- ベストアンサー
本当でしょうかね?
さもしいことを聞くようで恐縮ですが、¨与えよ、さらば与えられん¨という言葉がありますが、実践なさっている方はいますか?何らかの利益は得られてますか?初代のロックフェラーは利益の十分の一を寄付していたとのこと。立派ですね!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実践しています。 利益を見込んでやっているようでは利益にはならないでしょう。 損得ではなく、世の中の為や人の為にという思いで行っている結果、自分によいことや運命がよくなっていることを感じます。 実際に寄付や人にご馳走したりするようになってからのほうが金回りがよいです。
その他の回答 (8)
- kgotiflp
- ベストアンサー率0% (0/2)
>何らかの利益は得られてますか? はい。私は常に得ています。 与えた相手からではなく、神から。
- sintyan5656
- ベストアンサー率17% (110/637)
与えられるほどの余裕があっての話ですね。 ロックーフェラー氏だったら 利益の99%を寄付しても、まだまだ余裕だと思いますが・・・ .
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
とりあえず「あしなが育英会」の募金だけはやっています。 学生時代、寄付を募るために街頭に立つアレをやってみて、少しばかり人生観が変わったので。 「与える」というのは、別段お金でなくてもいいのではないでしょうか。 お年寄りに席を譲るとか、駅のホームで白杖を持っている人に声をかけるとか。 お金はなくても、身体はしんどくても、ちょっぴり幸せになれる気がします。
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
特に実践はしていませんがこの言葉、100%できたら聖人。 見返りを期待して与えることはこの言葉の趣旨に反しているんで。 例えばロックフェラーが寄付をしてもそのことが人々に評価されたらすでにその報いは受けてしまっているわけです。 かといって人知れず善行を積めばいいかというとそうでもなく、与えたんだから与えられるだろうと期待してしまっては与えられない。
- tarou1970xyz
- ベストアンサー率41% (13/31)
本当ですね。 今日実践したこととしては、さっき大衆食堂で大皿から自由に盛り付け、1皿120円のビーフンを食べてきましたが、海老をたくさん盛り付けてきました。 キャベツとか価値の低いものは少しにし、大皿から海老を残らず探し出し、しかしそれだと見た目あさましいので、一番上にビーフンの麺を乗っけて、カモフラージュしてから会計しました。 海老はプリプリとおいしく、120円でこれはお徳!と思うと幸せ感もひとしおでした。 与えよ、さらば与えられん¨ まさにその通りです。 皿に海老をたくさん与えた結果、一時の幸せが私に与えられました。(おわり)
¨与えよ、さらば与えられん¨ Give and Take ですね。ある意味毎日がその連続! 親鸞聖人によれば『善人なおもて往生す、いわんや悪人をや』って、“南無阿弥陀仏”を唱えることさえ知らない人間まで阿弥陀様はお救い下さるそうな。 信じないから神様が救ってくれることもないだろう下賤の仏教徒の戯言です。お赦しを。
- jsapp
- ベストアンサー率29% (55/184)
笑顔とか、あいさつとか、意識してやっています。 周囲の私に対する扱いなどが、習慣にする前と後で、かなり違うように感じます。 私の場合は、与えるものも与えられるものもプライスレスなので、 利益といった概念とはやや馴染みにくいように思えます。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
言葉の意にそうか分かりませんが… 日々の共同生活にて 与える無い場合は私から与える事はしません これは娘に対しても同様で昨年のクリスマスプレゼントは、ありませんでした 違ったら ごめんなさい