大学受験で建築学科を志望する子供におすすめの大学は?

このQ&Aのポイント
  • 大学受験を迎える子供を持つ親が、建築学科を志望する子供におすすめの大学を相談しています。
  • センター試験の結果を踏まえ、国立大学の中で和歌山大学(システム工)を優先し、大阪教育大学と奈良教育大学も考慮しています。
  • 家庭の経済的な理由から、私立大学よりも国立大学を希望しており、大阪工業大学が就職の面でも良いと聞いているため、どの大学を進めるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験

失礼します。 今年大学受験を迎える子供をもつ親です。 『奈良県在住』です。 『子供は建築学科を志望』しています。 センター試験が終わりました。結果は思わしいものではなく、リサーチ、ばんざいシステムを参考にしても、国立は和歌山大学(システム工)が一番安全という結果です。。。 出来るだけ家から通える大学に通ってほしいと思っています。 これを優先しますと、学部が異なりますが、大阪教育大学、奈良教育大学がまだ手の届く範囲と考えています。 私立は関西大学と大阪工業大学を受験します。 ですが、家庭の経済的にも私立より国立に行ってほしいのが本音です。 和歌山大学に合格したと仮定しましても、下宿させることになりますから、出費もかかりますし、子供の生活が心配です。 就職のことを考えると、この中では大阪工業大学が一番よいと聞きました。 もし皆さんなら 和歌山大学、大阪教育大学(奈良教育大学)、大阪工業大学、関西大学のどの大学を進めますか。 レベルの低い質問ですみません。 ・『子供は建築学科に進みたい』ということも優先してあげたい… ですが、 ・家庭の経済的な理由で… をふまえて、どう進めてあげるのが一番よいのか わかりません。 回答、 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129487
noname#129487
回答No.1

建築学科志望の方は、相当こだわりがあるように思います。 ぜひ建築学科に進ませてあげてください。 建築が学べる大学ではなく、「建築学科」という学科に進学なさったほうがよいと思いました。 建築が学べると聞いたのにー違ったから別の大学を受験しなおすーと言って辞めて行った人もいます。 大工大が、就職がよいというのは、大工大卒業の社長が多いからだと思います。 就職は、大学名ではなく、その人物を見るので、 相当な大企業に就職希望でない限り、あまり気にしなくてもよいと思います。 しかも技術者として就職するなら、なおさらな気がします。 私は、関大卒ですが、 関大工学部(今は工学部と言わないようですが)の、留年率は相当高いです。 同志社工学部に匹敵するくらいだと思います。 まじめに勉強しないと、留年してしまうことは覚悟して進学なさってください。 大工大の留年は、そうでもないようでした(大工大の友人から聞いた話ですが)。 奈良のどちらかは、存じ上げませんが、 関大に三重の名張から通学していた人もいたので、 1回・2回生くらいは、列挙されている大学のどの大学でも自宅通学は可能なのでは?と勝手ですが、そう思いました。 高校の先生にご相談なさるのが1番よいと思います。 ご本人さんの意思を尊重して、できる限りのことをなさってあげてください。

homanikuko
質問者

お礼

とても丁寧に回答していだたき、 ありがとうございました。 そうですよね。 本人希望の、「建築学科」がある大学に進学させてあげたいと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>出来るだけ家から通える大学に通ってほしいと思っています。 >これを優先しますと、学部が異なりますが、大阪教育大学、奈良教育大学がまだ手の届く範囲と考えています。 >家庭の経済的にも私立より国立に行ってほしいのが本音です。 お子さんは、教師になりたいわけではありませんよね? それなら、当然、大学卒業後は、就職するわけですよね? ☆そうすると、もし教育大に進学したと仮定すれば、 企業の就職試験の面接の時、 「君は教師になりたくて、教育大に進学したんでしょ?なんで教師にならないの?」 ・・・と、つっこまれる場合があります☆

homanikuko
質問者

お礼

そうですよね。 親の都合を優先して、行きたくない大学に行くことは子供にとっては辛いことになりますよね。 よくよく考えてみますと やはり行きたい学部に進ませようと思います。 本人の主張を大切にします。 今のところはどちらかの私立の建築学科へ進学することになりそうです。 きちんと受かってからの話ではありましたが、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1からの大学受験

