工業高→高専→士官学校-息子の進路について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 高2の息子が最近、国防に興味を持ち、高専で専門分野を学んでも無駄だから推薦を辞退して大学へ行き、士官養成学校を目指したいと言い出しました。
  • 工業高出身の息子は受験勉強が遅れており、大学レベルは下げることになり困惑しています。
  • 担任は高専経験が将来の大学進学にプラスになると考えて止めていますが、息子の意志は固いようです。高専で学ぶ2年間は士官学校への進路にとって有益なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

工業高→高専→士官学校

高専推薦編入が決まっている高2の息子が最近になって、国防に興味を持ち、高専で専門分野を学んでも無駄だから推薦を辞退して大学へ行き、士官養成学校を目指したいと言い出しました。工業高なので技術や資格を中心に学んできたので受験勉強は進学校に比べはるかに遅れていて(英語はReaderがなく数学は数I・IIが終わりやっとこれから数B) 必然的に大学レベルも下げることになり困惑しています。担任は、せっかく目指していた高専推薦が決まリかけているのに 勿体ないし高専を経た方が現時点よりレベルの高い大学を目指せるのにと止めてくださっていますが、息子の意志は固いようです。高専で学ぶ2年間は、士官学校を目指す者にとっては無駄でしかも不利になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1 日本に士官学校はありません。 無いところにはいけない。 2 防衛大学校 理工系枠と文化系枠とがあり、並の地方国立大学よりは難しい。 三年時からの編入はない 大学院から入れないわけではないが、通常ルートとして想定していない http://www.nda.ac.jp/cc/chem/kenkyu-nyushi.html 3 自衛官 通常の大学からも行ける。ただし、東大とか早稲田とか、受験に強い大学出身者ばかりのようです。 可能選択肢 A 防衛大学受験 B 防衛大学大学院受験 C 通常大学受験→就職として士官 D 自衛官になる A,B,Cはどちらにしても難しい D 自衛官になってから内部で士官を目指すというのが可能性あり ※ 士官じゃなきゃ嫌だなんていうやつは、国防に興味が有るんではなく、偉ぶりたいだけのように思うが。

yunakaito10
質問者

お礼

  士官学校・・・といったのは私で、 息子は養成学校??とか言ってたような気が・・・(違うかも?) 親の私が混乱状態な上、さらに勉強不足でお恥ずかしいです。 私の亡き父も、戦闘機の設計をしていましたが(いつの時代やら) 息子には、そのことを話したことがないので不思議な気がします。 生半可な気持ちで向かわぬよう、教えていただいた事を しっかり伝えて話してみます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#157623
noname#157623
回答No.1

士官学校というのは防衛大学校のことでしょうか? 防衛大学校は防衛省の教育機関で文部省管轄の大学とは別です。 高専は卒業すれば短大卒と同等の学歴になり、大学によっては編入という形で入学させてもらえます。 防衛大学校は大学とは別なので編入は出来ません。受験して入学することになります。 無駄と言えば無駄ですね。 不利にはならないと思います。 防衛大は工業高校からは難しいかもしれません。 他の大学と同じで入試問題が売っているので買ってきてやってみたらいかがでしょうか? 考えが変わると思いますよ。

yunakaito10
質問者

お礼

  防衛大学・・・!! はじめて知りました。 そのまま工業系へ進むものだと思い込んでいたので、 あたふたしていて。 早速入試問題購入してきて、厳しい現実を直視させてみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工業高等専門学校(高専)編入

    タイトル通り、高専への編入試験についてなのですが、 なにぶん情報が少ないため、皆さんの知恵をお貸し頂ければと思い、 投稿させていただきました。 私は現在(先にも書きましたが)通信制高校に通っており、平成20年3月に卒業する予定です。 卒後、高専の4年次編入試験を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、 1 学科試験の内容は一体どの程度のものなのでしょうか。  (センター試験レベルなのか、大学入試レベルなのか) 2 通信制(又は定時制)から高専へ編入したという前例はあるのでしょうか。(要するに面接や書類審査の段階で差別されるかどうかです) 3 入学後、授業と大学編入試験の勉強は両立できるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 士官学校からの編入等

    士官学校から、HarvardやIvy系の編入へ転入するという事は、 仮に一流の成績をとっていたとしても難しいのでしょうか? 又、もしご存知でしたら一流大へ編入する事は、トップの成績を 維持すること、特殊能力を開発すること、統一試験で好成績を取る ことを前提として、U.S.NewsのTOP100の中盤あたりの大学からでも 果たして可能なことなのか、是非教えてください。 何でも構いませんので、ご回答頂けると嬉しいです。

  • 普通高校から高専4年編入

    高専四年に編入についての質問です 私は去年ある高専を受けて落ちてしまい、 今は普通高校に通っています。 高専に落ちたのことはキッパリ割り切って大学に目指そうと おもっているのですが、兄弟が高専に通っていてやはり高専 に行きたいという気持ちは大きくなるばかりで高専に編入す るか普通に大学を目指すべきか悩んでいます。 もし、高専に編入できたとしても勉強がついていけるか、就 職にも編入だとなにかと影響がでるのではないかと不安です。 でもやっぱり高専にいきたいんです! 一度しかない人生をむだにはしたくないんです‼︎ 私は普通高校→高専編入→工業大学編入 しようかと考えています。 もし…高専編入のことで何かわかる方がいたらなんでもいいので 教えてください!

