• ベストアンサー

結婚生活を続けられるのかどうか。

結婚4年の働く主婦です。 最近急ピッチで、マイホームを購入する計画が進んでいます。 ところが、現実化してくるにしたがって、 このまま本当に購入していいものやら、不安になってしまいました。 問題は大きく分けて3つ。 まず1つめ。家事の問題。主人は全く家事をしない人なのです。 営業という仕事柄、帰りは毎晩深夜。 (と言っても週に2、3日は飲み会・・・それも仕事のうちだと言うけれど 私には理解できない) そんな状況で家事を頼むのも酷な話かと思い、全て私ひとりがしています。 家が広くなると、家事負担も増えますよね。 そして2つ目。子どもの問題。主人は欲しがっていますが、 こんなに毎晩遅く帰ってくるのに、母子家庭状態になるのは 目に見えています。今まで家事をしなかった人が、 とたんに父親らしくなって育児もするようになるなんて、とうてい思えませんし。 文字数がオーバーしちゃうので、のち補足します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakachin
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.8

norizowさん、私はあと1月あまりで結婚丸15年になります。当初は、私も金融機関で働いていて経済的なことや私の両親が離婚しているので、この人で大丈夫と思うまでは子供は産まないでおこうと思っていました。 私にも当然、残業があり、家事はおろそかになっていましたが、夫は手伝ってくれませんでした。結婚5年目を迎えようとしていたとき、夫のジャンバーをたまたま、まだ会社に予備があると思って、洗っていなかったことで、ひどい言葉を浴びせられ、私は切れて、2,3日だまって妹の家に泊まりました。 夫は短気で、私が何か気に障ることを言うと、私には手は出しませんが、襖を蹴ったり、戸を大きな音で閉める人でした。だから、出来るだけ思っていることを言わずに私は我慢していたんです。その頃は、実際に離婚も考え、夫に自分の気持ちや今まで我慢してきたことを手紙に書いて、会社に行く前に渡しました。それから、夫の態度が変わり、2年後、6年あまりの共働き生活にもピリオドを打って、30歳で専業主婦になりました。娘は3歳9ヶ月です。欲しいと思ったときには、すぐ授からなくって、半ば諦めた頃に授かりました。 まず、家を購入するのは棚上げにした方が良いと思います。よく2人で話し合いをして、お互いの気持ちを理解する方が先決だと思います。育児に関しても母親まかせにするのは考え物です。 娘には、お父さんが働いてるからご飯も食べられるし、服や本だって買えて、生活が出来るのよ。と常日頃話しています。家事を手伝ってくれたときも、ねぎらいの言葉をかけ、多少やり方が気に入らなくても文句を言わず、うまくやってもらう方向に持っていけばいいんですよ。 結婚生活の中でお互いに影響し合って、変わっていくものだし、全部、自分で背負い込まなくてもいいんだと思います。 子供を今はいらないと思っていても、今後、気持ちに変化が起きるかも知れません。まずは、お互いがどれくらい必要な存在か、改めて考えて話し合ってみてはいかがですか?

norizow
質問者

お礼

ありがとうございます。経験者の意見は心強いです。 ご主人、変わられたのですね・・・本当によかった。そして、羨ましい。 私はこれまで散々主人に、言ってきました。 「もしも子どもが生まれたときに、全く家の事をしない父親の姿を、絶対に見せたくない」 って。 だけどそれを解ってくれたのかどうか・・・今の有様です。 でもそれはもしかしたら、私の言い方がきつかったのかもしれませんね。 ともかくもう1度よく主人と話し合ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.9

3つ目について。 単なる共感で申し訳ないですが、 うちもまだ子どもをもっておりません。理由は二人の気持ちと 子供を育てるにあたる環境的なものが主ですが、 norizowさんのお気持ちわかります。 子育ては一人ではできません。家庭内でのご主人との 分担を具体的に話し合ってからでないと、 安心できないのは事実だと思います。 >searchingboyさん、 >世の中の女性(男性も含めて)の多くは子供を育ててきているのですから,できない事はないはずです. は、ちょっと乱暴な言い方ではないですか? それに、女の人はみんな出産しなければだめなのかな。 何とかしてる、その内訳が今必ずしもいいものとは わたしは思えないんですよ。親も親として育つものとは言え、 本当には子供を望んでいなかった、また準備不足だった親が いい親になれると思いますか。 今は、子供を無邪気に産んで育てるにはきつすぎる時代では ありませんか。そこに心配する声があっても、その人を 責めないで欲しいと思います。 母子ともに健康であればいいと思いますが、妊娠・出産・子育てには 可能性として様々なアクシデントが伴います。 norizowさんをおどすわけではありませんが、 例えばリスクの高い出産で命を落とすこともあります。 障害のある子供が生まれることもあります。 どんな場合でもご主人は受け止めてくれますか? 子供を産むってもっと気軽なことだよ、という人もいるかも 知れません。 ですからこれはわたしの独特の考え方かも知れないんですが、 人の親となるには、ある面気楽に、でもそれ相応の覚悟を もつ必要があると思います。そこで、ご主人と思いを一つにして、 子供をもつ、持たない、またその時期を一緒に考えて行ければ それがベストだし、そうでなければ夫婦としてやっていくことは 難しいのではないでしょうか。 わたしの周囲の「母子家庭状態」の人は必ず双方どちらかの母親の 助力を得て仕事を続けています。わたしもそうでなければ 働けないと今後思っています。

norizow
質問者

お礼

我が事のように共感してくださって、感謝しています。ありがとうございます。 やはり私達は変わっているんだと思いますよ。 結婚したら、子供を生むのが当たり前。と思っている人が、まだまだ大多数を占める世の中ですし。 批判するのは簡単ですが、私は世の中には色んな考え方がある事を、理解していかなければ。と思っています。 確かに、もし生むなら、親の助けなしではとうてい無理ですね。 主人ともういちどよく話し合っていきたいと思います。

回答No.7

子供を産む気はないとの事ですが、それはなにか理由あってのことでしょうか.外部からとやかくいうの問題ではありませんが,世の中の女性(男性も含めて)の多くは子供を育ててきているのですから,できない事はないはずです.みんななんとかして育てているのです。育てる喜びも苦しみもあるから、いいのではないでしょうか.家事の分担しないから,と頭から否定なさらずに前向きに考えてください.  小さい子を持った離婚家庭はどうなるのでしょうか.慰謝量も,養育費も払う事ができない人もいくらでもいます.それに比べたら,まだいいほうだと思います.  子供ができなくて困っている人も多くいます。いまは子供ができないようにしておられると思いますが,それをしなくても子供が必ずできるとは限りません.これはご夫婦の問題です.子供を産みたくないならば,ご主人と良く話し合ってください. 

norizow
質問者

お礼

そうですね。子どもが出来ずに悩んでいる人に比べると、贅沢な悩みだと思います。 確かに生んで得るものも沢山あるでしょう。 だけど今の私には、失うものしかないような気がして、ならないのです。 欲しくない理由は仕事以外では、些細な事です。 痛いからとか、体型が崩れるからとか、自分にそっくりだったら嫌だなとか ・・・だけど、これは私が特別なわけではなく、昨今の生みたくない症候群では よくある理由のようです。言い訳じみている事は認めますが。 もういちど主人とよく話し合ってみます。ありがとうございました。

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.6

結婚もうすぐまる2年、8ヶ月の息子一人の働く主婦(ただ今育休中)です。 子供の件。私の知人に「子供なんかいらない」と言ってた女性がいました。「仕事がおもしろいし、自分の妊婦姿なんて考えたくない」と言ってましたが、今はお子さんを育てながら仕事をされています。大学時代の友達はみんな結婚した時期は違うのに子供が生まれたのは何故か同じ頃(30前後)なんですよね。早く結婚して「子供はいらない」と言ってた友達もその中にはいます。すごく計画的な友達もいて、仕事のきりがいい時期(昇級昇格も含めて)を見計らって、上司に「そろそろ子供が産みたい」と相談して、保育園に入れやすい時期と育休の兼ね合いも考えて子供を産んでました。 我が家も見事に母子家庭状態です。会社の先輩にも同じ状況で子供2人を育てている女性がいます。 今は、育休中でずっと二人で家にいるとつらいですね。でも、同じように子育て中の友達と互いの家を行き来したり、会社の仲間内の忘年会に呼んでもらって子供を連れて顔出したり(お店とか場所にもよりますが)しています。カラオケが一番のストレス発散だったのですが、今は家で子供と遊びながら歌ったり、家事をしながら歌ったりしています(子供の歌だけでなく自分の好きな歌も)。 確かに子供が出来ると今のようにはいかなくなると思いますが、私自身は、思ってたよりも出かけたりしてるな~と思っています。本当は、忘年会とかに連れて行くのは良くないのかもしれませんが。 それよりも、今はあなた自身子供を産む時期ではないのでしょう。そういう時期が来れば、気持ちの変化があるでしょう。ずっと今のままかもしれません。でも、子供を作らないという夫婦もいますし、それはそれで良いと思うのですが。 「3年でだめなら離婚」というのはどうなんでしょう。そうやって、自分を追い込むと良い方に向くことは無いように思います。散々話し合われたそうですが、ご主人はあなたの気持ちをちゃんと理解してくれているのでしょうか?結婚前にこういう話をしたことがなかったのですか?無かったのであれば、今の状況は仕方ない気もしますが、していたのであれば、あまりにも乱暴な結論のように思います。 いろいろと長く書いてまとまりが無くなってしまいましたが、何か参考になればと思います。

