ヤマハC5グランドピアノの鍵盤変色について

このQ&Aのポイント
  • ヤマハC5グランドピアノの鍵盤変色に関する情報をまとめました。
  • 白鍵の変色に対する問題と解決策について調査しました。
  • 白鍵の変色を解消するための金額と注意点について詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヤマハC5グランドピアノの鍵盤変色について

鍵盤の変色について調べていたらかなり前にも同じようなトピが上がっていたのですが、また質問させて下さい。 80年代にヤマハC5グランドピアノを購入し、10年経たないうちに人口象牙の白鍵が弾く範囲だけ茶色に変色しました。 あまりにもひどかったので、調律師の方の薦めもありに白鍵すべてを交換してもらいました。 それからまた大学を出るまでは、多少の変色があったもののあまり気になるほどではなかったので、 そのまま弾いていましたが、ここ5年位前からまた白鍵の変色がひどくなり、去年に調律師の方に相談したら黒鍵の色が白鍵に移ってしまうらしく、人口象牙の場合はしょうがないことのようです。 白鍵の総取替えはかなりの金額がかかるとの事で、白鍵のみ変色した部分を削ってきれいにする 事が出来るそうなんですが、どなたかお願いしたことがある方いますか? 削ってしまってタッチの感触とか大丈夫なのかな?とかいろいろ不安があります。 また金額も10万ほどかかると言われました。 金額的にも高額だし、削ることも多少抵抗があるので、もう少し良い案があったら教えてください。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.1

気にしないのが一番いいでしょうね。削るのは絶対にやめてください。 時々鍵盤を拭くことをお勧めします。市販のクリーナーなどは使わず、水を固く絞った柔らかい布で充分です。

nao-yuu
質問者

お礼

やはり削ることはやめたほうがいいんですね~ 私も削ることにかなり抵抗を感じていたのですが、専属の調律師の方が勧めるのでどうしたらいいのか悩んでいました。 もう少し水拭きをして様子をみてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 18年程経過したグランドピアノがピカピカなんです…。

    こんにちは。皆さん教えてください。 ヤマハのグランドピアノで良さそうなものがあったのですが、木の見た目が新しかったです。新しいというのは、木が茶ばんでいなくて、白っぽかったということです。鍵盤も新品みたいにきれいで、黒鍵は黒く塗った感じでしたが、白鍵は人口象牙で指のあととかなにもなかったです。18年ほど経っているものなのですが、上の蓋を開けても中もピカピカで、ハンマーも黄ばんでいなかったです。販売楽器店はハンマー整形をしただけで手を加えていないといっていました。 これは、前の持ち主がオーバーホールしたものなのでしょうか?ちなみに販売店の人は前の持ち主の事は知らないって言っていました。18年ほど経って木やハンマーが白っぽいっていうのはあり得るんでしょうか? 見た目などはまだ10年位経過したものと言ってもバレないくらいです。実はけっこう気に入ったので購入したいなと思っています。しかし、オーバーホール品だといやだなって思っています。オーバーホールしたのって使いこみすぎてがたがたで使えないからですよね?このピアノはオーバーホールした可能性は高いですか? よろしくお願いいたします。

  • 50年前の中古ピアノの引き取り先

    母の友人から約20年前にいただいた、約50年前に つくられたと思われる中古のアップライトピアノを、 自宅のリフォームに伴い、どこに引き取ってもらおうか 迷っています。 ピアノの上部のふたの部分をあけていないので 詳しい事はわかりませんが、ペダルは2つ、 鍵盤は象牙製で、鍵盤上の中央に「HANDEL」と 書いてあり、どうも日本製ではないようです。 おまけに10年以上調律をしていないのですが…。 最初、幼稚園へ寄付しようと考えて問い合わせて みましたが、間に合っているといわれました。 鍵盤も変色し、とても有料で譲れるモノとは思えません が、引き取り代金・送料をできるだけ負担せずに 譲ることができる方法はないものでしょうか。 個人間での取引は考えておらず、ピアノ引き取りなどの 業者か団体に引き取ってもらえたらと考えています。 また業者に引き取ってもらった場合、どれくらい 費用はかかるのでしょうか。 ピアノは1階の、少し奥まった部屋に置いています。

