• ベストアンサー

更生会社物件の値引き

会社更生法を適用している会社の 新築マンション購入を検討しています。 先日、値引きを持ちかけたところ 「裁判所の決めた価格なので、値引きができない」と 言われました。 これって本当でしょうか? それとも「第1期」なので値引かないのでしょうか。 「最終期」に売れ行き次第では、値引いたりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

民事再生企業のマンションを購入しましたが、値引はありませんでした。 基本的に更生計画に基づいて販売しているようで値引きはないようです。 もともと更生会社ですから、当初販売予定の金額で処分するのでなく、在庫を早く処分して身軽になることを考えている場合が多いので、割安物件になっていることが多いですね。 でも、更生会社ですから物件の内容をよく確認しないと痛い目にあうかもしれませんね。 私は賃貸に出しています。

ladybugumbrella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、当初の販売予定よりも 更生会社となってから価格が下がったようです。 おっしゃる通り、更生会社の物件ということで 資産価値が下がるのでは?など 考慮するべき点が多々あると思います。 慎重に検討していきたいと思います。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築物件の値引時期は?

    例えば、よく新築物件(戸建て・マンション)などで、当初の売出価格は3000万円なのに、ある程度の時期?か何らかの理由で、2500万円で売りに出されたりしている物件を目にしますが、これはどういう仕組みなんでしょうか? 単純に売れ行きが良くない場合に、値引しているというだけですか?(だとするとその時期の目安はいつでしょうか?) それが理由なら、新築物件は値下がりするまで待つというのも一つの賢い方法ですよね・・。 それと同じマンションで、第1期分譲とか第2期分譲という言葉の意味がよくわかりません。第1期で完売しなかったから第2期で売り出しているという事でしょうか?

  • 会社更生法適用の会社の株主は債権者というのですか?

    会社更生法の適用を受けた会社の個人株主です。 先日、会社更生法による更正手続き開始の通知が東京地方裁判所より当方(株主)に届けられました。 内容は更正債権等の届出をしてくださいというようなものなのですが 株主もその届出をしないといけないのでしょうか? その会社に電話して尋ねると「株主は何もしなくていい」という返事をもらいました。どうして何もしなくていい株主にまで債権の届出通知書が裁判所から届くのか解りません。 本当に何もしなくていいのか不安になりました。 どなたかわかる方の回答をお待ちしています。

  • 会社更生法

    こんにちは、質問をさせていただきます。私はマンション建設をある業者に依頼しており、購入者の募集をしている者です。建設もほぼ終了し、購入契約者も順調に増えてきた所ですが、マンション建設を依頼している会社が突如会社更生法の申請を行いました。その結果、既に購入契約をしていた契約者から契約解除の問い合わせが相次いでおります。  風評被害により、今後新規の契約も見込まれない状況です。建設業者に「建設請負額の値引き」、「未販売分の販売価格での買取請求」等の損害賠償を求めたいのですが、可能でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 会社更生法による更生手続き後の債権について

    実は、取引をしているある会社が会社更生法の適用申請を出し、裁判所もそれを受理し、かつ保全命令が出ました。 そして、更生手続開始が決定され、管財人も決まり、更生手続きが開始になったのですが、会社更生法申請後もその会社は営業を続けているので、取引はまだ継続しており、また代金もちゃんと支払われておりますので、現在のところ更生債権はありません。 ところで、会社更生法第125条、126条では、債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければ、原則として権利を失ってしまうとなっております。 その会社との取引は、月末で実績を締めて代金を確定し、翌月の月初めに代金を請求し、月末までに支払いをしていただいており、前にも書いたとおり、現在までのところちゃんと支払いをしていただいております。(3月分が4月末日で支払いがあり、現在4月分を請求中であり、5月末日が支払い期限です。もちろん5月になっても取引は継続しております。) そこで問題です。会社更生法第125条、126条でいう債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければならないというのは、更生手続き開始前の更生債権しかだめなのでしょうか? そうであれば、更生手続き開始後の取引で、もし代金が支払われなかった場合、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社更生法

    会社が倒産し、「会社更生法」の適用を申請した。 申請に対して、許可なのか認可なのか受理なのかわかりませんが、だめな場合もあるのでしょうか? うまくいえませんが、申請がだめなことって。 社長が言うには、だめなものは弁護士が申請しないって言います。だから、安心しろと。 本当のところどうなんでしょうか? 教えてください。

  • 中古住宅の価格と値引き交渉

    中古物件の購入を検討しています。先日、ほしい物件の空きが出たのですが64へーべで価格3980万、駅から近いと言うのもありますが詳細を聞くと相当リフォームが必要と(売主が動物を飼っているため)のことなんです。築15年、8階建ての3階角部屋です。(住んでいる場所によって価格の差はありますが) 先般同じ階の真ん中の部屋(大きさ同じ)が別の不動産会社さんから出たのですが、その際リフォーム済・浄水器あり・エアコン有・古いですが浴室乾燥機有で3500万でした。 角と真ん中の違い、数ヶ月の売りの差でここまで大きく違ってきてしまうものなのでしょうか。 不動産会社に訪ねると、売主の債権もあるので・・・と高い理由について返答が来ました。ですが、リフォームを考えたら余裕で4000万超えてしまいます。だとすると道路を挟んでできた新築マンション(へーべは50)の価格が4400万で新築とほとんど変わらないような気がしますが、その場合交渉次第で値引きの可能性はありますか。 また値引きに関していいテクニックが有れば教えてください。 確かに売主さんの状況(多分バブル期に購入したので高いのかもしれませんが)もわかりますが、私達の世代丁度氷河期で年収300万時代と言われる真っ只中給料だってそんなにいいわけではありません。かろうじて今はいいだけかもしれませんので先行きを考えて妥当な価格で購入したいのです。

  • 民事再生法か会社更生法か

    よくマスコミ報道で「○○会社は△△地方裁判所に民事再生法(または会社更生法)の適用を申請した。」とある。 経営危機に陥った会社が再建を目指す上で、民事再生法か会社更生法かを選ぶ境目は、どういうものなのであろうか?

  • 会社更生法と民事再生法の違い

    先日、マイカルが倒産し、民事再生法を適用しましたが、 その際、会社更生法の適用を取り下げ、民事再生法を適用したと新聞に書いてありました。 会社更生法と民事再生法は、どう違うのでしょうか?

  • 新築一戸建て物件の値引きはどのくらい可能?

    物件価格3000万円位の物件で気に入った物がありましたが、しかし、返済を考えると2800万円を切る位にならないと苦しいです。仲介業者が「少々の値引きは応じます。」と言っていたのですが、”少々”がどのくらいなのか検討がつきません。どのくらいの値引き交渉をしたら妥当でしょうか? 新築一戸建て(建売)2980万円 16年2月完成 仲介業者・施工会社は大手 駅から徒歩14分 情報に不備があるかもしれませんが、ご回答をお待ちしております。

  • 注文住宅でも値引できる?

    建て売り住宅や新築マンション・中古マンションなどは、 交渉次第で値引可能なのは知っているのですが、 注文住宅でも値引できるのでしょうか? 値引するかわりに建てる部材の質が悪くなったり、変更箇所が出てくるのでしょうか?