• 締切済み

ぬいぐるみの目の付け方

閲覧ありがとうございます。 手芸初心者です。 今結婚式用にウエルカムベアを制作しています。 結婚式用なので、ほつれるとか、汚くなるとかは無いようにしたいと思っています。 キットを買って説明書を見ながら作っているのですが、 "目と鼻をつける"ところで詰まってしまいました。 説明書には"目打ちで穴をあけボンドを流し込んでから差し込む"とあり、 キットにはキノコみたいな形の部品(黒目+差し込む柄の部分)が入っていました。 ・目打ちの使い方を知らないのですが、どのくらい開ければいいのでしょうか。 (柄の部分は直径3mmくらいです) ・目打ちを持っていないのですが、代用できるものはなにかありますか? (ネットの画像をみるとキリでもできそうですが・・・) ・"ボンドを流し込む"とはあけた穴に流し込むと思うのですが、 ボンドだけでしっかり止まるのでしょうか? (綿の中に差し込む形になると思うのでボンドで止まるのか不安です) 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

ウェルカムベアは子ども達にために3組作りました。 趣味の手作りですので正解かどうか分かりませんが 目をつける前に、まち針を刺して場所の確認をした方が良いと思います。 目の位置で随分と可愛さが違ってきます。 目の位置が決まったら目打ちで目の足が入るように布目を 押し開けます。キリでも代用できると思いますが大きな穴を あけづらいかも。 糸にたま結びを作ったらちょっと離れたところから目の位置に針をさして グッと引っ張って、たま結びを布の中に引っ張り込みます。 1個目の目に針を2回通して縫いつけ、針を2個目の位置に出し 少し引張り気味に2個目の目を通して2回縫って少し離れたところに針を出して たま結びをします。さらに針を少し離れた場所に針をくぐらせてたま結びを 布の中に引っ張り込むときれいに隠れます。 パンヤが絡むのでたま結びは抜けません。ボンドだけだと目が引っ込まないので あまり可愛く出来ないと思います。目玉を引っ張りすぎてもひっぱり足らなくても 表情が変わるのでいろいろやってみてください。 たま結びを布の中に引っ張り込むときは針を出した場所と同じ場所に刺さないと 糸が黒い点に残っておかしいです。 鼻も差し込むような部品でしたら布にキリでグリグリと穴を押し広げて 鼻の足にボンドで塗って差し込むと良いと思います。 手作りは何にも変えがたいですよね。頑張って作り上げてください。 幸せな結婚式になりますように。

chacol-chacol
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 目打ちは穴を大きくするという機能もあるんですね、知りませんでした! 目打ちは知人から借りれることになりました。 目の部品には穴が開いていないので、糸は通せないんです。 糸が通せたら、また雰囲気変わったかもしれないですね。 目も鼻の部品も同じような形状です。 yunyun2011さんの鼻の付け方の説明のように目もつけようと思います。 残りの日数も少なくあせっていますが、がんばって仕上げます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ぬいぐるみ用の目(ワッシャー付)を探しています。

    ぬいぐるみ用の目を探していますが探してもなかなか見つからないので質問させていただきます。 探しているもの。 ・直径5mm ・色は黒の丸 ここまではあるのですが、 ・差し込み式?のネジタイプ(固定用のワッシャーがついているもの) これがなかなか見つかりません。 そもそもワッシャー付きと検索をかけてもあまりひっかからないのですがあまり一般的では無いのでしょうか? ぬいぐるみで目を付けるのが初めてのため目玉パーツの商品を見るのも初めてで探すのに手間取っています。 近くに手芸品店がないので通販で探しています。 目玉パーツだけだとボタンタイプのもの、差し込みタイプ(ボンドで固定?)のものはすぐに見つかりますが ボタンタイプはぬいぐるみの形的に少し難しい、差し込みタイプは難しそう、ということで固定できるワッシャー付きがあれば楽だしそれでいいやと思っていたのですが見つかりません。 6mmのものはなんとか一つ見つけましたが、1mmの差でもぬいぐるみの印象が変わると思うので妥協したくはありません。 あまり一般的ではなく手に入りにくいものであれば他のタイプでやろうと思っていますがもし売っているようなお店(通販)を知っている方がおられたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 騒音がうるさくて数ヶ月前に天井に水が入ったペットボ

    騒音がうるさくて数ヶ月前に天井に水が入ったペットボトルをつい投げてしまい見事に天井に穴が、、、 自分で修理キットを買って直そうと思うのですが、直せますでしょうか? Amazon(画像右)で見つけたキットでまずはパテで穴を埋めて、そのあとは似たような柄の壁紙を貼るしか無いですよね? 天井なのであまり柄が違っても目立たないかも知れませんが、「壁紙を形をとる」キットもあったのでそれなら上手くいくでしょうか? 壁の穴で使いやすかったキットや製品あれば教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 組み立て式の机を分解したい

    今度、引っ越すことになりました。 大きい机があるのですが、 組み立て式です。 しかし、買ったときに何も考えず、説明書どおり木工用ボンドでとめてしまいました。 片方に穴が開いていて、 そこにボンドを流し込んで、 片方の凸の部分を差し込む方式です。 これを分解して運びたいのですが、 分解することは可能でしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

  • 布を付ける時は、何で張り付ければいいのでしょうか?

    このように、組み立て式の本棚を買おうと思うのですが 板の周りを可愛い布で覆って柄付きにしたいと思っています。 布はユザワヤで調達します。(綿) その布を付ける時は、何で張り付ければいいのでしょうか? 木工用ボンド?布用ボンド? どちらでしょう? 素材は、[材質]プリント紙化粧繊維板と書いてあります。 一度貼り付けたらはがす予定はないです。

  • 編まれた物を切断したい

    人形用の小さなセーターなのですが頭が入りません 前か後ろ部分を切って、カーディガンのように羽織る形にできないかな…とぼんやり思ってるのですが 手芸用ボンドで切った所を固めたりできませんか? (ほどけるのを防ぎたい目的) 編み物・手芸知識はありません。 他に簡単な方法やアイデアありましたら教えて欲しいです

  • 鏡に柄(持ち手)をつけたいのですが。

    手鏡(両面式)で角度を変えて折り曲げられる物を購入したのですが、曲げたときに折り曲げられる部分が取れてしまいました。 そこで折り曲げるのはやめて持ち手をつけたいと思うのですがそのような手芸用品やグッズなどありますでしょうか? 鏡の柄に取り付ける部分に2~3センチ出た部分があるのでそこに柄を挟み込めばよいだけなのですが、なかなかよい物が見当たりません。 良いアイデアなどありましたら是非教えてください。

  • クレーマーへ、法的な説明をするには

    洋服のお直し業をしています。 ダウンジャケットのポケットの内側から羽毛が出て来て困ると お客様がお直しに来ました。 見てみると、ダウンの布が縫製されている部分に小さな隙間がありました。 お直し方法を説明しましたが高額の為、お直しはしない事になりました。 気の毒に思い「お金を頂くお直しではありませんが、ご自分で手芸用ボンドなどで穴を塞ぐ方法もありますよ」というと、「自分でやってみます」と言ってお帰りになりました。 ところが数日後、「自分でボンドを付けたら生地が固くなった、その部分が気になる。そちらが言ったからやったんだから弁償しろ」とクレームが来ました。 そのようなお直しがあると伝えましたが、強制はしていません。 契約が成立していないので弊社に責任はない。とはっきり法的に伝えるには どのように言えばいいでしょうか。

  • ふちどりの始末について

    手芸をなさる方がみなさんどうしてるのか、教えてください。 バイヤステープでふちどりをする時に、どうしてもうまくいかないんです。 テープの端と端は、重なりますよね。 切り口が表面に出ないように折り込んだ部分ともう一方の端の部分です(この説明で分かりますでしょうか?) わたしはこの重なった部分を普通にミシンで縫ってしまうんですが、どうしても肉厚になってしまっているので、他の部分と比べるとおかしいんです。 特に細いバイヤスの時や綿テープで巻くときなどはひどいです。 もっと違ったやり方があるんでしょうか? きれいに縁取りテープをまく方法はありますか? あぁ、手芸が上手になりたい・・・(/_;)

  • 包丁の柄を自作

    画像は知人のペティナイフです。サビが酷く内部から柄を持ち上げています。古い柄を取り除き、新しい柄を作ってみたいと思います。問題なのが柄の内部にある鋼が柄と同じ形をしていることとピンの手配です。単なる差込式ならばできそうなのですが、このような形状の場合はどうやって作ればよいのでしょうか? 自作キットのようなものがあれば紹介してください。 よろしくお願い致します。

  • 布の補修

    作業着の股に穴が開いてしまたので補修しようと思い、補修用のボンドと布を用意しました(布は裾を補修した際の余り布) いざ塗って穴の部分へ貼りつけたところ、乾いて来たら表側が白くなったしまいました どうにかしてこの白くなったのを元に戻す方法はないのでしょうか? ちなみに作業着の素材はポリエステル80%、綿20%です