- ベストアンサー
冷え性の改善方法とは?
- 冷え性の症状は自分で対策を試しても改善されないことが多いです。手の冷たさや身体の冷え、足の冷たさなど、様々な症状が現れます。そこで、冷え性の改善方法をまとめました。
- 冷え性の改善には、日常生活での対策が重要です。まずは十分な睡眠や栄養バランスの良い食事を心がけましょう。また、ウォーキングやストレッチなどの運動も効果的です。さらに、体を温めるために温かい飲み物や温浴を利用することもおすすめです。
- 冷え性は体質によって起こることもありますが、病気や貧血気味などの要因も考えられます。そのため、まずは医師に相談することをおすすめします。冷え性に効果的なサプリメントや漢方薬もありますので、専門家の意見を聞いてみると良いでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
栄養士です。 冷えの原因はいろいろです。 ダイエット、少食、偏食など食事が原因の場合。 低血圧、脳貧血(一時的な低血圧)など後天性の体質が原因の場合。 貧血(赤血球の生産量不足)、悪性貧血(赤血球の製造不良)などの脾臓、骨髄が原因の場合。 心臓病、肺疾患など、循環器系の病気。 運動不足、筋肉量の不足など血行不良が原因の場合。 消化吸収が不良、胃腸の活動が弱いなど、消化器系が原因の場合。 代謝酵素の不足、遺伝的体質が原因の場合。 低血圧、脳貧血、貧血、悪性貧血は似た症状ですが、まったく別の病気、原因です。 冷えの現象は同じでも、原因は多様です。 まずは、お近くの漢方医で受診してはどでしょうか。 原因に適した対策を取らないと、問題はなかなか解決しないでしょう。 http://www.gokinjo.co.jp/kampo/ 生姜湯は生(なま)の生姜を使っていますか? それとも乾燥生姜や粉末生姜を使用していますか? 実は生(なま)の生姜は体温を下げる作用が強いため、冷え性の人には不向きなんです。 でも、冷え性には生姜湯が好いと言いますよね。 あれは、乾燥生姜や粉末生姜のことなんです。 生姜を乾燥させると成分が化学変化を起こして、体温を下げる作用が弱くなります。 野菜用スライサーで生の生姜を厚さ1mm程度にスライスし、日陰または冷蔵庫で乾燥させます。 ポテトチップ程度にパリパリに乾燥すればOKです。 後はそのまま使ったり、ミキサーで粉末にして使用してください。 運動は踏み台昇降や寺院の階段上りなどで太もも、お尻、ふくらはぎの筋肉を鍛えてください。 家の中では、冷えを感じたらいつでも、どこでも、スクワットを1~3分行うなど。 太ももの筋肉は体温の約30%を発熱しています。 太ももを鍛えると発熱量が増え、冷え性が改善しやすです。 また、僧帽筋や腹筋、背筋を鍛えるのも、低体温対策に効果があります。 http://www.katacori.com/cause/muscles.htm こちらもお勧めです。 http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%D5%A5%A3%A5%AE%A5%E5%A5%A2%A5%ED%A5%D3%A5%AF%A5%B9&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0 あと栄養学的には、ビタミンB類が不足するとエネルギー消費(体温の発熱)が少なくなります。 本屋さんで、栄養や調理に関する本を探してください。 http://www.creampanda.com/vitamin_b/ さらに、ねぎ類(ネギ、ニンニク、ニラ、玉ねぎ)はビタミンBの効果を3~4倍ほどに高めてくれます。 つまり、ビタミンB類の多い食品+ねぎ類=体温上昇 となるわけです。 また、皮下脂肪が不足しても乾燥肌になり、水分が逃げやすくなります。 水分が蒸発する時に体温も奪われるので冷え性を起こしやすくなります。 医学的に健康に体系は、(日本人的には)ややぽっちゃり系とされています。 あなたが痩せ型なら太る努力が必要ですし、太っているなら痩せて血行改善が必要です。 このくらいの体型(体脂肪)が理想的です。 http://www.mysewingworld.com/images/cheerleading-miami-dolphins.jpg 寝る時は電気毛布、普段はカイロや暖房器具などで体温低下を防いでください。 やせ我慢は禁物です。 個人的には薬用酒をお勧めしますが、 あなたの冷え性の原因によっては効果が出ない場合もあります。 また、効果が出る場合でも、半年~1年継続して飲まないと効果が出ないかもしれません。 http://www.yomeishu.co.jp/ http://www.tohtohshu.co.jp/
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
酷いのであれば漢方薬も含めたアプローチも必要かもしれませんよね。 普通の民間療法や心がけレベルでは強い効果は難しい。 貴方の場合は今に始まった事ではない。 昔から冷えに悩まされている。 しかも既にやれる事はきちんとやった上での「今」ですからね。 この時期は仕方が無いという言葉は雑ですけど。 一年中冷え続ける訳では無いですから。 重たく重たく考えてしまうと。 それこそしんどくなって心まで冷えてしまう。 やれる事はやってみると。 それでも難しい時は。それはそれで受け止めると。 簡単では無いですけどね。 お友達の勧めてくれたしょうが紅茶は良いですよ。 ただもっと言うなら、そこにゆずを入れると一番効果的なんですよね。 皮に含まれるリモネンという精油成分は毛細血管を拡張させて、 血行を良くしますから。 紅茶200ミリリットルに対して、ゆずの絞り汁、種、摩り下ろしたしょうが、黒糖を 混ぜて飲み続ける事で。 新陳代謝も上がりますし、効果も少し期待できるかと思いますからね。 まず美味しく飲んでいく事が心を温めていく事にもなる。 焦らずに、出来る事を丁寧にやってみてください☆
お礼
詳しくご説明いただき、ありがとうございます。とても参考になります。 冷えの原因、いくつかの要素が重なっているのかもしれません。 子供のころは偏食していたようです、覚えていませんが…。 ダイエットはしていませんが、もともと家族全員小食かもしれません。 なので、20代までは確かに痩せていたかもしれませんが、30代になり、体重は増えました。貧血、低血圧も心当たりありですし、消化器系も丈夫ではありません。運動不足だったのでウォーキングを始めました。こう考えると、もともと持った体質に、生活習慣が重なってるようにも思えますね。 しょうがは以前は市販のしょうが紅茶を飲んでいましたが、効き目がわからず、紅茶にチューブ入りのしょうがを入れて飲むようになりました。 生のしょうがは逆効果なんですね…。 運動も身体を動かすだけではなく、鍛えなければならない部分を中心に運動することが大事ですね。ビタミンB類もきちんととっていこうと思います。 漢方は実は考えていたんですが、継続するとなると金銭的に大変そうだと思い、自分で解決できるなら、と思いいろいろ試していました。 教えていただいたことを実践して、それでもだめなら漢方も選択肢に入れようと思います。 知らないことがたくさんあり、とても参考になりました。 ありがとうございます。