• ベストアンサー

赤ちゃんの名付けで困っています(T_T)

はじめまして、3月に出産予定です。 ずっと、女の子が生まれたら付けたいと思っていた 名前があったので、いいなまえねっとという無料のサイトで、 響きから調べる項目で『にこ』と入力したら、 『二蘭』という漢字の候補が出てきました。 『蘭』という漢字は『こ』と読めますか? 当て字になるのでしょうかね? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

名付けに使うのですから、何冊か辞書に当たってみるというのがいいかなとは思いますが。 手元にある、『学研漢和大字典』でも、読みには採用されていません。 「名付け」としても、「か」が採用されているのみですね。 ※「名付け」にある項目は、「名前としてはあり」というより、「そういう事例がある」というレベルと考えた方がいいです。 ※ 当て字というのは、意味とは関係なく読みを使う(目出度い・めでたい)とか、読みにないけど意味としては通じる(海苔・のり)などで、このレベルだと、当て字にもなっていない気がします。 http://dqname.jp/ ← こちらのサイトもおすすめいたします。

その他の回答 (8)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.9

自分もそのサイトを見たことがありますが、正直「は・・・@w@??」というような、不思議な漢字の組み合わせが多数表示されるので、参考にするのは止めました。 参考にするとしても、せいぜい1~3候補目くらいが限度だったとおもいます。5候補目越えると、変なのしか出ません。 既に回答が多くついているとおり、「蘭」は「こ」とは読みません。 当て字にすらなっていません。 当て字というのは「その読みが出来る漢字を、通常しない組み合わせにする」事。たとえば「よろしく」を「夜露死苦」と書くような場合を言うのであって、そもそも読めない読み方を無理にさせるのはそれ以下です。 ちなみに。 「にこ」というお名前。どこかで聞いたな~と思いましたら。 以前、皇太子夫妻が子ども連れでどっかの御用邸近くで休暇してた時のニュースで、一緒に遊んでいた子の名前がそれでした。 皇太子妃:「お名前はなんというのですか?」 お母さんらしき人:「にこです^^」 皇太子妃:「・・・は?(ポカーンとした顔)。えーっと、にこにこのニコちゃん?」 お母さんらしき人:「はい^^(自慢げ)」 皇太子妃:「そ・・・そうですかぁ。」 社交がお仕事でどんな会話でも動じない事を訓練している皇族でも、ポカーンと絶句する事あるんだって、かなり可笑しかった記憶が(笑) お子さんのお名前は、まず「読める」事が第一です。 ずっとつけたいと思っていた名前。そのずっとというのは、せいぜい数年でしょう? お子さんが、読めない/語感が変/DQN/大人になったら似合わない、そんな名前をつけられて迷惑する期間は、平均寿命でも80年。長ければ100年越えですよ。 よくよく考えてあげてくださいね。 http://dqname.jp/index.php?md=search&q=%A4%CB%A4%B3&sex=0

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.8

『蘭』で検索したら 2.こ‐びる【小蒜・蘭葱】-日本国語大辞典 〔名〕(「こひる」とも)植物「のびる(野蒜)」の異名。《季・春》*本草和名〔918頃〕「蒜 一名子、一名蘭〈小蒜〉、一名蒜、和名古比留」*文明本節用集〔室町中〕「蘭葱 コヒル」*実隆公記‐長享 ... なんてのがヒットしたので、「こ」と読ませなくもないのかなとも思いましたが、はっきり言って無理があります。 大体「こひる」と読ませる時の「蘭」なんて、専門家でもない限り分からないですよね。 『二蘭』だと「にらん」としか読めません。 それと、これは好みですが、ふたつの漢字の後のほうが重いのは、なんとなくすわりが悪く、私は嫌です。 「にこ」もちょっと私にはDQNですが、どうしてもその響きがいいのなら、別の漢字を探すことをおすすめします。

回答No.7

無理だろ~~。 ダイタイ「二蘭」ってなんだ? こんな名前つけられた方の身になってみ。オイラなら親怨むな、ゼッタイ。 あ、それと「ニコ」ってきいてアタマに浮かんだもの。 1.中国の楽器 2.1個2個サンコン 3.Drスランプのニコちゃん大王 どーゆー意味で「ニコ」って考えたのかは知らんが、オイラ的にはそーゆーイメージっつーこと。 あんまり凝るのもどーかと思うがね。

  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.6

『にこ』とはまず読めませんね。。 まぁ初見では十中八九、『にら』か『にらん』でしょうね。 『蘭』は『こ』ではないし、なぜ『二』なのでしょう? 分裂や衰退を表すあまりイイ意味ではないですよ。 私も去年、女の子の名前で悩みましたが、私の考えでは… まず、やっぱり「大多数の人が読めない」または、「響きだけで意味がない」 ただただ「かわいい」って名前はよくないと思うんですよ。 なかには「親がイイと思っているんだから。他人は関係ない」って言う人も いますけど、その名前を一生使うのは子供自身です。 子供に他人に対して、ハードルを設けているようなもんです。 あと変わった漢字を付けた親は、子供に「どんな意味でこの字なの?」と 聞かれる日がくるでしょう。どう答えるのでしょうか? 「変わってるから」「見た目可愛いから」と答えるのでしょうか? まぁ私の考えだけなので。

回答No.5

あなたが数十年生きてきて「蘭」という字が「こ」と読めるかどうかわからないなら、 世間一般ではそのような認識ということです。 「にらん」としか読めませんがね。 中国系の名前みたい。100%いじめられるでしょうね。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

おはようございます。 蘭は「こ」と読まないと思います。なので当て字になりますね。 (にこから二蘭が候補に出てきたって、どういう辞書で調べたのでしょう) 名前は今やキラキラネーム(DQNネームの方が個人的には合ってると思う) が珍しくなくなってきているので、学校の先生が非常に苦労してそうです。 どんな名前を付けるかは親の権利ですが、ただ付けられた子供のことを忘れな いで下さい。ことあるごとに「なんて読むんですか?」という無駄な会話が一 生付きまとうということを。(もしくは響き的、または別の意味的にバカにさ れるかもしれないということを) 子供がそのうち切れて、名前変えると言い出したら悲しいですよ。 男の子だったら「空(ソラ)」、女の子だったら「美空(ミソラ)」をつけた いと思っていました。しかしこれNGなんですよ。空がカラとかウソって意味 もありますので悪い意味を連想させると。

回答No.2

二蘭って何だよwオモシレー名前、爆笑ですね。 ニコってどういうことですか?ニコニコしてるってこと?響きがクズだな 変な名前だ、同級生でいたら絶対いじめてるわww 名前で一生バカにされる人生歩ませたりするなよwww

回答No.1

辞書では、蘭という感じは「コ」とは読まないそうです。 親が読めないような名前を子供につけることは感心できません。 愛する子供にはオンリーワンの名前をつけたいというミーハー精神は分からなくもないですが、そういう名前はDQNネーム(DQN=社会からのあぶれ者というスラング)と呼ばれ、社会からバカにされる風潮があります。 せめて子供の名前くらい、周りの人たちには読んでもらいたいじゃないですか。 いちいち本人に確認しないと読めない名前というのは周りの人にうとまれる原因になるでしょう。 子供の尊厳を損ないたくないのであれば、奇をてらった表現ではなく、朴訥ながらもどしりと由緒正しく構えた名前が良いでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう