• ベストアンサー

小説のセリフ

askaaskaの回答

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

作者の意図よ。 小説に限らず作文も、 それこそここでの質問や回答もだけど 文章というのは単なる文字の羅列ではないわ。 記述した人の表現の場でもあるの。 絵と同じで文章には書き手の心が宿るわ。 些細な表現の違いでも 作者が何を伝えたいのか それを読みとるのも楽しみの一つね。

関連するQ&A

  • 小説の書き方。セリフの改行について

    小説を書いていますが、地の部分の改行ではなく、セリフの改行について分らない部分があります。 「□□□□□□? □□□□□□? □□□□□□?」 ↓このようなセリフがある場合、下のようにセリフの途中で次の行に移ると見づらいので 「□□□□□□? □□□□ ←ここが文字数の最後尾のとした場合の例。 □□? □□□□□□?」 「□□□□□□?  □□□□□□?  □□□□□□?」 と書いていますがまずいでしょうか?

  • かっこいセリフがある小説

    登場人物のセリフなどにかっこいいと思われる 会話がある小説ありませんか? 伊坂幸太郎さんや村上春樹さんが私の中ではいい ですね。あつくるしくなくスマートな感じで。 ジャンル問わず心に響くフレーズがあったら教えてください。

  • このセリフ知ってますか?

    最近オールドボーイという韓国映画を見ました。 この映画の中で「笑うときは世界と一緒、泣くときはお前一人」というセリフが出てきました。 これと同じ(ような)セリフが今までに読んだ小説に出てきた気がするのですが思い出せません。 単なる記憶違いかもしれないのですが、何か心当たりのある方教えてください。 ちなみにこの映画のノベライズ版は読んでいませんし、原作の漫画も読んでいません。 小説ではなく他の映画や漫画の中に出てきた可能性もあるのですが、おそらく小説だと思います。 よろしくお願いします。

  • 好きなセリフ・フレーズ

    こんにちは。 皆さんは小説・漫画・アニメ・ドラマ・映画・CM・歌の歌詞などで 好きなセリフ・フレーズはありますか? 私はたくさんあるのですが、あえて1つ挙げると 小説・ドラマ『謎解きはディナーのあとで』より執事影山のセリフ。 「失礼ながらお嬢様。 お嬢様は冗談をおっしゃっているのでございますか、 もしそうだとすれば『ウケる~』でございます。」 この毒舌のセリフは大好きです。 皆さんの好きなセリフ・フレーズはありますか? 元になっているもの。 セリフ・フレーズを明記の上、 簡単に理由を挙げて下さい。 ベストアンサーの選考の参考にさせて頂きます。 皆さんからのご回答、心からお待ちしております。

  • レポートに小説のセリフを引用したいのですが。

    「セリフ(ページ数)」と表記すればいいのか「セリフ」(ページ数)と表記するべきなのかわかりません。 初歩的な質問ですみません。

  • 小説の書き方

    今、部活で小説の新人賞的なものを狙うために小説を書いています。 ただ、いまいち書き方がわかりません。 そこで、アドバイスをいただければなぁと思い質問させていただきました。 (1)応募しようと思っている賞が100~150枚以内って書いてあったんですけど、これは原稿用紙100~150枚ってことでいいんでしょうか? (2)100~150枚以内なら、章って言うんでしょうか? あれは何個くらいにすればいいんですか?  というか、章っているんですか? (3)セリフがハモるときはどうやって書くのがいいんでしょうか? (4)お題が『青春小説』だったんですけど、それってどういうジャンルなんですか? (5)審査のときに原点されてしまうポイントってどんなことですか? 長々とすみません。 よかったら教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • くさいセリフを言ってくる男性

    職場の男性が最近よくくさいセリフを言ってきます 彼が既婚かどうかは分かりませんが おそらく40代だと思われます 私はそういうくさいセリフに慣れていないので反応の仕方が分からず少し困っています… くさいセリフというのは「君の瞳が云々」とか「早く会いたかった」とか…その人の外見からは想像もつかないような言葉ばかりです ニコニコしながら言ってくるので からかわれている感じもしますし正直いい気がしません 私は20代前半なので本気で口説くこともないだろうと思うのです この男性の意図が全く分からないのですが 皆さんはどう思われますか? またどう接していけばよいでしょうか ご意見をお聞きしたいです よろしくお願いします

  • セリフ「人生の楽しみは4つある」の出展探してます。

    以下のセリフのでどころを探してます。 小説と思われます。 「人生の楽しみは4つある。  単に楽しむ  誰かに頼られる  命をかける  深く感じて考える」 ※冒頭は人生の楽しみは4つあるだったと記憶していますが  4つの項目は自信がありません。正しいセリフが知りたいのです。

  • 「たまに図書館に連れて行ってくれればそれでいい」というセリフに覚えはあ

    「たまに図書館に連れて行ってくれればそれでいい」というセリフに覚えはありませんか? 小説かアニメかゲームか、なにに出てきたのかは覚えていないのですが、上のセリフに覚えがある方はいませんでしょうか? 実際のセリフとは少し異なっていると思うのですが……。女の子が言っていた気がします。 覚えのある方はタイトルを教えていただければ助かります。

  • キザなセリフ、甘いセリフ、くさいセリフ教えてください。

    男性が女性に言うくさいセリフ、きざなセリフ、甘いセリフを教えてください。 「君の瞳に吸い込まれそう」とかです。 「君の瞳に乾杯」とかではありません。 恥ずかしいけど本当に女性に言えるようなセリフを御願いします。