  • 電子ピアノ(YDP-140)を弾くときのゴツゴツ音

    趣味のためにYAMAHAの電子ピアノ(ARIUS YDP-140)を購入しました。 弾いている際に底を叩く?ゴツゴツという音がかなり気になるのですが、これは電子ピアノ特有のものですか? 何年も生のピアノは弾いていないのでよく覚えていないのですが、鍵盤を押す時に生のピアノはこんな音ってなりませんよね。 それから、黒鍵と白鍵の隙間が他の隙間よりも大きく中が見えているところがあるのですが、これは仕様でしょうか? よろしければ回答お願いします。

  • ヤマハ アップライトピアノ UX5について

    5歳の息子に中古ピアノの購入を考えています。 今後成長に合わせて買換えも難しい為、UX5がいいな~と思っているのですが こちらは上級者向けと言われてU30Aを薦められています。 UX5はグランドピアノに仕様が近いということで鍵盤が重い、扱いが難しいなど何か子供が使うには支障がある物なのでしょうか? また両者の違いや幼児にはこっちの方がひきやすいなどあればおしえていただけないでしょうか? ちなみに両者の金額は10万位の差額です また両方とも使用状態は良好ということです。今後の調律やメンテナンスなどで金額の差が出てきたりするものですか?

  • 中古ピアノの鍵盤とハンマーについて

    中古ピアノの鍵盤とハンマーについて 夫の友人から、購入して40年ほどたっている中古のピアノ(Story & Clark)を格安で譲ってもらうかどうかで迷っています。 弾いてみたところ、ほとんど音の狂いはなく、高音の一部に調律が必要か、と思う程度で(もちろん全体的に調律は必要ですが)、音の響きもとてもよいです。 弦にさびも見当たらず、ハンマーのフェルトが磨耗していることもありません。 ペダルも、少なくともダンパーペダルのみはちゃんと働いているようなので、普通の演奏には問題なさそうです。 問題点は、最低音のCからB♭までのキーをたたくと、他のハンマーも同時に動き、ターゲットの音を出すことができません(添付画像を参考にしてください)。 この状態は、簡単に直せる範囲のものでしょうか?譲り受けるにあたって、「300ドル」だけ払い、輸送(車で30分ほどの距離)などもこちら持ちになります。 なので、この状態が直せるものなのか、直せても高額に費用がかかってしまうものなのか、悩んでいます。 調律師の知り合いはいないのですが、友人の知り合いにピアノを職業的に弾いている方がいるので、その方にこのピアノの状態を尋ねたいとは思うのですが、実現するかどうかわからず(その友人もあまり親しくしているようではなさそうなので)、やはり調律師の方にお尋ねした方が的確な判断をしていただけるのではないかと思い、こちらで質問させていただいております。 専門の方、または経験者の方の回答をお待ちしてます。よろしくお願いします。

  • 中古ピアノの鍵盤ブッシングについて

    子供がピアノを習い始めるにあたり、中古ピアノ(30年前くらいのもの)の購入を検討しています。 ヤマハの30年前のモデルで、製造も同じ頃のものが2台候補にあがっているのですが 片方は鍵盤ブッシング交換済み、もう一方は交換せず当初のままです。 (バットスプリングコード交換、鍵盤木口交換、ハンマーファイリング等はしてあります。) お店の人に聞くと「磨耗も少なく虫食いもないので交換しておりません」とのことですが この部分は中古のリニューアルの場合交換は必須ではないのでしょうか? また、交換していない場合、今後交換が必要になりますか? (それほど弾きこむ予定ではないです。) 調律士の方、中古ピアノ再生に詳しい方、中古ピアノを購入経験のある方、教えてください。

  • 和音をずらさずに弾く方法を教えてください

     ピアノ初心者です。  和音を弾くと、各鍵盤が音を出すタイミングが しばしばずれてしまい、不必要なアルペジオになってしまい ます。  弾く鍵盤が三つ以上であったり、白鍵・黒鍵が混ざったり、両手に またがったりすると、特にそろいません。  同じタイミングで指を押し込めていないことが原因ですが、注意しても 演奏中だとやっぱりずれてしまい、なかなか改善できません。  ピアノ・キーボードの得意な方、ずらさずにうまく和音を合わせるコツを 教えていただけないでしょうか。

  • アコーディオンの鍵盤が押せなくなりました

    1年ほど前に購入したアコーディオン。 ずっとおきっぱなしだったのですが、(湿気などはそこまでひどくない部屋です) 引っ越し先の一階に夏から1ヶ月ほどまたおきっぱなしにしていたところ、 先日鍵盤を押してみると、奥まで押せない(音も出ない)ところが数カ所…。 この夏の猛暑で、鍵盤の樹脂が溶けてしまったのでしょうか。 そして寒くなった時期にもう一度押してみると、 カコっと何かが外れたような感触がしたあとに、普通に押せる(なんとなく抵抗感はある) ようになった鍵盤もありました。 残り、押せなくなっている鍵盤は3カ所です。 修理に出すのが一番だと思いますが、 ネットで検索してみたところ、簡単に分解できるとの声も。 このような症状の場合、たとえば自分でフタを外して、くっついている?部分を はがしてみる、などの対処でもいけそうでしょうか。 ギューギューと強く押したら、何かがはがれる感触がして 復活した鍵盤もあったので、もしやいけるのかな?ともちょっと思っているのですが…。 機種は、タスカーニの32ベース。6万弱でした。 保証期間も切れてしまっています…。 詳しい方、ご意見をお聞かせください。 また、静岡周辺でおすすめの修理店もご紹介いただけたらうれしいです。 豊橋のあたりはかなりアコーディオンの文化があるので お店がありそうなのですが…。

  • ピアノの調律後、違和感があります

    15年程振りに、ピアノの調律をしていただきました。 調律後、普通に弾くと違和感はないのですが、真ん中のペダル(弱音ペダル?)を踏み(下に固定して)、右のペダル(音が伸びるペダル)を踏むと、数ヶ所の音がチャイムのように複数の音が響くようになりました。 (弾き続けていると、教会のパイプオルガンのように濁った音が残っていきます。) 翌日、この旨を調律師さんに電話で伝えると、「それは普通」と言われ、鍵盤が軽くなったから以前より強く弾いた状態になり、上記の状態(真ん中&右ペダル)で強く弾くと複数の音が出るのは当たり前とのことでした。 確かに、調律前は鍵盤が重く、上記の状態では弾いても鳴らない音もありましたが、昔、頻繁に調律をしてもらっている頃でも、そのような複数の音が出ることはありませんでした。 音楽が全く苦手な家族も、違和感が分かる程です。 調律師さんは、親の知人のピアノの先生から紹介された調律師さんで、感じも良かった方でしたので信じたいのですが、今までこのようなことがなかったので、どうすればいいのか悩んでいます。 普通に弾く場合は、鍵盤が少~し軽くなって弾きやすくなっていますが、普段は上記の状態で弾くので、不協和音が気持ち悪くて弾けません。 ちなみに、24年前のKAWAIのアップライトピアノ(茶色で、当時80~90万程)を使用しており、現在錆び等もなく、まだまだ使えるとのことでした。 文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 20年近く調律していないピアノ・・・・

    20年近く調律していないピアノでも復活できるでしょうか? ちなみに現在は月に一回、2時間程度弾いています。 左の下のシなどは一度鍵盤を押すと戻って来なくなっています(汗) 真ん中あたりは普通に弾けますが音はあっていないような…… 可能であれば消音機もつけたいと思っていますが、これは調律と一緒にお願いできるようなものでしょうか。 もしも大まかな見積もりなど判る方がいらっしゃれば参考程度で結構ですので(5万より下にはならないだろう、とか。消音機は別で調律のみの金額で結構です)教えていただければ幸いです。