• ベストアンサー

49日法要欠席マナー他

法要のマナーが全くわかりません。無知の為、無礼な文面もあるかと思いますが教えて下さい。 私の祖母がなくなりました。通常49日も出席するべきなのは分かりますが、祖母の家が非常に遠く交通費だけでも10万円を超える場所にあります。 通常このような遠方の場所でもお見舞い・葬式・49日・1回忌と皆様行かれるものなのでしょうか? 仕事もああるので、お見舞い等も日帰りで行きました。 そしてもし私事で欠席する場合、何をすれば失礼ではないのでしょう?。お金の場合、送金の仕方、送金先等も分からないほど無知です。 唐突な質問で申し訳ございませんが、何卒お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

こんにちは。 人それぞれで,このような場合に,明確な回答はないと思います。ただ,慶弔休暇は,実祖父母が亡くなった場合は,どこの会社でもたいがいあるでしょうが,七七日や一周忌のための休暇はないでしょう(出るべきだとするならば,このような場合にも慶弔休暇があるべきだと私は考えています)。 私の場合は,祖母の葬儀には出席しました。が,それ以降は欠席でした(チームでの仕事なので,めったなことでは休めないのです)。両親が健在でしたので,両親は出席しています(私の香典は親に託していました)。親御さんと相談されるのがいいと思います。私としては,仕事優先でいいと考えています。仕事や有給休暇の都合が付くならば,出席することに越したことはありません。

akias
質問者

お礼

皆様の回答を参考に対応させて頂きました。ありがとうございます。

akias
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。両親に香典を託せない場合、通常どのような形で送金するものなのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.4

No.2です。補足では,メールが来ないので,フォローが遅れました。 郵送するのならば,喪主と言うか施主あてに,香典袋に香典を入れて,現金書留で送れば良いと思います。出来れば,その中に一言書き添えれば申し分ないでしょう。

akias
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございました。参考にさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

遠隔地の場合は本当にたいへんですね。人によってだと思うのですが葬儀だけはよほどの事情がない限り出席すると思います。その後の法事ですが都合がつかない(仕事や金銭面)でやむを得ず欠席することもあると思います。 祖母様のご葬儀はどの方が出されたのでしょうか。通常は喪主となられた方がその後の法事の施主ということになります。わからない場合はご両親にお尋ねになってみてください。その際ご住所がわかれば控えておいてください。 香典を包んで送金される場合ですが、事前にご連絡の上、不祝儀袋(ご仏前)に入れその施主のお宅に郵便局より現金書留で送付するのが確実であると思います。日本全国、郵便の届かない地域はございません。 ご参考まで。

akias
質問者

お礼

皆様の回答を参考に対応させて頂きました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

お祖母さんの四十九日ということは、ご両親は健在なのですか。 ご両親が健在で出席されるのなら孫であるあなたは(遠方であるかどうかは別にしても)出席する必要はありません。

akias
質問者

お礼

皆様の回答を参考に対応させて頂きました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四十九日までの法要について

    先日、祖母が亡くなり、二日前がお葬式でした。 お父さんが長男だったので、喪主で、弟が実家にいるため、私の立場は、嫁にでた孫という立場です。(ちなみに、葬儀があった地域は香川です) 近親者が亡くなったのは初めてのため、マナーがわからないため、皆様の経験上教えて頂きたいのですが、七日ごとの法要に行くときに、包む金額は、いくらくらいが妥当なのでしょうか? 法要後の食事がある場合とない場合の、目安を知りたいのです。 まさか、喪主である、実家の父に聞くわけにも行かないし、弟と妹は知らないみたいです。 本来ならば、父の兄弟にきくのが通常だと思うのですが、その人たちの子供(祖母からすれば孫に当たります)は、生前、とてもかわいがられていたにもかかわらず、誰一人として、お葬式のお香典を包んでくれてなかったと、妹から聞いているため、とても聞く気になれません。 ネットで検索しても、お葬式の金額の目安はわかったのですが、その後の七日ごとの法要の金額まではよくわかりませんでした。 お知恵をお借りできればありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 法事欠席