  • 福島高専生さんへ質問

    福島の受験生です。 福島高専の物質工学科を推薦で受験希望しています。 推薦の受験希望できる基準はこのままの成績で行けば大丈夫なはずです。 偏差値も、7~10月の新教研の結果を平均して考えると68くらいです。 そこで高専生の皆さんに質問したいのですが、 今の高専って、‘切磋琢磨‘できるような場所ですか。 県立よりレベル少し落として高専を選んだのは、大学進学を考えた上です。 だから、高専では大学進学(編入)目指して勉強したいのですが、 実際、センター試験がないぶん、生ぬるい授業・勉強ではありませんか。 成績を伸ばすには環境が第一だと思うので、それをなるべく詳しく教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 高専について教えて下さい

    中3の息子を持つ母親です。息子は将来、コンピューターの仕事に就きたいと希望しています。今進路を選択する時期にあたって小山高専(栃木県)にするか県立(茨城県・こちらが地元です)にするか迷っています。迷っている原因のひとつに高専についてあまり知識がないためなのです。大学編入のことや、卒業後のことなど、なんでもよろしいので教えてください。

  • 高専から大学への編入について

    こんばんは。この四月から高専の三年生になる者です。僕は一年のころから推薦で大学へ編入したいと思っています。今のところ成績の平均は6、7番ぐらいです。編入で推薦を受けるためには、5年間(ほとんど四年生までですが)の成績が10番以内が条件と聞いたのですが、やはり推薦となると、成績が良い順にいい大学が選べるのでしょうか?高専からの編入は比較的楽に国立大学に行けると聞いているのですが、僕の希望は神戸大学か筑波大学です。比較的楽とは言え、上記の大学となると難関になることは承知しています。やはりもう少し成績を上げておいたほうが有利でしょうか?また、長々ともうしわけないのですが、推薦とは、どういう仕組みになっているのでしょうか?成績が良ければ、入学できるような大学を先生から聞いて、サイン一つみたいな感じでいけるということも聞いたのですが、そんな感じなんでしょうか? どんな些細な回答でも結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 高専から大学への編入

    現在、高専の環境都市工学科なのですが、高専の五年生から大学へ編入し、将来の職業は中学校の先生になりたいと思っているのですが、(高専での知識を生かし、先生になるための)編入先の大学はどのような大学(具体的にお願いします)がいいのでしょうか?また、環境都市工学科を出てその知識を生かすための、大学はどのようなところがありますか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 高専から立命館大学への編入(推薦)

    高専から1~2人だけ、指定校推薦で編入試験を受けれるんですが、これって高校と同じで推薦貰える≒受かるというものなんですか?書類審査のみです。 指定校推薦の仕組みについて詳しくないので、教えて下さい。大学入試でも編入でも、基本的に受かるというものなんですか? 募集人数を上回ったらどうなるんですか?

  • 高等専門学校(高専)の教官になるためには

    現在、愛知の民間で働いており転職を考えております。 タイトルに書いたとおり、高専の教官になりたいのですが具体的な活動方法、現在の採用事情などを教えて頂きたく質問させていただきました。 当然学歴が関係してくると思われますが、私は高専を卒業し国立大学へ編入、その後大学院で修士を取得し就職しました。(現在27歳です) 高専も国立大学法人へ移行し、採用されるには、国立大学法人等職員採用試験というものを受けなければならないと聞いたことがあります。 母校の教官に相談も考えておりますが、経験しておられる方などがいらっしゃいましたら参考にさせていただきたいです。 高専、大学とも九州の学校で、九州で働きたいと思っています。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 高専で就職か進学か

    某高専の機械科3年です。 進路のことで大学編入or就職で悩んで います。 私の3年の成績はクラスで12/44(平均 85点)で決してよくはありません。し かし、将来設計の仕事をしたいと考 えていまし たが、高専卒では設計の 仕事をさせてもらえない可能性があ るので、国立の大学→大学院に進学 して学校推薦で就職すると漠然に考 えていました。 ですが、親に相談したところ、 ・大学に行っても就職はない(就職難) ・高専から大手に就職した方がいい ・大学に行っても思い通りにならな い、ぜいたくだ! と言われました。 確かに私の成績は良くなく、大学で も自分より頭のいい方はたくさんい ると思います。高専から就職するの が絶対嫌だ!という訳でもなく、今 春コーオプ(就職経験学習)に行き高専 卒でも仕事をしていく自信がつきま した。 ですが、今親に言われた通りに就職 すれば例え安定していても後悔する のではないかと不安になっています 。大学編入をすれば、厳しい就職活 動することも分かっています。(どれ くらい厳しいのかは漠然)そして、高 専で大学編入すればある程度上位に 入れるのではと安易に考えて、自分 を安心させようとしていますが、も し就職に失敗して親に迷惑をかけて しまったらと不安視しているところ もあります。 長くなりましが、結局は、実力、運 、努力で決まってしまうと思います が、はたして自分は大学編入するほ どの価値があるのでしょうか?それ とも、欲張らず親の勧める道を選ぶ べきなのでしょうか? 決断は結局、自分で決めますがまだ 納得のいく決断がで