norizow
質問者

お礼

ありがとうございます。経験者の意見は心強いです。 確かに話し合いの回数は多かったのですが、子どもの事になるとケンカごしに なってしまうので、深く話し合ったとは言えないかもしれません。 結婚前は、3年たったら生む。と話していました。 ところが、私が今の仕事に巡りあったのが、その3年目前にして。だったのです。 どんどんスキルアップしたいと、欲が出てしまいました。 この点では私が契約違反なんで、責められても仕方ないと思います。 子どもは、今は仕事が楽しくて、全く欲しいとは思いませんが、 周りの友達が子持ちが多くなってきたら、そう思うようになるのかもしれませんね・・ ともかく今の気持ちのままで生んだら、子どもが可哀想です。 家も買う事だし早く結論を出さないと。と焦っていましたが、 koarakkoさんからのアドバイスで、もう少しまってみるのもいいのかな・・と 気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

  • goo1231
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私も働きながら主婦しています。結婚2年半(子供ナシ)です。 うちでも去年からマイホーム計画が進んでいました。6月末までに入れば 15年間の減税が戻るとか色々特典があるからちょっとあせっていたんですが、 家って1000円・2000円の代物じゃないし、減税の事であせって購入して 失敗しても大変と思い直しています。 さて、ご主人が何も手伝ってくれないとの事ですが・・・ うちでは結婚前にお互い共働きだから協力し合おうと話し合いしました。 だから二人で家の掃除をしたりお風呂掃除も交代でやっています。 (私がやる方が多いけど・・・) 私が居ないときに掃除機をかけていてくれたりしたら、 「ありがとう~」「きれいになったね」って感謝の気持ちを出してお礼をいいます。そうすると、気分がいいのかまたやってくれます。 言葉は悪いけど、「おだてるのが一番!!」褒めて褒めて褒めまくりましょう~ けど、うらやましいのが一つ。うちの主人は子作りにあまり関心が ない様で・・・確かに、家族が増えるのはうれしいけど主婦にとって仕事が また増えるんですよね。けど楽しさも増えるよね! norizowさんはマイホームを購入するにあたって、子供を作るにあたって 何かご主人とは話し合いをしているのでしょうか?

norizow
質問者

補足

確かに、手伝って貰ったのに文句をいった事は、何度かあったかも。それについては反省です。 話し合いは散々しました。あと3年以内に私がどうしても子供をつくる気になれなかったら、離婚を言い渡されています。 あとは、下の補足文を読んでいただくと助かります。

回答No.4

ご主人の独身時代は親と同居ですか,一人で生活していましたか,それによっては家事の分担ができるかできないかでしょうね.親と同居ではしないかもしれませんね.それとお子さんをご主人は好きなのでしょうか,頭の中では好きでもいざ生まれくると、こんなに大変かになるでしょうね.子が生まれると変る人もいますから,子育てをしている人の話をご主人にしてどんな反応か、または考えを聞いてみましょう.それと私は男なんて女の人の手のひらで躍らされていると思っています.男はそれを知らずに,偉そうな事をいっていますが,そう思わせている女の人のほうが 強いと思います.だから,せいぜいおだててください.妊娠して動作や動きが取れなくなったときには,それを理由にご主人をこき使いましょう,いかかですか. 

norizow
質問者

補足

主人は単身も同居も経験ありです。 子供は大好きです。時間があるときはきっと可愛がるでしょうが、可愛がる事と、世話をすることは、まったく別の問題ですよね。 下の補足文を読んでいただくと嬉しいです。

  • gillian
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

ご主人とトコトンまで話し合う他にないのではと思います。 「毎晩遅いから」「仕事で疲れているだろうから」と配慮してテキパキこなすと、よけいに甘えてしまうのでしょうね。「疲れているからと思って、これをやっておいた」などと言葉に出していくと、お互い「これをしてもらっているんだ」と相手に思いやりを持つのでは。ちょっとしたことでも、夫婦の話し合いを手を抜かずにしていけば、後々大きな溝になることを防げるのでは、と思います。 うちの夫もnorizowさんのご主人と同じタイプです。仕事人間で家事もあまりしません。子供が生まれてからも、会社の人と何の気兼ねもなく飲みに行って、午前様です。 24時間続く育児の大変さがなかなか男性にはわからないようです。育児ストレスもあって、ずいぶんとけんかしましたが、それでも自分の意見をハッキリ言ったことで相手の状態がわかり、お互い気をつけるようになりました。今は私自身も仕事しているので、わりと気を遣ってくれます。 ただ、人間そう簡単に変わることは出来ません。ある程度、覚悟しておいた方がいいかも…。長い結婚生活だし、ご主人を徐々に変えさせるのも、norizowさん次第、カナ。

norizow
質問者

補足

補足文を書く前に沢山答えていただいて、恐縮しています。 まったくの仕事人間ってわけじゃないんです。また、結婚当初は 一応約束で家事も分担しておりました。 でも、途中で営業になり、状況がかなり変わってしまいました。 下の補足文を読んでいただくと嬉しいです。

