• ベストアンサー

不動産屋に必要な資格

僕は今、通信生の高校に通ってます。 将来は不動産屋さんになりたいと思ってます。 不動産屋さんに必要な資格を教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.6

必要な資格は、宅地建物取引主任者資格 まだお若いので、もう少し頑張って司法書士とか土地家屋調査士にチャレンジしてみては如何ですか? 将来の選択肢が広がりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

不動産屋を開業して何がやりたいのですか?  それに応じて資格を取るだけの話だと思いますが。 不動産も鑑定も業務とするなら、不動産鑑定士取れば良いですし。 逆に 不動産屋さんは何をする所だとお考えですか。 それと 自分が開業するなら何を得意としてやりたいですか。 それに沿う資格を取ればよいと思いますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7 ↑上記の資格一覧 先をクリックして、どんな資格なのか把握して、やりたい、やりたくないで判断されても良いとも思いますが。 それとも、どんな資格が儲かってるんですか?っていう話ですか?  どんな資格が取りやすいかとか? どういう過程で開業を目指されているのかは不明ですが。 例えば、最初から開業して実績もない会社に色々と頼まないでしょうし。 最初は、不動産屋で雇われて、人脈や知識など得て、その中で また得たい資格も明確に出てくるとは思いますが。 そういう部分をこちらが推測して回答するのは面倒ですが。 現実を言えば、不動産屋で人脈も経験もなしに仕事はないです。 賃貸だけを仲介して食べていける不動産屋はありません。 といって、大きな収入源の、土地や一戸建ての売買なんて売りたいお客様は沢山居ても それを買いたい人を見つけてくるのは、人脈やお金が掛かります。 と言うのが現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

不動産屋を開業するにあたり、宅建が必ずいると言う事です。 賃貸の仲介や、土地建物の売買等の仲介だけを専門にされるのなら宅建だけで。 その他は、それ以外に業務としてなされる資格を取れば良いと思いますよ。 資格があればあるほど、良いにこした事ではありますが、資格が沢山あるから仕事が 取れる訳ではなくて、取れる仕事の幅が広がるって事なので。

andomasa
質問者

補足

とった方がいいじゅんは宅建の次は何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

# 管理業務主任者 # 不動産鑑定士 # マンション管理士 # ファイナンシャル・プランニング技能士 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7 m(__)m

andomasa
質問者

補足

ということはその4つと宅建を加えた五つの資格をとればいいんすね。 独立をしようとおもいますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

不動産屋を開業するなら、 宅地建物取引主任者 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E5%9C%B0%E5%BB%BA%E7%89%A9%E5%8F%96%E5%BC%95%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85 従業員として持ってても良いですが、勤務しながら取れる資格でもあります。

andomasa
質問者

補足

宅建と不動産鑑定士はわかります。 あと、2つか3つぐらい資格があったとおもいます。 どなたかご存じの方教えてくださいm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

宅建?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産事務に必要な資格

    不動産で事務の仕事に就こうと思っています。 まずは事務に必要なワード、エクセルを取ろうと思ってますが、 今はその他にマウスとか色々な資格のことを耳にするので、どの資格を持つのが一番良いのか戸惑っている状態です。 そのことについてですが、事務には今どんな資格が求められますか? 不動産事務で特に取っておくと有利な資格はありますか?(宅建以外で教えてください) 資格以外で必要なこと、経験などかまわないのでお願いします。あと、就職する時の参考に良い不動産の見分け方(危ない所の噂を耳にするので)とかも教えてください

  • 取れる資格‥

    高校を中退して 今私は通信制の高校に 通っている18歳です。 将来の事を考え資格を 取ろうと考えています。 通信制の高校に通い ながらでも取れる 資格はどのような物が あるのでしょうか? なるべく安価で 力になる物は どのような物でしょう?

  • 不動産の貸し借り、売買に必要な資格(教えてください)

    不動産の貸し借り、売買に必要な資格(教えてください) こんにちは。実家が不動産関係の仕事をしているので マンションの貸し借りや売買に必要な資格を取るようにといれました。 しかし、いろいろ資格があって、どれを取ればいいのかさっぱりわかりません。 初心者で申し訳ありませんが、どうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 私はどんな資格を取れば良い?

    16才♀です。 私は、一年休学した後転学し、今は通信制の高校に通っています。最近、将来の事を考えているのですが、これといった夢や特技がある訳でなく…。卒業後、進学か就職かさえ、決められずにいます…。 就職も、通信制の高校だとだいぶ不利になってしまう様な気がして…。正直家庭も貧乏で、暗い事しか考えられません。 今、持っている資格は英検3級のみ。 何か、他に資格が欲しいなぁと思っています。 ただ、将来何がしたいか分からないので、どんな資格を取って良いやら、さっぱりです。 将来、役に立つ資格で、おすすめがありましたら教えて下さい。 最近、思考が後ろ向きすぎて(苦笑)何か、やりがいのある事を見つけたいです。 よろしくお願いします。

  • 不動産仲介販売では資格や許認可が必要か?

    不動産仲介販売では資格や許認可が必要か? 顧客の不動産をネットで販売できるようなショッピングサイトの運営を 計画しているのですが、その際、資格や許認可は必要になりますでしょうか? また、もし当ショッピングサイトで不動産が売れた場合 買い手と顧客から仲介手数料をもらう予定ですが、 一般的にどのくらいの%をもらうべきでしょうか? なお、当方、システム開発に関する知識はありますが、 不動産に関する知識はあまりありません。

  • 不動産鑑定士の資格学校を教えてください

    働きながら通える(もしくは通信でも)、専門学校で「不動産鑑定士」の資格勉強に最も優れている学校を教えてください。

  • 不動産関係の資格

    私は宅建か不動産鑑定士の資格をとりたいと思っている学生です。 将来、不動産会社に入るつもりはありませんが。 難しいのは承知の上です。 できる限り早くとりたいので、大学はその資格をとるのに有利な学部に入りたいです。その場合、なに学部がお勧めですか?それ専門のような学部とかありますか?(例 公務員を目指す→公務員養成学部 のような…) また、愛知・静岡・三重のあたりで資格をとるために近道な大学を知っていれば教えてほしいですm(__)m

  • この業界にはどんな資格が必要ですか?

    男です。 将来は家族のことなどを考えて年収の高い企業につきたいと考えていています。大学1年です。 情報、通信産業のような仕事と商社を今は考えています。 それぞれどんな資格、勉強をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産資格について教えてください!

    不動産資格について教えてください! 過去に色々と質問がありましたが、一気に解決したく質問させていただきます。 お手数お掛けいたしますが、ご教授願います! 自分は今後、不動産業界に身を置きたいと考えている20代前半の男です。 下記の理想のプロセスを歩むとすると、どの順番でどの資格を取っていけばいいのか詳しい方にご指示いただきたいです。 【プロセス】 (1)現在家族が保有している土地にアパートを建てて、自分、もしくは身内で管理する。 ※不動産業者は頼らないという事です。 (2)別の土地へマンションを建て、現在住んでいる一戸建てを売買する。 ※この場合、個人取引、法人立ち上げの2つの道を指示いただきたいです。 (3)100歩譲って、上記プロセスが上手く進んだとして、法人を立ち上げ、本格的に売買を行う。(土地、建物の両方) 以上の流れで進む場合、個人の持ち物を売ったり、貸したりするのと法人として売買するのとで必要資格などが異なると聞きました。 詳しい方宜しくお願いします。 また、資格以外のアドバイスもいただけると幸いです。 「不動産協会みたいなのに入る」「受験資格は勤続○年」「個人で管理すると保険や協会に入れない」など。

  • 病院で必要な資格をおしえて

    今作業療法士の学校に行っています。OTの資格以外に病院で必要となる資格や特技はなんですか?作業療法にかかわるものでもいいし 将来役立ちそうな資格でもいいです できればリハビリ関係がいいです。 まったくわからないので教えてください

印刷できません48
このQ&Aのポイント
  • 印刷できません48と表示されるエラーが発生しました。
  • お使いのBrother MFC-J6983CDW Printerで印刷ができない問題について相談します。
  • Windows10で無線LAN接続している環境で、印刷できません48のエラーが発生しています。
回答を見る