• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ここのコーナーと2チャンネル等との口調の違い)

ここのコーナーと2チャンネル等との口調の違い

meg68kの回答

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは。 素人です。 私は2chは読むだけですが、人によっては両方参加している人もいると思 います。 その人達は基本、場所の違いを理解してるんだと思います。 この場所だったら許される(もしくは乱暴であるべき)とかそんな感じで。 楽なのは2chの方が楽ですよ。まあ新参者には厳しいですが(笑)。 ちなみに、私はここで「ぐぐれカス」と思いながらスルーした事が何度も あります。でもそういう書き込みは場所的にふさわしくないでしょう?。 (逆に別の掲示板で、丁寧すぎて、何でもかんでも教えるべきではないと 怒られた事があるので(本人の為にならない)、2chは回答者としてでも 書くのが怖いのです(笑))

isidajyun
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですかね。 何となく違う人種のように思えるんですが・・・・ そもそも2チャンネルの口調は ちょっと中学生のヤンキーっぽくて でもヤンキーのやつらが、パソコンに向かって 打ち込んでる姿は想像できなし むしろ性格的にやらないと思うので じゃあどんな人間なんだろうと想像してしまいます。

関連するQ&A

  • 価格ドットコムのレビューと口コミは

    価格ドットコムのレビューと口コミは何が違うのでしょうか? 口コミは、製品についての質問ですか?

  • 価格ドットコムの書き込み制限を解除するには?

    価格ドットコムの事務局に問い合わせても、回答を頂けないので、 こちらに質問させて頂きます。 お恥ずかしい話ですが、クチコミで他人と揉め事になってしまいました。 相手の方が事務局に私の書き込みを止めるようにお願いされたのか、 クチコミへの書き込みができなくなってしまいました。 価格コムの今までのIDを捨てて、出直そうと思うのですが、クチコミに 書き込もうとすると 「一部の方の入室を制限しています」 との制限が掛かって書き込みできません。 それならば、メールをYahoo!やgooで新規に作って価格コムでIDを新たに 取得したのですが、やはり同じように制限が掛かってしまいます。 私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 それと、クチコミに書き込みできるようにするには、どうすればよろしいのでしょうか。 メールアドレスを変えて新規のIDを取得しても、書き込めないということは 私のPCのIPなどの情報を拾って「同じ奴が性懲りもなくやって来たな?」という風に 監視されているのでしょうか。 せっかく、クチコミで楽しい仲間とやり取り出来ていただけに、一度の揉め事で (一度も二度も関係ないでしょうが、軽率な行為だったと反省しています) 楽しみが減ったことがとても残念です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 価格ドットコムについて素朴な疑問

    私は10代の学生で、割とネットショッピングを利用しているのですが、 主に価格ドットコムから飛んで安いショップを探しています。 しかし・・・たまに価格ドットコムには引っかからないのに楽天等のHPを見にいくと価格ドットコムでのトップの金額よりも安いお店があったりします。正直??です。 価格ドットコムに引っかからないお店ということになるかと思いますが、価格ドットコムにひっかるお店と引っかからないお店の違いって何なのでしょうか?

  • 口コミの信用性

    口コミは基本的に信用できるものとして様々なサイトで利用されていますが、実際に信用できるものなんでしょうか? 例えば価格ドットコムでは大規模に口コミが展開されていますが、どうでしょう?参考にされる方はいらっしゃいますでしょうか? 信用性はものにもよるかと思いますが、例えば公営賭博全般の口コミや、宝くじサイトの口コミはどうでしょうか?参考にしている方はいらっしゃいますでしょうか? というのも競馬予想サイトの口コミを見て「当たる」との言葉が書かれていたもので、気になっています。 競馬にかぎらず、競輪や競艇、ロト6等の攻略案内をするサイトの口コミとは、信用性あるものなのでしょうか?

  • 2ちゃんねると教えてGOOについて

    2ちゃんねるを利用してるのですが便利な反面、書き込みの酷さにウンザリします。 あれが人間の本質なのでしょうか? 教えてGOOのほうは皆さんは優しいのですが2ちゃんねるを利用するときは性格が変貌するのでしょうか? ある意味、2ちゃんねるは人間の本質だと思ってしまうので、人を信じられなくなりました。 これで正解なのでしょうか?

  • 液晶テレビを買いたい

    液晶テレビを買いたいと思い、価格ドットコムで価格を調べてみました。 最安値のお店でネットで注文できる感じなのに、書き込みを見ると、みなさん価格ドットコムの価格を参考にしながら別のお店で購入してるようです。 なぜ最安値のお店で購入しないのでしょうか。 何か不都合などあるのでしょうか。 ネットで購入するとどんな状況になるのか教えていただきたいと思います。

  • 洗濯時に柔軟剤の変わりにお酢を入れて効果ありますか?

    洗濯の濯ぎでお酢を入れると(柔軟剤のように使えたり、菌の増殖を抑えられる)とサイト などで聞いて何時か試して見ようかなと思ってたのですが、最近価格コム口コミで次のような 書き込みをみてどちらなんだろうと良く分からないので教えて戴けますか。 価格コム口コミより (合繊洗剤に酢は効果ないって前に論破されてただろ。 植物の殺菌剤に使うなら、重曹の500倍液のほうが確実だぞ。 ちゃんとした商品も出てるしな。 食酢の殺菌作用なんて原液くらい濃くないと期待できんよ。) と書き込みがありました。・・・よろしくお願いします・・・

  • VISTAの評判について

    価格ドットコムなどでは「VISTAは出来が良くないのでXPが入ったノートPCを買う。」という書き込みを数件見たのですが、実際のところVISTAは評判は良くないのでしょうか?

  • URLを教えてください!

    商品のランキングや口コミの掲示板のあるサイトを探しています。 クルマ、パソコン、家電、食品など多岐にわたるカテゴリーがありました。価格ドットコムでもなく、リブラでもありません。 パソコンを変えるときにお気に入りのひとつを移しもらしてしまいました。 どなたか教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 価格ドットコムの信頼性は?

    商品購入の際、昔は「暮らしの手帳」の商品テストを参考にしていました。現在は「価格ドットコム」サイトで、対象商品の人気ランキング⇒良し悪しの書き込み⇒最安値店⇒店の信頼度確認⇒発注というステップで購入というケースが多いです。近くに家電量販店(ヤマダ、ヨドバシ、コジマ、K's)もありますが、小物部品以外はあまり利用しません。 最近テレビの買い替えで、プラズマか液晶かで例によって「価格ドットコム」の手順で商品選びをしたのですが、「書き込み」の段である疑問が生じたのです。つまり「書き込み手」にメーカーの当事者が紛れ込んでいるのではないか?ということです。「暮らしの手帳」も商品比較に公平を期すために敢えて広告収入を放棄していました。 「価格ドットコム」の「書き込み」に、もしメーカー当事者が紛れ込んでいて、評価誘導をしていたら、相当なルール違反になると思います。小生のような購入ステップをふむ消費者は他にも少なからずいると思います。この辺の事情に詳らかな方がいましたら、どうぞアドバイスをお願いします。