回答No.2

男性の立場から意見を述べます。 男性は、家事をするのは、当然妻の仕事だと考えています。貴方が専業主婦かそうでないかわかりませんが、家事を取り仕切るのは貴方だと思っているのです。だからといって、何もしないわけではありません。 男の人の収入で、私が生活できているということをいつも感謝の気持ちを持っていれば、ご主人は貴方を理解し、なんとか手助けしたいと思うようになると思います。家事をやてもらったら、「ありがとう。さすが~さんはうまいね。」「助かったは。」「こんなことに困っているけど、どうしたらいい。」とか相手をたより、褒めることによって男は何でもします。掃除等したなくても、豪華な食事でなくても愛情があれば、男は満足をします。 女の人の考え方と男の人の考え方に大きな差があることを私も結婚をして分かりました。 私の妻は私から言わせれば悪妻でしょう。しかし、女の人から見ればそのようには見えないのです。 私は家事をほとんどしなくなりました。仕事を手伝えば、その後の言葉は、「何、このやり方は。」「もう一度やり直して。」この言葉がほとんどといってよいほど返ってきました。その言葉を発する意味は、何にでも丁寧にやろうとしていることを示そうとしているのでしょう。しかし、このようなことを言われれば、私としては手伝う気持ちはなくなります。 私としては、どうでもよいことに丁寧で、肝心なことは何もしていないと思っているのです。家事を任せてあるのでそのように思っても何も言わないようにしているのですが。 子育てについても、家内は私を子供の召使いのようになることを要求するのです。母親が、父親に対する感謝の気持ちを子供に使えることが、一番の教育だと私は考えています。 子育てをすることは私としてももっとやりたかったのですが、家内が「お父さんにやらせればよい。」という態度で子供に接っするので、母親の考えを否定するためにも、子育てをしなくなりました。「こんなことは私ができないのでお父さんに頼んであげるね。」というように、子供に接する母親であるべきではないでしょうか。 私の場合と貴方の場合とでは違うかもしれません。しかし、貴方の理想の生活と男の人の理想の生活とは何かをもう一度探ってください。男としてどうして結婚生活が続けられないのか疑問に思いますよ。

norizow
質問者

補足

元文のままだと、家事の事だけでどうこう言っていると誤解されても 仕方ないですね。申し訳ありませんが、下の補足文を読んでいただくと助かります。

  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.1

>今まで家事をしなかった人が、 とたんに父親らしくなって育児もするようになるなんて、とうてい思えませんし。  それは、ケッコウ変化を期待してイイと思うのですが、、、子供ができると親が家に帰ってくる時間が45分はやくなる!というのも聞いたことがあります。飲み会も必ず少なくなると思います。質問内に、題名の事が書かれていないのですが、自信がないのなら少しあなた自身の様子を見るべきでしょう。

norizow
質問者

補足

すいません。質問文に直接補足する方法がわからなかったので、 とりあえずこちらに、補足させてください。 3つめの問題。その子どもですが、私は全然欲しくないのです。 というのも今、仕事が充実しているからです。 主人は前に書いたように、自分が帰宅が遅いかわりに、 私が沢山仕事する事や、夜遊びする事については、何も言いません。 だから今は、それでストレスを発散させている面もあるのですが、 子どもが生まれるとそうはいきませんよね。 結局、主人はこれまでと同じ生活のペースを保てるであろう。にもかかわらず、 私は、好きな仕事を取り上げられて、子どもとふたりきりで家に居て、 ものすごいストレスにさらされる姿が目に浮かんで、怖いのです。 なんか悪い事ばかり書いてしまったので、とんでもない奴のようですが、 休みの日は色色計画をたてて、あちこち連れて行ってくれるし、 私が結婚するとき連れて来た猫たちを、とても可愛がってくれるし、 いい所もたくさんあるのです。 子どもが欲しいという気持ちも、夫として当然なんだろうと、理解はできます。 だけど私は欲しくありません・・・・ もっと素直に、仕事が大事とか言わずに、夫の世話をする事に生きがいを感じ 好きな人の子どもを産む事に喜びを感じる女性も、沢山居ると思うのです。 主人にはそういう人の方が似合っているのではないでしょうか。 私はどうせ子どもを産むつもりはないのだから、 まだ若い今のうちに、離れていったほうが懸命ではないのかと、 最近とみに思うようになりました。 長くなってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 感覚の違い?

    軽い質問です。 息子3人の5人家族。 マイホーム購入後2年弱。 主人は仕事柄忙しく母子家庭に近いものがあり私は専業主婦です。 家事、育児…家のことはすべて私がやりますが不満はありません。 主人はお小遣いの範囲内で遣り繰りしパチンコ等で勝った時には外食に連れていってくれたりし子供たちとも仲良くじゃれあってます。 夫婦仲も悪くないです。 お聞きしたいのは感覚です。 主人は家の使い方に対してとてもうるさいです。 賃貸マンションに8年住んでいた時もそこそこうるさかったのですがマイホーム購入後更にうるさくなりました。 もちろん私も綺麗に使いたいですし言っていることは間違ってはないのですが 私としては息子3人いて多少傷がついてしまうのは仕方ないと思いますし それもまたいい思い出になっていいのでは…と思うのです。 床に傷がついていたら… 誰がやった?なんでついた?…と質問攻めの後 説教が始まります。 三男がまだ幼児なので上2人は三男のせいにして逃げてる感じがします。 今までは三男のせいは母のせい…と私が言われてたのですが 最近はまだ3歳の息子に説教し始めます。 上2人は小学生でそれぞれ友達と遊んだり習い事をしたり…と息子3人は生活がバラバラです。 土日に習い事の試合や練習もバラバラで主人は休みでも家事や子供たちのことは私だけでやってますがそれも特に不満ではありません。 …がやっぱり一人でやっていると子供たち優先で家事が中途半端になってしまうこともあり試合の応援に行く前に洗濯ができず洗濯物がてんこ盛りになってしまうことがあるんです(1日分です) 前の晩にやっておけばいい…といわれればそれまでですが朝出来なかったのにも子供たちの用意の間に予想外のことがあって出来なかった状態です。 てんこ盛りの洗濯物を見た主人は 見た目が悪いから大きなランドリーバッグを買う!と譲りません。 私はそんな大きなものがあったら邪魔なので反対したんですけど…。 今回が初めてではなく過去何回かてんこ盛りにしてしまったのでそう言うのかもしれませんが私も怠けているわけではないんですよね。 普段の主人は専業主婦だけど家事、育児を感謝してくれてますし すべてに対して言われるわけではないのですがなんだかもっと完璧にやれ…と言われている様で。 それに対して疑問を感じてしまう私がおかしいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚とは、夫婦とは何ですか?もう限界です。

    家事・育児に非協力な夫との離婚について相談させてください。 私達夫婦は、職責、収入がほぼ同等の共働き夫婦で、 中学生になる息子が一人います。 私は専門職で働いており、仕事にやりがいや夢をもって働いています。 主人との結婚する際にも、子供ができてからも働き続け 家事・育児は協力していこうと十分確認していました。 結婚してすぐに子供ができたので、 私の育児休暇中は、私は仕事をしていないので 家事・育児は私の仕事と思い、ほぼ全部やっていました。 ですが、復帰後も主人は、全く家事・育児を協力しようとせず、 あんまり言うと、わざと遅くまで仕事をして家になかなか帰らないこともよくありました。 逆に、他の人のアドバイスを受けて、 少しでも協力してくれたら、「ありがとう」と感謝を言葉を言うようにしたら 「やってあげてる」といった上から目線的態度をするようになりました。 家事・育児については、何度も話し合いを持ちましたが 一向に変わらず、悲しくなるだけなので 気持ちを切り替え、ベビーシッターや家政婦を時間的にお願いしたりと 工夫して乗り越えてきました。 多忙な仕事と家事・育児で体を壊してしまったこともありました。 助けてほしいと主人に何度もお願いしました。 しかし、主人は仕事や自分の付き合いを優先して、 家事や育児への協力はほとんどありませんでした。 主人への期待をやめ、自分さえ頑張れば・・・と歯を食いしばって、 できるだけ笑顔で頑張ってきました。 今は、子供が中学生になって少し楽になりましたが、 苦しい時に協力がなかった主人に愛情は全く持てなくなり、セックスレスです。 (たぶん主人は浮気をしていると思いますが、嫉妬心も湧きません) 最近、私にとって主人は必要なのか?とふと考えたら 主人がいなくても何も困らないことに気づき、 私にとってこれからの人生、主人を必要と感じていないことにも気づきました。 子供のため? でも、全然子供に関心がない主人に 子供も父親と言う意識は薄いようです。 離婚したいと離婚届を主人に出したことはあります。 主人は拒否し、判を押してくれませんでした。 夫婦って何でしょうか? 一緒に協力して子育てや家庭生活をやっていこうという意識がない主人との 結婚生活って意味があるのでしょうか? 今まで、自分さえ我慢すれば、頑張れば・・・と思ってきましたが もう限界です。 本当に離婚したいです。

  • 結婚生活と育児がうまくできません

    初めて投稿します 私は、専門学校を卒業してすぐに妊娠し、今は主人の実家で結婚生活と1才の子供の育児をしています。 私は、実家で生活していた頃は、ほとんど親に甘えており、勝手気ままに過ごしてきました。 しかし、今の主人に専門学校で知り合い、初めて、人のために自分が何かしてあげたいという気持ちになりました。 私が主人のことを思いすぎるゆえ、主人の私に対する思いが、分からなく、必死で尽くし尽くし続けてきました。 彼氏依存症でした。そんな私に主人はとても優しく包んでくれていましたが、私の漠然とした不安は大きくなる一方で、主人と結婚する3年前に鬱と拒食症を患ってしまいました。主人は必死に支えてくれましたが、薬は徐々に強いものに変わっていき、主人の支えに応えられていないとさらに自分を責める日々が続きました。 しかし、専門学校を卒業し、妊娠が判明した時、薬が赤ちゃんに影響するためやめなければなりませんでした。 初めは薬がもう飲めない…と辛い日々でしたが、主人と家族になれたことで、開放されました。 妊娠したせいか、食事もとれるようになり、幸せな日々でした。 しかし、結婚1年たち、仕事に育児に家事に夫婦生活に今までやったことのない役割ができ、何ひとつうまくできない自分を責めてしまいます。働き出してまだ2年で若手なため、職場でも同居している主人の母にも、主人にも頭を下げる日々が続き、自信をなくしてしまいました。これから先のことを考えて不安になり、まったく食事がとれなくなってしまいました。生活全てに影響してしまい、子供の世話もおろそかになり、職場でも迷惑をかけてしまいます。また病気と向き合うのが怖くて、診断されるのが怖くて、病院に行くことすらできません。 鬱は、一度なると繰り返すと以前言われてから、いつまたなるか怖くて、こんな私と主人と子供は一緒にいて幸せなのだろうかと毎日自分を責めてしまいます。 自分だけが辛いならそれだけですが、また主人に迷惑がかかると思うと、とても辛いです。 読んでいただいてありがとうございました。 主人に話す前に誰かの力をいただきたくて書きました。 文章もわかりにくく、申し訳ありません。

  • 産後の生活について

    5か月の子供がいます。 今のところ、完全母乳で育児をしています。 夜中2、3回起きることがあり、体力が無いのか疲れやすくなって、体調を崩すことが多くなりました。 掃除もちゃんとしなければと思うのですが、なかなかできていません。 専業主婦なんだから、最低限のことはして欲しいと主人に言われます。 子供が昼寝をしている間に家事をすればよいのですが、一緒に寝てしまうことがよくあります。 いつもいろいろなことが中途半端になってしまって、自己嫌悪に陥っています。 近くに頼れる人もいないし、日中の家事は全部ひとりでやっています。 しかし、要領が悪いのでスムーズに家事をこなせません(特に、掃除) 小さいお子さんがいる方は、どのように家事をしていますか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 結婚生活の現実ばかり先に見えて、希望が持てません。

    今結婚を前提に付き合って2年になる彼がいます。社内恋愛です。貯金ゼロだった為今は結婚資金を貯めている最中なので結婚しても共働きが続くと思います。私はお互い働くのだから家事を分担したいと思うのですが、彼は典型的九州男児。皿も洗った事無く、たまに家に泊まりに来ても食器を片付けすらせず、服は脱いだら脱ぎっぱなしです。何か飲みたい時でも自分からは動きません。持ってきて貰うのを待つのみです。結婚したら手伝うと言うのですが元々何もしない人が出来ると思えません。ちなみに彼は母子家庭で育ち母親は至れりつくせりという感じでした。1度食器を洗って貰ったのですがやった事が無いので水は出しっぱなしだわ洗剤は凄い量使うわで大変でした。職場でも机が汚いので掃除も出来ない事は解っています。これでは一緒に生活したら毎日喧嘩になる事が目に見えています。色々家事を手伝ってくれる友達の彼を見ると羨ましくて仕方ありません。彼に言うと比較発言で喧嘩になります。やっぱりそういった価値観が違う人と結婚すべきではないのでしょうか?彼とは職場が一緒なので仕事面では分かり合えて良いのです。でも夫婦として生活したら…?彼の事は好きだけど結婚をマイナスイメージで捕らえてしまう今日この頃で彼との関係もいつかは冷めそうで怖いです。彼は子供は大好きなのですが育児は手伝ってくれるだろうか?とか。。理想と現実は違う事は解っているのですが私の両親が離婚している事もあり、不安で一杯です。仕事家事育児1人でこなす自信もないし、でも理想の人なんてそう居ないだろうし・・・どう上手くやって行ったらいいのでしょうか?

