成長していく時期だから、様子を見ながら、その都度考えていきましょう。」 という事で、なかなか先生も保護者に対し、気を遣うのか、面と向かって具体的なアドバイスは頂けませんでした。 なかなか難しく、解決策が見えないので、最近、家族の中でも大きな問題になっていて困っています(-_-;) 色々とありがとう御座いました。

関連するQ&A