• ベストアンサー

1passwordのアクティベーション

1password for windows 1.0.2.155を使用しているのですが、はじめにディスクトップにインストールして、通常に使用でき、次にノートにインストールしたら"cannot contact sever for licence activation"と表示されアクティベーションができません。 自分で調べたら、ライセンスは人ごとに必要でひとりが複数のPCへのインストールか可能らしいのですが、何か特別な方法とかあるのですか?また、ライセンスはPCごとなのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • efdss
  • ベストアンサー率28% (28/97)
回答No.1

ラインセンスがいくつか発行されているはずです。 アクティベーションしてないライセンスを使ってみて下さい。

cyobi0224
質問者

お礼

efdssさん、早速の回答ありがとうございます。 購入後のメールには、ライセンスは1つしか見当たりません。 どこか確認の方法はあるのでしょうか? ちなみに、1password for windows Single user licenseです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクティベーション

    以前お店で作ってもらったPCをクリーンインストールしたいのです。 そこで質問なのですが、お店の方が、相性などの理由から何度かクリーンインストールしたのか通常のライセンス認証はできず、その時は電話でアクティベーションをしました。 その時マイクロソフトに教えてもらったプロダクトキーは覚えていないのですが、今回クリーンインストールして、アクティベーションできますでしょうか? よろしくおねがいします

  • 「アクティベーション」について。

    何だかとんでもない無知からくる失敗をしてしまったようなのですが、 ZBrush4というソフトを再インストールしようとして、いわゆる 「アクティベーション」というのが回数制限?から出来なくなり、 使用不能の状態です。この「アクティベーション」、同じPCに再インストールする場合でも 回数に制限などが本当にあるものでしょうか? そのあたりのことに、お詳しい方、ご教示頂ければ、幸いです。

  • iMazingアクティベーションを無効化について

    新しいPCを購入したのでこれにiMazingをインストールしたのですが、 新しいPCのiMazingを起動したら『メニューバー>ライセンス>アクティベーションを無効化』がありません。もしかしたらこれは事前に旧PCで操作しなくてはいけないのでしょうか? 以前に使用していたPCは処分済で手元に在りません。 この場合は方法はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • XPのアクティベーションとOEMについて

    PCのセットアップを仕事として行っています(まだ1ヶ月目)。 定期的に会社でリプレースがあり、せっせとDELLPCをセットアップしているのですが、 箱に入っている再インストールCDはユーザーに絶対渡さないように指示されています。 理由が分からなかったので、聞いてみると ・不正利用を防ぐため ・ユーザーが勝手に再インストールなどを行ってXPのアクティベーションに 引っかからないようにするため と説明を受けました。 アクティベーションを知らなかったので、調べてみてマイクロソフトの行っている認証で それを行わないと30日後に誰もアクセスできなくなる仕組みというのは分かりました。 しかし、どうしても疑問が完全に消えません。 再インストールCDにはプロダクトキーがついていません。ですので、再インストールを行えるのは 自分のPCだけなのではないでしょうか? 自分のPCならば、不正使用にもならずアクティベーションが発生してもなんら問題がないように 思えるのですが、どうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • OEM版のOSは、普通に買うOSとどこが違うのでしょうか

    ノートPCのHDが壊れ、リカバリCDもないので、 HDを買ってきて取り付け直しXP HOME をはじめからインストールし直したのですが、PCに貼ってある正規ライセンス番号(プリインストールの)だと、ライセンス認証のアクティベーションにはじかれてしまいます。 OS、ライセンスをまた新たに購入しないと使えないものかと思い、 別の未使用のOEM版のOSだと問題があるでしょうか??