  • 結婚を機にどんどん悪化してるような・・・

    精神的な病を持ちながら母子家庭生活を送っていましたが、昨年旧友の一人と再婚することになりました。結婚してしばらくは調子が良くなったように見えたのですが、また悪くなってるような気がします。 夫は凄くいい人で、家事も育児も手伝ってくれます。私の病気のことも理解してくれ、キツイ時は寝てていいからと言ってくれます。しかしそれが逆に「自分は何も出来ない」と自信を失っている要因になってる気もします。(かといって一人で全部こなせるかと言えば、まだ出来ません) 一番大きな原因としては、私の長年の夢である「住宅購入」がほぼ無理な夢となったことです。私は小さな頃から「大人になったら住宅を買う」というのが夢でした。母子家庭になっても「小さくてもいいから自分の城を持つんだ」と言う夢を持って、そのためにはまずは病気を治して人並みに働けるように…というのを目標に頑張ってきました。でも、どんなに頑張ろうと私一人の意見で住宅が買えない状況となった今、頑張る気力すら消えうせ、生きる目的をなくしてしまいました。たかが家ですが、私にとっては大きな夢でした。でもこの気持ちを夫には伝えてません。(自分を責めてしまいそうなので) かといって自殺する気持ちはありません。一応趣味もありますし、友人もいますが、今は楽しめないし、友人とも会いたい気分ではありません。 元の母子家庭に戻れば簡単なのでしょうが、さすがに結婚数ヶ月で答えを出すのは難しいし、逃げてるだけのような気がします。 でもこのままでは無気力なまま、とりあえず出来る家事や育児をこなし、ボーっと生きてるだけのような気がします。どうせ生きるなら、目標を持ち、生き生きと生活を楽しみたいのですが、どうしたらそのような気持ちになれるのでしょうか。

  • 結婚を機に

    結婚を機にマイホームを購入することになりました。 私は収入も低いので、ローンを組むのは主人になる男性なのですが、実は私は消費者金融に借金があります。 主人になる男性には内緒で返済中です。これからも内緒で返済していくつもりです。住宅ローンを組む際に私が妻ということで、問題は発生しないでしょうか?

  • だんなさんが育児・家事に非協力的だった方へ(長文です)

    だんなさんが育児・家事に非協力的だった方、教えてください。 育児が大変だった時期の乗り越え方、コツやアドバイス・・・など教えてください。 2歳と10ヶ月の子供たちの育児に追われています・・・。 主人の仕事の都合で引越しをして3ヶ月が経とうとしていますが、未だにダンボールだらけの生活です。 もともと、どうしても引越しをしないとというわけでもなかったのですが、「通勤に2時間かかるのは苦痛だし、育児も協力できない」という理由でした。 しかし、引越ししてみると、引越後の家の片付けも育児も家事も自分の事ですら何もしません。以前からそうだったのですが、最近、ひどくてイライラしています。 言えば「家族のために早朝から夜遅くまで働いてるのに」などと言われて、(こっちだって深夜の授乳までしてるのに・・・)と腹が立つので言いたくもありません。 母には「昔の人は家事も育児も女の仕事だったのよ」といわれますが、そんな時代ではないと思っているので何の慰めにもなりません。 主人のことでイライラすると、子供の行動にもイライラしてしまい、子供に申し訳なく思ってしまいます。 ただ、育児もひと段落したら、自分が楽になれるだろうと思っているので、今を何とか乗り切りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。 長い文ですみません。

  • 主人の力になりたい

    29歳で主婦3年目で5ヶ月になる乳児がおります。 タイトルの通りなのですが、大好きな主人の力になりたいのです。 主人は愛社精神の塊のような人で、会社の商品を愛しています。同僚や上司の方達にお会いすることがあるのですが、皆さん同じような考えを持っていらして 「そこまで自分の会社を愛せるなんて羨ましい」と思います。 商品の話をすると喜んで話してくれるので、 私なりに主人との話題提供になれば・・・と思いインターネットで調べたりします。 仕事で毎晩帰りは遅いのですが、家にいる時は育児や家事をしてくれます。 しかし、私は彼に何をできているのでしょうか? 最近疑問に思うのです。 産後の体がなかなか回復せず思うように家事もできていない状況です。 主人が喜ぶことをしてあげたいのです。 どうしたらよいでしょうか。

  • 疲れた結婚生活。

    夫をまた怒らせてしまった。 24歳、夫25歳。子無し。 パート(基本10時~18時を週4回)しています。夫は正社員です。 家事は全て私がやっています。ゴミ捨てはたまに出勤前にやってもらいますが、基本は私。 体調崩しても、決して主人に食事の用意や後始末をしてもらったことはありません。 いつも朝は主人の出勤時間に合わせて起き、声をかけ、必ず玄関まで見送ります。これは喧嘩してても変わりません。喧嘩してたら無視されますが。 それが最近、私も起きれなくなってきました。 今回怒らせたのは私の寝坊?が原因です。 主人が出勤前、15分たったら起こしてくれて言われたので15分後に目覚ましをセットし、私も二度寝しました。 そして目覚ましがなったところ、声をかけ、主人の目が開いたのを確認し目覚ましとめました。 そしてウトウトした私が悪いのですが、気がつくと30分たっていました。 横を見るとまだ主人が寝ていたので、慌てて起こしました。 「なんで起こしてくれないの!?」と言われたので、起こしたよ!!と言い返してしまい。 主人からしたら、起きてないんだから起こしてないじゃん と。 確かにその通りなのですが…私も若干納得できず、でも起こしたもん、と。 でも、確かに私が頼まれたのなら起こさないと駄目だな、と思い返し、すぐに謝りました。 でも、逆鱗スイッチに触れてしまったようで。 お前はそうやって言い訳するんだな 起きてない人を起こしたといえるのか?聞こえない程度に挨拶したとして、それで私挨拶しましたと言って周りは納得するのか? と。 確かに、間違ってはないと思うんです。でも、実際私は15分後に目覚ましをセットし、声をかけ、夫が目を開くのを確認してます。 そこから先は、起きようとする気力の問題だと思うんです。 一人暮らしの時はできてたはずです。 なのに、そんなに私が悪いの? そして、もういい、自分のことは全部自分でする、お前をアテにするからこんなことになるんだ、明日からなにもしなくていい と言われ、ドアを大きな音で開け閉めされ、仕事にでていきました。 ここ最近、毎日失敗続きで、毎日のように喧嘩( ?)しては夜に仲直りし、また朝喧嘩する…というのをくりかえしています。 原因は、私だったり、夫の勘違いだったり… でも夫からしたら、全部私が悪いんでしょうね。 また無視が始まるのを覚悟しています。 夫はいつも、怒ると無視するので。 無視されると、本当に気が狂いそうになります。 作った食事は食べない、下手すれば連絡もなしに帰ってこない(居場所はわかってるし一人でいるのも確認してるので浮気の可能性はないと思います) 家にいても完全に居ないものとして扱われます。 そんな喧嘩を続けているうちに、だんだん気が滅入ってきました。 喧嘩するたびに吐かれる数々の暴言、無視… 今でも忘れられない暴言は、 「駄目な家庭で育ってきた奴にマトモな事を求めても無駄だな」(我が家は母子家庭で、母は私と兄を一人で育ててくれました。また、少し駄目な部分もありますが、私や兄の友人からも慕われていた良き母だったと思います。) 「お前の性格が好きだったのに、そこが嫌いになった今、お前のその姿でどこを好きになればいい?(半笑い)」 他にも色々言われましたが、一番強烈にインパクトが残ってるのがこの二つです。 離婚をいわれた事もあります。話してみて、駄目だったら応じようとは思ってると言ったところ、本当に用意とかはしてなかったので本気ではなかったそうです。 最近は、帰ったら主人はまだ怒ってるのだろうか、また無視されるのだろうか、今日はなにを言われるのだろうか… と、家に帰る前は極度の緊張が襲います。 舞台に立つ前や、苦手な方に挨拶にいく前の…あのドキドキです。 家に帰るのが凄く億劫です。 そんな生活に疲れてしまいました。 主人も、Twitterなどで人生につかれた、と呟いているのを見かけるので、私に嫌気がさしてきていると思います。 もともとお互い一人暮らしでやってきました。なので、私がいなくても主人は平気で過ごしていけると思います。 でも私は、主人と離れる事を考えると一人で泣いてしまいます。 それは、ただ単純に主人が好きだからです。でも上手くいきません。 このまま死んでしまおうか、いなくなってしまおうか、そしたらお互いに楽なのか、と毎日考えてしまいます。 疲れてしまった結婚生活、明るい未来なんて今は見えません。 疲れてるせいだとも思います。でも私に帰る場所はありません。実家もありません。 できることなら、夫婦仲良く過ごしていきたいと思っています。 く愚痴みたいになりました。また、乱文になってしいも申し訳ございません。 私ならこうする、とか、意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう