• ベストアンサー

ピタゴラス数について。

x^2+y^2=z^2の式を満たす自然数x,y,zをピタゴラス数と呼びますが、x,y,zがすべて素数になる組み合わせはありますか?つまりピタゴラス素数はありますか? もしあるのなら、その組み合わせを教えてください。また無いのならば、なぜピタゴラス素数なるものは存在しないのか、証明していただけるとありがたいです。 ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

ありません。 まず、3つの自然数x, y, zが全て奇素数になる事はありません。 2つが奇素数だと残りの1つが必ず偶数になります。 例えばx = 2a + 1, y = 2b + 1とでもおいて、 x^2+y^2=z^2に代入してみてください。 するとzは偶数になる事が確認できます。 ちなみに同様の方法で、x, y, zのうち2つが偶数素数というケースや、 3つとも偶数素数というケースもありえないことが確認できます。 よってx, y, z全てを素数にしたいなら、 2つが奇数の素数、1つが偶数の素数(つまり2)となるはずです。 また、互いに素なピタゴラス数は a^2 + b^2, 2ab, a^2 - b^2 (ただしaとbは互いに素で、aは偶数、bは奇数) で表わされる事が知られています (これは有名な話なので、調べればすぐに見つかると思います)。 2をピタゴラス数にするなら、2ab = 2となります(a^2 + b^2とa^2 - b^2は奇数なので)。 そうなるとa = 1, b = 1となってしまいます。 この時ピタゴラス数a^2 + b^2, 2ab, a^2 - b^2は2, 2, 0となってしまいます。

Administrators
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます。なるほどと納得しました。互いに素なピタゴラス数の表し方を後で調べてみます。お二人とも、とても丁寧に教えてくださったので悩みましたがR Earlさんをベストアンサーとさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tmpname
  • ベストアンサー率67% (195/287)
回答No.1

結構簡単に、「そのような物は無い」という事が 分かります。 今、x,y,zが全て素数だとすると、それらは全て2以上です。 z=2は明らかに不適なので(左辺は少なくとも8以上) 1. x又はyが2の時 x=2として一般性を失いません。この時 (z+y)(z-y) = 4で、z-y≠0でないといけませんから z-y≧1で、よってy+z≦4. これはy=z=2しかあり得ず、 z-y=0で結局不適。 2. よってx,y,zは2で無い時 この時x,y,zは全て奇数です(偶数の素数は2のみ) よって左辺=偶数、右辺=奇数で不適です。

Administrators
質問者

お礼

すぐに回答していただき本当にありがとうございます。少し今計算で戸惑っております。(今中3で計算自体は解けるのですが、少し頭がこんがらがってしまって・・・)でもがんばって考えて見ます。重ねて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピタゴラス数の生成とは?

    ピタゴラス数とは  x^2+y^2=z^2 を満たす自然数(もしくは整数)x、y、zの組のことです。 そのピタゴラス数を(3,4,5)から出発して、次々と生成していく方法があるようです。 http://hamada.ddo.jp/home/math/pythagoras.aspx や http://www.hokuriku.ne.jp/fukiyo/math.html を参考にしてください。 しかし、そこでは証明は述べられていませんし、単なる推測として書かれているだけです。 ピタゴラス数の生成について、もっと正確に主張できることはあるのでしょうか? 証明の概略や、証明が書いてあるweb siteがあれば教えていただけないでしょうか? また、 x^2+y^2=z^2 はxyz空間の曲面とみなすことが出来ます。 その幾何学的な観点では、ピタゴラス数の生成はどういった意味を持つのでしょうか?

  • エクセルでピタゴラスの組をつくる。

    ピタゴラス(x^2+y^2=z^2)で、 表を  |0|1|2 |3 |・・・・ _______________________ 1|1|2 |5 |10|・・・・・・ 2|4|5 |8 |13|・・・・・・ 3|9|10|13|20|・・・・・・ . | . | . | と作ったとき、(x^2+y^2=z^2)を満たす自然数の くみを簡単に探す方法はありますか? 平方して自然数だけを探すのはx,yを大きくしたとき 目で見つけるのは困難ですので。

  • 原始ピタゴラス数

    自然数 m, n ( m > n )に対して m,nは互いに素で一方は奇数,他方は偶数とし、 (m^2-n^2)^2+(2mn)^2=(m^2+n^2)^2  とすれば原始ピタゴラス数が得られるみたいですが、コレはすべての原始ピタゴラス数を網羅していますか? しているのであれば、その証明方法を、していないのであれば、すべての原始ピタゴラス数を得る一般的な方法を教えてください。文章が雑で、あつかましい聞き方になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。m(-_-)m

  • フェルマーの最終定理の代数での解答です。どうでしょう?

    X,Y,Z,Nを0でない自然数とします。 X+Y+Z=X+Y+X・・・・・・(1) (1)式の両辺に(X+Y+Z)を掛けて (X+Y+Z)^2=(X+Y+X)^2・・・・・・(2) (2)式の右辺を展開、整理して (X+Y+Z)^2 =(X+Z)^2+(Y+Z)^2+2XY-Z^2・・・・(3) (3)式は(2)式と同値で恒等式です。 (3)式において、2XY=Z^2の関係を満たす自然数X,Y,Zの組を選ぶとき、全てのピタゴラス数を網羅します。 この(3)式の両辺に(X+Y+Z)^(N-2)を掛けると次の式ができます。 (X+Y+Z)^N =(X+Z)^2*(X+Y+Z)^(N-2) +(Y+Z)^2*(X+Y+Z)^(N-2) +(2XY-Z^2)*(X+Y+Z)^(N-2)・・・・(4) (4)式も明らかに恒等式です。 この(4)式を、題意の解の有無が判定しやすいように整理します。 (X+Y+Z)^N =(X+Z)^N*{(X+Y+Z)/(X+Z)}^(N-2) +(Y+Z)^N*{(X+Y+Z)/(Y+Z)}^(N-2) +(2XY-Z^2)*(X+Y+Z)^(N-2)・・・・(5) (5)式も恒等式です。 (5)式は N=1のときは(1)式になり N=2のときは(3)式になり (3)式は前述のとおり 2XY=Z^2の関係を満たす自然数X,Y,Zの組で、全てのピタゴラス数を網羅します。 さて、(5)式において、N>2の場合、これは以下の条件のときにピタゴラス数の形に書けると考えられます。 {(X+Y+Z)/(X+Z)=1}∩{(X+Y+Z)/(Y+Z)=1}∩(2XY=Z^2)・・・・・・・(6) しかし、2XY-Z^2はともかく (X+Y+Z)/(X+Z)=1 と (X+Y+Z)/(Y+Z)=1 はありえないので N>2の場合は(5)式はピタゴラス数の形には書けない。 すなわち、N>2の場合はフェルマーの問題に解はない。 要約すれば以上なのですが、この証明を得るために、サンゴ礁数列という層状の数列を考えついてから約20年かけて、途中でインターネットで皆様に色々教えていただきながらここまできました。 自分ではこれで完了したと考えているのですが、私は数学の全くの素人でほんとうのところは分からないとも考えられます。 そこで、専門家の方のご意見をうかがいたいと、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。 フェルマーさんはこのように自然数3個で等式の両辺を表現することを発見していたと思うのですが、どうでしょう?

  • 平方数の証明

    (x^2+y^2)と(x^2-y^2)の二式が共に平方数になるための自然数x,yが存在しないことを証明してください。

  • 数学の宿題が解けなくて困っています。

    以下の数式の証明は、どうやったらいいですか? nが3以上の自然数のとき、 X^n + Y^n = Z^n となる、0以外の自然数X,Y,Zの組み合わせが存在しないことを証明しなさい。 パッと見、簡単そうに見えるのですが、昨日からずっと考えているのですが、どうしても解けません。 よろしくお願い致します。

  • 数論が専門の方へ、ピタゴラス数からピタゴラス多項式、ピタゴラス行列を考えると

    正の整数の組 a,b,c がピタゴラスの定理 a^2 + b^2 = c^2 を満たすとき、組 (a,b,c) のことをピタゴラス数という。 原始ピタゴラス数は、互いに素な正の整数 m,n に対し、一方が偶数の時 a = |m^2 - n^2| b = 2mn c = m^2 + n^2 により、得られることが知られている。 また、(3,4,5)にある行列を掛けていくことによっても生み出されることも聞きました。 上の話で、整数のところを、(整数係数もしくは複素数係数の)多項式、(整数成分もしくは複素数成分の)行列と変化させるとどういった理論が知られているのでしょうか? 例えば、いわゆる原始ピタゴラス多項式と呼ばれるものは、 互いに素な多項式 f(x),g(x) に対し、 a = |f(x)^2 - g(x)^2| b = 2f(x)g(x) c = f(x)^2 + g(x)^2 と表されたりするのでしょうか?

  • ピタゴラス数となる組み合わせは無限個ある?

    いわゆる「ピタゴラス数」となる3つの整数の組み合せが無限にあることは証明できますか? 自分なりに考えてみて、「2N+1」の平方根が整数となる √2N+1, N, N+1 の組み合わせを考えればよいらしいことはわかり、素人目の直感ではこれで問題なさそうなのですが、この3つの数が1以外の公約数を持たない(「互いに素である」という表現でよいのかな?)ことをどう証明するのかがわかりません。 また、上記以外の組み合せ(例えば、N = 8 のときの、√4N+4, N, N+2、N = 12 のときの、√6N+9, N, N+3 など)を検討してみたところ、どれも1以外の公約数を持つ(=他のピタゴラス数と同比率に約分できる)ようなのですが、これも証明できるでしょうか? # 中学生レベルかもしれませんが。  

  • Javaで原始ピタゴラス数を出す

    Javaで原始ピタゴラス数(2から100の間で3つの数の組み合わせ)を求めるプログラムを作りたいです。 ピタゴラス数の出し方はわかるのですが、原始ピタゴラス数が出来ません…。 ご回答お願いいたします。

  • ピタゴラス数について

    ピタゴラス数について a,b,cはa^2+b^2=c^2を満たす自然数とする。 (1) a,bのうち一方が素数のとき,もう一方は4の倍数であることを示せ。 (2) a,bのうち一方が5以上の素数のとき,もう一方は12の倍数であることを示せ。 (3) (2)を満たす自然数の組(a,b,c)は無数に存在することを示せ。 (1),(2)は解けました。 (1) a,bのどちらも4の倍数でないとすると,a^2,b^2を4で割った余りは0または1となる。したがって,a^2+b^2を4で割った余りは0または1または2となる。それぞれの場合を考えると矛盾が起こるため,背理法より少なくとも一方は4の倍数。aが素数だとすると,bが4の倍数となる。 (2) (1)と同様の考えで,少なくとも一方は3の倍数だとわかる。aが素数だとすると,a=2,3のときはbは12の倍数にならず,a≧5のときは(1)よりbは3の倍数かつ4の倍数,すなわち12の倍数となる。 しかし,(3)がわかりません。「無数に存在する」というのは,(2)を満たす(a,b,c)が何らかの漸化式を満たしていくのでしょうか?(初項=(5,12,13)みたいな) どなたか教えてください。