     親戚にて 3回忌の法事と49日の法要がありますが、どちらも都合が悪く、出席 できません、ご仏前を送金しますが、挨拶状を添付しますが文面がよくわかりません。なお、3回忌・49日へは特に出席の案内はいただいておりません。  適切なあいさつ文をご紹介ください。

  • 一周忌法要を欠席

    叔父の一周忌法要が遠方である為私は欠席の連絡を入れ、出席する父にご仏前のみ預けようと思っていたところ忘れてしまい法要も終わってしまいました。 これからでも何か送ろうと思っているのですが、現金とお供えどちらがよいのでしょうか。 お供えの場合、具体的にはどういったものが喜ばれますか? また手紙も添えたいのですが、どういった文面がよいでしょうか。 冠婚葬祭のマナーに疎く具体的に教えてくださると助かります。 そもそも、先方からは「遠方なのでどうしますか?」と伺いがあってその上で出席をお断りしたのですが、やはり何かしら送った方がいいのでしようか。

  • 祖父母の法要

    母方の祖父の三十三回忌と祖母の七回忌の法要が行われます。場所は愛知県です。服装とお金のことで迷っています。 七回忌以降は喪服を着ないのが一般的なようですが、黒パンツに白ブラウスくらいの服装で構わないでしょうか? お金はどれくらいの金額を包むものなのでしょう?祖父と祖母別々に?ちなみに祖母の葬儀では5万出しました。

  • 義父の3回忌法要欠席、なるべく角の立たないやり方あるでしょうか。

    9月23日に義父の3回忌法要があります。 出席するつもりでおりましたが、自分自身の体調が芳しくないため欠席したいと思っております。 (以前、下のような質問をさせて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2367353 アドバイス・ご回答を頂いた方、ありがとうございました。 現在、心療内科に通院中。精神安定剤と抗うつ剤を服用しています。主人もあの後、病院に一緒に行ってくれるなどやっと誠意を見せてくれているので、結婚生活をやり直す方向で今は進んでいます。) 親族ですので、法要の欠席は大変失礼、義理を欠く行為になるとはわかっているのですが、病気療養中ゆえ、平静を保てるかどうか自信がありません。今でもときどき、主人の些細な言動に耐えられなくなり、主人や主人の親族の過去の私への非礼をまくし立てるような精神状態に陥る時があります。法要の席で冷静でいられる自信がありません。 通常、まったくの他人様の法要欠席の場合には、法要の前に「御仏前」持参でお参りし当日欠席の非礼をあらかじめ詫びる、とか、行かれない場合は欠席理由とお詫びの手紙を同封した「御仏前」を送るとか、やりかたがあるようですが、 義母や義姉との関係もなるべくなら悪くしたくないのですが、 私は「御仏前」をお送るだけ、で済ませられないかと考えています。(いろいろあった為、どうしても欠席詫び状を自分から書く元気が湧きません。) それでも、なるべく角が立たない方法というのはありますでしょうか。

  • 法要の際の服装

    先日旦那の祖母が亡くなりました。旦那は、長男です。今後、二・三・四・・・四十九日と法要を行い、 さらに百か日、一周忌、三回忌、七回忌・・・と続いていくと思いますが、法要に出席する際の服装は、毎回喪服が良いのでしょうか? 嫁としていろいろ動くとなれば、ワンピースよりは、地味な色のパンツスーツでいった方が良いかも?と考えます。 私の実家では、初七日の後は、四十九日でしたし、その間の法要はどういったものか分かりません。 また、長男の嫁が、仕事等でいずれかの法事を欠席するというのは、やはり非難されるものでしょうか?

