貸借対照表の作成方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 貸借対照表の作成方法について勉強しているが、理解が進まないため、答えやヒントを教えてください。
  • 以下の10の条件を元に、2011年3月末時点での貸借対照表を作成する問題があります。
  • 条件には、決算期日や設立時の資本金、仕入れや販売などの取引についての具体的な情報が含まれています。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸借対照表の作成について

勉強で貸借対照表を作成しているのですが、 どうしても分からないため、答えorヒントを頂けないでしょうか。 下記の10の条件のもと、 1から2011年3月末時点での貸借対照表を作成するという問題です。 1.決算期日3月末日 2.2010年4月設立、資本金100百万円払込済み 3.業態は卸売業、仕入れた商品に10%のマージンを乗せ販売 4.売掛・買掛とも月末締め翌月末支払い 5.設立と同時に長期借入金50百万(借入初年度より5年均等返済)実施。(借入利息は元本に対して年間1%) 6.期中仕入総額は250百万(内2011年3月度仕入れは30百万) 7.当月仕入れた商品は当月中に全て販売、期中に返品及び貸倒は発生していない。 8.開業時、オフィス機器30百万(3年償却)、ソフトウェア10百万(5年償却)を購入 9.販売管理費は3百万/月(全額当月支払い) 10.期中に取引先株式を取得(5百万) ※資本は全額資本金計上で可。(資本剰余金等勘案不要) ※給与の預かり源泉所得税・社会保険料の勘案不要 お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

条件を一つずつ仕訳にしていって集計すればいいと思います。 1.仕訳なし 2.( 現金預金 )/(資 本 金)100百万 3.仕訳なし 4.仕訳なし 5.( 現金預金 )/(長期借入金) 50百万  (長期借入金)/( 現金預金 ) 10百万  ( 支払利息 )/( 現金預金 ) 50万 6.( 仕 入 )/( 現金預金 )220百万  ( 仕 入 )/( 買 掛 金 ) 30百万 7.( 現金預金 )/( 売 上 高 )242百万 ( 売 掛 金 )/( 売 上 高 ) 33百万 8.( 器具備品 )/( 現金預金 ) 30百万 ( ソフトウェア )/( 現金預金 ) 10百万 (減価償却費)/( 器具備品 ) 10百万 (減価償却費)/( ソフトウェア ) 2百万 9.(販売管理費)/( 現金預金 ) 36百万 10.(有価証券 )/( 現金預金 ) 5百万

関連するQ&A

  • 会社設立時の貸借対照表について

    株式会社を設立しました。 提出書類の中に、会社設立時の貸借対照表というのがあるのですが、 まだ会計をどこに頼むか決めていないので、自分で作らなければなりません。 お聞きしたいのは、開業までに使用した開業資金、印紙代などを貸借対照表に入れていいのでしょうか? それとも純粋に現金VS資本金だけでしょうか? 設立時に届け出た資本金が少なくて、結局社長からの借入金で定款を作ってもらったのですが、それらの費用も設立時の貸借対照表に含むのか?? 初心者の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。 また、参考になるホームページなどをご存知でしたら教えてください。

  • 仕訳や貸借対照表の書き方について

    20万円の資本金で設立し今月の家賃を支払いました。 この場合仕訳はどうなるのでしょうか? 普通なら    支払家賃 1万   現金 1万 になるかと思うのですが、私の場合、現金全てを資本金にしたので、資本金から家賃代を払った事になるとおもうのですが、この場合どのような仕訳になるのでしょうか? また、今期が終わり貸借対照表を提出するとき、貸借対照表にはどのように記入すればよいのでしょうか? 1年分の支払い家賃12万を資本金から払ったので、提出する貸借対照表の資本金の欄にはは残りの8万円と記入すればよろしいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 月次貸借対照表

    月次の貸借対照表の作成を急いでしないといけないことになったのですが、作成の方法がいまひとつわかりません。 ・資本金等の移動がない月は貸借対照表に資本金の項目がなくてもいいのか ・売掛金のような資産の勘定科目でも、 普通預金2,000,000/売掛金2,000,000 売掛金の一か月の動きが上記のものしかない場合、売掛金を負債の項目として記入しても良いのか ・月次の貸借対照表と損益計算書の当月純利益は同一の値になるのか。 以上の三点について回答をお願いします。 また、月次の貸借対照表の作成方法についてわかりやすいサイトなどありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 貸借対照表 資本について

    貸借対照表の貸方に資本がありますよね。 会社設立時の貸借対照表があるとすれば、資本金のみで会社を作っておくと、資本金を5000万円だとすると、 借方=現金5000万円 貸方=資本金5000万円 ですよね。 で、費用1000万円しか使わなかったら、 借方=現金4000万円 となるとき、 貸方はどうなるんでしょうか? 非常にしょうもない質問ですみませんが、教えてください。