    現役のときに、大学受験に見事失敗し就職した後、ある程度お金もたまり、再度大学受験にトライしようと思っています。  しかし、学力は試しにセンター試験を読んでもさっぱり分からず、受験勉強をしなければいけないのですが、予備校や塾へ通うのがいいのか、はたまた進研ゼミやZ会のような通信教育をすればいいのか迷ってます。  もうひとつとして、希望する学部は、国立大学の教育学部家庭科教員専攻です。私学は文教大学しかないので、そこを併願受験するつもりですが国立大学で家庭科といえば、ここというようなところはありますか?現役のときは、鳴門教育大学と姫路工業大学を志望しました。候補として(学力を除いて)今は、パンフレットに感銘した横浜国立大学、受験雑誌で非常に家庭的だといわれる埼玉大学です。性別を問わないのであれば日女が一番なのですが………。(当方男ゆえ)

  • 首都圏の大学受験の格付

    関西圏で大学受験した者です。 この質問はあくまで、受験生、受験業界内の難易度、ランキングです。実際の大学の教員、設備、実績(就職、研究成果)ではありません。  関西圏では京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪市立大学という厳然とした格付がありました。これらの大学の特徴は医、工、法、経と学部のバランスがよい総合大学であることです。  いま、首都圏に住んでますが、首都圏の大学受験格付はどんなものでしょうか。あまりイメージつきません。 1.東京大学は1番ですが、2番はどこでしょうか。?予備校の実績でも東京医科歯科大学、東京工業大学、一橋大学は東大○名、医歯大・東工・一橋○名というふうに必ずといってよいほど、1セットにされています。この3つの中ではどこが上ですか。 2.その次はどこでしょうか。都立大?埼玉大?、横浜国立大?、千葉大? このうち、関西であげた4大学のようにバランスのあるのは医学部のある千葉大くらいです。茨城大、宇都宮大、群馬大、農工大にいたっては今回の質問をするときに知ったくらいです。  地方だと1東大、2その地方の旧帝大ときて、3番目は地元県の大学といいますね。誰しも地元県の国立大学が他県の国立大学より上だと思っている。  首都圏もやはり、1東大2医歯大・東工・一橋ときて、3番目は地元地元県の国立大学(東京の人なら3番手は都立大?)ですか。  ところが、関西だと地元県の国立大学が他県の国立大学より上だという意識は低いんです。関西のどの府県でも京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪市立大学という格付です。兵庫県の人でも神戸大学>大阪大学と考える人はいません。また大阪市立大学は公立ですが、他県の国立の和歌山大、滋賀大より上位です。奈良県にいたっては国立の総合大学はありません。 3.私立大はどんな格付ですか。関西だと関西大、関学大、同志社大、立命館大が関関同立と呼ばれ、難関とされてますが、大阪市立大学の下くらいにランクされています。早慶上智ってどんなランクですか。ちなみに私の受験のころは京都大学と早慶両方合格して早慶にいった者はいませんでした。大阪大と早慶は一人だけ早稲田に行きました。神戸大と早慶なら、半々ではないが、数人早慶に行きました。(もっとも、早慶にいくのは親が裕福な奴らばっかりでしたが) あと、余談ながら、関西にいたときは千葉大はまったく知りませんでしたが、実は千葉大医学部は東大理1より難しいと知っておどろいています。

  • 国立大学の滑り止め(建築科)

    今年、関西のある国立大学を受験予定の高校生です。 今の高校は工業科なので、一般入試は捨て、AO入試か推薦入試で受験しようと思っています。 しかし、もしその大学に落ちてしまった場合の、「滑り止め」大学を何処にしようか悩んでいます。 現在関西に住んでいるのですが、自分が調べた範囲では関西にはあまり良い大学がないようです。 関東は、「芝浦工業大学」「武蔵工業大学」等が良いと聞きました。 (早稲田が良いというのは分かりましたが、とても行ける様な頭ではありません・・) 建築で有名な私立大学を探しています。 関東、関西どちらでもよいので他にも良い大学があれば教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いしますm( )m

  • [関西出身の方、高校受験について教えてください!]

    今、日本の教育制度についてのレポートを書いています。 その中で2府4県(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)の 高校入試の受け方についてわからないことが出て来ました。 (1)関西では、私立高校をひとつも受けずに公立高校だけを  受験することが多い地域もあるんでしょうか?  (その場合、公立高校を滑ってしまったら、滑り止めがなくなりますよね・・・) (2)各地域は、高校をどのように併願しているんでしょうか?  (私立高校と公立高校を1校ずつ受けるのが一般的なのかと思ってます。) (3)住んでいる県以外の私立高校を受験することも多いんでしょうか?  (奈良県の中学生の方が大阪府の高校を受験する等) 以上の3点です。 その他、関西の高校受験について、ご存じのことがあれば いろいろ教えてくださると助かります。 ぶしつけな質問でごめんなさい。 よろしくお願いいたします m(._.)m

  • [関西出身の方、高校受験について教えてください!]

    今、日本の教育制度についてのレポートを書いています。 その中で2府4県(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山)の 高校入試の受け方についてわからないことが出て来ました。 (1)関西では、私立高校をひとつも受けずに公立高校だけを  受験することが多い地域もあるんでしょうか?  (その場合、公立高校を滑ってしまったら、滑り止めがなくなりますよね・・・) (2)各地域は、高校をどのように併願しているんでしょうか?  (私立高校と公立高校を1校ずつ受けるのが一般的なのかと思ってます。) (3)住んでいる県以外の私立高校を受験することも多いんでしょうか?  (奈良県の中学生の方が大阪府の高校を受験する等) 以上の3点です。 その他、関西の高校受験について、ご存じのことがあれば いろいろ教えてくださると助かります。 ぶしつけな質問でごめんなさい。 よろしくお願いいたします m(._.)m

  • 大学受験について

    早稲田高校に通う高校2年の男子です。 大学受験についてですが最近悩みに悩んで国立に行くか私立、具体的には慶應に行くかで悩んでいます。 受験をすることについては決心しました。 自分的には経済的なことも考えて国立に行きたいとは思っています。 しかし高校に入ってからは付属で大学に行く予定だったのでまったく勉強していないため今から死ぬ気で勉強しないと難関国立に入れないと思っていてそれに国立の場合塾にも行かなければいけないためこれも経済的に親に懇願しなければ厳しいです。 私立の場合だと強化が少ないためもう少し遊んでからでも間に合うと考えています。 そこでこれから必死に勉強して国立を目指したほうがいいのか それとも奨学金を使って私立のほうへ行くべきなのか悩んでいます。 最近そのことで頭がパ二くっているため質問内容が理解しにくいかも知れませんがアドバイスできる方どうかお願いします。 ちなみに前回の河合の記述模試の偏差値は 国語55 英語70 総合62 慶應 D判定でした。

  • 大学の学部について

    こんにちは。 私は関西在住の高二で、現在進路について迷っています。 とあることから観光に興味を持ち、将来は観光業界で働きたいと考えています。 家は経済的に私立は難しいので、出来れば国公立への進学を希望しています。 そこで、周りにある観光が学べる国公立を探すと、 奈良県立大学と和歌山大学が出てきました。 参考にしたいので、この二校の就職率や評判、校風などについて教えてほしいです。 また、両校の良いところ、悪いところなども教えていただけると嬉しいです。 なおオープンキャンパスは、和歌山は遠いので奈良県立だけ行く予定です。

  • 大学受験の併願についてお聞きしたいことがあります。

    僕は北海道大学の法学部(もしくは経済学部)を志望しています。 僕の住んでいるところは札幌なので地元の国立大学に行くということなのですが、家庭はお金に余裕がありません。 奨学金を借りるとしても、私立の大学に入り、大学生活をお金の影響でサークル活動に参加できなかったり、勉学に影響が出るほどアルバイトをして生活することを想像すると嫌でなりません。ですから、地元の国立一本で受験を考えているのですが、これはまずいでしょうか? 併願を考えた方が良いのだとしても、私立はどのレベルの大学を選べばいいのかわかりません・・・それは地元に北海道大学と並ぶほどの市立大学がないことが理由でもあるのですが。。。 国立一本というのは大丈夫なのでしょうか? 来年度(今年)受験生になるのですが、1月の進研模試ではC判定でした。しかし、この模試の判定はあてにならないと聞いたので自信はありません・・・。

  • 今通っている私立大学から国立大学に編入したい。

    私が通っている大学は私立の四年生大学なのですが国立大学に編入したいと思っています。 関西地域の国立大学で私立の英語学部から編入できる国立大学はありますか? 経済学部などは良く目にするのですが、 英語学部から経済学部へは編入できませんよね? 編入できる大学があるなら、受験科目も教えていただきたいです。 編入する際、TOECなど受験に有利になるでしょうか? 将来、就職の時編入したことで就活に影響したりするでしょうか? 知ってる方教えてください。

  • 関西の小学校教員養成校のランキングについて

    関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、和歌山、奈良)の私立大学の小学校養成校を受験する際に目安になる偏差値とプラス付加価値で、順位付けするとどうなるでしょうか?