  • 法要

    主人(二男)の祖母の十七回忌と主人の母の二十三回忌を一緒に行うと案内が来ました。そこで質問なのですが・・・ ・案内に入っていたハガキに塔婆の本数記入するのですが私の分もひつようでしょうか? ・返信ハガキに書くときはボールペンじゃないほうがいいでしょうか? ・当日「ご仏前」の金額はどのくらい包んだらよいでしょうか?(法要終了後、食事会があります)香典袋は祖母と母と二つに分けたほうがいいのでしょうか? ・手土産はいらないでしょうか?(近くに住んでいます) 無知で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

  • 三十三回忌法要の欠席について教えて下さい!

    主人の母方の祖父の三十三回忌法要が今月末にあると先日義母に言われました。主人は三男で実家近くに住んでいますが、現在単身赴任中です。私も三月にそちらに引越す予定で、その前にと友人と温泉旅行を二ヶ月程前から予約していました。法事の話が出た時「ちょっと用事が…」と口ごもっていると義母より「予定があったらいいよ」と言われましたが、今日、義母の実家より"法要のお知らせ"の案内が届きました。本当に欠席してもよいものなのでしょうか?ちなみに長男一家は県外に住んでいるので、「来れそうなら来て」と言われていました。次男一家は実家のとなりに住んでおり、「必ず家族そろって来て」と言われていました。我が家は主人は帰って来れないみたいです。我が家にも子供が一人いるのですが、義母は「孫がたくさん集まって楽しいだろうなぁ。」と言っていました。欠席の理由が温泉だとはとても言い出せそうにありません。この場合、旅行はキャンセルすべきなのでしょうか?

  • 四十九日と一回忌の法要を一緒に行うのは?

    一般的にどうなのか…皆さんの意見をお聞かせくださいm(._.)m 昨年の11月に祖母が、 今年のお盆に祖父が亡くなりました。 祖父の四十九日が10月1日。 祖母の一回忌が11月3日の予定です。 先日、喪主であった叔父から連絡があり、『日にちも近いし、2回も親戚に足を運ばすのは悪いから、四十九日の日に祖母の一回忌と曾祖母の50回忌を一緒にする』と連絡がありました。 私は比較的田舎の方に住んでいる為か、四十九日と一回忌を一緒にするといった考え方が変だと感じます。 3回忌までは命日に…いや、せめて1回忌までは命日に法要を!!といった考えです。 喪主は叔父であり、ワタシが口出しする事でない事も、決定権が叔父にあることも承知しています。 一般的に、10月1日と11月3日の様に、日にちが1ヶ月程しか違わない場合、法要をまとめて行う事はよくある事なのでしょうか?? ちなみに宗派は浄土真宗です。

  • 叔父の一周忌法要(+祖父の十三回忌)の欠席

    こんにちは。 来月、叔父(母の弟)の一周忌と祖父の十三回忌をあわせた法要が北海道であります。 昨年、叔父が亡くなった際も駆けつけたかったのですが、 子ども達が小さく、預けられる人もいなかったため、 親や従姉妹たちとも相談した結果、お葬式にも出ていません。 2人とも近しく、特に祖父は結婚するまで自宅で同居していたので今回は出席したかったのですが、あいにく夫の海外出張が重なり、近くに子ども達を預けられる人もいないため、 残念ながら欠席することにしました。 せめてもの気持ちで 5千円ほど包んで送ろうと思っていますが、 叔母に欠席の連絡と一緒に現金を包んで送ってもかまわないものでしょうか? それとも欠席の連絡を先にして、7月に入ってからお供えとしてお金を送った方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP-803AのICC50インクカートリッジを認識できませんとのメッセージが表示され、カートリッジを交換しても改善しません。EPSONの製品サポートに問い合わせてみましょう。
  • EP-803AでICC50のインクカートリッジの認識エラーが発生し、カートリッジの交換で問題が解消しない場合は、EPSON社の製品サポートに連絡して解決策を尋ねてみることをおすすめします。
  • EP-803AでICC50のインクカートリッジが認識されないエラーメッセージが表示される場合、EPSONの製品サポートに相談して解決策を見つけることが最善の方法です。
回答を見る

専門家に質問してみよう