  • 貸借対照表について

    貸借対照表を作成する課題が出たのですが、数値がわかってもどこに入れるべきかわからないので教えてください。 (この課題は他人の力を借りていいものです。) 問題内容 1、平成23年4月1日付で、一株50,000円の株式を300株発行して販売業を始めた。払込金額は当座預金で受け入れ、すべて法定資本金とした。 2,営業資金が足りないので銀行から20,000,000円を期間7年、年利4%で借入た。元金は一年間据え置きで、この一年は返済する必要はない。 3,期初に営業用の車を5,000,000円で購入し、小切手で決済した。なお、減価償却は定額法を採用した。(耐用年数:5年) 4,販売商品については、期初に単価100,000円で1,000個を掛け仕入した。また、同じ商品を半年後に同数量掛け仕入したが、 仕入れ単価は半年の間に20%値上がりしていた。なお、払い出し単価は先入先出法を採用した。 5,仕入れ代金は買掛金の90%を当期中に銀行振込で支払った。 6,仕入れた商品の90%を単価150,000円で販売した。販売はすべて掛けである。 7,売掛金のうち、90%が当期中に銀行振込で入金となった。なお、期末の売掛残高に対して5%の貸し倒れ引当金を設定した。 8,給料をはじめ、広告費、通信費、物流費など営業や管理に要した費用60,850,000円を、銀行振込で支払った。 貸借対照表の科目は 「当座預金」 「売掛金」 「商品」 「貸倒引当金」 「車両及び運搬具」 「資産合計」 「買掛金」 「長期借入金」 「資本金」 「利益」 「負債・純資産合計」 です。 計算過程も記載していただければありがたいです。

  • 貸借対照表と損益計算書の書き方

    大学で、期首貸借対照表と期中取引から 損益計算書と貸借対照表を作成しなさいという課題が出されました 期首の貸借対照表と期中取引の資料が載っているんですが これらはどのように作成していけばいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貸借対照表

    今年初め法人成り(有限)したのですが、 法人成りしたときに跨いだ建築工事があり 会社設立時の貸借対照表が合わなくてどうしていいのか迷っています。 (個人事業の時は貸借対照表等付けていなかったので…) 内容は、以下になります。                借方         貸方 現金            3,000,000 未成工事支出金   10,000,000    資本金                     3,000,000 未成工事受入金              12,000,000 工事未払金                  3,000,000 これだと5,000,000円分合わないのですが 何の項目で合わせたらいいのか・・・。 お詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 貸借対照表の株主資本に資本金が入っていない

    決算書に詳しい方、教えてください。 仕事でお客様の会社の決算書を見ていたら、 貸借対照表の株主資本に資本金の項目がありませんでした。 「株主資本」というタイトルの次が「利益剰余金」になっています。 100社近くの中小企業の決算書を見てきましたが、 資本金の記載のない貸借対照表は初めてです。 そういう貸借対照表もあるのでしょうか? 負債の部の長期借入金に資本金と同じ金額が入っていますが、 関係あるのでしょうか? 土曜の夜なので、だれにも聞けずに困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 建物の仕訳と貸借対照表について

    建物の仕訳と貸借対照表について 一昨年に1人会社を立ち上げ2期目の決算中ですが、貸借対照表の建物の仕訳で行きずまってしまいました。 15年前に購入した自宅マンションを自宅70%、事務所30%で使用しています。 ●1期目の仕訳と貸借対照表  建   物   43000000  / 長期借入金 43000000  減価償却費    192000  / 建   物  192000  減価償却累計額  8500000  / 建   物  8500000 ※建物(長期借入金)の金額は15年前に購入した時の金額 ※減価償却累計額の8500000は14年分の減価償却費 ※減価償却費(30%分、8ヶ月分)、減価償却累計額は会計ソフト(弥生会計)で計算 <貸借対照表> 会計ソフト(弥生会計)での結果をそのまま申告 実際の金額とは異なりますので整合性は合っていません。 【固定資産】  【有形固定資産】   建   物    34500000   減価償却累計額  8500000   有形固定資産合計 43000000 【固定負債】   長期借入金 43000000 固定負債合計 43000000 ●2期目の貸借対照表では、(1)減価償却累計額の8500000を無くして、減価償却分のみ減らすように したい。(2)(1)に合わせて長期借入金を減らしたいと思い、以下のような仕訳を考えました。    雑収入  8500000  /  減価償却累計額  8500000   長期借入金  8500000  /  雑損失      8500000 長期借入金43000000は、14年間個人で支払っているので、実際にはこれより 少ないのですが、実際に合わせると、損益計算書の当期純利益金額が膨れるので、 減価償却累計額分のみ減らしたいのです。(こんなことはできない?) 簿記が素人なので、そもそも1期目の仕訳が間違っていたかもしれませんが、 これで申告してしまったので、どなたか修正方法をご教示頂きますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 損益計算書と貸借対照表の問題について。

    貸借対照表と損益計算書の作成について 簿記について。 貸借対照表と損益計算書の作成。 1、Aさんは1,000万円を元金に会社を設立し、CSの運営を始めました。また銀行から現金300万円を借り入れました。 2、CS開業にたまり、開業資金として店舗賃貸保証金500万円、給油機500万円、ガソリンの仕入300万円の計1,300万円かかりました。 3、仕入れガソリン全てを400万円で販売しました。 1から3までの取引を仕分し、貸借対照表と損益計算書を作成する問題です。 仕分は 1 現金1000万円/資本金1000万円 現金300万円/長期借入金300万円 2 差入保証金(敷金・保証金)500万円/現金500万円 器具備品500万円/現金500万円 仕入300万円/現金300万円 3 金400万円/売上400万円 これで合っているでしょうか? また、貸借対照表は以下の通りであっていますか? 現金400万円     /負債300万円 店舗賃貸保証金500万円/利益100万円 給油機500万円    /資本金1000万円 間違っていましたら回答をお願いします。 また、損益計算書もどうなるかお願いします。 誹謗中傷等の回答はいりません。 よろしくお願いします。