• ベストアンサー

where does Jim live?

where does Jim live? これが正しいのは分かります where are Jim live? も正しいことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

>where are Jim live? も正しいことですか?  残念ながら正しくはありません(分かってくれるでしょうけど)。 Where is Jim living? が正しい文では最も近いでしょう。Jimは一人ですから、単数に応じた動詞を使います。  areというもとの文のbe動詞を生かすため、Jimという三人称単数に応じたisにして、かつそれに伴い、進行形のlivingに変えました。  ちなみに、Where does Jim live?との違いは、livingと現在進行形にすると、「(今まではともかく)とりあえず今はどこに住んでいるのか?」といったニュアンスになります。liveと単純な現在形ですと、引越しなどをせず定住している感じになります。

yawara18
質問者

お礼

singularだったんですね ありがとうございます areはprularとyouにしか使わないことでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関係副詞whereの省略について

    文法書にwhereは省略できないって書いてあったんですが、 whereを関係副詞のthatに置き換えて省略することはできないんですか? 例えば、 There are cases where honestry does not pay. ↓whereをthatに置き換える There are cases that honestry does not pay. ↓thatを省略 There are cases honestry does not pay. みたいな感じで。

  • 疑問副詞where(Where are you from?とWhere do you live?)

    疑問副詞のwhereについて質問です。 なぜWhere do you live in?とせずにWhere do you live?という風にするのかで Whereが副詞だからinを付けないとありますが、 なぜWhere are you from?はfromで終わっているのですか? 言っても言わなくても良いから言わないなら納得できますが、 live in whereが可笑しいのであればcome from whereも可笑しく感じなければいけないと思います。 付けないのが基本でたまに気が向いたように付ける副詞前の前置詞に困惑しています。 とりあえず全部付けといても良いのでは?とも思ったりします。 何を基準に付ける付けないが決まってるのでしょう? 付けなくても明白な場合でしょうか? だとすれば「別に付けても構わない」ということでしょうか?

  • where you live?の英語について

    日本人で長い間アメリカに住んでいた友人からメールが来ました。 where you live? You do working at home? 文法的に間違っていることは分かります。(where do you live? You are working at home?) その友人に文法的に間違ってない?と聞くと 「アメリカ人は文法にこだわらないからいいんだ」と言います。 実際はスラングとか若者言葉等々でこのような使い方しますか? また、ネイティブから見たらどんな感じですか?こいつ英語できないなと思われるレベルですか? (日本語で置き換えるととあなた、どこ、住んでる?みたいな怪しい中国人(中国の方ごめんなさい)な感じですか?)

  • doesとdo

    教えてくださいm(_ _)m 1.Where does your husband jog every morning? 2.Where do your parents come from? なぜ、1はdoesで2はdoなのでしょうか?? 試験勉強につまづいています(>_<)、宜しくお願いします。

  • Where does that leave us?について教えてください。

    DVDで英語の学習をしております。 その中で、 Where does that leave us? の表現がありました。 アルクで調べたところ、 Where does this leave us? で、 ”このことで、私たち(の関係)は、どうなるのですか?” と、ありました。 この表現を使って会話文を作ってみたのですが、 自然な使い方と言えるのでしょうか? John: ... Tony, listen... I have something to tell you. Tony: Hi, John, what's up? Something happened to you? Need some help? John: Yeah, well... uh..I thought you were the best friend I got in the whole world... Tony: ...John, I don't understand. What are you trying to say? John: Okay, then I'll tell you straight out. Tony, I happened to hear you and my girlfriend were kissing in the school backyard yesterday... Tony: ...Uh, well.. John: Do you have any idea where that leaves us? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • 「where」について教えてください

    Where are we go? Where are we going? Where will we go? この3例の日本語での違いがよくわかりません。 3例の日本語での表現と文法解釈を教えてください。

  • whereについてお願いします。

    Is that the one where all the cooks are from Hong Kong? “それはコックが全員香港から来ているというところですか?” の文でwhereは関係副詞でしょうか?接続詞でしょうか? 考え方を教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • メリカでは「Jim」は少年なのでしょうか?

    昭和の時代に中学校の英語の教科書に 「 Jim is a boy. 」 と書かれていたようなのですが、 アメリカでは「 Jim 」は少年なのでしょうか?

  • where は副詞ですか?

    where do you live?のwhereは接続副詞ですか?疑問副詞ですか?

  • このdoesは何の意味があるのでしょうか?

    毎度お世話になっております。 以下の会話文で分からないところがあるので教えてください。 男:Where does he get his idea for all his painting? (彼の絵のアイデアはどこからきてるんだい?) 女:I don't know,But he sure does have a wide range of subjects. (知らないわ。だけどたしかに主題の幅が広いわよね) この女性が発言している He sure does have a wide range of subjects. のdoesです。 主語 He 述語 have 目的語 a wide of subjects の構成ですよね? doesがなくても意味が通じると思うのですが・・・・。

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンター(EW-052A)を使用した手帳(バイブルサイズ)の印刷方法を教えてください。
  • 手帳(バイブルサイズ)用紙の印刷をするための用紙サイズ設定方法がわかりません。
  • ユーザー設定ができないプリンターで手帳(バイブルサイズ)用紙を印刷することはできるのでしょうか?
回答を見る