  • 設定済みパッケージ版Windowsを別PCへインストール~アクティベー

    設定済みパッケージ版Windowsを別PCへインストール~アクティベーションについて 富士通製ノートPCのHDDを交換した後,PC付属のリカバリディスクで工場出荷状態に戻そうとしたところ「HDDが適切ではない」とエラーが発生し,Windowsをインストールできなくなってしまいました。 そこで他のPCにインストールしたことがあるパッケージ版のWindows XPをインストールしたところ正常にインストールでき,問題もなさそうでした。 次にアクティベーションをする必要があるのですが,今回他のPCにインストールしたDiskを使用しましたが,PCにはもともとWindowsのライセンスがあったのでライセンス的には問題ないと思っているのですが,このままアクティベーションは可能でしょうか。 それともインストールするPCのライセンスの有無にかかわらず,インストールディスクに対してアクティベーションできるPCは1台のみなのでしょうか。

  • PowerPDFのアクティベーション

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300) ===ご記入ください=== IX1500 ・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud) ===ご記入ください=== PowerPDF ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル) ===ご記入ください=== 対策外 ▼使用しているOS(※Mac・Windows) ===ご記入ください=== Win10 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== IX1500スキャナーにバンドルされていたNuance Power PDF Standardが、元々の1台目PCに再インストールできない。 アクティベーションの部分で、はじかれる。 <1台目:ノートPCwin10> アクチベーション済みのpowerPDFの入った、このPCのWindowsOSの挙動がおかしく、落ちる場合があるので、クリーンインストールし直す。 <2台目:デスクトップPCwin10> 1台目の復旧中仮使用するため、PowerPDFをインストール、シリアル番号を入れると手動アクティベーションとなりKOFAXのアクティベーションサイトにてアクティベーションキーを入手してインストール完了 <1台目:ノートPCwin10> OSインストールが完了し、PowerPDFをインストール、シリアル番号を入れると手動アクティベーションとなりKOFAXのアクティベーションサイトにて、アクティベーションコードが無効ですとなり、アクティベーションできない <2台目:デスクトップPCwin10> PowerPDFの登録が1台目と2台目で重複するのが原因と考え、アンインストールしようとするが、NPdflm.exeが使用中で エラーとなり、アンインストールができない。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • OSのアクティベーション

    この度、新しいHDDにOSのインストールを行いました。 機種はDELLのもので、使用したインストールCDもDELLに付属していたものです。 そこでインストール自体は上手くいったのですが、ライセンス認証がありませんでした。 すべてのプログラム内やシステムツール内に「Windowsのライセンス認証」というショートカットがないため確認することもできません。 また、立ち上がるときの画面に「WindowsXP」としか表示されないのですが。以前は「HomeEdition」まで表示されていたような。 なお、Windowsアップデートは問題なくできました。 これはアクティベーションは済んでいると考えて良いのでしょうか? また、安心するために認証を確認できる方法をご存知の方、ご教授ください。 使用機種のスペックは以下の通りです。 よろしくお願いします。 Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254) Japanese (Regional Setting: Japanese) Dell Computer Corporation Dimension 8300 Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A05 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) 1022MB RAM  

  • "XPを別のパソコンへ” “ついでにVirtual PCへ”

    自作PCでwindowsXP Proのリテール版?を使っています。 そこで質問はアクティベーションについてなんですが、あれは大まかに言えば、1ライセンスにつき1台のPCにインストール可能ということだったと思います。 ここで、上のとおりに解釈すると、自分がPCを買い換えた場合、たとえ合法的に(具体的には前使っていたPCからOSを削除した場合)おこなっても、次のパソコンにインストールしても使えないんじゃないですか?アクティベーションで認証されないような気がします。 使えないとすれば、せっかくOS買ったのにライセンスの所有権は自分(人)にあるのではなく、PC自体にしかないみたいな感じなんですが・・・ どうなんですか? あとついでに知っていたら教えてください。 Virtual PC for MacにこのXPをいれるときも上と同じようにアクティベーションで認証されないんでしょうか?

  • Dramatic20のアクティベーションID

    Dramatic20のアクティベーションIDを入力して正しいのに間違っていると表示されます。 PC3台まではInstallできて使用が可能ですね。 すべてWin11にインストールをしました。2台はIDは認識されましたが1台だけ認識されませんので使えません お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう