• 締切済み

出向に対する給与について

美容組合の理事長が「出向」という名目で美容学校の校長として着任した場合 どのように給与が支払われるべきなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

美容組合の理事長と言っても民間の団体ですね。 この場合は出向元と出向先の協議で決めればよいことです。 前任者とのバランス、勤務の実態(毎日出勤か、時々か、1日フルタイム科など)その学校の給与水準などを総合的に考慮して決めればよいのではないでしょうか。 特別に法的規制等があるとは思いません。

marijojo
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。 お礼がとてもとても遅くなり、申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 出向者の給与について

    出向者を受け入れていますが、親会社から出向者の給与分の請求がきます。この場合の勘定科目は、外注費でよろしいのでしょうか。そのとも給与で処理したほうが良いのでしょう。 また、出向者の給与分については、労働保険料の対象になるのでしょうか。

  • 出向

    出向者への給与は原則、出向先法人が負担をしないと、出向元が負担した場合には特別な理由がないときには寄付金になるのでしょうか? また、次の場合には役員報酬?給与? 出向元が給与を払っていて、出向先が給与負担金を支払っている場合に、出向元で役員、出向先で使用人のAさんに出向元から支払った給与の科目は役員報酬?それとも給与ですか?

  • 出向社員 給与仕訳

    出向社員を出した場合の、出向元の仕訳を教えて下さい。 A社(出向元) B社(出向先) 出向先は関連会社ではなく、出向する社員は役員ではありません。 在籍出向 給与はA社とB社が50%ずつ折半 実際の本人への振込はA社から。 給与の仕訳と、B社負担分を受け取った際の仕訳がわかりません。

  • 出向人員給与の仕訳

    わが社より相手先へ社員が一人出向しています。 出向中社員の給与は相手方負担です。 一旦、わが社より出向社員へ支払い、末締めで相手先へ請求し給与分を得ます。 この場合、どのような仕訳をするのが適当でしょうか? 現在は、労働力を売っているとして売上として計上しています。

  • 出向者の昇給について

    出向者の昇給について、質問があります。 出向者は通常、定期昇給の対象になるのでしょうか? もし、対象にならない場合には、出向先より帰ってきた場合の給与額はどのようになるのでしょうか。(まさか、出向時の給与額が適用されるとは思えません) また、定期昇給の対象となる場合、その昇給のための考課はどのように行なわれるのでしょうか。仕事場は出向先ですので、出向元では十分に判断できないと思います。(一歳ごとに昇給する年齢給の場合には問題ないと思いますが。。。) どうか、よろしくお願い致します。

  • 出向者(従業員)の社宅について

    出向者(従業員)の社宅について質問です。 出向者の社宅を全額会社で負担している場合、給与課税されますか。 通常社宅の場合、賃料の1/2以上を従業員が負担すると給与課税されないとなっておりますが、出向者の場合も同じではないでしょうか。出向者は全額会社負担でいいと上司に言われたのですが納得がいきません。 なお、出向者の給与は出向先から出向元へ給与負担金をもらっていますが、社宅家賃は出向元の会社が全額負担しています。これに関しても出向先から相当額をもらうべきではないかと思いますがいかがでしょうか。 何か根拠となる条文等がありましたら教えていただきたいです。 自分でも探したのですが見つけられませんでした。

  • 出向社員の給与負担について

    運送会社で事務をしております。 4月に75%出資の子会社(人材派遣)を設立しました。 現段階、社長以外従業員は居ないのですが、9月より、当社の管理職1名を1年間出向させる予定です。(子会社での役職は役付無しの取締役) その際、出向者に対する給与負担についてご相談させてください。 当社としましては、設立して間も無く、売上もあまり期待出来ないことや、当社の人材不足を補う為に設立した会社ということもあり、給与を100%当社が負担したいと考えているのですが、以下のような条件だった場合、税務上寄付金扱いされてしまうものなのでしょうか? ・子会社の売上は100%当社。(運転手を当社へ派遣して、当社のトラックに乗務) ・子会社の事務所は、当社の事務所内にある。 ・出向者の業務内容は、当社への派遣手配や従業員の人事管理等です。 ・出向者の給与は、当社の規定に準じ、額は現行のままとなります。

  • 出向者の退職金について

    現在、他社に出向している社員がおります。 10年以上出向しておりますが、給与や退職給付費用(中退共)はすべて出向元である当社で負担しております。 出向中、労働保険の負担以外出向先はなんら給与等に係る処理はおこなっておりません。 当面、退職の予定はないのですが、会計上・税務上の問題がありますでしょうか。 また、問題がある場合の処理方法も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向

    校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか?

  • 出向者の通勤費について

    弊社の社員が出向することになり、出向先が通勤費を支給するこという契約になっています。実際に本人には出向先より現金にて支給され、給与は出向元の弊社で支払っております。 この場合、通勤費を社会保険の標準報酬に含めるのでしょうか?また、通勤費のみが変わる場合でも、月額変更の対象になるのでしょうか?